東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

これはバルタン星人に違いない

2017-05-31 | 風景
  怪獣映画の元祖?ウルトラQから見てきたが、
  あの頃の怪獣は怖いというよりユーモラスなのが多かった。
  ウルトラマンとなってからは本格的怪獣が登場、
  でもバルタン星人はユーモラスなこともあって人気を博した。


  

     これって絶対バルタン星人と思う、
     このツボミが膨らんでくると私の心はウキウキしてくる。




  

     カラタネオガタマ、唐種招霊と書くモクレン科の植物。
     花が咲いてくるとバナナの香り、知ってる人は目より鼻を近づける。




  

     タコウインナ、子供たちのお弁当の定番
     いろいろなバリエーションがあり目鼻をつけたりハチマキをしたりね。




  

     ザクロの花。
     西南アジア原産、その地にあるザグロブ山が名前の由来という説がある。
     「紅一点」という言葉は中国の王安石が
     ザクロの林の中に咲く花を詠んだ詩からとか。




  

     何の脈絡もなくムラサキシキブの花。
     花よりも実の方がが有名ね、
     昔まだ知らなかったころ探して、やっと見つけて、こんな花かぁとがっかりした。




  

     そして突然たくさんの真っ赤な実が目に飛び込んでびっくりした、
     きれいだねユスラウメの実。

     庭に植えても簡単に育てられるので、果樹の入門編にお奨めと。
     この実はジャムにするととても美味しいらしい。


     春も過ぎさすがに花の数も少なくなってきたが、
     それでも次々に花は咲いてきて追いかけるのも大変。
     気がつけば夏の花も咲きだしてきた、
     永遠の追っかけっこだね、追い抜かれないようにしなくちゃ。


                                                  向島百花園
          


     時の流れに身をまかせ

  

     のほほんと生きていたら気がつけば秋!。
     光陰矢のごとし
     でもまさかいくらなんでも、
     世の中のんびりと生きることも許してくれない。
     明日から6月、今年ももう半分が過ぎてしまった。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オナガと接近遭遇 | トップ | 真紅のバラはベルモント公園 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くぅ)
2017-06-01 11:21:49
バルタン星人、会ったことないけどこんな感じ?(*´m`)むふ♪
タコウインナーかぁ・・・
でも、最近は赤いウインナーって売ってるの?
見たことないけど・・・

お花の名前って誰がつけるんだろう?
いつも感心したり、気の毒に思ったり・・
色々由来があったりするんだよね。

お花を追いかけてたら忙しいね。
庭のお花だけでも、アップしていないお花があるもの~
ここでもやっぱり美人ちゃんがお得?=^-^=うふっ♪

6月だねぇ~
6月は祝祭日がない月だね。
返信する
くぅさん (jugemu)
2017-06-01 21:08:56
子どもがね、ちょうどあのころの怪獣ブームの中で育った
一緒になってテレビ見ていたので怪獣は好き、
やっぱり初期の方がよかった、後の方になるとなんじゃこれ?
まあ全部に言えることだけど初期の方のものがいいようで・・・。

赤いウィンナーまだあるでしょう?、あまり食べないけど。
テレビの「サラメシ」なんかでも見るし、おべんとの定番。
無くなったのは魚肉ソーセージ、くぅさん知ってますか?。

花の名前って至極まともなものもある一方、
どうしてこんな名前をと思うものがありますね、
これから咲く「ヘクソカズラ」なんかはヘンな名前だけど
由来はまとも、でももうちょっと言い方がないものかとも。

ベルモント公園の花を調べてみたけど、驚くほどあった。
こんなにあったの!これは週一くらいで行かないと間に合わない、
花を撮る人いろいろ理由があるんだろうけど
私は名前で、名前を見て名前で撮ることが多かったですね、
場所でも名前が先に気になる、花も鳥も名前が先。
字面がいいと惚れこんじゃったりです、
もちろん姿かたちがいいのに越したことはありませんけどね。
返信する

コメントを投稿