もう一つの世界!

せめて週末くらいは スマホを離れて
もう一つの世界を歩いてみませんか?
新しい世界に会えますよ!
・・・・・

風呂敷は方円の器を包む・・・

2006年08月05日 | 団塊世代
風呂敷は方円の器を包む
 水は方円の器に従う

名前の由来
 江戸時代、入浴の時着物を包み、入浴後広げて敷いてその上で着衣
したことから風呂敷と呼ばれるようになりました。
 ・・・私も初めて知りました

風呂敷は理にかなった布
丸いもの、四角いものどんなものでもその形に合わせて変幻自在に
その姿を変え包んでしまう。
 ・・・何か哲学というか、禅思想を感じませんか?

地球環境の強い味方
 紙袋、ビニール袋はごみになるだけですが、風呂敷は決してゴミに
なることはなく何度でも使え、合理的です。
 ・・・日本人全員が風呂敷を使うとどれだけゴミを減らせるか計り知れませんね

芸術性
歴史に培われて、伝統の重み、優雅さを合わせ持つ。
 タペストリー、装飾、テーブルクロス、暖簾などなど
 ・・・たとえば写真の風呂敷で物を包んだ時、風呂敷の絵が見る角度でさまざまな表情    に見えるのです。すごいですね。
 
素材の優しさ
 絹、綿、レーヨン 
 すべて地球環境に優しい「土に還る素材」でできています。
 ・・・
「土に還る」って日本人好みですね

本当にすごい日本人の発明ですね??!!

2006年8月5日
笠原 道夫
  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする