goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤッセンボの七目八目 (By 鈴木ジョージ)

情報・通信の世界に半世紀以上います。擬科学の横行には??です。世情の動きにも切歯扼腕することがあります。

来年は1秒長い! 元旦に閏秒が挿入されます

2008-09-13 14:18:15 | 科学・技術・・
2009年の”1月1日の午前9時前に、閏秒が挿入される”と、総務省から発表されました。
来年は、1年が1秒だけ長いことになります。なお、電波時計は自動修正するので、閏秒を気にしなくて大丈夫です。

正確な時間は、原子時計によりますが、それによる時刻が、原子時TAIです。一方、地球の自転による、天文時系の世界時UTがあります。

地球の自転は一定ではないので、TAIとUTを一致させる必要があります。そこで、閏秒を挿入して、TAIとUTが出来るだけ一致するようにします。(閏秒を入れる年は、必要に応じるので、一定ではありません。)これが、世界協定時UTCです。各国は、UTCに経度を考慮して、標準時を定めています。

長年、日本の標準時JSTを定める研究所に居ました。ある時、1紙が来年元旦に、閏秒が入ることを記事にしました。所内を取材していた新聞記者が、この情報を入手したからです。

郵政記者クラブから、厳重な抗議が来ました。”1紙に教えるのは何事か”です。当時、研究管理・広報に携わっていたので、記者クラブに出かけて謝罪しました。

以後、事の大小を問わず、出来るだけ早く記者発表をすることになりました。記者クラブの存在を、特に意識したときです。