テルテルの鳥見日記

休日や仕事の合間を利用して鳥見、撮影をやっています。

アオバズク

2007年07月29日 | Weblog
  2007年7月29日

早朝、福岡よりお客さんです。一緒にカワセミを撮りにいきます。
着くとすでに堰の鉄ゲタの上に止まっています。
ゆったりと羽づくろいをしています。やはり子育ては大変なんでしょう、この時期のカワセミはやつれて羽はぼろぼろです。
右の羽、左の羽と羽づくろいのポーズをとらせてもらいます。





行ったりきたりで1時間ほど楽しませてもらい、市内のアオバズクを見に行きます。
昨年は8月の1日に巣立ったのでぼちぼちかなと思っていましたら、すでに3羽の雛が巣立っていました。すでに高い位置に移動していましたので、もう一箇所別の場所を見に行くことにします。
残念ながらこちらもすでに巣立っており、親と2羽の幼鳥がもみじの木に止まっています。
大体この時期どこも巣立ちのようですね。
幼鳥は撮りにくかったので親の写真だけです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ

2007年07月28日 | Weblog
  2007年7月28日

朝7時、いつものポイントへ。
土手に車を止めてカワセミを待ちます。7時過ぎだというのに汗がにじんできます。
この時間でこんな感じですのでとても日中に鳥見はできませんね。
しばらくしてカワセミメスが現れます。
堰の中央から対岸へ、そして手前へとダイビングしながら移動してきます。





最近はカワセミも止まっているやつでは面白くありませんので、できるだけ動きのあるものを狙います。
なかなかびしっと決まるものはありませんが、時々面白い写真が撮れます。
堰の中央ですぐ目の前に虫が止まったのを見つけて、慌てて羽を広げて近づき捕まえました。
そのとき羽を広げてちかずく様子です。





ダイビングしようとする瞬間はこんな感じです。





もう一枚飛んだところ





今日はカワセミオンリーになりました。
じっくり観察すると行動パターンが見えてきます。明日は近くの止まり木に止まるのを300ミリで狙ってみましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝鳥見

2007年07月26日 | Weblog
 2007年7月25日

梅雨が明けて毎日暑い日が続いています。
朝倉地方は30℃を越えて32~33℃になる日もあります。とにかく暑いです。
早朝だとどうにか鳥見ができますが、地元でみれるのは普通種ばかりです。
それでも練習と思い、重たい600mmを持って出かけます。
まずはいつもサービスのいいホオジロ君、いつものお気に入りの木でしっかり囀ったあと、しっかりと羽づくろいをしていました。





何より嬉しいのはカワセミの姿が見れるようになったことです。一時はどこに行ってしまったんだろうと思っていましたが・・・・・・
今日は堰で魚をゲット、あまりに大きくてなかなか処理に困っていました。見ていると大きな魚は何度も何度も石に打ちつけて、骨までばらばらにして飲み込むようです。
あの体のどこに入るのだろうかと心配します。
でも考えたらギャル曽根と一緒ですよね。





少し上の対岸でアオサギが羽を広げて羽干しをしています。日光浴も兼ねて虫やダニの駆除でもしているのでしょうか?? 時々見かけますよね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けです。

2007年07月23日 | Weblog
  2007年7月23日

今朝は青空が広がっています。
久しぶりに早朝鳥見に出かけることにしました。川の水もかなり減ってきました。
ですが鳥の姿は少ないですね。
カワラヒワが川原に群れていました。名前のとおりですね。





久しぶりにカワセミが登場してくれました。若鳥と見られる個体がウロチョロしています。今日はデジスコとデジ眼を用意してきましたが、デジスコで撮るとどうしても大きくなってしまいます。写真にはならないと思うんですが・・・・ついつい





IXYは望遠端はいまいちと解かってはいるんですが・・・・
20Dに300mmをつけて撮ってみます。がこちらはこちらでバックが悪いですね。




若セミは何度か小さくホバッて漁をしてくれます。慌ててシャッターを押しますがなかなかピントが合いません。





お昼のニュースで九州北部地方の梅雨明けが報道されていました。
いよいよ夏本番です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風は過ぎたけれど・・・

2007年07月17日 | Weblog
  2007年7月17日

7月にしては大きい台風4号もたいしたこともなく(わが地元では)通り過ぎてくれました。
台風と一緒に梅雨前線も持って行ってくれるのかななんて思っていましたら、まったくの思い違いで、今週いっぱい梅雨明けはないなんて天気予報では言っています。がっかりです。
ブログの更新も10日ぶりになってしまいました。それでもちょくちょく覗きに来ていただきありがとうございます。
せっかくの300ミリもあまり試写する事も出来ないままでした。
今朝は家の前の電線にツバメの幼鳥がとまっていましたので撮って見ました。一番子でしょうか、あるいはこの時期ですので二番子かもしれません。すっかり親鳥と変わらない大きさ、姿になっていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然は残酷です。

2007年07月07日 | Weblog
のち 2007年7月7日

昨夜はまたたくさんの雨が降りました。
心配になって、今朝早く川にイカルチドリの様子を見に行ってみました。あれれ・・・中州がありません。一番恐れていた事が起こってしまいました。水没してしまったようです。
昨日の昼過ぎまでは大丈夫だったんですが、自然は容赦ありませんね。本当に残酷です。
あと3,4日で飛べるようになったのに、そうすれば飛んで逃げる事も出来たでしょうに。
だんだん水位が上がってきて流されてしまったのでしょう。
そのときの親鳥の様子はどうだったんでしょう・・・・・
でもこれも自然界での普通のことかもしれません。こんな自然の中で生まれてきた命、
本当に大切にしなければと考えさせられました。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危機一髪

2007年07月03日 | Weblog
時々 2007年7月3日

昨日の雨はすごかったですね。
朝倉地方では168ミリを記録しました。昨日一日で6月1ヶ月分の雨量を超えてしまったのですから。
とにかく止むことなく降って、時々はバケツをひっくり返したような感じでした。
このところ観察をしているイカルチドリが心配で、夕方川を見に行きます。濁流が川原の草や潅木を飲み込んでいます。すごい流れですね。
到着するとイカルチドリのいる中州はどうにか見えています。ですがいつもの広さの3分の1ぐらいです。川岸から探してみるとチョコチョコと動いているのが見えます。
水位が跡20センチも上がっていたら・・・と考えますが、まずはほっと一安心です。このまま雨が止んでくれたらいいんですが・・・・
昨日はこの後夜半にかけてまた激しい雨になりました。
夕方のあの流れと夜の雨を考えたら、もうだめだとあきらめていました。
今朝起きて行って見ると、
以外にも水位は下がって中州の広さも大きくなっています。川岸に下りて探してみるとちゃんと餌探しをしていました。よかったですね。





行ったついでにじっくりと観察をしてきました。
親鳥のほかに幼鳥が3羽います。どれも似たように見えますが、体の大きさが少し違うのと顔つき、産毛の状態が少しずつ違うようです。
まずは一番大きく顔つきも少し変わってきた長男(長女?)と思われる固体。





続いて次男(次女)です。





そして一番小さく、まだ産毛がついている末っ子と思われる固体です。





後10日ぐらいでしょうか。集中豪雨がこない事を願っています。
一日も速く飛べるようになって欲しいものです。飛ばないと逃げる所がありませんから。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDカード

2007年07月01日 | Weblog
せっかくの日曜日、天気がはっきりしません。
どうしようかと考えた末に、今日はやめとこと決めます。
ゆっくりとしていると、奥さんからSDカードを洗濯したと言われてしまいました。
とりあえず乾かしてパソコンに入れてみます。どうにか以前の分は出てきました。
昼前から晴れてきましたのでテストをしにいくことにします。
どうにか撮影のほうも問題なさそうです。一安心です。

鳥のほうは、昼前ですのでこれといってたいしたものはいません。ホオジロがソングポストでさえずっていましたので300ミリで撮影してみます。



 20D+300mm


ピンともピシっピシっと小気味よいように決まります。
それに最短距離が1.5メートルと短いのもいいですね。
昆虫や花など幅広く使えそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする