goo blog サービス終了のお知らせ 

もう一つの世界!

せめて週末くらいは スマホを離れて
もう一つの世界を歩いてみませんか?
新しい世界に会えますよ!
・・・・・

「 繰り返しへの 感謝 」

2022年01月26日 | 団塊世代


「 繰り返しへの 感謝 」


人生 地球 宇宙 すべてが

規則正しい 繰り返しで 進む

地球は 1日 1回転し

太陽の周りを 1年で 一周する

春 夏 秋 冬 四季が繰り返す

当然のように 繰り返せる 毎日

こんな 幸せは ないかも知れない

繰り返せる 幸せに 感謝しよう

この繰り返しが 1日でも 長く

続くことを 祈ろう

・・・・
・・・・

2022年1月26日
地球へ感謝して
  笠原 道夫


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 地球の怒り 」

2022年01月02日 | 団塊世代


「 地球の怒り 」

空気が よどみ 汚されて
海水が プラゴミでまみれ
森林が 枯れ 倒れる

節操ない 人間のしぐさに
地球が 悲しんでいる
地球が 泣いている
そして 地球が怒った

山火事の頻発
巨大台風の襲撃
大竜巻の大発生
河川氾濫 大洪水

そして 今
コロナの 大襲撃

・・・・
・・・・
2022年1月2日
 地球の怒り
  笠原 道夫 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます 地球に優しく

2021年12月31日 | 団塊世代
あけましておめでとうございます

「 地球に 優しく 」



本当は 優しい 静かな
青い まあるい 地球は
今 悲鳴を 上げている

地球の 体温が あがってきた
海には プラスチックが 漂い
森林が 枯れて 砂漠化している

地球が 泣いている
地球が 叫んでいる
地球が 助けを求めている

もう これ以上 地球を
虐めるのは 止めよう

母なる 地球に
優しく 優しく
・・・・・
・・・・・

2022年1月1日
 地球に 優しく!!
  笠原 道夫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金閣寺の雪化粧

2021年12月18日 | 団塊世代
金閣寺の 雪化粧


初雪が 金閣寺を 覆った

京都 北山文化の 象徴

三大将軍 足利義満の 理想郷

鏡湖池に 映る 

白い 金閣寺は

まさに 極楽浄土 

表す 言葉が 見つからない

とても この世のものとは

思えない

・・・・・・
・・・・・・

2021年12月18日
 金閣寺に初雪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養老孟司先生の健康法

2021年11月27日 | 団塊世代



「バカの壁のそのまた向こう」
養老孟司著

「健康と私」の章の一節には

かぜ薬なんか 飲んだことがない
飲んだって、飲まなくたって
一定の経過をたどって いずれ治る
治らないと 肺炎を起こすかもしれない
経過が悪いと 死ぬだけだ
気にしても しょうがない
・・・・・

健康法への質問を よく受けるが
一生懸命に ダイエットに励んで
雨の日も 風の日も ジョギングして
禁煙をして 酒を我慢しても
交通事故で 突然死ぬかもしれない
寿命は天命 自分の努力で
なんとかできるものではない
・・・・・

はあ・・・・・!!
なんとまあ!
達観されていることか!

2021年11月27日
 さすが養老孟司先生・・・
  笠原 道夫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 武相荘 」 

2021年10月23日 | 団塊世代
東京旅行 その1 「 武相荘 」

先日 久し振りに東京旅行に行きました。
憧れの 帝国ホテルに2泊して、周辺を観光する
シニア向けの超ゆったりのツアーでした。

白洲次郎 正子の武相荘 


















当時は鶴川村 現代の町田市の住宅街の一角に
広大な緑豊かな敷地と萱葺屋根の大きな建物で
当時をしのばせる空気が満ちていました。

マッカーサーに唯一の従順ならざる日本人と言わしめた
 白洲次郎

独特の感性で 能 骨董の世界を描き、日本の隠れ里の発掘
など日本の文化をこよなく愛した 
 白洲正子

・・・・・
・・・・・
2021年10月
 武相荘にて
  笠原 道夫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠離(おんり) 

2021年10月08日 | 団塊世代

仏教に遠離(おんり)という教えがあります









騒がしき 俗世間から 時々は

意識して 遠ざかり 心静かに

わが身の 心のありさまに

想いを 馳せなさい 

それは

「 少欲 」 「 知足 」 

欲望には 限りがない

欲を 少なくすること

足ることを 知ること

苦しみ 悩みことが少なく

心が穏やかに 不満 不安から

解き放たれる

・・・・・

・・・・・

2021年10月8日
 禅の本を読んで想う秋
  笠原 道夫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 風鈴 無心 」

2021年09月25日 | 団塊世代


「 風鈴 無心 」

軒先に掛かる 風鈴は
東西南北 どの方向から
風が 吹いてきても
素直に 応じて 鳴った

物事に 捉われない
強い風には 強く
弱い風には 弱く
無風の時は 待つ

まさに 無執着 
無心の境地でした
・・・・・
・・・・・

役割を終えた風鈴に想う
2021年9月25日
 笠原 道夫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹の小径

2021年09月17日 | 団塊世代
  竹の小径

小径を 竹林が 覆う

空を 隠す 竹が揺れる

風で 鳴く 葉音とともに 


老夫婦が ゆっくり歩む

充実人生を 背中が 語る

お互いを いたわるように

微笑みながら 無言で

一歩 一歩
 
ゆっくり ゆっくりと

・・・・・
・・・・・












2021年9月17日
 京都の竹の小径にて
  笠原 道夫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Time like an arrow !!

2021年09月11日 | 団塊世代



Time like an arrow !!

数年前から始めた習字が

珍しく まだ 続いている

7777枚目に あったことわざ

  光 陰 矢 如

残り時間が 気になる

必ず 来るが いつかは

誰にも わからない

こんな ことばを 見つけた

Today is the first day of the rest of your life !!

・・・・・


2021年9月11日
 団塊世代の 仲間たちへ
   笠原 道夫


.







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細胞 人間 地球 宇宙

2021年08月14日 | 団塊世代


先日ある「細胞」の本を読みました
「 ヒトはどうして死ぬのか 」 
田沼靖一著

特に共感したのは

「個」と「全」からの発想です

人間は、細胞と個体という二重の生命構造から成り立っています。
細胞を「個」とすれば人間の個体が「全」です。そして、「個」としての細胞が
自分自身の役割を果たし、自ら死んでいくことによって「全」としての人間は
生きていくことができる。

人間を「個」ととらえれば、「全」は地球ということになるでしょう。そして
人間はこの地球のなかでさまざまな役割を果たし、時がくればその個体を消滅させていきます。

地球という惑星を「個」とすれば宇宙を「全」と捉えることができます。
地球を含む太陽系の惑星はあと50億年で太陽が膨張して飲み込まれてしまうと
いわれています。

「全」であるところの宇宙もいずれは消滅していく運命にあります。

・・・・・
・・・・・

2021年8月14日
 発想の転換が必要ですね
  笠原 道夫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50年前のLPレコード

2021年08月01日 | 団塊世代
50年前のLPレコード









新たに 手に入れた 
LPレコードプレイヤーで
50年前の LPレコードを聴く

アナログならではの
優しい 深い 広がりに
当時の出来事が 蘇る

レコード針の先端が 静かに下りる
50年前の レコードの溝から
あの音を 引き出してくれる

・ ・・・・・
・ ・・・・・

アナログの音に魅かれて
 2021年8月1日
   笠原 道夫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 彩雲って ・・・・」

2021年05月22日 | 団塊世代









5月17日月から始まったNHK朝ドラ
「おかえりモネ」に彩雲が出てきますね
ちょっと調べてみました

「彩雲(さいうん)」とは、
太陽の近くを通りかかった雲が、
赤や緑など様々な色に彩られる現象
むかしから瑞相(良いことが起きる前触れ)の一つと言われ
「見た人には幸運が訪れる」とも言われ
虹のようなきれいな雲を見たら
なにか良いことが起きる予感
ちょっと疲れた時には空を見上げて
彩雲を探してみましょう
・・・・・

代表的な彩雲4つをご覧ください


彩雲と空 
彩雲と山
彩雲と鳥
彩雲と富士

2021年5月22日
 彩雲 本当に綺麗ですね
  笠原 道夫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織田信長の 名言と現代

2021年05月15日 | 団塊世代
織田信長の名言と現代







習字の7245枚目の織田信長の名言です

「人城頼らば 城人捨てん」

戦いにおいては城に頼りすぎると
心に隙が生じ敗れる

城をいろいろ置き換えてみると
面白いですね

例えば
政府 自治体 会社 団体 サークル 友人
極みは やっぱり 
妻でしょうか?!


2021年5月15日
 コロナ禍 いろいろ想う
  笠原 道夫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団塊の世代の 六重奏曲

2021年05月07日 | 団塊世代


団塊の世代の六重奏曲

さて、なんだと思いますか


その1 肥満症  

その2 糖尿病

その3 脂質異常症

その4 高血圧

その5 喫煙

その6 深酒

すべてもっている人は 

死の確率は倍々ゲームで

2の六乗で 64倍となります

まあ、ぽっくり消えるならいいのですが

寝たきりなんてことになると

本人はともかく、周りがどうなるか

・ ・・・・・

やっぱり、理想は

ピン ピン コロリ

ですかね

・・・・・・!?

コロナ禍に想う
笠原 道夫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする