テルテルの鳥見日記

休日や仕事の合間を利用して鳥見、撮影をやっています。

地元の鳥たち

2007年02月28日 | Weblog
  2007年2月28日

朝から最高の天気です。ちょっと風が冷たいですが。
お昼に地元を回ってみました。
まずダムサイトでルリビタキをねらいますが、今日は出てきません。
一眼で櫨の木に来たメジロやエナガの食事の様子を撮って見ました。ある程度距離が近い時は一眼のほうが動きのある写真が撮れていいですね。
まずは逆さメジロです。





そしてぶらさがったエナガ




自宅のそばの植木の畑にアトリの群れがいました。車で近ずいて窓越しに撮って見ました。
天気がよかったのでシャッタースピードも速く、まあまあよく止まっていました。
ビーンズバックを窓ガラスの上において使用してみました。
まずはかなり頭の黒くなったアトリ♂です。




アトリと一緒に木の上のほうに上がってきてくれたカシラダカ、♂♀一緒にとることが出来ました。




そしてめったに撮らないスズメです。チョッと感じがよかったので撮って見ました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ

2007年02月27日 | Weblog
時々 2007年2月27日

晴れたり、雨が降ったり、曇ったかと思うとまた晴れて、変な天気の一日でした。
昼休み少し晴れてるからとダムに上がりデジスコを構えると小雨が落ちてきます。たいした雨ではないので我慢してまってるとメジロの群れと共に、期待していたルリビタキがでてきました。
先日、アルデンテさんが撮影されていましたので何とかでてくれないかと思っていました。
寺内ダムでは今季初めての撮影です。櫨の実を食べに来ますがなかなかすばやい動きです。
デジスコでやっと撮る事が出来ました。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウシチョウ

2007年02月26日 | Weblog
  2007年2月26日

よく冷え込んだ朝になりました。その代わり天気のほうは上々の快晴となりました。
昼休みにダムに上がります。
途中、林道の櫨の木にメジロが寄っています。
車を止めてデジスコを用意します。次から次へとメジロがやってきては櫨の実を幾つか食べて飛んでいきます。




中にチョッと違ったのがいます。少し大きめのソウシチョウです。
こちらも群れのようで櫨の実を幾つか食べては移動していきます。結構な数いるようですね。写真はちょうど櫨の実を噛み砕いた所でしょうか




群れが私のすぐ近くの藪を通り過ぎて行きます。結構近い所で目が会ってしまいました。
これまた可愛いですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワガラス

2007年02月25日 | Weblog
のち 2007年2月25日

久しぶりに何もない日曜日です。少し曇っていますが、出かけないわけには行きません。
あいてる日曜日なんてめったにないのですから。
嫁さんにどこいくの~~と冷たい目でみられながらも出発しますが、果てどこに行こうか???鳥見の知り合いの方に情報を聞きますが、これといって近場ではありませんね。
しかたないのでアオ○○でもとPsukeさんに情報を聞きますが、雨が降った後のほうがよいとのこと。
急遽Psukeさんの所にカワガラスの写真を撮りに行く事にします。
30分ほどして現地に着くとすぐに出てくれました。
朝のうちは暗くて露出を迷います。




途中、キセキレイも出てくれました。が、いまいちきれいではありませんでした。




明るくなって堰の上に来てくれましたが、やっぱり難しいですね。




昼頃までねばって、小郡の方の公園に行って見ます。
赤いやつをねらっていきますが、出てくれません。雰囲気的にはいいのですが・・・
天気がよくなってきたのでウグイスが盛んに鳴いています。
笹薮の中から時々出てきては鳴いています。





撮りながら囀ってる様子をみているとなかなかおもしろい。
上の写真が普通のときのウグイスで、鳴く時には下の写真のように胸が膨らんで鳥の形が歪になります。これが息を吸い込んでそれを吐き出すときに鳴くためか、あるいは胸を膨らませて共鳴させるためか、どちらのためなのかはわからないけれど、おもしろいものを見せてもらいました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウソ

2007年02月21日 | Weblog
  2007年2月21日

今日もいい天気です。その上今日は4月並みの暖かさですね。
どうかしてますね?
今日は福岡方面に仕事です。午前中で配達が終わりますので、当然昼は大野城の山を通って帰ります。
公園のほうから上っていくと9番のカーブあたりでウソの群れに会います。
♂2羽にメス3羽ぐらいの群れです。道路の真上で桜の芽を食べています。もうすっかり桜の芽も赤くなっています。
車が来て道路横の木にとまります。近かったんですが光が強く、白飛びしてしまいました。




飛んでしまったのであきらめて次を探しますが、この後なかなかいません。峠を越えて、太宰府方面に下りていきます。
しばらく行くと、こちらも道路の真上の桜の木で芽をついばんでいます。
こちらは2羽だけのようです。
すぐ下まで行っても逃げません。でもましたからデジスコはチョッと難しいですよね。
少し離れて撮りますが、小さな枝が邪魔でなかなかいいところに出てきてくれません。





今日はIXY1000ですが、デジ一に400mmあたりがいいかも・・・
ニコンからデジスコ向きのP5000というのが出ましたね。昔のE5000によく似ています。
E5000もいいカメラでしたので期待しますね。
また、物欲が芽を出しそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

108と109

2007年02月20日 | Weblog
  2007年2月20日

昨日に引き続き、今日も青空のいい天気です。
今日もすぐ上のダムに行きます。ルリビタキとベニマシコを探しに。
ダムのすぐ横でマヒワを見つけます。が、すぐに飛ばれてしまいます。木のてっぺんを探しているとタカが上空をまっています。ハイタカのようですがカメラは間に合いませんでした。
ダムのすぐ横の櫨の木に行くと昨日とおなじところにジョウビタキがいます。
今日もしつこく撮る事にします。構図をいろいろ考えてと・・・・
なかなか上手くいきません。先天的な感覚が要るのでしょうか???



 デジ一20D+500mm


ジョウビタキに遊んでもらった後、対岸のカモを見ているとなんか変わったのがいます。
スコープでみてみるとオカヨシガモにヨシガモ、それにトモエガモまでいるではありませんか、ヨシガモ、トモエガモは佐田川でははじめての鳥ですから、佐田川での確認の鳥108種目、109種目になりました。
一日に2種類も増えるなんてラッキーですよね。
写真はチョッと遠い対岸のトモエガモです。ひょっとしたら左上のほうのカモはヨシガモ???でしょうか


 デジスコIXY1000
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのダムサイト

2007年02月19日 | Weblog
  2007年2月19日

昨日、我が家のすぐ上のダムでルリビタキがでてきているとの情報をいただきましたので、早速昼休みに見に行く事にしました。
ダムサイトには幾つかのポイントの櫨の木があります。車で上っていきながら確認をしていきます。メジロがひっきりなしに櫨の実をついばみにやってきています。しばらく待ちますが、ルリビには会えません。
ダムの上の櫨の木にも来ていません。遠くのカモを見ているとジョウビタキがやってきました。
一眼に500ミリをつけて撮影します。




しばらくしてから櫨の木にもとまってくれました。何粒か櫨の実を食べて飛んでいきます。




更にダムサイトを上がっていくとアトリの群れに出会います。撮影しようとすると逃げれれてしまいました。が、すぐにカラ類のむれがやってきます。エナガを何枚か撮っているとまたジョウビタキが近くにやってきます。
チョッと感じのいい所にとまってくれましたのでカシャカシャ。帰ってきてパソコンでみたら少し枝がかぶっていました。残念でした。





ジョウビタキを撮っていると頭の上からフィ、フィと変な声がします。
双眼鏡で探してみるとベニマシコでした。
何枚か撮りましたが慌てたために露出を会わせきれませんでした。そらぬけのやつは全部だめ、やっと2枚だけがどうにか使えました。
ダムでベニマシコは2年ぶり、いや3年ぶりですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐田川で

2007年02月18日 | Weblog
  2007年2月18日

せっかくの日曜日なのに天気がよくありません。
久々にレンズの手入れなどをしてみました。プロミナーの対物絞りも作り直してぴったりあうものにします。
昼過ぎ、少し天気が回復してきたようなのでデジスコだけもって佐田川に行って見ます。
ホオジロがでてくれます。



この時期はほんとに鳥が少ないですね。
次にでてくれたのがこのモズ君、先日はこの同じ場所でメスが餌をとっていました。





川原に菜の花が3分咲きぐらいになっています。堰の下で車の中で待っているとカワセミの鳴き声がします。
探してみると堰の上に止まっています。チョッと遠いですが久しぶりですので撮影します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠征

2007年02月13日 | Weblog
  2007年2月12日

夜遅く掲示板を開くと、あちこちでオオマシコ、ハギマシコが花盛りです。
以前から情報は聞いていたんですが、チョッと遠いし行く事をあきらめていたんですが、
火がついてしまいました。
朝5時半に家を出て、高速を飛ばし3時間で現地に到着しました。日曜日ですので多いだろうなと思いつつ上っていくと、ポイントですでに待機しておられる方があります。
車を止めて待つことにします。
福岡からの知ってる方も数人上がってみえます。しばらく待ちますが出てきませんので、峠のほうに移動します。
峠で昼ぐらいまで探しますが何も出てきません。昼過ぎて再びオオマシコのポイントに降りる事にします。
途中、ハギマシコに出会います。



電線に数羽とまっています。撮っていると次々に道路に下りてきます。10羽ほどいたでしょうか。



撮っていると車がきて飛んでしまいます。
ここでオオマシコのポイントに向かいます。二人の方が張り込んでおられます。
失礼をして横で待たせていただきます。しばらくすると木から次々と下りてきます。
5,6羽いるようです。オスも3羽ほどいます。きれいですね。
初めは遠かったんですが、徐々に近付いてきます。残念ながらもう少しという所で車が通ります。
またしばらく待つと下りてきて、今度は数メートルの所まで寄ってきてくれました。






その後も何度か、飛んではまた下りてくるという状態が続きましたが、3時前になりましたのでここでかえることにします。
またチャレンジできる機会があるといいのですが・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオジュリン

2007年02月12日 | Weblog
  2007年2月11日

今日は朝倉市の剣道大会です。
私もへたくそながら出場します。防具だけ先に持っていき、少しだけ佐田川を回って見ます。
オオジュリンが群れていましたので川原に下りて、車の中からねらいます。
盛んに葦の下のほうの茎を食べていますが、葦の間でなかなか上手くねらえません。
時々、食べるのをやめて上のほうに上がってきます。ここが狙い目です。下手な鉄砲も・・・方式で連射をかけます。



時々おもしろいポーズにも当るときがあります。



ホオジロも仲間に入ってきますが、ホオジロはチョッと食性が違うのか葦の穂を盛んに食べています。
いい感じのところにとまってくれました。



胸の黒が残っているオスタイプもいます。



橋の上の堰で最近見られなかったイカルチドリが2羽姿を見せてくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする