
住民票が必要になった。新町文化センターへ行った。諸証明や、清掃・保養所などの事務を扱っている。市民カード持参である。
市民カードは、府中駅・市役所等で、証明書(住民票、戸籍証明、印鑑証明・・)の自動交付に利用できる。ところが、このセンターには、キカイがなかった。窓口交付である。
申込書に署名・捺印した。印鑑はバッグにあった。免許証/身分証明書の提出を求められた。持っていない。市民カードも役に立たない。
府中図書館の図書カードで、なんとか発行してもらえた。図書カード発行には、免許証・保険証などが必要である。
自動発行に使う「市民カード」が、窓口申請の役にたたないのは、矛盾している。
わたしの考えが、お役所には矛盾しているのか?
市民カードは、府中駅・市役所等で、証明書(住民票、戸籍証明、印鑑証明・・)の自動交付に利用できる。ところが、このセンターには、キカイがなかった。窓口交付である。
申込書に署名・捺印した。印鑑はバッグにあった。免許証/身分証明書の提出を求められた。持っていない。市民カードも役に立たない。
府中図書館の図書カードで、なんとか発行してもらえた。図書カード発行には、免許証・保険証などが必要である。
自動発行に使う「市民カード」が、窓口申請の役にたたないのは、矛盾している。
わたしの考えが、お役所には矛盾しているのか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます