もう一つの世界!

せめて週末くらいは スマホを離れて
もう一つの世界を歩いてみませんか?
新しい世界に会えますよ!
・・・・・

哲学する3 もうきふぼく【盲亀浮木】

2020年08月23日 | 団塊世代

 毎日の習字で 5945番目に
もうきふぼく【盲亀浮木】がありました

これは仏教のお話です
ある時、お釈迦様が阿難(あなん)というお弟子に、
「そなたは人間に生まれたことをどのように思っているか」
と尋ねられました。
「大変喜んでおります」
と阿難尊者が答えると、お釈迦さまは盲亀浮木の譬えをお話しなさっています。

「果てしなく広がる海の底に、目の見えない亀がいる。その盲亀が、百年に一度、海面に顔を出すのだ。
広い海には一本の丸太ん棒が浮いている。丸太ん棒の真ん中には小さな穴がある。
阿難よ。百年に一度、浮かび上がるこの亀が、浮かび上がった拍子に、
丸太ん棒の穴にひょいと頭を入れることがあると思うか」
聞かれた阿難は驚いて、
「お釈迦さま、そんなことはとても考えられません」
と答えると、
「絶対にないと言い切れるか」。
お釈迦さまが念を押される。
「何億年かける何億年、何兆年かける何兆年の間には、
ひょっと頭を入れることがあるかもしれませんが、
無いと言ってもよいくらい難しいことです」
と阿難が答えると、
「ところが阿難よ、私たちが人間に生まれることは、
この亀が、丸太ん棒の穴に首を入れることが有るよりも、
難しいことなんだ。有り難いことなんだよ」
と教えられています。

以下私の想像ですが
亀頭は男根 木の穴は女陰とみれば
男女の出会い 精子と卵子の出会い
と見れないこともないですね?!


2020年8月23日
仏教に学ぶ
 笠原 道夫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 哲学する・・・・」ストア派 その2 

2020年08月15日 | 団塊世代
「 哲学する・・・・」ストア派 その2 


さて ・・・・・

自分で コントロールできないもの

に対して どうするのか

それは 起こるが ままに 

認めて いくことである

受け入れて いくことである

これは 屈服ではない 

諦めでも ない

明らめる ことである

・・・・・

・・・・・

2020年8月15日
 終戦記念日に想う
   笠原 道夫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 哲学する・・・・」

2020年08月10日 | 団塊世代
「 哲学する・・・・」

西暦紀元のはじめころ、ローマで活躍したストア派といわれた
哲学者たちの思想のなかに

自己でコントロールできるものと
自分でコントロールできないもの


を峻別せよ がある

これが簡単なようでなかなか難しい
自分でコントロールできないものを
コントロールしようとするところに悩みが出る

コントロールできないものの代表として

妻 子供 友人を挙げている
そして 一番は

自分自身 !?

さて、皆さんはいかがですか!?

2020年8月10日
 コロナ禍で想う
   笠原 道夫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習字 6000枚に近づいてきました

2020年08月01日 | 団塊世代


習字 6000枚に近づいてきました

不思議とまだ続いています
最近は5枚/日のペースです

そんな中でこんなことわざが面白いですね

蚊虻 牛羊を走らす (ぶんぼうぎゅうようをはしらす)

蚊や虻のような小さな虫が
牛や羊のような大きな動物に
たかって走らせる
小さくて力の弱いものが 
大きく強いものを動揺させ困らせる
 
まさに中国と香港の関係のような気がします


舟に刻みて 剣を求む(船が動いているのに 落とした剣の印をつける)
時勢が移り変わったのに気づかずに
昔通りのしきたりを
守り通している愚かさのたとえ

だれでもやりそうなことで、他人事のように笑えませんね

2020年8月1日
 習字もうすぐ6000枚
   笠原 道夫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする