goo blog サービス終了のお知らせ 

原発問題

原発事故によるさまざまな問題、ニュース

【フクシマ見聞録】報告書で子供の癌発生率、医療被曝限度の実態を知りながら子供への影響を隠した ※38回目の紹介

2016-11-24 22:17:20 | 【フクシマ見聞録】

1876to1945さんのツイート(2013年10月01日~)を順に紹介します。38回目の紹介

【フクシマ見聞録】

報告書で子供の癌発生率、医療被曝限度の実態を知りながら

子供への影響を隠した

Akira Tsuboi@1876to1945さん 2013年11月16日のツイートから


-松江医師は1936年生まれ。今年で77歳になる。
千葉で生まれ、国立がんセンターに38年勤務。

1974年に米国タフツ大学放射線科客員教授、
1977年に国立がんセンター病院放射線診断部医長、
2001年7月に退職した。自分の働く介護の職場にも77歳の方がいる。-

 

-高齢、という言葉がでてしまう。

2011年7月8日、松江医師が退職した国立がんセンターの
現役の医師を含む三人の専門家が、ある報告書を作成していた。
「東葛6市第一回空間放射線量測定結果に基づく見解」
http://www.city.abiko.chiba.jp/index.cfm/24,109421,c,html/109421/kyogikai_kenkai.pdf (リンク切れ)

 

-三人の製作者連名の中に、国立がんセンター東病院
臨床開発センター機能診断開発部長藤井博史氏、の名がある。

この報告書で藤井博史氏はこどもの癌発生率、医療被曝限度の実態を知りながら、
すべての年齢を含めた自然発症する疾病における癌のデータを引き合いに出し、
こどもへの影響を隠した。-

 

-松江医師の後継がいるのか、このあとの懇親会で自分は松江医師に思わず聞いた。
このあたりのこともおいおい書いてゆくが、松江医師はまずいないと言い、
若い医師たちが進路して選ぶ判断基準の話をした。らくに、稼ぎたい-。

3.11後の被曝診療は、その選択肢の埓外にある。-

 

-そうして医師となった現役の医師は、おおむね歪んでいる。
ドライブしてゆくためには歪まなければいけない。

しかし歪んだままではその回転すらがなりたたなくなる状態に今の日本はある。
老衰からくる心臓病を抱えた老人のからだのなかに閉じ込められたような気がする。-

 

-自分の絵の中には、傾いた古い、巨大な心臓が描いてある。
そこにぶらさがり生きる人間が描いてあるのだが、その心臓自体がすでに壊れている。

東京の喫茶店でフィリピンへの逃亡を口にした見知らぬ医師の言葉が響く。
「時間がありませんからそれくらいにしましょう。」事務の方が言った。-

 

-「では、マスコミの方々からなにかご質問がありましたら、ご自由に、
どなたか。手を挙げてください。」そう言われると、
カメラの近くに座っていた男がひとり手を挙げた。

藤井医師の2011年報告のことを武田邦彦氏が書いている。

 

奇妙なことに、地震が来る1時間ほどまえに、ふいに(これは地震がくるぞ)と思い、
(これは確信してもいい)とからだのなかで言葉が湧いた。

自分でも忘れてしまうような偶然なのだが、揺れだして気付く。
なんだろうか。

 ※次回に続く

 2016/11/28(月)22:00に投稿予定です。 


【告発!検察「裏ガネ作り」】検事がその良心に従って捜査すれば事件は真っクロである ※30回目の紹介

2016-11-24 22:00:18 | 【告発!検察「裏ガネ作り」】

*『告発!検察「裏ガネ作り」著者 三井 環 を複数回に分け紹介します。30回目の紹介

口封じで逮捕された元大阪高検公安部長の「獄中手記」~

----------------

**『告発!検察「裏ガネ作り」』著書の紹介

5 クロをシロにした検察の大罪 P80~

 高検検事長の内示は通常、発令の約3週間前にある。加納氏の昇任は11月15日が辞令なので10月23日に予定されていた。その前提として法務省は10月23日までに、内閣に対して、大阪地検検事正の加納氏を福岡高検検事長にする旨の上申をし、内諾を得なければならなかった。

 ところが、この法務省案に対し内閣が「再考」を求めてきたのだ。

 むろん、こんなことは前代未聞だ。法務省の上申に対して内閣がクレームをつけることなど通常ではありえない。

 しかし、内閣の側にしてみれば、法務省の人事案を承認し天皇の認証を受けた加納氏が起訴されるようなことになれば、天皇の権威にも傷がつく。重大な責任問題に発展しはしないかと恐れたのだ。

 加納氏に対する告発事件は、高知地検検事正の裏ガネ作りは大高松高検が捜査を担当し、神戸地検検事正当時の裏ガネ作りは、大阪高検が担当していた。だが、捜査らしい操作はされていなかった。いや、捜査などしなくとも検察の内部では公知の事実である。1週間もあれば操作を終えることができる。そして検事がその良心に従って捜査すれば事件は真っクロである。簡単に告発事実が認定できるのである。

 そうすると起訴するか不起訴にするかしかない。いずれにしても検察の裏ガネ作りは公表される。しかも、それは加納氏個人だけの問題ではない。原田検事総長ら法務・検察首脳も総辞職となる。国民から検事総長が裏ガネ作りでこくはつをされるかもしれない。そうなると、検察幹部約60名が辞職せざるを得ない事態に発展する恐れもある。

 起訴すれば加納氏は懲戒免職となる。不起訴なら自ら依頼退職し、詐取金を全額国庫に返還することが条件となろう。しかし不起訴にすれば国民、マスコミから批判される。ふつうに考えれば起訴しかない。

 ※続き『告発!検察「裏ガネ作り」』(クロをシロにした検察の大罪)は、

2016/11/24(木)22:00に投稿予定です。 

 

告発! 検察「裏ガネ作り」


11月23日(水)のつぶやき

2016-11-24 02:36:25 | つぶやき