goo blog サービス終了のお知らせ 

東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

枯草の中にアオジが見える

2020-01-22 | 鳥たち
  結構なレンズを付けたカメラで草むらを狙っているおばちゃん、
  何を撮っているのかな?そ~っと近づいてみたらアオジがいた。
  おやまあそろそろ見られるころとは思っていた、
  待ってましたと私も飛び入りで参戦しました。


  

     取り敢えずお尻から失礼。
     いつどこへ行くのか分からないので撮れるところからね。




  

     スズメよりひと回り大きいのかな
     お腹もそうだけど背中の縞模様がはっきりしていますね。




  

     未練そうに眺めているけど何があるのかな、
     植物の種子や小さな昆虫などを食べているみたいですね。




  

     何かを咥えています、精悍な顔つきですね。
     ホオジロの仲間だそうで
     胸からお腹にかけて黄色というか黄緑になっていて下から見るときれいな鳥です。




  

     草原を抜けて道に出てきました、
     何かつついていたとみえてクチバシが汚れています。




  

     植物の種を食べる鳥のクチバシは太くて丈夫そう。




  

     アオジ  ホオジロ科ホオジロ属。

     日本では亜種アオジが北海道や本州中部以北で繁殖し、
     中部以西で越冬するそうです。
     漢字では青鵐、蒿鵐、蒿雀と難しい字を、
     パソコンでなきゃ書けないね。

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 1月16日 向島百花園
          


     26.9日の月

  

     ここのところ朝見る月が日を追って細くなっていく、
     今日は26.9日とかで十分見られる大きさだけど予報は「朝は晴れるけどだんだん曇っていくでしょう」。
     明日は雨の予報、今日しかないと朝早く起きて出かけたが地平はすでに雲が出ていて
     しばらく待っていてやっと一瞬だけ雲間からからの月が見られた。




  

     このままでは終われない、仕事に行く途中で見られるかも。
     幸い月は前方に見える、見ながら走ろう
     なんとか見えたところで自転車を降りてやっと一枚。

     もうちょっと細い月を見たかったけど明日も明後日も晴れた空は望めない、
     これくらいで我慢することにするか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする