ナンクロの雑誌が売り切れ?! 2020-03-31 09:31:25 | マイ脱力展覧会 週末は、不急・不要の外出を避けるようにとの知事さんの話があった。もともと、出かける予定もない。図書館はズーとお休み、工作も一段落した。土曜日にスーパーで漢字ナンクロの雑誌を買おうと思った。 ナイ! いつもは5,6種類の雑誌があり、適当なものを選ぶ。月に1冊は買うが、いままで品切れのことはない。閉じこもりで、ナンクロをやる人が増えた???
お達しの 解釈は自由です・・・・ 2020-03-29 09:50:21 | マイ脱力展覧会 土曜日の スーパーの折り込み 影もなく : 広告しなくても客は来る? 品がない?週末は不急・不要の外出はお控えください : 都知事 ○週末の 定義は都合の 良いように金曜の 夜は早く 帰ります 金曜の 夜は騒いで 朝帰り : 渋谷、新宿はいつも通り。熱海も不要、不急の会は自粛してください : 政府上野公園など、都立公園の花見はお断りします : 都銀座で会食、桜の下記念写真 : アベ夫人卒業式 : 父兄なし 校歌も 省略 簡単に合唱団 練習・発表会 コロナ出る : 岐阜県可児市
3月末に雪! 府中です。積もりそう! 2020-03-29 08:04:42 | マイ脱力展覧会 3月29日、朝8時。天気予報通りの雪です!予想は10cmとか。雪と桜・チューリップの組み合わせは珍しい。
小公園の桜は満開でした! 我が家からも見えます!! 2020-03-28 13:52:31 | マイ脱力展覧会 我が家に、桜の花びらが沢山散っています。近所には、桜はありません。どこから?と悩みました。ベランダから刑務所の方を見たとき、桜の花が目につきました。直線距離では百メートルないが、歩くと5分以上かかるところに小公園があります。そこの桜でしょう。自転車で出かけました。10本ほどの桜があり、満開でした。普段通らないところなので、気がつきません。上野、井の頭公園などは立ち入り禁止とか。ベンチ、子供の遊具があります。ここならゆっくり眺められます。
2足歩行のWalking Toy ができました! 2020-03-27 13:59:26 | マイ脱力展覧会 先日、2足歩行模型の試作・可能性を報告しました。Walking Toyとして、誰でも遊べる形にします。機構部分をユニット化し、動物やロボットなどのケースが必要です。最初はロボット型を考えました。プラスティックの醤油注ぎが適当な大きさなので、これを活用します。足の動きから、お相撲さんの絵をいれました。完成! 構造は見えるし、デモには良いでしょう。別な形式の2足歩行を着想しました。これは、転倒しやすくて、2,3歩で転ぶか方向がかわります。基本的な欠陥があります。改良はダメでしょう。別な案を考えます。外出できないときには、」ぴったりの仕事ですね!動画はhttps://www.facebook.com/suzuki.jouji にあります。
コロナ買い? スーパーの品が・・・・ 2020-03-26 20:53:42 | マイ脱力展覧会 昨夜、都知事が東京のコロナについて、感染爆発の恐れがあるので、週末は不要不急の外出の自粛を求めた。その言から、スーパーに買い物客が押しかけたとの映像が放映された。朝食用のパンを買いに、スーパーに行った。愛用している6枚切りがどのメーカーもない。8枚切りは少しある。米の売り場もガラガラである。野菜はあるが、肉・冷凍食品の売り場などは隙間がある。東日本大震災の時ほどではないが、人が多い。レジもフル稼働であった。治に居て乱をわすれず!過剰反応? 外国でも、スーパーの棚が空っぽになったとニュースにあった。人の性か!
オリンピックは 何故 来夏前に延期? 2020-03-25 19:41:01 | マイ脱力展覧会 アベさん 昨夜IOCのバッハ会長と、オリンピックの延期について相談。来年の夏までの延期を申し込む。了承して理事会に上げるとのこと。前回のオリンピックのように、来秋にしたら酷暑問題も避けられるはずだが。念頭にない?納得: アベさんの任期は、来年9月までである。それまでに終えたい。大成果である。来夏までに、新型コロナは収まるかな?南半球は、遅れてピークが来そう!中止よりいいが、問題山積・・・・・・
山村美紗の推理小説 : 優雅な生活の教授がでてくるが・・ 私と大差! 2020-03-24 21:06:57 | マイ脱力展覧会 山村美紗の推理小説は多い。映画、ドラマ化の盛んである。最近、古い作品の「小野小町殺人事件(1984年)」、「紫式部殺人事件(1987年)」を読んだ。両者とも、百人一首がからんでいる。歌集、歌人、歴史的背景に対する知識の深さには敬服する。違和感がある。いずれも京都の大学教授(私大)が出てくる。その生活レベルが違う。邸宅に住み、お手伝いさんが居たりする。父は鹿児島大学、私は埼玉大学の教官だった。名はあっても、経済的には会社員の同級生の足下にも及ばなかった。研究費を工面するのが最大の仕事である。同僚もほとんど同じである。彼女は私よりも少し若い。夫君は高校の先生だったから、教職の知識もあると思うが。明治時代?の大学教授は、権威もあり、経済的にも恵まれていた。そのころの教授を想起した。
コロナ コロナで 毎日すぎる コロナない日は いつくるか? 2020-03-23 20:05:50 | マイ脱力展覧会 感染者の居ない国は、わずか : 南極、宇宙基地は安全か?コロナでびくともしないのが 北朝鮮 : 感染者はいないとか? 平常どおり ミサイル発射実験米では 銃と弾を買うのに行列 : ウィルスを銃で撃つ?対人だそうです??民間療法が世界中で : アフリカで“ニンニク、ショウガが効く”と大売れ・・韓国では、塩水に消毒効果があるとの話もあった日本では 、「コロナに効くサプリメント」を売るところも・・
2足歩行の Walking Toy にチャレンジしています。 2020-03-22 20:14:48 | マイ脱力展覧会 図書館はクローズだし、歩き回る雰囲気ではありません。温めていた、実験・工作にチャレンジです。マグネットの浮遊実験は失敗しました。Walking Toyは、何十種類もつくりましたが、前足は固定で後足が動く型と、半円板にひれ?をつける型に2分されます。人と同じように、左右の足を交互に動かす方式は試していませんでした。かなり難しいらいい!いろいろなノウハウは分かったので、試しました。前後と同時に左右に揺れを与えれば良いはずで、足裏を工夫しました。左右の揺れを作るための、重量配分がむずかしい。今は大型のクリップで代行しています。歩きました!つぎは、全体をコンパクトにまとめ、ケースを工夫する必要があります。動画はFaceeBookに上げました。
自殺しないための 公務員心得! を制定? 2020-03-21 10:11:08 | マイ脱力展覧会 近畿財務局 元職員の自殺・遺書が話題になっている上司からの、公文書書き換え指示が残されている: 政府見解は終わった! 自殺を防ぐための・・新公務員心得上司の命令に疑問をもってはいけない。その通り実施すること。上司が望むところを推し量り、それを実行すること。ただし、自己責任とすること。一般からの要望は、“検討します”と返答すること。年限を定めてはいけない。または、他の部署に回し、その旨返答・指示すること。文書の保存期間はできるだけ短くさだめること。保存期間を過ぎた書類は、直ちにシュレッダーにかけること。定時退庁をまもること。基本的にロボットで実行できることをする。
相撲取りのBMI(Body Mass Index)は? 2020-03-19 16:35:03 | マイ脱力展覧会 無観客の春場所も終盤である。無観客で気がつくのは、土俵上の音である。呼び出し、行事の声、関取がマワシを叩く時の音、拍子木の音など、普段は聞き流して居た音がよく響く。関取の身長、体重、血液型は公表されている。BMIはどうだろうか? 計算できる。幕内で一番軽量の 炎鵬(99kg、167cm)のBMIは 35.5になった。計算式は 体重(kg)/(身長(m))×(身長) である。成人男子は25以上で、太りすぎの判定である。私は、22.相撲取りは、すべて病院行きになりそう!!ついでに、マワシを叩いたときの 音量、音質撒く塩の 量 : トップは照強だろうが
久しぶりの理髪! 広くて早いーコロナ時代向き??? 2020-03-18 16:39:31 | マイ脱力展覧会 医者とスーパー以外は、ほとんど外出していない。髪が伸びすぎたので、府中駅前のなじみの理髪店に行った。自転車なので、バス・他人との接点はない。この理髪店は、アメリカ型の整髪で、洗髪をして30分かからない。米では、洗髪なしで十分余である。QBハウスなどがその方式のようだ。1時間から2時間かける、日本式にはついて行けない。8台の理容椅子があるが、理容師は3-4人で余裕がある。隣が遠いのは、コロナ時代にはベスト。さっぱりしました!
府中市の図書館もお休み! 2020-03-17 12:59:07 | マイ脱力展覧会 いつも利用する「新町図書館」に寄った。「一部利用休止」の張り紙がある。読み解くのに時間がかかるが、閲覧、貸し出しはできない。カウンターは開いているが、そこから中へは入れない。返却して帰った。しかし、子供にはわかりそうもない、お役所の文書である。アベさんの学校の休校、イベント、集会の休止に対応する処置である。学校へは行けない。外で友達と遊ぶ、集まるのもダメ、図書館もつかえない。ゲーマーを養成するか!小説、ノンフィクションから専門書まで、数百冊の断捨離は終わった。月に20-30冊借りて読んでいたので、時間を持て余す。工作や、理科の実験もやってはいるが、昼間の仕事である。漢字ナンクロの雑誌を買った。50問ほどあるが、10分から、数日かかるものがある。コロナが落ち着くまで、これで我慢しよう。
小さな庭にも春の訪れ 2020-03-16 10:15:14 | マイ脱力展覧会 早咲きのチューリップ、花ニラ、貝母が咲き始めました。チューリップは、咲く時期も変えて、百球ほどうえました。花ニラは増える一方で、整理していますが、とりにくい場所で咲きます。貝母は、地味で目立ちません。他の庭で、この花を見たことはありません。弱いので、強風でしおれます。次は、エビネでしょうか。これも地味ですね。チューリップが満開のときは、華やかです。