goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤッセンボの七目八目 (By 鈴木ジョージ)

情報・通信の世界に半世紀以上います。擬科学の横行には??です。世情の動きにも切歯扼腕することがあります。

昨夜のTVで、長時間通学の女子学生が紹介された!

2020-02-22 15:06:39 | マイ脱力展覧会
昨夜のテレビ東京、「所さんのそこんところ」を見た。長時間通学の女子学生が取り上げられていた。
中央線の大月と小田急線の本厚木が電車区間である。自宅から駅は、自家用車で20分、本厚木から大学がバス20分である。乗り換えがあり、片道3時間を越す。

新幹線を使う長距離通勤はよく取り上げられる。通学はすくないか!大月はなじみの地だし、大学にお邪魔したことがある。

なぜ、大月から行きにくい神奈川工科大学?ここには、ホームエレクトロニクス開発学科がある。その3年生だった。家電専門の学科は、全国でここだけとか。目的意識がはっきりしている。敬服!

じつは、わたしの最後の職場は、高崎線本庄市にあった。3時間以上かかった。自宅からバス、中央線、武蔵野線、高崎線、バスである。ただ、週に1,2回だし、10時着で勘弁してもらった。大宮駅で、仙台の方が近い!と思うことがあった。

帰りに、10分余のところにあるバス停に行く。終バスが17時20分だったが、あるとき止まらないで行ってしまった。たまにしか、乗客がいないせい?駅まで、40分歩いた。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。