goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤッセンボの七目八目 (By 鈴木ジョージ)

情報・通信の世界に半世紀以上います。擬科学の横行には??です。世情の動きにも切歯扼腕することがあります。

猪瀬知事は 作家から政治家になっただけ!

2013-12-16 21:02:32 | Weblog
・「黒バス事件」 脅迫状を送った渡辺博史容疑者をタイホ!
 容疑は威力業務妨害: 3年以下の懲役または、罰金50万円以内

被害者・社 : 作者、上智大学、集英社、書店、コンビニ、スーパー、菓子屋、イベント実施者、・・
罰金50万円以下:軽い!!

各業務に対する罪を合算すると、懲役千年??。それぞれが、民事で賠償を要求・・n億円!

・緯瀬知事 : 5000万円事件の説明は 支離滅裂。選挙の費用報告も怪しい!
作家から、政治家になったから、このぐらいはアタリマエ である。

・女子カーリング : ソチ五輪に出場決定。男子は最下位で出場かなわず
 国内は男子社会だが、国際的には、 日本女性は強い!

国分寺の 七重塔は、現存していない!

2013-12-15 17:12:24 | Weblog
国分寺物語展で、飛騨国分寺(高山市)に三重塔が、備中国分寺(岡山、総社市)に五重塔の写真を目にしました。

武蔵国分寺には、七重塔がありましたが、分倍河原の合戦(1333年、新田義貞vs鎌倉幕府軍)で、消失しました。
その模型がつくられています。写真は、府中市の建設会社前に置かれていたときに撮りました。二十分の一でしょうか。
なお、展示会場には、二百分の一の模型が展示されていました。

東大寺(総国分寺)の七重塔は、高さは百メートルくらいだったとか。武蔵国分寺も、礎石から同規模と推定されています。
上記の三重、五重の塔は、文政以後(1820-40頃)に再建されたもので、本来は七重塔でした。


国分寺物語 -鉄道歴史展示室の企画展示- 認識を新たにしました・・私のモノも展示!

2013-12-14 11:10:53 | Weblog
昨12日、「旧新橋停車場 鉄道歴史展示室」を初訪問です。地価の高いところに、クラシックな2階建てです。
1872年(明治5)に、日本初の鉄道が新橋でスタートしました。当時の駅舎を、同じ場所に、できるだけ忠実に再現したそうです。1F展示室の下に、当時の駅舎基礎石を見ることができます。2Fno建物に納得!

訪れた理由は、2F展示室の企画展「国分寺物語-諸国国分寺を巡る旅」の見学です。国分寺の成り立ち、全国の分布、遺跡、現況・・とともに、発掘された品や種々の瓦が、整理・展示されています。学芸員の河野さんから、丁寧に説明していただきました。

武蔵国分寺から、徒歩10分の地に住んでいます。国分寺・尼寺は散歩コースです。近所は、遺跡調査がすまないと、道路や基礎の深い建造物は建てられません。

父のコレクションである「国分寺駅の駅弁の掛紙(昭和3年)が、この展示に加わる栄に浴しました。国分寺駅は、1955年から利用します。この駅で、駅弁が売られていた事が驚きで、ブログに紹介したのが縁です(1907年12月28日)。掛紙には、国分寺の楼門と、瓦の絵があります。

展示に用意された冊子で、高校・大学以上の国分寺の知識が得られそうです。また、国分寺が話題にならない時代に、全国の国分寺をめぐり、瓦の発掘・収集をされた住田正一博士(1893-1968、都副知事1947、呉造船社長1954)の業績にも刮目です。しかも、これがサイドワークだったとは! 
展示会は、来年の3月23日まで。入場無料です。







まとめて歩く “ドンドン” - 昼はステーキ丼、夜うどん

2013-12-13 22:31:36 | Weblog
9時にスタート、新橋の“鉄道歴史展示室”で、“国分寺物語”の展示を見学・詳細な説明を聞いた。隣接のライオンで昼食をごちそうになる。

秋葉原で4つの部品店をめぐり、予定の部品・工具をゲット。

小金井:H小で来学期の打ち合わせ。ドンキなど3店を回る。6時から、市庁舎で“科学の祭典・実行委員会”、7時半、イトーヨーカ堂のフードコートで「はなまるうどん」。

このフードコードは、5店舗。ゆとりのあるデスク配置だが、ほぼ満席の状態だった。ピークの時間帯のせいだろうか。
スーパーで買い物をして帰宅。

1万3千歩だった。後期高齢者には、やや厳しい1日である。


近くに “しまむら” が開店しました  いいかどうか判定は時間が必要

2013-12-12 19:47:35 | Weblog
年中無休が売りのスーパーが、2日間休んで、先週リニューアル・オープンしました。今日、スーパーの2Fにあった衣料品売り場が、“しまむら”になってオープンです。

自転車置き場、駐車場は満員の盛況でした。レジ8台が、フル稼働です。ユニクロは近くに何店もありますが、“しまむら”は初めてです。

通路が狭い、手の届かない所まで、商品がある。
11月30日、テレビ東京で、“しまむら”の社長が出演し、そのビジネスフィロソフィが紹介されました。その中に、マネキンをおかない、“島”の平積みをしないなどがありました。
でも、マネキンは何体かありました。場所によって、作戦を変える?

家から500mぐらいの所に、スーパーと大型衣料品店があるのは、高齢者には助かります。コンビニの方が、遙かに遠い!近くのコンビニは、3店なくなりました。
駐車場が満員で入れません。それも、困ります。先行き不安です。




“坂を下りるアヒル“のキット製作で苦戦中

2013-12-11 10:12:53 | 科学・技術・・
来週の工作で、とりあげます。試作でやや苦労しましたが、見込みがあると思いました(3月18日に試作報告)。
子供達にできるように準備をはじめたら、意外と大変でした。10ヶほど、試作しました。

アヒル側: 重心と脚の支点の関係、足の素材、角度・・が課題です。坂も適当な摩擦のある板材の選択が重要です。しかも、適正な坂の角度が、アヒルの出来により、一定ではありません。
それに、金額面と、私にできる工作のレベル・・の制約もあります。
一つづつクリアして、固まりました。胴体には、重量・加工が一定になる合成材を使います。

工作時間の制約もあるので、ボンドを使う坂は、接着して完成品にしました。
30ヶのキットを作るのは、大変です。

完成品(フィンランド・独・チェコなどからの輸入)は、格好いいが4000円前後です。絵は各人が描きますが、1/10以下の費用だから、良しとしましょう。
このキットは売れるかも!


小分け売りで儲ける?

2013-12-10 14:56:14 | Weblog
放課後教室の工作で、ビス、木ねじ、ワッシャーを使います。ホームセンターへ行ったが、ワッシャーがありません。秋葉原へ行くか・・

別のホームセンターで、3ミリのワッシャーを見つけました。20枚入りで105円です。60枚は必要です。ところが、棚の下を見たら、箱入りのワッシャーがありました。1箱248円で、“約560枚”とあります。20枚入りなら、28袋分!
もちろん、箱入りを買いました。この差額は包装代?

電子機器では、3ミリのビスを使うので、将来役に立ちます。
小分け売りは儲かる!?


紅葉もピークを過ぎました(府中)

2013-12-09 14:59:38 | 自然
府中の紅葉も峠を過ぎました
我が家の庭は、柿の葉がいっぱいでしたが、全部落ちてしまいました。ドウダンが、紅葉の盛りでしょう。

スーパー横のイチョウは、歩道を黄色に埋め、監視員がせっせと掃いています。刑務所正門前のイチョウ並木は、落ちたままです。以前は、収監者が外の掃除もしていましたが・・

まだ、暫くは道路は落葉で賑やかでしょう。



開戦記念日 : ヒミツ下に 戦争準備 成功し まさか その手を 使わぬことを

2013-12-08 15:59:46 | Weblog
秘密法 成立 以後
これからは おカミのすること ヒミツです
国債の 発行高は ヒミツです : 国の借金不明?
その資料 あるか無いかは ヒミツです
政治家に 献金した人 ヒミツです

議事録が あるか無いかは ヒミツです
秘密知った 人の罪状 ヒミツです

我が家でも 家族の行動 ヒミツです
“団蜜”の 年齢・経歴 秘密です

昭和16年 開戦
真珠湾 香港 マレー半島 仏印(ベトナム)・・に侵攻
よくヒミツ 護って 急襲 成功し この味しめて 軍が支配

これからは ヒミツで事を せぬ事を せめて祈るか 多くの国民

決められる政府 でも、何をきめてもいい訳ではナイ!

2013-12-07 15:49:01 | Weblog
前の内閣 何も決められないのが特徴。野党に弱かった!
嫌気をさして、総選挙では 自民党が大勝!

議会で多数を占め、アベさん、自民党のやりたいことができる!
決められる党!

秘密保護法案 : 昨夜 強硬採決; 世論は5割以上反対だが

道徳、教科に格上げ : お手本は、政治家ではない
どう採点? かつて“修身”の成績が悪く、希望の中学へ入れなかった友人が居た。

原発復活も決まる、かつ原発の輸出攻勢・・

消費税アップを提案し、菅内閣は支持を失った。アベ内閣は、消費税を4月から実施へ。漁夫の利である。

物価上昇はアベノミクスの成果? 収入・年金減で物価上昇すると、庶民はどうなる?
一部企業は上向いたが、それだけ?

何でも決められる政府 バンザイ! そのうち “武器輸出大国”へ、“徴兵”はもっと先か?

世界の行ってみたい国立公園 米の公園が1,3位でした 昔、行きました・・

2013-12-06 21:59:23 | 外国-旅
今日の NTV [エプ&イモと・・]では、冒頭に行ってみたい世界の国立公園が取り上げられた。1位と3位が、米国の“ヨセミテ”と“イエロウストン”である。

1967年、ボストンから車で米大陸横断旅行を行った。そのとき、多くの国立公園を訪ねた。この2つも含まれる。イエロウストンでは、テントを張り2泊した。

もう一度、行きたいと思ったが、夢に終わった。
テレビの番組で、知っているところがでてくると、嬉しくなるし、当時のことが思い出される。

写真:イエロウストンは、間欠泉と、待つ人達、道路を横断する熊である。テントを張るとき、パークレンジャーは、熊に対する心得を説明した。
ヨセミテは、入り口?からの風景である。




“大谷渡り”を食べる! 私は“ソテツ”を食べたことがある!

2013-12-05 22:53:06 | Weblog
「秘密の県民ショウ」では、各地の習慣や、食べ物が紹介される。初めて知ることが多い。

今日の「秘密の県民ショウ」では、揚げ物が取り上げられた。最後に、石垣島で「オオタニワタリ」の芽を、天ぷらにして食べることが紹介された。
鹿児島に居たが、玄関脇にはオオタニワタリ(シダの一種)が育っていた。艶のある大きな葉は、観葉植物?の地位だろう。
それが、食用になるとは、全然知らなかった。日本は広い!

戦後、ソテツの赤い実と、幹を食べたことがある。どちらも有毒で、つぶして水にさらし、デンプンをとる。辞書には、「飢饉とのとき、食用にすることがある」とあった。昭和21年のことである。納得!

(写真はウィキペディアより)

違和感が 次々おこり 日常化

2013-12-04 17:02:45 | Weblog
猪瀬知事 資金パーティを3日に開催、参加費 2万円
 収益は5000万円には及ばなかった! 金力は権力である?

筋力は 及ばなかった
亀田大毅:国際ボクシング連盟(IBF)と世界ボクシング協会(WBA)のスーパーフライ級王座統一戦で、判定負けしながらIBF王座を保持した。
負けても守れる? 相手が重量オーバーだったから?

先日のTBS「ふしぎ発見」で、縄文人が米大陸にいた?との説を・・
 その中で、“縄文人は酒に強く、弥生人は弱い”とも・・
見た人がいる?DNAが残っている?

秘密保護法・・ 公聴会を開くが、翌日採決・・
 公聴会は反映できない。弁解のため開いただけ?



流行語大賞に 異論あり 「偽装メニュー」・・がない

2013-12-03 16:45:25 | Weblog
石破幹事長
デモ行進で、大声をあげるのは、「テロ」と同じである

 次期 総裁・首相の目はなくなった!
選挙カーの連呼は、車1台だから 「テロ」ではないそうだ

秘密保護法 
かつて 言論とりしまりを巡査がやった時代がある
雄弁会等・・政府を攻撃すると、「弁士中止!」でストップ! 
 川上 音次郎 の時代ですが・・
“秘密”を決めるのは、お役人?係員クラス?

少年よ ゴルフより野球をやろう
 松山英樹君 史上初? 2億円突破 
巨人 杉内投手 5億円で契約更改
 野球には、2億円プレーヤは沢山います。プロゴルファーより、きつくありません!

米アマゾン 宅配の無人機をテスト中
 日本での サービスは行わない : 無人機の着陸できる家が少ない!

流行語大賞 四つ決まる!
「偽装メニュー」、「常温クール便」がない!

忙しさ 盆と正月 一緒に来ると 言われたが 正月は クリスマスと そろい踏み

2013-12-02 18:03:08 | Weblog


11月でも、商店はクリスマスと正月モードでした。師走に入ったので、違和感はありません。
デパートや通販では、おせち・ケーキの予約が進行しています。大型店、ホームセンター、百円ショップも、正月飾りとクリスマスデコレーションがお客を出迎えます。
Xmasデコレーションは先行するとしても、今、正月飾りを買う人は、少ないでしょう。
商売は大変!