東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

寒桜が満開になったみたい

2023-01-26 | 季節の花

  農業公園の寒桜が満開に。
  ソメイヨシノだったら
  気象庁が発表してくれるけど
  ここでは望めないので勝手に決めましょう。

 

   柔らかい色合いのぷっくりとした花
   枝がゴツゴツしているのがちょっと邪魔ね。

 

 

   でも桜には違いなくきれいな花です。

 

 

   花に比べて枝が目立ちます、
   もうほとんどの花は咲いているんだけどね。

 

 

   やっぱり枝が目立つかなぁ、、、。

 

 

   ずっと曇っていた空が晴れてきました、
   しばらくほかのところを歩いて晴れるのを待っていた。

 

 

   やっぱり青空がバックの方がいいね。

 

 

   花はパッと開かないでちょっと遠慮がちに、
   なので満開になってもソメイヨシノみたい派手さはありません。

 

 

   1本しかない寒桜、梅に続いて春を知らせてくれます。
   が、しかし、メジロくんには間に合わなくて
   結局メジロのいない満開となってしまいました。

 

          data:EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影  1月 19日  都市農業公園

          

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微妙な季節の百花園

2023-01-25 | 季節の花

  冬なのか春なのか
  微妙な季節の百花園、
  寒牡丹も咲いているし氷も張っている
  もうちょっと待ったら季節がはっきりするかな。

 

   ちょっと古いお正月の写真。
   籠に植えられた春の七草みたいだけど、
   よく見ると手前に「かめのざ」、なんだろう。

 

 

   伊藤左千夫から子規に贈られたという七草籠を再現したもの。
   病床にあった子規に「ホトケノザ」は具合が悪いだろうと
   名前を「かめのざ」に変えて贈ったとされています。

 

 

   年末に作られた雪吊り、
   もちろんここでは必要ないけど風物詩なので。

 

 

   雪が降る地方では必要だろうけど
   ここでは「ふ~ん」で終わっちゃうそう。

 

 

   この日の最低気温は2℃くらいだったけど
   水辺には霜柱の姿も見られました。

 

 

   鳥の姿が全然見られない、どこへ行っちゃったんだろう。
   呼んでもいないのにヒヨドリだけは居座っている。

 

 

   悪いところに目立たない鳥が、
   アオジと思うけど日陰にとまっている。
   もうちょっと日当たりがいいところに止まってくれたらなぁ。

 

 

   突然に藁囲いの寒牡丹が出現、
   まあいつものことなので驚かないけど。

 

 

   でも何となくそれらしいムードも、
   これはやっぱり今の季節の方がいいね。
   暖かくなってからでは藁ボッチの意味がなくなる。

   このごろ百花園へやってくるのは
   みんなゴーカなカメラを持ったおじさんばかり、
   スマホを持った若い人たちはやってこない。
   色っぽくないけどここは我慢のしどころね、
   もうちょっとしたら華やかな雰囲気が期待できるだろう。

 

          data:EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影  1月 17日  向島百花園

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅一輪 一輪ほどの

2023-01-24 | 季節の花

  ぼつぼつながら
  少しづつながら梅が咲いていきます、
  今が一番いいところかな 
  いつ咲き揃うのかな期待感MAXです。

 

   「初雁(はつかり)」が開いてきました一輪だけ、
   この木も古い木なので毎年気を揉んで見ています。

 

 

   「八重野梅(やえやばい)」、
   これも古いけどまだ元気みたい、
   たくさんのつぼみをつけています。
   曇り空なので気勢が上がりません。

 

 

   「唐梅(とうばい)」、この木は一番早く花をつける、だけど日陰の木。
   他にも唐梅はたくさんあるけどね、もうちょっとしてから。

 

 

   「琉球小梅」、
   最近お目見えした花、まだ若く背丈くらいの木。

 

 

   「冬至(とうじ)」、
   冬至は一重、八重、紅色とたくさん種類があります。
   古くは冬至の頃から花をつけたとこの名前に。

 

 

   椿の一種「侘助(わびすけ)」、品種名は「太郎冠者」というみたい、
   茶花として珍重されています。
   まだ咲いたばかりだけどちょっと残念な姿に。

 

 

   ボケも思い出したように咲いています、
   四季咲きかな、ほぼ一年中花をつけている。

 

 

   百花園の入口、児童公園との間に紅白の梅。
   百花園に入らなくても梅が見られます。

 

 

   梅は咲いてきたけど全体的みればまだまだ冬のさなか、
   マクロの目で見ると花の姿はありません。
   あと一ヶ月もすればここも梅や桜で
   春色一色に染まることでしょう。

 

          data:EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影  1月 17日  向島百花園

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草が咲いてきた

2023-01-23 | 季節の花

  行くたびにいつも咲いてくるところを
  念入りにチェックしていた、
  やっと咲いているのを見っけ!
  今年も福寿草が咲いてきた。

 

   前回見たらなんてこった
   いつも咲くところに枯れ枝なんかが積んであった。
   こんなところに置いたらうまくないんじゃないの?。

 

 

   でも取り除いてくれたみたい
   この日はそこから黄色い花が顔を出していた。

 

 

   まだほんの数輪、これからどんどん数を増やしてくるだろう。
   何年か前にはこんな状態で雪が積もったことがあった、
   寒いのはヤだけど雪の中の福寿草も見てみたいね。

 

 

   八重唐梅(ヤエトウバイ)が咲きだしてきた、
   ここにはこれ一本だけの花。

 

 

   咲いたばかり、
   これもこれから数を増やしてくるだろう。

 

 

   小梅、ぼちぼちと数を増やしている。
   満開になると小さな木は白い塊となる。

 

 

   寒桜はそろそろ満開かな。
   今年は咲くのが早かったから
   メジロも来ないうちに散ったりしないだろうなぁ。

 

 

   温室の軒下に「西洋ヒイラギ」、
   こんな花があったなんて知らなかった。
   こんな真っ赤な実が生るんだね。

 

 

   田んぼでなにかやっている、「どんど焼き」の準備かな。
   周りに稲わらなど積み上げて
   正月飾りを置いて焚き上げる。
   15日、小正月の伝統行事だね。

   子どものころ田舎でもやっていた。
   河原に同じようにいろいろ積み上げて
   注連縄なども積んでお焚き上げ。
   鏡餅を焼こうとしたら周りだけが焦げて
   上っ面だけ真っ黒になってしまった思い出も。

 

          data:EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影  1月 13日  都市農業公園

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月上旬の夕景

2023-01-22 | 散歩

  今まで雲一つなかった空にも
  雲の姿が見られるようになりました。
  季節は動いているのかな、
  春がそこまで来ているのかな。

 

   1月2日、16:42
   な~んもない空を見続けてきた、
   雲があるとちょっとだけほっとしたり。

 

 

   1月3日、16:35
   また青空に戻って頭の上は相変わらず青い空
   十日の月がぽっかりと。

 

 

   1月6日、16:41
   渦を巻いた雲が浮かんでいる、
   あそこの辺だけ気流が乱れているのかな。

 

 

   1月7日、16:44
   なにか秋のような雲が、
   でもやっぱり雲があるといいね。

 

 

   1月8日、16:35
   孤独のランナー、
   一人で走る人、二人で歩く人、この時間の土手は賑やかです。

 

 

   16:37
   ここへきてこんな光景を見ると焦っちゃう、
   早く土手へ上がらなきゃ陽が落ちちゃうよ。

 

 

   16:43
   うん、何とか間に合ったみたい。
   あ、いいところへ沈んでくれる、追いかけてみよう。

 

 

   16:46
   太陽は斜めに沈んでいくから
   うまくビルの間に収まるように移動しながら撮ってみる。

 

 

   16:48
   なんとかビルにぶつからずに収められた、
   木の枝に架からないように、ビルにぶつからないように
   カメラを覗きながら動き回って撮ってみました。

 

          data:PowerShot G7X MarkⅡ。 撮影  月  日  1月上旬の夕景

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする