テルテルの鳥見日記

休日や仕事の合間を利用して鳥見、撮影をやっています。

コシアカツバメ

2006年06月20日 | Weblog
  2006年6月20日

2日ほど前に近くの建物にコシアカツバメが巣作りをはじめました。
今日はそれを観察に行きます。以前から近くで飛び回っていたのでたぶん2回目の巣作りでゃないかと思われます。
すぐそばで普通のツバメも繁殖をしていますのでよく一緒に飛んでいます。
コシアカのほうが一回り大きいですね。
ひょうたん型の巣が幾日ほどで出来上がるのか楽しみです。



昼休みにチョッとだけ佐田川へ様子を見に行きます。
ササゴイがウロチョロしています。カワセミのオスもでてきますがホバは撮れずませんでした。
ササゴイの飛び物をゲットできました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケリ

2006年06月17日 | Weblog
  2006年6月16日

福岡方面に仕事です。聞いていたタマシギとケリの場所がすぐそばですのでカメラを持って出かけます。
11時半ほどに現地に到着します。田圃を回るとすぐにけりの姿を見つけることができました。
一通り周ってみますが残念ながらタマシギは見つけることができません。時間が時間ですのでしかたないのかも・・・
午前中早い時間でないとでてきてくれないのかもしれません。
水田の中にけりがいますので車を止めて撮影します。一通り撮ったのちもう一度タマシギを探してみます。
タマシギは見つかりませんが草地の田圃でケリがじっとしています。近づくとケッケッと警戒します。



車を止めてじっとしていると雛鳥がでてきました。
それぞれ餌を探しながらウロチョロしています。羽つくろいをしたりのびをしたり、可愛いですね。



もう1羽、こちらは今生まれたばかりのようです。まだ産毛がぬれています。
こちらも嘴で羽づくろいによねんがありません。10分ほどでふわふわの産毛になりました。
ヒナは全部で3羽いるようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズク

2006年06月14日 | Weblog
のち  2006年6月14日

昼頃から雨が降り出すという予報ですが、11時を過ぎても日が照っています。
今日は仕事で春日市に配送です。天気もまずまずで、K神社に今年もアオバズクが来ているというので、仕事の合い間に見に行く事にします。
神社に着くと昨年と同じ木に1羽とまっています。もう一羽を探しますが見つかりません。
もう巣のなかで抱卵に入っているのでしょうか。
木に止まっているほうは胸の斑点があまり濃くなく、うっすらとしていますのでたぶんメスでしょうか??
昼過ぎですので光線の具合が悪く、上手く隠れていますので一方向だけからしか撮れません。
遠めから狙っていると、じっとしてるのが疲れるのか時々伸びをします。両肩を持ち上げて体を震わせます。威嚇しているわけではないようです。
シャッターチャンスとばかり撮影させてもらいます。



これ以上は動いてくれませんので近くのK公園に行ってみます。
公園の中の池に行くとバンにカイツブリがひしの葉の中で餌をとっています。
カイツブリは浮き巣を作って抱卵しているようです。
周りの木々に中にスズメが賑やかです。若鳥がたくさん混じっています。
いい雰囲気の所を撮ってみました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝鳥見(19回目)

2006年06月13日 | Weblog
  2006年6月13日

梅雨の合い間の晴れの日です。
阿蘇方面に遠征しようかと考えていましたが、仕事の段取りが合わず断念します。
それでも出かけたいときはとりあえず佐田川です。今日は朝仕事がありましたので7時過ぎから出かけます。
1時間ほどしかありませんが普通種ならカワセミやササゴイなどが楽しませてくれます。
カワタケの養殖場でタマシギを探しますがいません。佐田川に行き、堰のところで待ってるとカワセミがきます。堰の上に止まって魚をとっています。
今朝はデジ眼なので飛び物を狙ってみます。





ここで時間になりかえりますが、昼休みに今度はデジスコをもって再度この堰に行ってみました。
カワセミのメスがちかくにやってきます。スコープを覗いてみると子育て疲れでしょうか、羽がボロボロです。
近くのオスもやってきます。が、オスは魚をとるとすぐに上流でもない、下流でもない、川からまるで違う方向に飛んでいきます。きっと巣にいる子どもたちに運んだんでしょう。



ササゴイも堰の下で魚を次々に捕まえています。夢中であまり警戒しません。



帰る途中で、刈られた麦畑の切り株の上で囀るヒバリを見つけます。
近かったので撮影してみました。が、デジスコの悪い所が出てしまい色がおかしくなってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミソッチョ

2006年06月10日 | Weblog
  2006年6月10日

今日は久しぶりの土曜日休みです。
入梅してしまいましたが、今日は晴れるということで、昨年今ごろ行った上津江にミソッチョを撮影に行きます。
ミソッチョはミソサザイの事、小さい頃からこんな風に呼んでいました。
1時間少々で到着です。
昨年は原生林の中でやっと何枚か撮影できましたが、デジスコでしたのでブレブレでものになりませんでした。
今年はデジ眼で何とかと思い出かけてきましたが原生林に入る国道沿いで高らかに鳴いているミソッチョを見つけます。
車を脇に止めて待ってるとチョッと明るい所にでてきてくれました。ラッキーでした。



小さい体で目いっぱい囀っているのを見てるといじらしくみえてきます。






原生林の中に入っていきますが、去年盛んに鳴いていたこちらでは声が聞こえません。
しかたなく川沿いに帰っていると、沢沿いで鳴いているオオルリに出会います。
カメラを準備していくと頭の上に出てきてくれました。



ここの後も道沿いに何羽も杉の木のてっぺんで囀っているオオルリを見かけました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝鳥見(18回目)

2006年06月06日 | Weblog
のち  2006年6月6日

晴れているような、霧がかかっているような変な天気です。
そこそこ明るいので早朝鳥見に出かけます。
何時ものコースから入りますがこれといって特別なのはいません。
黄金川に入るとタマシギのオスがいます。のんびりと羽づくろいをしています。
カメラを準備していると草むらの中へ入っていき座り込んでしまいました。
しばらく待ちますが動いて出るような気配がありません。



移動して再び佐田川へ戻りますがカワセミの姿をチラッと見ただけで終了です。
昼休みに再びタマシギを見に行きます。
朝座っていた所にまだ座っています。タマシギは他の鳥とは少し習性が変わっていて、
交尾をしてめすが産卵するとその後はオスが抱卵、子育てをするそうですのでひょっとしたらと期待します。

タマシギは確認をしただけで佐田川に移動します。
堰で待っているとササゴイがやってきます。車に乗っているとそこそこ近くまでやってきてくれます。



帰り道でホオジロのメスが羽を広げて日光浴をしていました。
気持ちいいんでしょうね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマシギ 早朝鳥見(17回目)

2006年06月05日 | Weblog
  2006年6月5日

昨日の飲み会の酒が残っているような感じですが天気がよいので出かけることにします。
今日は時間が40分ほどしかないので黄金川から入っていきます。
ここのところ何もいないのでざっと見ていくとなにやらずんぐりとしたシギがいます。
タマシギです。メスがはじめに現れ、カメラを準備していると今度は後からオスが出てきました。
はじめはチョッと遠かったのでテレコンをつけて撮影していましたが、だんだんと近づいてきてくれテレコンなしで
撮る事ができました。
帰って比べてみるとやはりかなりの解像度の差が感じられます。
キャノンの純正なのですがシグマのレンズとの相性はいまいちのようです。
手前に出てきたオス。メスは草の中に隠れています。




タマシギは他の鳥と違ってメスのほうが色合いがきれいです。
でこちらがメスですね。
朝露の中で何をやってるのかと思ったら、草にとまっている虫を探してパクパクと食べているようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピントが・・・・

2006年06月02日 | Weblog
  2006年6月2日

昼食をとってすぐに佐田川に出かけます。今日はデジ眼に500mmをつけていきます。
しばらくデジ眼はさわっていませんのでうまく撮れるか心配です。
昨日の堰の所に今日もイカルチドリがいます。チョッと遠いのですが撮って見ます。
何枚か撮って液晶で確認をすると露出ピントともにボロボロです。しかたないかととりあえず数を撮ることにします。
カワセミが対岸にやってきます。これも慣れるためにとって見ました。
たくさん撮りましたが帰ってパソコンで見てみるとバツばかり、がっかりです。



二兎を追うものは・・・・といいますがデジスコとデジ眼の二刀流ではどちらもうまくなれないのではと迷ってしまいます。
その後も時間までサギで練習をして見ました。が、これまた難しいですね。
しっかりとシャープネスをかけなければ見れません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝鳥見(16回目)

2006年06月01日 | Weblog
  2006年6月1日

明るいうすぐもりの天気です。今日も佐田川を回って見ます。
何時ものコースで代わり映えしませんが、今日はプロミナーの対物絞りをはずして撮ってみる事にします。
レンズの明るさをとるか、被写界深度をとるか迷う所なので試してみる事にしました。
まずはホオジロをとって見ます。
広角端、中間域と撮って見ますが、確かにシャッタースピードは稼げるのですがやはりピントはいまいち。



次に一番上流の堰のところでイカルチドリの親子が出てきましたので撮影します。
多少動きますので撮りにくいですが何枚か撮影します。幼鳥は可愛いですね。
佐田川の私が見て回っているフィールドでは何ペアかが繁殖をしたみたいです。



イカルチドリを撮影していると堰の上にカワセミがやってきました。
何度かほばったりしてえさとりをしています。
広角端で撮りますがピンとは今一のようです。やはり対物絞りをしたほうが良いようです。
シャタースピードは我慢しても・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする