goo blog サービス終了のお知らせ 

原発問題

原発事故によるさまざまな問題、ニュース

2011年3月東京から逃げる人でごった返していた!!>子供にビニール袋を頭からかぶせて

2014-01-28 14:17:25 | 放射能汚染

<2011年3月東京から逃げる人でごった返していた!!>

子供にビニール袋を頭からかぶせて

原発事故当時、東京から西の方に逃げていく人の映像を撮っていたにも関わらず、どの局も流さなかった(まっちゃんのブログ) 
http://www.asyura2.com/13/genpatu35/msg/474.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 12 月 26 日 19:46:00: igsppGRN/E9PQ

32分35秒頃
おしどりマコ氏「テレビ局の報道番組のディレクターの方が、この間飲みながら本当におっしゃっていたのが、当時、2011年3月 新幹線も東京駅も品川駅も成田空港もものすごい人だったんですよ。逃げる人達で。


さっき言ったみたいに私達品川に住んでいたので、ものすごい人、逃げていく人を見たんですね。もうちっちゃい子供に透明のビニール袋を頭からかぶせて、息は苦しくないようにマスクさせて放射性物質がかからないように。そうやってもう本当に疎開みたいな、移住みたいな逃げていく人達がすごく多くて


その報道番組のディレクターがいうにはもうねぇ、夏のねぇお盆の時の帰省に乗車率百何パーセントだというニュースになる。もうそんな物とは比較にならないくらい大勢の人で、逃げる人でごった返していたのに、その絵をどこも流さなかった。どの新聞もどのテレビも流さなかった。

 

-上記記事の投稿欄より-

05. 2013年12月26日 21:27:07 : dNO75SbmVM
あの時は浜岡ルートを避けるため東名でなく中央道を使い避難してましたね。

子供を乗せた黒い高級車がひっきりなしに走っていました。

東名でなかったので目立たなかったんですかね。

問題なのは、1号機が爆発したのが3月12日の15時36分ですが、正午頃から車の量が増えたことです。
知ってる人は知っていたと言うことです。

 

06. 2013年12月26日 21:33:46 : wM3BCtKG96
避難の映像を取っていたけれど、上の許可が下りなくて放送できなかったなぞ末節のことは、どうでもよい。

首都圏へ、3月15日と3月20日に放射能雲が襲い掛かる前に、メディアは、市民に警告や注意喚起、あるいは、具体策を指示することによって、放射線防護に重要な役割を果たさすことができたにも関わらず、それを放棄した。

政府東電と同じように、その罪は重い。

安っぽい反省をいくらしてもらっても、メディアを金輪際信じることはできないし、二度と関わりたくもない。

 

07. 2013年12月26日 21:43:18 : yhcXe1ACTY
当時、既に、海外ネットでは12日には米軍経由でメルトダウンがでてた。

14日には核爆発で大騒ぎになってた。

海外ネットをしてたひとはしってたが、

日本の偉いさんも当然しってたんだよ。

14日には偉いさんの家族は逃げ出してた。

偉いさんの妻子が優先して東名と新幹線で東京から西に逃げるためにかくしてたんだよ。庶民は死ねだ。

東京から西に向かう東名は女と子どもを乗せた黒い偉いさんの車が延々とつながったんだよ。新幹線も夜通しうんてんして京都に偉いさんがにげた。

庶民は人口削減だ。17日から20日ごろが3号機や4号機の炉やプールの爆破した粉塵がか東京に襲来して一番危なかった。

このときに逃げてれば初期被曝を防げたから関東東北の子供達はぜんめつせずに助かってたんだろうけどな。かわいそうだ。

取り返しがつかん。手遅れだ。次の世代はいなくなる。

 

09. 2013年12月26日 22:02:37 : wM3BCtKG96
放射性キセノンは、希ガスと言われているせいか、上空で拡散するようなイメージを抱くと思いますが、少しちがいます。

イメージとしては、大気より重いので、地面から30メートルくらいの高さまでの所を、四方に拡散します。

福島第一原発から放出された放射性キセノンは、このようにして、北半球全体に拡散しました。

ノルウェー大気調査研究所が、毎日公表していた拡散予想は、或る時間に福島第一原発から放出された放射性物質がどのように拡散するかを予想したものでしたが、別の継続的な拡散予想が存在しました。

その継続的な拡散予想によれば、例えば、濃度は低かったけれど、放射性ヨウ素131は、西日本や沖縄まで覆い尽くしたのです。

 

11. 2013年12月27日 00:24:00 : dNO75SbmVM
12日の正午のNHKニュースで深刻気な福島原発が取り上げられた時点で危機感を感じなければ駄目だったんじゃなかったですかね。

運よく土曜日だったので家に居てニュースを見たので即座に東京の子供に連絡し(ドコモは不通でしたがウイルコムはOKでした。)、速攻で西日本の自宅へ帰省させました。

爆発したときは既に関東から離れた新幹線の車内でした。

新幹線が疎開列車並みになったのは、ようやくの1週間後なので、ほとんどの人が第一波の高濃度ヨウ素を浴びていますね。

株やってますが、原発の爆発を受けての休み明けの市場は不思議と大暴落しなかったので、寄り付きで損を出さずに売れました。

大暴落は、中性子が検出されたとの報道を受けての翌火曜日で、きっかけは海外からの大量売りでした。

今は多くのことを知り、敏感になっていますが、直後の国民意識は原発については危機感が欠如していたと思いますよ。


 

12. 2013年12月27日 00:26:37 : 7Onnx32U7Q
僕は関西にいるものだけども・・・

あのときは、日をわけて1号から3号、と複数の事故爆発映像をみるにつけ、さて関西といえども逃げたものかどうしようかと考えていたのを覚えている。

やはりチェルノブイリの一度の爆発とはちがい四度もあった爆発なのでこれは自分で考えるべきだと思った。

チェルノブイリの場合も結構四方八方に汚染したのをNHKでみた記憶があったし、スカンジナビア半島にまで汚染しているとNHKでみた記憶があったのだ。ただ冬で西風の時期だったので気圧変化の時期だけは高気圧がぬけた直後は西方向にもくるとは思った。

距離にして100キロなら逃げたほうがよかろうと思ったけども400キロありそうなので逃げなかった。ただ一週間~2週間したら地球を一周して東からではなくて西からくるだろうと予想してヨウ素をアメリカから取り寄せて家族に飲ませた。
もう3年たったかという感じだ。

 

 

15. 2013年12月27日 11:57:49 : 7Onnx32U7Q
>>07. 2013年12月26日 21:43:18 : yhcXe1ACTY
>>当時、既に、海外ネットでは12日には米軍経由でメルトダウンがでてた。14日には核爆発で大騒ぎになってた。海外ネットをしてたひとはしってたが、日本の偉いさんも当然しってたんだよ。14日には偉いさんの家族は逃げ出してた。偉いさんの妻子が優先して東名と新幹線で東京から西に逃げるためにかくしてたんだよ。

夜に新幹線が臨時運行していた? それほんとの話ですか? 知らなかった。
まあ最初の一号の爆発をみていたが白い煙というかたしかに水蒸気にみえたのでそうかと思ったけどもその爆発の大きさは300mくらいにみえたので凄まじいなあと思った。

で、三号の爆発ではテレビが水蒸気爆発だといいながら放送していたもの閃光が走ったのが見えたし、真っ黒けのガソリンを燃やしたような煙がキノコ雲になったのをみて「ああ、これは水蒸気爆発ではなく核爆発でしょうが?何言っているの」とその場で疑問を持ったなあ。

水蒸気爆発で安全だったのなら避難はいらんだろうが、でも○○キロ圏内から外に逃げろって。。。爆弾処理ですら300メートルなんで○○キロもの外にでよとはそりゃ核爆発で放射能が飛び散ったからでしょうとすぐに思った。

結果的には二年後、あれはメルトダウンでしたって・・・そりゃ核爆発確定じゃないか。なにを言葉を濁してばかりいるのかと思ったものだ。

そんな嘘ばかりつくからもう原発は禁止、やめ。廃止。の世論が確率されたのだ。
まあ逃げた人は賢かったね。でも戻ってたらもとのもくあみで、水飲んでトリチウムを体に貯め続けているでしょうから逃げたかいはないと思うが。

 

3.16の朝にはマスクをしながら新幹線で西に逃げた。

車内には青ざめた顔をした外国人が、座席からあふれてたくさん通路にいた。

22. 2013年12月28日 00:26:59 : D91TIo0gTY
俺は浜岡原発が心配だったから、5年ぐらい前からヨウ素剤を自前で入手して、親戚にも配ってた。

しかしそんな俺を家族や親戚は「ありえないw」「心配性w」と馬鹿にして、
せっかく事前に渡しておいたヨウ素剤を、どっかに無くしてしまったらしい。

俺は3.12ぐらいには、すぐにヨウ素剤を飲みながら、家中をガムテープで目張りし、3.16の朝にはマスクをしながら新幹線で西に逃げた。

車内には青ざめた顔をした外国人が、座席からあふれてたくさん通路にいたのを見て、「ああ、外人には本当の情報が伝わっているんだな」と思ったよ。

 


 http://blog.goo.ne.jp/jpnx02/e/c120576e83f93a65c483ef0b147ffaf2 からの情報

東電は社員には当初から90キロ以上の避難勧告を出していた

福島第一原発元モニターからの証言

福島で保育所を経営しており、
地震後に、子供の安全をひとりひとり確認していた。

その中に、東電社員の子供もおり、やっと連絡がついたと思ったら、
「地震直後(3月11日)に、パパが会社を抜け出してきて、
私たちは、今、栃木に逃げています」と。

私はそれに絶望感を感じた。
なぜ? 自分たちだけが逃げられればよいのか?

・・その奥様が言われるには、
「先生、もう、そんなところ危ないから早く逃げた方がよいですよ」と。

仕事柄、重要なポストに居る東電社員の家族だった。

3月14日の時点では、
その東電社員の奥様から、郡山も危ない、
最低でも90キロ以上逃げておかないとまずいようですよ。と聞いていた。

 

ちょと普通じゃないです (@lilryanti)
2012/02/27 11:13:22  from web
しかも私の身内は事故直後に東京に家族を避難させに来てた東電社員から「テレビではまだやってないけどすでにふくいちで何人もの死者が出ている」
と聞いてました。私は隠蔽してるから逆に恐ろしい事態になっていると思いましたよ
@hanayuu 東電社員とその家族が、周りの人を見捨てた事例。

 

東電社員とその家族が、周りの人を見捨てた事例。
→当初から避難指示が出て、こっそり逃げていました。
http://portirland.blogspot.com/2012/02/blog-post_2015.html

 


 

東京に大量の放射性物質が降下した3日間

「3月14日、15日、と21日」

東京在住、プルーム(原子雲)が通過する数日、地下室で近所に住む親族11人と犬3匹猫3匹でろう城

http://blog.goo.ne.jp/jpnx02/e/95afd88d6724f9fbbafada4639e2380e

わたしは東京在住ですが、科学技術にくわしく、環境問題に明るい友人が、311直後に電話をくれました。政府は心配ないと言っているけれど、自分の情報分析だと原発でそうとう危険なことが起こっている、自分は妻と子どもを逃がした、関東一円はもう危ない、と言うのです。いちおう耳に入れておく、判断は任せる、とかれは言いました。わたしは米とミネラルウォーターなどの備蓄をチェックし、ペットフードなどを買い足し、古新聞とポリ袋がたっぷりあることを確認し(水洗トイレが使えなくなった場合を考えました)、太陽光発電を停電時の自立発電に切り替える練習をしました。地下室があるので、プルーム(原子雲)が通過する数日は、近所に住む親族11人と犬3匹猫3匹でそこにろう城する構えです。

東京地方をプルームが通過したのは、3月14日と15日と21日です。この3日で、今降り積もっている放射性物質の85%が落ちました。そういうことが明らかにされたのは、もちろんずっと後です。

 


 

 

http://blogs.yahoo.co.jp/x_csv/20369012.html (2011/6ツイート情報)から

 

東電内部(関連会社含む)では「西日本に避難しろ」とのメールが拡散した

http://twitter.com/#!/yoikonohi/status/78646177121320960

東電幹部や保安員・政治家などの子供達が今どうしているか調べるべきだ。相当数が疎開している可能性がある。原発事故当日、番町小学校の多くが避難したとのツイートもある。東電内部(関連会社含む)では「西日本に避難しろ」とのメールが拡散したという
 
 
 
エリートの子弟が多く通う東京の番町小学校の児童の多くが
東京から事故当時疎開していた
 
http://twitter.com/#!/NONUKES_MH/status/79116980078120960
山本氏→石原氏との事:私の娘の学校も情報を知っていた家庭の娘さんは全員避難し卒業式欠席でした
SPEEDiのデータを当時から山本一太は知っていたと。エリートの子弟が多く通う東京の番町小学校の児童の多くが東京から事故当時疎開していたのも道理で。"
 
 
 
テレビタックル石原幹事長(SPEEDIのデータについて) 「我々も知っていた」
国会議員は総ぐるみで隠蔽
 
テレビタックル石原幹事長が(SPEEDIのデータについて)我々も知っていた。けど、黙っていたんだ。と発言、国会議員は総ぐるみで隠蔽してた。      
今こそ、みんなの力で「平成の大政奉還」を始めよう。国の政(まつりごと)を今の政治家に任せていては国民の命がいくらあっても足りない。



【偽装】線量計を分解すると細工が!!メーカ社長『文科省から、放射線量低くでるよう改造依頼あった』

2014-01-28 12:42:52 | 放射能汚染

【偽装】線量計を分解すると細工が!!

メーカ社長『文科省から、放射線量低くでるよう改造依頼あった』

http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/a5c8d307cd579188687947bc50f6d556 より(転載開始)

┏┓
┗■1.線量計に細工が!-- 石岡市内100箇所以上の放射線量を定期的に
        測ってきて、線量計を分解してみてわかった!
 └──── 東海原発の廃炉を求める石岡市民の会 合田寅彦

 私たちは一昨年から石岡市内の100箇所以上の通学路、公共施設、農道、コ
ンビニなどの地表の放射線量を定期的に測ってきました。事故から2年が経とう
というのに放射能数値は下がるというよりむしろ上がっている状態です。例を挙
げると、石岡保健センター:2・545(24・5・2)、「ひまわりの館」裏
駐車場:5・495(24・8・7)、石岡第一病院側溝:1・019(24・
8・9)、自然休養村センター:7・450(24・10・16)、八郷南中学
校給食出口:1・560(24・11・22)・・・・。数値はマイクロシーベ
ルト、カッコ内は測定日です。
 Aさんの線量計、Bさんの線量計、市役所から借りたC、Dの線量計をもとに
会員数人がそれぞれ手分けして測定するのですが、最近になって同じ場所を測定
していてそれぞれの線量計の数値にばらつきがあることに気づきました。いちば
ん高い数値が出るAさんの線量計以外の線量計にはおそらく基盤にカビでも付着
したのだろうと思い、B、C、Dの線量計を分解してみて驚きました。いずれも
センサーとおぼしきプレートの上に意味のないマジックの黒い線が引かれている
こと(計測にばらつきが出ることを想定してか)、それと線量計の先端の白くマ
ーキングしてある調整部分(ルーペでなければわからないが、4段階になってい
る)がいちばん低いところに合わされてあったのです。極小のドライバーで
時計周りにいちばん右に動かし、マジックの線をアルコールでふき取り、その上
で測定しなおしたところ、Aさんの線量計と同じ50パーセントほど高い数値に
なりました。これとは別に、地元の中学校で使っている線量計は、分解しても肝
心の調整部分のところが接着剤で固定して調べられないように細工が施されてい
ました。
 市が購入したC、Dの線量計はもとより、Bさんが購入した線量計にもこうし
細工が施されているとしたら、メーカーが出荷にあたってなんらかの細工をす
るよう、どこか上の方からの指示があってはじめて出来ることではないか
、と思い

ます。被災地等で今も放射能を測定している方々、ご自分の使っている線量計が
正しい数値をカウントしているかどうか一度分解して調べてみてはいかがでしょ
う。

(転載終了)

 

文科省「放射線量低く見せろ」

要求応じず解約になったオンライン線量計

http://www.j-cast.com/tv/2011/11/24114166.html?p=4 より(転載開始)
2011/11/24 Jcastテレビウォッチ

   ここで週刊誌の話題から外れることをお許し頂きたい。これを読んでいただいている読者の中には、11月19日(土曜日)の朝刊で以下のような記事を目にした方もいるのではないだろうか。

「文部科学省は18日、福島県内の学校や公園で放射線量を計測する『オンライン線量計』を発注した業者との契約を解除したと発表した。測定精度が低く、結果の送信ができないなどのトラブルで納期が守られなかったためと説明している」(朝日新聞より)

   東京新聞などは1面トップだった。この業者というのは東京都中野区にある「アルファ通信」(豊田勝則社長)で、社長は私もよく知っている。

   簡単に経緯を書くと、福島の学校などに600台の線量計を設置する工事を「アルファ通信」が落札し、工事を始めたのが9月からだった。線量計を入れるカプセルの仕様が突然変更されたり、台風などもあったことで10月中旬の納期は双方了解して11月に延期した。次の納期は11月14日。600台のうち480台までは設置が完了したが、100台と少しが残ったのは事実である。文科省の契約解除の理由は納期遅れだけである。

   しかし、文科省は会見で、記事にもあるように「測定精度が低く」てと計数管にあたかも欠陥があったように話しているが、これは事実とは異なる。いちばん文科省が問題にしたのは、「アルファ通信」の使用している計数管がアメリカ製であることだった。これはアメリで校正(検定のようなもの)をした国際標準の計数管である。

   文科省がモニタリングポストなどで使っているのは、国内の日立系の会社の製品である。いまでは知られるようになってきたが、文科省が発表している放射線量は、モニタリングポストを高いところに据えたりして、市町村が発表している数値より低い。

   子どもの背丈のところを測らないのでは意味がないという批判が巻き起こり、今回は地上50センチに設置することになった。しかし数値がモニタリングポストより高く出ることに怯えた文科省は、「アルファ通信」の線量計の数値が低く出るよう仕様変更することを強硬に要求してきたのである。

   聞くところ、期限ギリギリになっても「アルファ通信」の技術者を丸一日缶詰にして、アメリカ標準ではなくここは日本なのだから日本標準にせよとの一点張りで、聞く耳を持たず。その結果、設置の仕事にも影響が出てしまったというのだ。

   このことが指し示している最大の問題点は、文科省が発表している放射能の線量は人為的に操作され、低く出るようにせよとメーカー側に要求し、それを飲まなければ切るという理不尽とも思えるやり方をしていることである。「アルファ通信」側はこうした問題を含めて、記者会見を開く意向である。また、こうした官僚たちのいい分を、少しも検証することなく垂れ流す新聞にも猛省を促すつもりである。

(転載終了)

 


 

高田延彦「線量計持って福島行ってきた」
モニタリングポスト→3.8μSv 高田測定→20μSv
http://newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-5965.html より

2013/04/12

まったく人気のない沿岸にポツンと
固定式オフィシャルの線量計。

 

http://p.twpl.jp/show/orig/hs3Mb (上記画像拡大)

2メートル離れて計ると。

こうなる。

オフィシャル線量計は除染した高い場所で
コンクリート上に設置してある。
これがオフィシャルな線量になるのかね?


http://p.twpl.jp/show/orig/ulh8r (上記画像拡大)

 

 


 

線量計が実際より低い値を示すように調整されているだけではなく、
『校正に使う標準線源自体に細工』 されている可能性もある

01. 2014年1月29日 17:21:19 : aiMZAOJQqY
これは前から指摘されていたことだね。
線量計が実際より低い値を示すように調整されているだけではなく、
校正に使う標準線源自体に細工されている可能性もある。

「校正用標準線源の回収に必死な政府」
http://www.asyura2.com/12/genpatu28/msg/113.html

たとえば1マイクロキュリーの標準線源に、2マイクロキュリー分のセシウム137を入れる。
実際は2マイクロキュリーであっても、表示は半分の1マイクロ相当になるように
調整されてしまうわけだ。

対策としては、線量計は、いろいろな種類を何台か揃えて測定し、値を比較すること。

政府・自治体が貸し出しているものは、値が低くなるよう不正に調整されていると
疑ってかかるべきだろう。

 

【これは酷い】福島県、モニタリングポストを移動し、移動先を除染!

単位も変更!放射線量が半減

39. 2013年4月05日 08:25:54 : Kse53zYp5s
【これは酷い】福島県、モニタリングポストを移動し、移動先を除染!単位も変更!放射線量が半減
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11504875282.html
福島県がウェブサイトで公開しているモニタリングポストの数値が一部で
急低下していますが、この原因は福島県がモニタリングポストを移動した
ことから発生しているようです。報道記事などを調べてみると、福島県は
モニタリングポストの設置場所を大幅に変更した上に、設置場所を徹底して
除染していました。

更には一部では単位を「マイクロシーベルト」から「マイクログレイ」に変更
をしているとのことです。この影響で場所によっては数値が半分近くも減少し
ており、福島県などに問い合わせが殺到しています。

http://www.youtube.com/watch?v=crV0EI1zjzM&feature=player_embedded

 

 

アメリカの除染の専門家が明らかにする、本当の汚染状況!

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/b303336f0039ab87dd09739feb58a9ea

★南西にある福島県白河市、通常の1,000倍の放射線濃度。
 ここがもしアメリカなら、あわてて防護服着用し完全防備するが、
 何も知らない日本人はいつもと変わらない様子で歩き回っていた。

★なぜかアメリカの測定結果より、
 常に低い数値しか表示しなかった日本の線量計

★驚きあきれた・・
 日本の「専門家」は、線量計の正しい操作方法すら理解していない

★福島市内で測定され公表されている放射線量より、
 実際には、50パーセントも高い。
 福島市内で測定されている数値は、間違っている。

★彼は福島県庁からやって来た当局者に、
 「馬鹿言っちゃいけない。公表するのは平均値などではなく、
  測定した中で、最も低い数値だけだ!」
 不正確・不誠実なやり方に従うよう求められた。

 

 


宮城県北部の火葬場。3月3日と4日、それぞれ2歳の女児が突然死、10歳の女児が白血病で火葬

2014-01-27 12:13:41 | 放射能汚染

宮城県北部の火葬場。

3月3日と4日、それぞれ2歳の女児が突然死、

10歳の女児が白血病で火葬

38. 2013年3月06日 17:31:28 : pccLi6iw8c
宮城県北部在住です。
宮城県北部の火葬場。
3月3日と4日、それぞれ2歳の女児が突然死、
10歳の女児が白血病で火葬されているのを目撃しました。

事故直後の汚染は、かなり高濃度だったと思います。
平成11年10月に自宅庭先で測定した汚染度が0.47μSv/hでした。

平成11年の3月から夏頃までに自分の体に表れた症状は、
急に頭痛がして大量の汗をかいた、
体中にニキビのような吹き出物が出来た、
腹や脚の筋肉がつってなかなか回復しなかった、
心臓に動悸があった、不眠症になった。

その後、飲み水や食事に気をつかったので、
症状はいったん収まったように見えた。

現在の状況は、水はペットボトルで購入、
野菜などはおそるおそる食べている。
しかし、魚介類やキノコ類は汚染がひどいようだ。

気のゆるみから、「少しくらいなら」と、
外食で海産物を口にしたところ、
翌日から筋肉のひきつりと、心臓に動悸、不眠が始まった。

それを昨年の12月と今年の1月の二回経験した。

福島県の汚染物質は阿武隈川に流入して仙台湾に流れ込む。

これからもっと汚染がひどくなるのではないか。

事故後、市役所は専門家をつれて来て「飲んでも食べても大丈夫」と
宣伝してあるきました。

それを信じた人もいると思います。
残念なことに、その結果がそろそろ出始めていると思います。

 

 


【肺炎】宮城県でチェルノブイリ同様に肺炎患者、急増発生中

【咳・喉痛も要注意】
http://pop-rin.seesaa.net/article/206111142.html (2011/6)

宮城県で肺炎患者が多数いる石巻赤十字病院が発表
また、チェルノブイリでも事故後、免疫低下による肺炎患者が急増した

3月11日の震災後、少なくとも11名が『肺炎』で死亡また、150名以上が現在石巻の赤十字病院に入院中だと、病院から発表された。

発表によると、前年中よりも患者数は5~6倍高くなっているとのこと。

 


無責任な除染作業>剥ぎ取った汚染表土を『不正埋め立て・川へ投捨て』公園下が原子力廃棄物の保管場所に!

2014-01-27 10:46:00 | 放射能汚染

<無責任な除染作業>

剥ぎ取った汚染表土を『不正埋め立て・川へ投捨て』

公園下が原子力廃棄物の保管場所に!

ドイツZDFテレビ(フクシマ)最悪事故から2年、除染・甲状腺がん
http://kingo999.blog.fc2.com/blog-entry-1170.html より
2013-03-17(02:05)

福島の山奥で私たちは

除染作業に携わっている作業員の一人と落ち合った

政府とやくざが怖いので顔も名前も隠しておきたいと言う
彼が言うには、やくざがこの除染という利得の多い仕事のほとんどを取り仕切っているという
公には政府は作業員に、危険手当を含め一日当たり約27000円払っている
作業員は線量の高い地域で働かなければいけないからである
しかし、そのうち実際に作業員の手に渡るのはごく一部だ
彼はたとえば約1万円しか受け取らなかったという
残りはすべてやくざにピンはねされるのだ
作業員は嘘をつかれ、騙されているという

作業員:
「作業の始めに仕事の説明会があったのですが」
「そこでは20km以内の警戒区域で働くなどということは一切言われませんでした」
「したがって、危険手当をもらう権利があるということも知りませんでした」

ナレーション:
彼は騙されたことを知ってその会社をやめ
2日後に他の会社で働き始めた
支払は40ユーロ多くなったが
この会社は除染作業をあまり真剣に考えていないという

作業員:
「集めたものを除染区域と指定されている区域の反対側に持っていって捨てろ、という指示を受けました」
「それで指示に従い、とにかく全部反対側に持っていって捨てたんですね」
「どうして反対側に持っていって捨てるのかという理由に対しては」
「そこは除染区域に指定されていないので」
「そこに少しばかり汚染された枝が落ちていても問題ない、ということでした」

ナレーション:
しかし、こうして放射能物質が森のもっと奥深くに投げ込まれていいわけはない

作業員:
「ずっと急な斜面で働いているので、集めたものを上まで運ぶのはかなりしんどいのですが」
「上で監督が見張っていて、とにかく何でも下の川に投げ込め、と指示しました」
「最初は信じられなかったんですが、2度も3度もそう言われ」
「その指示がだんだん命令調になっていき」
「いいからさっさと早く川に投げ込め!とどなられました」
「それで私も、ほかの作業員と一緒にその指示に従わざるを得ませんでした」

ナレーション:
彼の話が正しいことを証明する情景があったが
ここでは法的理由からお見せすることができない
放射能のゴミを川に放棄? そんなことがあっていいのだろうか?
環境省の除染担当官に聞いてみたが、まさに役人の答えとしか
言いようのないものが返って来た

小沢晴司氏:
「そのようなことがあったことに関しては本当に残念です」
「そのようなことが二度と起こらないようにこれから厳重にチェックし」
「その旨各会社にも申し伝えました」

ナレーション:
しかしたとえ誰もがその指示に従ったところで
原子力のゴミのきちんとした処理は、何世代にもわたる問題となるだろう
福島だけでなく周辺の警戒区域外でも
プラスチックの袋に一時的に土壌や潅木が詰め込まれ
ただ外に放置されているだけだ
これらの袋は放射線を遮断することはできないが
風や雨で散乱するのを防ぐためだという
警戒区域外で除染の状態を測定している環境保護団体グリーンピースの
メンバーに会った。彼の判断は明快だった。

グリーンピースメンバー:
「これは即席の原子力廃棄物の保管所です」
「落ち葉、枝、土などを道路、森や野原から集めたものを並べている」
「これを見るだけで、こんなに大きい地域を除染しようなどという
目論見が、いかに不可能かということを示しています」
「こんなことは希望のない企てに過ぎません」

ナレーション:
しかもこれらのプラスチックの袋は3年から5年しか耐久性がない
それまでにはこれらの汚染物質はちゃんと処分されなければいけないのだ
もっとひどいのが、ここ福島市のような住宅地域での除染である
一時的な保管場所さえつくるのが困難なため
ずっと恐ろしい安易な解決策がとられている
それを証明するのがここにお見せする写真だ
まず放射線で汚染された表土を剥ぎ取り
それを袋に詰め、穴を掘り
そこに袋を並べ、新しく土をかけて
はい、除染完了、というわけだ
こうして公園の地面の下に原子力廃棄物の保管場所がある
これらの写真は、ある匿名希望の学校の教師が撮ったもので
どんなに無責任に除染作業が行われているか見せてくれた

学校教師:
「本来なら、剥ぎ取った表土は深く穴を掘って埋めるべきなのですが」
「しかし水道管や電気が通っているためそれができないので」
「それを家の前に積み上げて、ただプラスチックシートをかけて終わりなのです」

ナレーション:
放射線を出すゴミが居間の窓や子供たちが遊ぶ公園の真下にある
大量の袋が外に並べられ野放しにされている

 

 


 

私の知人は千葉のホットスポットに住んでいる。

知人は『除染』を自治体にお願いしたが、数値はすぐに元に戻った。

『まったく意味が無い、税金の無駄だ』と。

Posted by 海外滞在者 at 2013年08月27日 19:31

私の知人は千葉のホットスポットに住んでいます。自治体から「除染費用無料」と言われたため、知人は除染をお願いしたようなのですが、土などは庭を掘り返して埋めておくだけ、屋根を掃除しても雨どい下の数値はすぐに元に戻ってしまい、まったく意味がない、税金の無駄だ―と言っていました。

実際のところ、当初よりはマシとはいえ未だに大気中にも放射性物質が漏れているわけですし、雨となり降って来るし、過去に降り積もった土ぼこりが台風などで舞い上がるし、少し考えれば小学生でも除染は意味がないということはわかると思うのですが、生まれ育った故郷ともなれば、やはりなかなか諦めがつかないのでしょうね…。

気持ちはよくわかりますが、(私自身関東で生まれ育った身で、関西に親類もいないので)どこかで諦めなければならないことが人生にはたくさんあります。
精神論だけではどうにもならないことが。
歴史や失敗例に学ばない者は滅びるということも、働いた経験が少しでもあればわかるはずでしょう。

3・11以降、放射能問題で周囲といろいろもめたりした結果、個人的に思ったことは、

1.今まで恵まれていて幸せだった人ほど、自分の土地が汚染されたという事実を認めるのを嫌がり、現在の生活にしがみつき、移住や次のステップに移りにくい
2.外の世界をあまり知らない(引越し経験や海外旅行経験皆無)人ほど、動くのを嫌がる

です。

逆に今まで辛い経験をして叩かれてきた人の方が、今後の不確実性の時代では、強く生きていけるし、能力を発揮できるかもしれませんね。
日本の若い方々には、どこへ行っても生きていける強さを身につけて欲しいです。
そのためにはまず健康第一。健康にはくれぐれも気をつけて欲しいと願ってやみません。
 
 
 

【除染作業員の焼死事件】留め金かけたゴミ箱の中で焼死遺体『口封じで焼き殺されたのでは?』疑問の声多数

2014-01-27 10:40:42 | 未分類

【除染作業員の焼死事件】留め金かけたゴミ箱の中で焼死遺体

『口封じで焼き殺されたのでは?』疑問の声多数

福島県白河市メガステージ白河ゴミ箱除染作業員焼死事件
http://danzaiakunin.blog.fc2.com/blog-entry-28.html より(抜粋引用開始)
2013-11-14 20:59

福島県白河市の大型商業施設メガステージ白河のゴミ置き場で鉄製のゴミ箱から火が出て中から性別不明の遺体が発見された。ゴミ箱は留め金がかけられ、油が燃えた跡もあったが、被害者(亀井輝光)はこの中で野宿をし、煙草の火の不始末で燃えたということにされている。なおこの人物は福島原発で除染作業員として働いていた。

現場となったのは白河駅近くのメガステージ白河で、ここの書店とゲームセンターとの間にあるゴミ箱が燃えていた。

 

追記1:被害者が除染作業員だったことが明らかにされるが事件性がないと報道されてしまう

追記2:出火の原因が野宿中の火の不始末だと報道されるも疑問の声が多数

 

登場人物 

亀井輝光(41)
被害者。ゴミ箱の中で燃やされ性別も分らない状態で発見される。職業は福島原発の除染作業員。福島県郡山市開成に住んでいた。会社を通してアパートを借りていたが、11月06日から戻っていなかったとされる。

事件の要約 

2013年11月08日の深夜03時20分ごろ、福島県白河市にある商業施設メガステージ白河でゴミ箱から出火。

→火は20分後に消され、ゴミ箱の中から身元不明の遺体が発見される。

→13日に被害者の実名と職業が原発の除染作業員であることが報道されるも事故だったことにされる。

 

事件の全容

商業施設のゴミ箱燃え、焼け跡に性別不明の遺体

2013年11月8日13時25分

8日午前3時20分頃、福島県白河市新高山のショッピングセンター「メガステージ白河」で、建物の外にあるゴミ箱(縦約1・8メートル、横約1メートル、高さ約1・2メートル)から火が出ているのを従業員が発見、119番した。

焼け跡から性別不明の遺体が見つかった。県警白河署は、事件と事故の両面で捜査を始めた。

発表などによると、ゴミ箱は業務用で、書店とゲームセンターの間に設置されていた。普段は火の気はないという。遺体は損傷がひどく、司法解剖して死因や身元を調べる。

現場は、JR新白河駅から南東約700メートルの国道289号沿い。

 

 

>>ゴミ箱は留め金がかけられ、油が燃えた後があった。遺体は性別がわからないほどの状態だった。これで事件性がないとして、どうしてゴミ箱で焼死するに至ったのか。

>>性別がわからないほど燃焼したのに外傷がないと判断できるのもおかしい。

>>なんでゴミ箱の中で野宿を?

>>アパートがあるのに野宿する意味がわからない

>>大きな力をもつ団体が多くの人間を巻き込み情報を操作していることは間違いない。

(抜粋引用終了)

 

上記事件に関する意見等↓↓↓

除染作業員の焼死
外から 鍵がかかっていていたら
殺人という可能性があるのではないでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10116455295
kinenhaaiさん

 

ゴミ箱内で焼死?
普通、誰が考えてもゴミ箱の中に入ってタバコを吸うバカがいると思いますかね?
これって何かの口封じでしょ?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13116482543 より(抜粋引用開始)
amaterasu_susanoohさん

patentcomさん

ゴミ箱に鍵をかけてありますよね。

被害者をゴミ扱いしてゴミ箱に入れ、
油か何かをゴミ箱に入れて、
ゴミ箱に鍵をかけて、
火を放って、焼き殺したのではないでしょうかね。

原子力発電所の警備は、秘密保護法案で秘密に指定されているのですが、
誰が加害者かは国家機密なのかもしれません。

ところで、MI6職員がカバンに詰められ、鍵をかけられた状態で、
死体が発見されています。

「事故死」と英警察が判断しています。

下記の記事です。

http://www.afpbb.com/articles/3003288

どこの国の諜報機関も暗殺の手口は似ているのでしょうね。

(抜粋引用終了)

   MI6職員のカバン詰め変死事件、「事故死」と英警察
  http://www.afpbb.com/articles/3003288
  2013年11月14日 18:07 発信地:ロンドン/英国
   【11月14日 AFP】英ロンドン(London)のアパートの1室で2010年に英秘密情報部
   (Secret Intelligence Service、SIS)、通称「MI6」の出向職員の男性が旅行カバンに
  詰められた裸の変死体で見つかった事件
    ■どうやって鍵をかけたのか?検視結果との矛盾
  ウィルコックス検視官によると、調査を依頼した複数の専門家は何度試しても、
    現場にあったものと同一のカバンの中に入って自ら南京錠をかけることができなかったという。
    この事件は、ウィリアムズさんがMI6で働く暗号解読員だったことから、
    職務をめぐって殺害されたのではないかとの激しい論争を巻き起こした。

 

亀井さんが、内部被爆で死亡して、それを悟られないようにするために、
遺体を事故のように見せかけて焼かれた可能性はないでしょうか。
あるいは、原発推進派にとって不都合になったので、
原発推進派や関係する暴力団らに殺された可能性はないでしょうか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13116446053より(引用開始)
2013/11/14 lonelyfreeman2013さん

c20ck12さん

原発作業員=除染作業員の被曝死は、2011年11月時点で4,300名と言う事が言われており、私も此れは真実であると思い続けております。それから2年間に渡って、絶え間無く除染作業が放射性物質の放出・流出、漏洩が続く中で行われており、現在の作業員の被曝死は万人単位と推認しております。
東北大学医学部付属病院等へ遺体を運び込んで、また被曝健康者には終末医療を施して、福島県立医科大学でも御遺体が多数収容されておるのは事実と思っております。そして、医師や看護師等への箝口令が敷かれていたのが、徐々に表に出て来つつある状況であります。
そう言った事実があるために、除染作業員が仲間の被曝死や健康被害等の実態について不審を抱いて、亀井さん等はこの件に付いて調査し内部告発等を行う動きを見せていたとも考えられるのであります。
何れにしても、除染作業員が大量に被曝死している関連からの死亡には違い無いと言うのが私の率直な感想であります。
被曝死した御遺体を内部被曝隠しに焼いた事は、病理解剖を避けるための眼眩ましに行われたか、内部告発の可能性があって、原発推進派の【不都合人物】と成り、反社会的組織等に依頼して○された可能性も、東電女性幹部殺害事件と同様に多いにあり得ると思うのであります。

 

 (引用終了)

 

http://4vipstars.blog.fc2.com/blog-entry-3569.html
94: 名無しさん@13周年 2013/11/13 21:22:15 ID:dr7CY1dF0
・季節は冬
・そもそもアパートがある
・普通ゴミ箱の中に入らない
・外は放射能やばい
・タバコぐらいじゃそんな燃えない

100: 名無しさん@13周年 2013/11/13 21:24:17 ID:JgbEynzaP
秘密を知ってしまうと殺されてしまうほど現地はヤバい事になってるってことだよね・

 

 

http://myonmyon-kopipe.blog.jp/archives/1128881.html
30 :名無しさん@13周年 2013/11/15(金) 10:07:01.26 ID:y5j2ybLX0
どう見ても事件だろうが、警察は正気か

31 :名無しさん@13周年 2013/11/15(金) 10:09:21.36 ID:8G/+olcmP
健康な人が外側から留め金がかけられていたゴミ箱で焼死して事件性が無いって
マスゴミどもよ、こういうのを徹底的に追求しろよ!


[2014年1月24日]当ブログの閲覧数が上位のページ

2014-01-26 06:49:59 | 閲覧数が上位の記事

[2014年1月24日]当ブログの閲覧数が上位のページ

※ページ名、投稿日、1日の閲覧数

南相馬市市民「水道水が青く見える」検査を... 2014-01-24 4,345 PV

強く生きる浪江町民が語る>300頭の牛も吉... 2014-01-24 1,079 PV

水面下で大変な事態!!>「福島県警警察官... 2013-12-03  1,062 PV

脳腫瘍で余命1ヶ月と宣告⇒ネットで調べた... 2014-01-24 891 PV

【原発輸出の真実】売り込んだ原発の放射性... 2014-01-22 688 PV

ママ友の中にお医者さまとお付合いのある方... 2014-01-20 648 PV

【JAL123便墜落事故】彼等は無残にも、毒ガ... 2013-08-19 577 PV

実は単なる胃腸粘膜のヒバク>最近流行の嘔... 2014-01-21 508 PV

「燃やすな、危険」日本の木々に残留する多... 2014-01-21 501 PV

PM2.5疾患「MAX10倍」に対し被曝疾患「MAX1...2014-01-21 350 PV

福島の病院で、片手がない奇形児などが生ま... 2013-07-03  336 PV

JCO臨界事故で亡くなった大内さん。全身の... 2012-11-12 324 PV

関東全域の子どもの白血球中の「好中球」割... 2013-10-22 297 PV

ゴキブリも近寄らない【トランス脂肪酸】の... 2013-06-02  217 PV

フクシマ原発作業員の給与明細が公開される... 2014-01-15 193 PV

福島で頭が2つある子供が生まれている。完... 2013-07-17 171 PV

福島で凄まじい事態が発生!「福島では妊婦... 2013-04-04 170 PV

福島在住の夫婦、震災以降「多指症」の赤ち... 2013-09-23 149 PV

 


強く生きる浪江町民が語る>300頭の牛も吉沢さん自身も激しく被ばく『全て失った。絶望的状況に負けない』

2014-01-24 12:54:11 | 放射能汚染

<強く生きる浪江町民が語る>

300頭の牛も 吉沢さん自身も 激しく被ばく

『全て失った。絶望的状況に負けない』

ベコ屋の戦闘宣言      浪江町・吉沢正巳さんを訪ねて 
http://fukushima20110311.blog.fc2.com/blog-entry-60.html より全転載
2012/06/12(火) 19:15:07 

 

 福島第一原発から北西に14キロ、南相馬市小高区と浪江町の境に、(有)エム牧場の経営する浪江農場がある。
 政府が進める避難区域再編によって、警戒区域にされていた浪江農場まで行けるようになった。原発爆発後もこの牧場に留まり続けている農場長の吉沢正巳さん(58)を、5月末に訪ねた。


 車を降りると目に入るのは、なだらかで広々とした緑の斜面、そこで草を食む茶色の牛の群れ。牛の糞の臭いと鳴き声、ハエやアブの羽音、頬を伝う柔らかい風・・・。
 束の間、心地よさに浸るが、それを破るように、携帯していた線量計の警告音が鳴りだす。
 ここは、第一原発の排気塔が見える距離、事故から1年以上経っても空間線量が4~5マイクロシーベルト/毎時という汚染地帯。300頭の牛も、吉沢さん自身も、激しく被ばくしている。

 この状況の中で、吉沢さんは、牛たちとともに、懸命に生きぬいてきた。吉沢さんは、警戒区域の設定にも、牛の殺処分指示にも従わない。
 避難を余儀なくされている人は10万人に上る。原発事故で家も畑も故郷も失い、政府によって、いま棄民されようとしている。生きる希望を失って、避難民の自殺が相次いでいる。
 吉沢さんは、訴える。「座して棄民を待つのか。待っていても何も起こらない。自ら行動を起こさなければ、何も始まらない」。
 吉沢さんの生き方は、あくまでも一人の人間の選択だが、いまフクシマが直面している厳しい現実の中で、ひとつの説得力のある希望を示していると感じた。

〔以下は、吉沢さんのお話。筆者の責任で整理・編集した〕

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

12日 1号機の爆発

 3月11日の大津波と大地震、そして夜から原発がおかしくなったよね。
12日の早朝、福島県警の通信部隊が、牧場に入ってきたんだ。深い紺色のワゴン車3台が、赤ランプをつけて。
第一原発の様子をヘリで上空から撮影して、その動画を衛星を介して、県警本部に送るんだと。そのためにここを貸してくれと。「いいよ」ということで、彼らは始めたんだ。
 彼らは、ヘリから、12日午後3時半の1号機の爆発をとらえた。そうしたら、「すぐに引き上げろ、撤退だ」と。彼らは、片づけてすぐに帰るんだけども、そのときに、「とうとう来るべきものが来てしまった。国は情報を隠している。もう逃げた方がいい。われわれは上の命令で撤退するけど、あんたたちもいない方がいい」。そう言って帰っちゃった。
 僕は警察に、「牛が300頭もいるんだ。停電で餌も水も、俺がいなかったらだめなんだ。牛は逃げられないんだ」と、答えた。

 

放射能の降り注ぐ津島へ

(浪江町の中心部。一時帰宅の車をたまに見かける以外、ひっそりとしている)


 12日の朝からテレビを見てたけど、国や東電からは何の情報もないまま。浪江には2万人の町民がいた。12日の段階で、町の判断で「逃げろ」と、逃げる場所は浪江町の山間部の津島〔※〕となった。約半数の人たちが、津島に固まって逃げるんだね。いやー、みんな逃げたね、ダアーッと。
 津島は、原発からだいたい25キロあるかな。1万人ぐらいの人が、そこで、夜通し焚き火なんかをしながら避難生活をしていた。
 そこに、14日の3号機の爆発があり、そのあと、南の風が吹いたんだね。それが夜になって、急に冷えて、雨が雪になった。ものすごい放射能が津島に流れてくるわけだ。だけどそんなことは何の連絡もなかった。
 でも、やっぱり警察や自衛隊の動きでわかるんだよ。それで、「もうここにいちゃだめだ」ってことになって、今度は、二本松の東和(とうわ)に、全部、ダアーって逃げるわけ。

〔※津島:浪江町津島地区。原発から北西に約25キロの山間部。この地域の上空を、南東の風に乗って、大量の放射性物質を含んだ雲が通過、この一帯でも、もっとも激しく汚染された。政府は、「緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)」の試算で津島地区への放射性物質飛散を予測していたが、避難の住民には一切、知らされなかった。因みに、日本テレビの人気番組のDASH村も津島にあった〕



牧場で爆発音も聞いた

 

(この日は少し霞んでいたが、写真の中心部に写っているのが第一原発の3号機・4号機の集合排気塔。吉沢さん宅二階から)

(吉沢さんは、原発が爆発したときも、このようにして自宅二階から双眼鏡で見ていた)


 俺は、牧場の本社がある二本松と浪江農場の間を3~4回、行ったり来たりしていた。
 途中で、検問のお巡りさんが線量計を持っていて、「線量が、通常の千倍ぐらいに上がってる。行っちゃだめだ」と、何遍も止められたけど。でも牛に餌をやりと水を飲ます必要があるからね。
 だから、14日の昼11時の3号機の爆発音も、牧場にいたから直に聞いたよ。
 それから、自衛隊のヘリコプターから、原子炉建屋に向かって放水を始めるということで、それを見たいと思ってね、自宅の二階で双眼鏡を構えていたら、突然、白い噴煙が排気塔の高さまで上がったんだよ。それも、この目で見てしまったね。
 姉と甥が牧場で同居していたんだけど、15日の段階で、千葉の家の方に引き上げてもらった。
 それで、僕は、牧場に一人で残って、300頭ほどの牛に水を飲ませるために発電機を回したり、餌をやったりしていたんだよね。
 でも、もうこの牛は意味がなくなった。商品価値がなくなった。出荷先から断れた。300頭が、全部、経済的な意味はゼロになった。この農場は意味がなくなった・・・。
 300頭の牛が全部、意味なくなったということで、俺は、ガクッと来るわけね。
 それで、どうしようかと考えた。



自衛隊の放水に心を動かされる

 

 それで、「もう、これは、東京電力に直に抗議するしかないだろう」と考えたわけ。
軽自動車にスピーカーを乗っけて。東電本社の場所は、だいたいわかってたから。
 だけどあのとき、ガソリンがなかったんだよね。もうどこに行ってもガソリンはないから。仕方なく、牧場にある廃車の燃料タンクをドライバーであけて、何とか1台分のガソリンができた。
 そのとき、ちょうど、自衛隊と消防庁の放水活動が始まって、俺は、それにすごく心を動かされた。「たぶん、この作業で、自衛隊の人らは何人か死ぬだろう。彼らが、原発の食い止めるんだ」と。「だけど、東京電力は逃げようとしている」。撤退ということも出ていたから。「よし、俺が行って、抗議しないといけない」と。
 17日の段階で、「よし、東京に行こう」となった。
 浪江の線量が上がってきているということもわかってきて、もう戻って来れないと思って、あそこに「決死救命」とスプレーで書いたんだよ。赤い方はあとから書き加えたんだけど。 〔上掲写真〕
 まあ遺言みたいな気持ちもあったりしてね。

 

俺は浪江のベコ屋だ

 

 17日の夜に出発して、6号線は通れないことはわかっていたから、4号線の方に行って。自衛隊や警察の車両と何百台とすれ違った。
 たぶん、福島県で最初、一番乗りの抗議活動だろうね。
 東電本社で、「浪江の牧場から来た。停電と放射能で、300頭の牛が死んでしまう。俺はそのことで来たんだ。通してくれ」。
 お巡りに取り囲まれて、突然、俺は大泣きしてしまうわけね。それで、お巡りも困っちゃうわけ。そうしたら応接室まで通されちゃった。でも、私服警官3人が同席だね。何かあったらうまくないと。
 そこで訴えたね。「300頭の弁償を求める。裁判やる。弁償しろ」と。
 それから、もう一点は、「いま大事なことは、逃げるんじゃないんだ。自衛隊と消防庁が一所懸命、戦っているときに、なんでお前らが逃げるんだ。お前らがつくって、お前らが運転している原子炉をどうして止められないんだ。いま大事なことは死んでもいいから水をかけろ。俺だったら死んでもいいからホースを持っていって飛び込んでいくぞ」。
 こいうことを30分ぐらいガンガン攻めたわけ。泣きながら訴えた。そうしたら、応対した東電の総務の人が、泣き出してしまった。



東電から官邸まで

東電の次は、丸の内警察署にいった。
 「俺はとにかくしゃべりたいんだ。宣伝カーの許可をくれ」と。
 すると、「出せない」というんだよ。
 後でわかったことだけど、16日に天皇のビデオメッセージがあったんだな。そういうときにさ、皇居の周りで、ベコ屋がガンガンしゃべるなんて許せないということだ。だけど彼らは「おまえはたいしたもんだ。えらい。お前の気持ちはわかる。でも許可は出せない。いま津波で人がいっぱい流されて大変なときだ。ちょっとまだ早いんじゃないか」というわけ。
 仕方がなく、そのあと、農水省にいって、「牛を助けてくれ」と。
 それから、原子力安全保安院に行って、「お前ら、いままで『原発は安全だ』と、何を宣伝してきたんだ。お前らのやっていることは“原子力危険保安院”だ。しかも3号機ではプルトニウムを突っ込んで運転しただろう。それが爆発して燃料がふっ飛んだだろう。プルトニウム汚染じゃないか」。
 それから、首相官邸に行った。警備のお巡りさんに、「俺は、枝野さんに会いたいんだ。原発爆発事故のことを、事象といったけど、どういうことなんだ。俺の受けとめとしては、自らの責任がなく、評論家のみたいに言いうのが事象というんだろうと。国策の原子力発電、原発政策、それを国がやってきて、何を事象というのか。枝野に会わせろ」と。
 お巡りさんは、「いや、いきなりアポなしで官邸に来ても困るから出直してこい」。
 でも、「浪江から避難してきているんだ」っていったら、お巡りさんも意外と親切でね。
 まあ、宣伝カーで1週間ぐらい抗議活動みたいなことをやっていたんだけど、なかなか埒が開かない。さあどうするか。ということで、エム牧場の社長らのいる二本松に帰ってきた。



警戒区域設定に従わない


 牛は、社長が、18日に全部、放していた。牛舎に置いておいたら、やがて餓死するのは目に見えているから。放しておけば、なんとかその辺の水とかで生きながらえるだろうということでね。
 俺は、3月23日に、二本松に帰ってきたんだけど、社長が、「浪江農場の牛を見捨てないようにしよう」と言うんだよね。社長は、「牛飼いとして、牛を見捨てられない」と。
 事故当時の3月は牧草も刈れていて食べる物もほとんどなかった。それで、社長と一緒に、相馬のもやし工場から、袋に入ったもやしの搾りカスを、3日に一度、大型トラックで運んだね。放射能がきつかったから、とにかくここにおいて、サッと帰るということを、3日おきにやった。それからずっと餓死させないということで、餌を運んだんだよね。
 でも、だんだん厳しくなってくるんだよね。4月22日の警戒区域設定で、ばっちりやられちゃう。そこら中、バリケードと警察の検問。許可証のない者は逮捕だということが始まってしまった。 
 われわれには許可証をくれないわけ。
 でも、山の裏の方を通って、バリケードを壊して、バリケードをずらしてどんどん入っていった。

(餌を運び込む途中の吉沢さんのトラック。今年2月南相馬市内)


 それで、牛はなんとか生きられたんだけど、俺らが牛に餌を与えているということが、新聞報道ででっかくのっちゃうんだ。「河北新報」の記者がこっそり入ってきて書いたんだ。
 それを枝野官房長官が見たんだね。それで国が出した方針は、警戒区域の家畜についての殺処分指示なんだ。農家に、「強制ではないけど、同意の殺処分を求める」と。「警戒区域に立ち入って、餌を与えている農家がいる。非常に危険で許せない」と。
 われわれに許可証はない。でもなんとか入りたい。だから、そういうことを言われると、逆にスイッチが入るわけよ。
 「牛に餌を与えて何が悪いんだ。犯罪でも何でもねえーだろう。おれは牛を生かすんだ。殺処分?絶対に受け入れられねえ」。
 でも、許可証がないから、本当に困っちゃった。結局、お巡りに捕まっちゃうわけ。南相馬警察署で、始末書を書かされることになった。それは書くんだけど、始末書に「二度とこんなことはしません」なんて文句がある。それは受け入れられない。だって牛に餌を与えるわけだから、「二度としません」なんてわけにはいかない。で、「消してしまうかんね」と。そうしたらお巡りが怒ってさ。
 でも、逮捕・勾留なんて、脅かしだってことはわかっているから。
 とはいえ、どうしても許可証がほしかったのよ。南相馬に国会議員が来ていて、相馬野馬追〔※〕の馬とか、ペットの犬猫の救出をやっていた。その先生が南相馬市に掛け合ってくれて、正式に入れるようになった。

〔※相馬野馬追: そうまのまおい。相双地域に伝わる相馬藩ゆかりの伝統行事〕



餓死と殺処分の挫折感

(スタンチョン〔金属製の枠〕に首を突っ込んだまま、餓死している牛たち。
 写真家から提供を受けて、吉沢さんが街頭で訴える際に使っているパネル)

(吉沢さんの牧場で、衰弱死した牛の遺骸)


 爆発事故直後、酪農家・畜産農家は、牛を置いて逃げた。もう、周り中の牛舎で、どんどん餓死し始めるわけよ。俺らは、餌運びをしながら、余所の牛舎のそういう姿をずっと見ていたわけ。すごかった。あっちこっちの牛舎でほぼ全滅状態。水がない、餌がない、人もいない。立ち入っちゃなんない。
 「こんなことは、自分ところではいやだ。絶対に生かそう」ということだったんだ。
 それから、国が殺処分指示を出したあと、いろいろ説明会をやるわけよ。「なんとか同意してくれ。強制ではないけど。入れなくて、面倒みられないんだから、国の方針は殺処分だ」と。それで説明会は非常に紛糾するわけ。
和牛の繁殖農家の人は、結構、牛を放したりしている人がいる。「かわいそうだ」って。おっ放した牛が、やがて、野良牛問題になる。野良牛が秋口辺りから、家を荒らしたり、道路を汚したりして、一時帰宅の人の苦情の対象になる。それがみんな役場の方に行く。役場としては、「国は殺処分と言っている」と。だけど、農家は言うことをきかないし、同意書は出さない。
 餓死させてしまった農家の人は、そこでガクッとひどい挫折感だ。「人の命が第一、家畜を構っている暇はなかった」。だけど、苦しむんだよ。「牛を置いてきてしまった」と。
 殺処分に同意した人も、これまた挫折感を抱くわけ。放してご近所に迷惑をかけられないということで、泣く泣く殺処分の同意書にハンコをつくわけよ。
 300軒の畜産農家、60~70軒の酪農家が、もう牛飼いなどできないくらいの精神的な挫折感の中にあるんだ。
 国は、今日も、どっかで牛たちをとっ捕まえて、殺して、埋めて、という殺処分の作業をやっているよ。臭いものにフタをして、見えないようにする。証拠隠滅だよ。その一方で、原発を再稼働しようとしている。



厄介者の棄民


 浪江、双葉、大熊、富岡というのはチェルノブイリと同じような状態。そこに帰る意味もないよね。そこでコメはつくれないだろうし、地震の被害もひどい、津波の破壊も半端でない。
 浪江町は、原発立地ではない。福島でも発電所のないところ。そういうところが、今回、ひどい汚染をうけたわけ。
 しかもスピーディの情報が隠されて、津島でみんな猛烈な被ばくをしている。原発立地町じゃない、直接には、恩恵をうけない浪江町が、今回一番、ひどい目に合っている。
 その人たちが、迷惑な厄介者として、いずれ捨てられようとしている。避難した10万人の人も、捨てられようとしている。邪魔の者、厄介者、迷惑な土地、迷惑な人たち。棄民政策だよ。間違いない。
 それで、浪江町でも、5人も自殺している人が出ているわけだよ。先日の商店主の自殺が5人目だ。商売もできない、コメも作れない、うちにも帰れない、帰る意味もないしね。



逃げてばかりでいいのか

 

 いま仮設住宅でも避難所でも、まだ多くの人が、模様眺めをしてる。気持ちが折れて、生きる意味を見出せない。そういう人が大勢いる。自殺する予備軍のような人は、そこここにいるわけよ。町のアンケートを見ると、「死にたい、生きている意味がない」という人がいっぱいいるんだよ。
 それは、模様眺めしているから、そうなっちまうわけね。
 たくさんの農家の人らが、牛をほうり投げて逃げたわけだけれども、それは、正しい選択なんだよ。全くね。あの当時、あの危機的な避難行動の中でさ、誰のとった行動だって非難なんかできないよ。逃げるための精いっぱいの行動だよ。みんな、逃げて、逃げて、逃げまくったんだよね。
 だけど、今後も、逃げてばっかりいていいのか。
 40年間にわたって福島県が、東京・関東の電力供給で協力してきた。水力・火力と全部、東京の方にいっているわけ。日本の経済の繁栄を福島県が支えながら、いま僕らは、絶望的な状況。福島のわれわれは犠牲を被った。これから差別も受けるわけ。「福島県はお断り」と。そこから逃げられないからね。そういう運命と、最終的にはたたかうしかないんだよね。俺はそう思う。
 俺なんかは、余所に行って、畜産業なんてありえないし、自分の生涯の仕事としてやっている畜産業を潰されたわけ。だから、これは、もう残りの人生をかけて、償いを求めて、東電・国とたたかう。それしかないと思っているわけ。こういう原発事故が起きたっていうことでね、これを人生のテーマにして、原発のない日本を目指して考え行動するしかないと思うんだよね。
 そして、もちろん放射能ともたたかう。農業でも、セシウム問題で、県内どころか、それを飛びこした全国の問題に広がっている。魚だって取れない。すべての環境、人生、財産が、みんな潰されたわけよ。汚染について、人間も土地も、よく調査をする必要がある。単に逃げるんじゃなくて、この現場で汚染状態を正確によく調べるということだよ。
 行動なきところに結果などあり得ないし、「少しでもみんなで行動しよう」と言いたい。「東京に行って、みんなの気持ちを東京の人に、どんどん言って伝えようじゃないか」と。「原発事故というのはこういうことなんだよ。他人事ではなくて、子ども・孫の世代のことまで考えて、いま、再稼働をめぐってたたかうときが来ているよ」って。
 東電とたたかう、国とたたかう、放射能とたたかう。そういうことを俺は言いたいのね。
 ずっとこの1年間、大勢の人が生きる意味とか、哲学を考えてきた。行動までできる人はそう多くないし、でもそういう人を少しずつ作りながら進んでいると思うよ。
 僕なんか、学生のとき、学生運動なんかやった方。やっぱりそういう経験をもっている人は、それを生かしながら、先頭に立つべきだと思う。
 かつて70年代に見てきたようなね。俺は、千葉にいたんだけど、成田空港の反対運動だね。それにあのときの学生運動、労働運動。みんなそれこそ実力闘争でストライキでたたかったわけだから。
 そういうものを、いま、このときに再現する。そういう力を背景にしたものが必要だよね。
 「家も故郷も何もかも失った。最後に、みなさん、立ち上がって、いっしょにやろうよ。東京に行こうよ」。そういう力が、福島県に必要なのだと思う。福島県がそういう中心にいかなければと思う。やっぱり誰かがやってくれるだとか、金さえもらええればいいんだとか、そういうのもいるけど、そういうのは、心にも体にもよくないと思うよね。
 浪江の人が、みんな立ちあがって、東電前や首相官邸前に座り込んでということができるようになるところまで、今年は持っていきたいなと。
 そういうことに、残り20年の人生をかける値打ちがあるのだろうと思う。この被ばくした牛たちとともにね。
  


原発事故の生き証人

〔吉沢正巳さん:千葉県四街道生まれ。58歳。千葉の佐倉高校時代、近隣の三里塚で、成田空港建設のために土地収用法で農地を取り上げるということが行われており、友人らと反対闘争に参加。東京農大では自治会委員長も。40年前に父親が、広い土地で畜産をしようと、千葉から浪江町に移住。大学を出てから父親の跡を継ぎ、生涯の仕事として、畜産に打ち込んできた〕


 線量計は、昨年の6月末か7月の最初に、やっと手に入れることができた。当時、15~16マイクロシーベルト(毎時)。事故直後は、もっと高かったんだろうけどさ。現在は4~6マイクロシーベルト(毎時)ぐらい。
 牛たちに餌を運んでいるんだけど、「この牛は売り物ではないし、経済的には意味はない。俺たちのやっていることは何だろう?」ということで、ずいぶん議論になってね。
 それで、「いや、この牛たちは、原発事故の被ばくを正確に伝える生きた証人だ。この牛たちのことを調べれば、被ばくのデータが出る。そういう調査の対象になる」と。そういうことで、大学の研究関係の人とか、いろいろな人が見に来たね。それで「希望の牧場プロジェクト」ということでまとまっていったんだ。
 国は殺処分といっているけど、まだ、100軒近い農家が同意書を出さないんだ。1年経っても、未だに、20キロ圏内に、約1000頭の牛が生きている。
 経済的な意味はないけど、この牛たちは、元気よく草を食べ、子どもを産みながら、東京電力と国にたいして、生きた証人として、抗議している。殺処分指示にも従わない。
 牛たちと運命をともにして、「絶望の地」でありながら、非常に意味があって、影響力があって、人の気持ちを揺さぶるような、深い意味での「希望の地」。それは、簡単な希望ではない。深い絶望の中から、人間として、そこから抜け出すためにやはりたたかうしかない。絶望的状況に負けないために、抵抗するしかないんだ。それは誰のためって、次の子どもたちのため。次の世代のためだよ。みんなで連帯して、たたかおうよ。いまそういうチャンスがきているんだよ、と言いたいんだ。  (了)

(転載終了)


脳腫瘍で余命1ヶ月と宣告⇒ネットで調べた療法を続け⇒脳腫瘍が消えた!!「脳腫瘍との戦い」詳細な記録

2014-01-24 07:38:42 | 未分類

脳腫瘍で余命1ヶ月と宣告⇒ネットで調べた療法を続け

⇒脳腫瘍が消えた!!「脳腫瘍との戦い」詳細な記録

待ちに待って、名前が呼ばれて、脳外の診察室に入って行きました。そして画像を見て、医師は「もう腫瘍は映っていません。治ったようですね。」と言われました。私はハトに豆鉄砲のように一瞬信じられませんでした。 ついに家内の脳腫瘍は消滅してしまいました!!!

・・私はネットでガンについて、脳腫瘍について、その代替療法について調べ続けました。ヨーロッパは日本よりも20年進んでいる。アメリカは日本よりも10年進んでいると書かれていました。それでこの西洋医学に代わる、代替医療について学び続けました。

その一つがバイオ・コンビネーション療法であり、免疫を上げる食品と、腸内環境の改善、活性酸素の消去、血流の改善、これらにより、結局は自己免疫を向上して、自分自身のナチュラル・キラー細胞を活性化させ、この細胞がガンを攻撃し、ガンを消滅させる事が自宅においても出来る事を見つけ出したのです。

・・他はこのブログに100枚以上に渡り、掲載し続けて来た通りです。

・・約3年間毎日、毎日、実行し続けて、2008年11月に余命1ヶ月の宣告で、家につれて帰りなさい、そして家で死なせて上げて下さい。と言われて、家に死ぬのを待つ為につれて帰ってから、私の療法を開始し続け・・

それから約2年を過ぎて、今回の定期検査において、ついに脳腫瘍の余命1ヶ月の宣告との戦いに勝利を得ました。

絶対にあきらめない。この一言です。

(腫瘍との勝利の闘い記ブログより)

 

家内の脳腫瘍は消滅し、脳腫瘍に勝利!
http://blogs.yahoo.co.jp/faith_hoshino/7462231.html より全転載↓↓↓
2011/1/22(土) 午後 3:33 腫瘍との勝利の闘い記

家内の脳腫瘍が消滅した

  私の脳腫瘍の癒しのブログを書き続けて、半年になります。私はネットで調べ続けた全てを掲載して来て、ブログは100枚以上になり、もうネタ切れになるところでした。
 しかし、今回は最高の日記が書けそうで、嬉しい限りです。
 2011121日家内の大学病院脳外における検診があり、3ヶ月に一度のMRIの検査がありました。私の家内の再発が200838日のMRIの検査において発見されてから、もう約3年になり、今までも縮小してからは、ほとんど変化がないので、今回も変化がないものと期待していませんでした。それは家内は相変わらず寝たきりであり、ヘルパーさんの介護を受けており、記憶喪失があり、右手が揺れ動き、物を落とす状態が変化がないので、その状態を見て、悪性脳腫瘍も変化がないものと思い込んでいました。
 そして、待ちに待って、名前が呼ばれて、脳外の診察室に入って行きました。そして画像を見て、医師は「もう腫瘍は映っていません。治ったようですね。」と言われました。私はハトに豆鉄砲のように一瞬信じられませんでした。 ついに家内の脳腫瘍は消滅してしまいました!!!
 
 ですから、私は医師に聞きました。「家内の記憶喪失は変化がありません。右手の失調も変化がありません。どうしてそうなのですか?」
 医師は、「それは脳腫瘍により脳の一部が破壊されているからです。それでも脳腫瘍はもう映っていません。」そのように言われました。
 私はその時、やっと家内の脳腫瘍との戦いに終止符が打たれた事に気付きました。本当に半年の間、このブログを見て下さったみなさま、ありがとうございました。家内の悪性脳腫瘍との闘いに勝利してしまいました。
 
<余命半年から7年が経過>
 家内の脳腫瘍は私が脳出血で入院中の2003年末にリハビリ病院に家内が毎日、お見舞いに来ていた時、会話が変になり、記憶喪失になっている事を発見した時から始まりました。私自身が左半身が全く動かず、必死でリハビリを続けていた時、家内は正月明けに大学病院の脳外に私が車を運転して連れて行きました。と言っても、左半身はほとんど動かず、四点の杖を付いていた時でした。
 緊急CTの検査の結果、前頭葉に3cm×7cmの脳腫瘍が発生していました。
即日入院で、数日後には手術となりました。その病理検査において、悪性である事が判明しました。アストロサイト・グリオーマー、日本名は神経ホウガ種と言うものらしい事を言われました。次に余命半年と宣告されました。
 その時娘は高校3年生であり、半年でお母さんが死ぬのはあまりにもかわいそうと思い、私も半身不随で生活しなければならず、一人で生活するのは不安と寂しいと思いました。
 ただ、死ぬ事は別に恐怖でも不安でもありませんでした。なぜなら、私たちは聖書を信じるクリスチャンなので、イエスが私たちの罪を背負って十字架で死に、三日目に甦られた事を信じて、イエスを主と告白するなら、賜物として私たちは救われ、永遠の命が与えられ、天国に行く事が保証されているからです。それだけではなく、私の天国地獄のブログに掲載している通り、世界中の実に多くの人たちが天国を見てきて、証言しています。
 また地獄も見て来て証言しています。ただ夢幻の天国ではなく、実際に多くの臨死体験者たちも、天国の入り口まで行って、その証言が多くあります。
それらは、私のブログ、はてな、アメーバー、ココログ、シーザー、などに掲載し続けています。
 ですから、死は怖くはないのですが、寂しくはあります。そして、一時退院しましたが、2004年の5月に再発し、再手術となりました。
 しかし、この時も取り切る事は出来ず、余命半年と宣告されました。
それで、私は奇跡の働く牧師がアメリカから岡山に来るので、そこにつれて行きました。その事によって、奇跡的に癒しを受けました。この゛ログの初めの方にその牧師、メル・ボンド牧師のユーチューブの映像を掲載した通りです。
 それからは、ごく普通に生活し続けて来ました。しかし、家内は私のようにガンの原因が血の汚れにあり、血液の汚れの吐きダマリがガンであるなどとは理解していなく、平気で肉をパクパクと食べ続けていました。そして、ガンの原因である活性酸素を消去するのは、植物の抗酸化成分である事も理解していませんでした。
 そのような悪い食生活をし続けて来たので、200838日のMRIの検査において、脳腫瘍の再発が発見されました。しかし、手術を二回も行っているので、もう手術は出来ないと言われました。それで後は抗ガン剤によるしか方法はないが、脳腫瘍の場合は抗ガン剤があまり効かない。だから、余命は長くはない事を覚悟しておいて下さいと言われました。この時から私はネットでガンについて、脳腫瘍について、その代替療法について調べ続けました。ヨーロッパは日本よりも20年進んでいる。アメリカは日本よりも10年進んでいると書かれていました。それでこの西洋医学に代わる、代替医療について学び続けました。その一つがバイオ・コンビネーション療法であり、免疫を上げる食品と、腸内環境の改善、活性酸素の消去、血流の改善、これらにより、結局は自己免疫を向上して、自分自身のナチュラル・キラー細胞を活性化させ、この細胞がガンを攻撃し、ガンを消滅させる事が自宅においても出来る事を見つけ出したのです。
 次に阿保徹教授の免疫学入門を読んで、免疫さえ上げる事が出来れば、ガンは治る事を知りました。アメリカは2001年頃にマクギャバン、レポートにより、ガンの原因は肉食にある事を発表しました。さらにゲルソン療法は末期ガンをも治している現実がある事を知りました。それは実に簡単であり、毎日、ニンジンジュースを飲み続ける事である事も知りました。
 他はこのブログに100枚以上に渡り、掲載し続けて来た通りです。何もガンで死ぬ事などないのです。ただ西洋医学がガンに関してあまりにも無能であり、無力であるに過ぎません。西洋医学が余命何ケ月と言うから、それをもし信じるなら、その通りに死ぬしかないでしょう。
 しかし、もし私のように全くのど素人であっても、不可能を可能にすると信じて探し続け、求め続け、たたき続けるなら、その解決法は必ずあります。
 私はただ家内に死んで欲しくなかっただけの事です。私一人になり、ただ毎日一人だけで寂しく家に住んでいても、きっと、、寂しくていられないと思っただけの事です。
 第一にストレスを低減し、毎日明るい家庭にしなければなりません。そのストレスか゜交感神経を過剰にし、顆粒球多発、活性酸素の多発により、細胞が傷つけられ、再生し、その時遺伝子が間違え、ガンの要因となります。
 常にリラックスし、のんびりし、副交感神経を優位にし、NK細胞を優位にし、常にガン殺傷能力を優位にする必要があります。これが阿保教授の免疫学です。
 次は肉類を全く食べなく、タンパク質は魚と大豆などで確実に摂り続ける事です。生野菜を多く食べ、ビタミンを確実に摂り続ける事です。
 ただ生野菜は身体を冷やしますから、常に根のものの野菜を煮物を食べ続ける事により、体温を上げなければなりません。温度を少し上げるだけでも免疫力は上がります。この理論は漢方、東洋医学のものです。つまり代替療法です。
 最後は、少し前に書いた、春ウコンが効果があったと思います。
 私は以上簡単に紹介した事を毎日実行し続けました。そして約3年間毎日、毎日、実行し続けて、200811月に余命1ヶ月の宣告で、家につれて帰りなさい、そして家で死なせて上げて下さい。と言われて、家に死ぬのを待つ為につれて帰ってから、私の療法を開始し続けて、ただ聖書の神様に祈り続ける毎日でした。
 それから約2年を過ぎて、今回の定期検査において、ついに脳腫瘍の余命1ヶ月の宣告との戦いに勝利を得ました。絶対にあきらめない。この一言です。
 
11.1.22日  
高松市 左半身不随の星野明義  脳腫瘍の家内、和子  

(転載終了)

 

上記で紹介したブログの記事↓↓↓

春ウコン続き 医学界は認めないが何かがある
http://blogs.yahoo.co.jp/faith_hoshino/7748221.html
2011/2/5(土) 午後 1:58 腫瘍との勝利の闘い記

家内の脳腫瘍消滅の最後の手は何か
http://blogs.yahoo.co.jp/faith_hoshino/7614664.html
2011/1/29(土) 午後 9:03 腫瘍との勝利の闘い記

家内の脳腫瘍消滅の最終食品は春ウコン
http://blogs.yahoo.co.jp/faith_hoshino/7530695.html
2011/1/25(火) 午後 2:38 腫瘍との勝利の闘い記


上記より過去の記事は、以下のブログで過去記事を参照してください。
腫瘍との勝利の闘い記ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/faith_hoshino

 


南相馬市市民「水道水が青く見える」検査を求め市が拒否。水道水に多量の放射性セシウムが原因(EneNews)

2014-01-24 00:01:47 | 放射能汚染

南相馬市市民「水道水が青く見える」検査を求め市が拒否。

水道水に多量の放射性セシウムが原因(EneNews)

47 :地震雷火事名無し(家):2013/08/21(水) 18:52:49.16 ID:XMd/F56o0

先生に質問です。去年、一昨年と福島で積もった雪が光に透けると青くて
水をかけると更に青かったのはアメリシウムですか?
地元の農家の方達は皆知ってて、果物とか売れなくなるからって黙ってました。
私達も素手では触らないようにしてました。体に与える影響って何ですか?
https://twitter.com/haruurara0719/status/368555925298106368

南相馬市市民は加熱で水道水が青く輝いて見えることについて、検査を求め市が拒否した。
ドイツ Durkheimで、硬水に含まれるセシウムが青い光を放っているのが発見された(1860年)。
南相馬市の水道水には、多量の放射性セシウムが含まれるためだ。 EneNews/
https://twitter.com/AndreasDiego/status/367573254849835008 リンク切れ

 

 

 <福島に積もった”光に透けると青い雪”について>>

 上記URL(https://twitter.com/haruurara0719/status/368555925298106368)から

去年、一昨年と福島で積もった雪が光に透けると青く、水をかけると更に青かった

@haruurara0719 8月17日

@onodekita 先生に質問です。
去年、一昨年と福島で積もった雪が光に透けると青くて

水をかけると更に青かったのはアメリシウムですか?

地元の農家の方達は皆知ってて、

果物とか売れなくなるからって黙ってました。

私達も素手では触らないようにしてました。

体に与える影響って何ですか?

少し離れた地区の方も同じ事言ってた

うちの猫は 『口の中 口内炎みたいにただれ』 『ヨダレがずっと垂れてる状態』 だった

@haruurara0719 8月17日

@bouzu_3 山のふもとに近い所です。

福島市でも線量が高めの地区でしたが

少し離れた地区の方も同じ事言ってました。

うちの猫は一匹を除いて他二匹は自由に外に出ていた為

口の中は口内炎みたいにただれてヨダレがずっと垂れてる状態でした。

外に出さなかった猫も口の中が少しただれてます。

@haruurara0719 8月17日

@bouzu_3 畑や家とか区別なくでした。

 

福島原発事故直後に積もった雪も青かった

‏@haruurara0719 8月17日

@bouzu_3 初雪ではなかったんです。

私は知らなかったんですが事故直後に積もった雪も青かったそうです。

 

生きてきて初めてみた。市役所に行って話しても相手にされなかった

皆、気持ち悪いって

@haruurara0719 8月17日

@bouzu_3 当時の勤務先のおばちゃんも

今まで生きてきて初めて見たって言ってて、

業者さんも市役所に行って話しても相手にされなかったそうです。

皆、気持ち悪いって言ってました。

 


今さっき
南相馬市の水道課に確認しました。

「青い水の問い合わせ数件あった。以前より問い合わせ多い気がする」

41. 知る大切さ 2014年1月27日 12:13:33 : wlmZvu/t95VP. : GKab072tYg
今さっき
南相馬市の水道課に確認しました。
ネットで見たのでと問い合わせました。
・青い水の問い合わせ数件あったとの回答(以前より問い合わせ多い気がする)
・通常の青い水での対処法で回答
・フクイチ事故の影響を考慮して不安払拭の為に検査の提案はしなかったのか?(多分やらなかった)
・今後利用者からいつもより青い水で気になるとの連絡あったら検査提案なさいますか?
もしくは要望あったら検査なさいますか?(なんとも答えられません)

 


【原発輸出の真実】売り込んだ原発の放射性廃棄物は日本が全部引き受けることになっている

2014-01-22 22:48:42 | 未分類

【原発輸出の真実】売り込んだ原発の放射性廃棄物は

日本が全部引き受けることになっている

日本は今も自国の核廃棄物を処理するための場所がないのに、海外の核廃棄物も引き取ろうとしている。

更に酷いのは、海外で日本の売った原発が事故を起こした場合、その費用はすべて日本国民の税金から支払う約束になっていること。

 

【原発輸出の真実】①輸出先の核廃棄物を日本が引き受ける
②原発事故が起きたら日本の税金で補償
http://ameblo.jp/sekainosyoutai/entry-11747966900.html より全転載↓↓↓
2014年01月12日 14時03分54秒

*原発輸出のリスク
安倍首相は「原発輸出で外貨獲得」とか言っていますが、原発輸出政策をちゃんと調べてみると、国民全員が反対をせざるを得ないほど酷い内容となっています。
例えば、売り込んだ原発の放射性廃棄物は日本が全部引き受けることになっている事を皆さんは御存知でしょうか?

日本は今も自国の核廃棄物を処理するための場所がないのに、海外の核廃棄物も引き取ろうとしているのです。この時点で安倍首相の掲げている原発輸出は破綻していることが分かります。

更に酷いのは、海外で日本の売った原発が事故を起こした場合、その費用はすべて日本国民の税金から支払う約束になっていることです。実際、アメリカでは三菱重工が販売した原発が欠陥品だったことから、アメリカは三菱重工に損害賠償を請求しています。

 

☆売り込んだ原発の放射性廃棄物は日本が全部引き受けることになっているんだ

http://www.youtube.com/watch?v=2IjsiZnQ8Jg&feature=player_embedded (動画) 

 

☆ベトナムへ原発輸出 ⇒ 核廃棄物は日本が引き取り
URL http://carrymikihase.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/02/post_d1ce.html

引用:
間もなく、福島原発事故から丸2年が来ようとしている。原発事故が起きた3.11のわずか2週間後には、自民党はもう原発を輸出しようと画策していた。

 ところが日本がベトナムに原発を輸出し、原発稼働による「核のゴミ」である使用済み核燃料は全て日本が引き取ることになっている。

 それは、「核不拡散条約」で核保有国の大国が世界の小国に核物質を保有させないためであり、それを許していないから。ましてや僅30年前にベトナムはアメリカと戦争をし、アメリカに勝ったベトナムに核物質を持たせることをアメリカ自身が許さず、日本がベトナムに原発を輸出するとなれば、ベトナムで生じた使用済み核燃料は日本が引き取る義務を負うことになる。
:引用終了

☆三菱重工製配管破損で米原発廃炉 電力会社、賠償請求へ
URL http://www.asahi.com/international/update/0608/TKY201306080001.html

引用:
【ロサンゼルス=藤えりか】三菱重工業製の蒸気発生器の配管破損で昨年から停止中の米カリフォルニア州南部のサンオノフレ原発について、運営する南カリフォルニア・エジソン社は7日、全2基を廃炉にすると発表した。住民の反対を受け、再稼働をめぐる米原子力規制委員会(NRC)の判断が長引き、コスト面から「維持は不経済」と判断した。同社は三菱重工に損害賠償を請求する。

 エジソン社は昨年10月、2基のうち1基を7割の出力で稼働する計画をNRCに出していたが、市民団体や一部議員が反対、NRCも公聴会を重ねるなどして判断に時間をかけてきた。エジソン社は「再稼働できるかどうか、できたとしてもいつになるか不安定な状態がこれ以上続くのは、利用者や投資家にとってよくないとの結論に至った」とコメントを出した。廃炉は長年かけて完了させる
:引用終了

☆安倍首相が進めるトルコ・シノップ原発輸出の問題点、運転から事故時の補償や使用済み核燃料の処分まで日本が持つ可能性
URL http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/461.html

引用:
安倍首相がついにトルコと原発輸出に関しての優先交渉権を決めてしまった。

トルコのシノップと言うところへ原発を建設するのだという。既にトルコでは、アックユ・プロジェクトとして、地中海沿岸にロシア製原発の建設が決まっている。そして、このアックユ・プロジェクトがかなりの問題点をはらんでいるのだ。次に引用する記事にも書かれているように、トルコ政府は原子炉の運転管理に関わらず、廃炉や使用済み核燃料の管理もロシア側にまかされている。

そのことを述べた部分を次に抜き出しておく。よく読んでいただきたい。

②これを受け 2010 年 12 月、露の「ロスアトム」は、同プロジェクト実行の
ため 100 %子会社「アックユ発電会社(AEG)」を設立した。露のプロジェク
ト遂行責任を維持するため、株式の 51 %以上は保持する約束になっている。

④アックユ・プロジェクトは、世界初の「建設・所有・運転(BOO)」契約
である。総建設費 200 億米ドルは露側が負担。その返済のため「トルコ電
力取引・契約会社(TETAS)」が AEG から 15 年間にわたり 12.35 米セント
/kWh で電力を購入する(TETAS の 2011 年の平均購入価格 8.35 米セント
/kWh より高いが、2019 年時点の購入価格では割安のはずと AEG は説明し
ている)。
⑤AEG は、建設、運転、保守、廃炉措置、使用済燃料・放射性廃棄物管理、
損害賠償に責任を負う。AEG は、「廃炉措置」、「使用済燃料・放射性廃棄
物管理」に各 0.15 米セント/kWh の基金を積み立てる。これらの内容や条
件を規定する「露土政府間協定(IGA)」が 2010 年 5 月に結ばれている。

 もし事故が起こった場合は損害賠償までもロシア側が持つ契約になっているのだ。

 日本が優先交渉権を得たシノップ・プロジェクトは140 万 kW 級原発×4 基を黒海沿岸に建設するものであり、こちらは黒海が大西洋とは通じていない閉鎖した大きな湖であることから、海水温度の上昇や放射能汚染の危険性がある。なによりも黒海はウクライナなどの国にも接していて、これらの国に影響があった場合の賠償義務などがどうなるのかさえはっきりしていない。

 そして、もちろん、トルコ政府がロシアと契約したアックユ・プロジェクトと同じように、原子炉の運転・管理から使用済み核燃料の処分や事故時の賠償まで押し付けられる可能性がある。多分、丸抱えだから、平時はかなりの利益を原発メーカーは得ることができるのだろう。しかし、一度事故ってしまえば民間会社が負担できるような損害の規模ではなく、日本政府に請求書が回ってくることは確実だ。儲けは自分の会社で、負担は日本国民へということになる。

 仮に、事故が起こらないとしても、核廃棄物の問題は解決のしようがない。いったい何を考えているのだろうか。
:引用終了


このような無謀な原発輸出がドンドン出来てしまう最大の理由は、原子炉が製造物責任法の対象から除外されているからです。「原子力損害の賠償に関する法律(原賠法)」の第4条3項には「原子炉の運転等により生じた原子力損害については、製造物責任法の規定は適用しない」と明記されています。

つまり、東芝や三菱などの原子炉メーカーは、原発事故の責任を問われないということなのです。その結果、「失敗してもOKなら輸出で儲けよう」となり、原発輸出が推進されてしまいました。

東電だけではなく、原子炉メーカーが原発事故で責任を負うことになっていれば、今の福島で行われている除染や汚染水処理などにも原子炉メーカーが直接参加していたことになったでしょう。

「原子力損害の賠償に関する法律」を変えない限りは、原発輸出の流れを止めることは不可能だと私は思います。そして、将来の子供達に少しでも良い日本を残せるように、この法案を何とかして変えなければいけません。


☆原子力損害の賠償に関する法律(昭和三十六年六月十七日法律第百四十七号)
URL http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S36/S36HO147.html

引用:
   第二章 原子力損害賠償責任

(無過失責任、責任の集中等)
第三条  原子炉の運転等の際、当該原子炉の運転等により原子力損害を与えたときは、当該原子炉の運転等に係る原子力事業者がその損害を賠償する責めに任ずる。ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によつて生じたものであるときは、この限りでない。

2  前項の場合において、その損害が原子力事業者間の核燃料物質等の運搬により生じたものであるときは、当該原子力事業者間に特約がない限り、当該核燃料物質等の発送人である原子力事業者がその損害を賠償する責めに任ずる。

第四条  前条の場合においては、同条の規定により損害を賠償する責めに任ずべき原子力事業者以外の者は、その損害を賠償する責めに任じない。

2  前条第一項の場合において、第七条の二第二項に規定する損害賠償措置を講じて本邦の水域に外国原子力船を立ち入らせる原子力事業者が損害を賠償する責めに任ずべき額は、同項に規定する額までとする。

3  原子炉の運転等により生じた原子力損害については、商法 (明治三十二年法律第四十八号)第七百九十八条第一項 、船舶の所有者等の責任の制限に関する法律 (昭和五十年法律第九十四号)及び製造物責任法 (平成六年法律第八十五号)の規定は、適用しない。
:引用終了


PM2.5疾患「MAX10倍」に対し被曝疾患「MAX100~1万倍」(罹病&発癌率)比較にならない

2014-01-21 23:49:39 | 放射能汚染

PM2.5疾患「MAX10倍」に対し被曝疾患「MAX100~1万倍」(罹病&発癌率)比較にならない

<甲状腺疾患> チェルノブイリの(中長期的な)最悪のケースを想定すると

 「平均発病率の約7800倍」(ベラルーシ・ゴメリ州ホイニ. キ地区(郡))

  (岡山大学の津田教授)

【PM2.5疾患「MAX10倍」に対し被曝疾患「MAX100~1万倍」(罹病&発癌率)比較にならない】 (TM)2013-03-07 11:20:42

〔甲状腺がん「被曝の影響、否定出来ず」〜疫学専門家インタビュー 〕
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=dB5UhtGXQ_w
岡山大学の津田教授の後半の話をじっくりお聞きください。

「PM2.5」と「被曝疾患」との「罹病&発癌率」の違いを
明確に述べています。

特に被曝疾患の典型症例としての
今回の甲状腺疾患に関し、
現状でも「平均発病率の約100倍に相当」
チェルノブイリの(中長期的な)最悪のケースを想定すると
「平均発病率の約7800倍」
(ベラルーシ・ゴメリ州ホイニ. キ地区(郡))

に比して
PM2.5の場合は、1立方メートルあたり10マイクログラムの増加ごとに
1.03~1.1倍の罹病率、1.2倍の発癌or罹病死率なので
仮に、
【PM2.5が基準値超え、外出自粛呼びかけ 熊本県 】
http://ksrd.yahoo.co.jp/PAGE=DT_ACTIVE/OUTLINK=1/QID=10103284665/SIG=12f72tmg4/EXP=1362626199/*-http%3A//www.nikkei.com/article/DGXNASDG0501M_V00C13A3CR0000/
の最も汚染のひどかった時期の
「北部の荒尾市で午前5~7時の1時間値が
大気1立方メートル当たり90~101マイクロ(マイクロは100万分の1)グラム」
を想定しても、最大でも約10倍の罹病&発癌率なので
被曝疾患と比較にならないほど軽微な問題。

つまり、疫学専門家の岡山大学の津田教授の視点からみても
放射線被曝疾患の問題を過小評価して
PM2.5疾患の問題を過大評価して

いる現在の甲状腺医学界を筆頭にした日本の医学界&マスコミ
の姿勢に至極違和感を感じておられるようです。

放射能汚染が深刻化しつつある中で、
あまりにも作為的に「PM2.5疾患」を過大評価して
報道&発表している背景に政治的意図を感じられませんかね?

私も、被曝隠しを真の目的とする
あまりにも(「PM2.5疾患」に関する)
偶発的&恣意的な日本の医学界&マスコミの
発表&報道姿勢に反吐が出そうでした。

つまり、
あまりにも作為的に「PM2.5疾患」を過大評価して
偶発的&恣意的に報道&発表している
日本の医学界&マスコミの背後に
IAEAを黒幕とする原子力関連組織の薄汚い政治的意図を感じられませんかね?

もちろん
尖閣諸島問題に対する世論の反中意識を過剰に高めようとする
政治的意図も寄与しているのでしょう。

政治家もマスコミも国民を愚弄する点において
心底腐りきっているという事です。
原発を今日の状況下において強いて推進する意図も
裏では(憲法9条に反してまでも)核兵器製造を継続する
意図がみえみえなのであって、経団連あたりも
核兵器密売によって多額の賄賂&収益を失いたくないがために
裏工作に必死なわけです。

【核兵器を作りたいという動機から始まっている 小出裕章 】
http://ameblo.jp/m08068469/entry-11483456390.html

今日の世論操作の醜さは、
戦前のナチスドイツの宣伝部や戦前の大本営発表を
ある意味大きく越えるものとは思われませんかね?

いったん国家を解体して、不良分子をすべて排除してから
新たに国家を作り直さなければならないほど、
日本は腐りきっており追い詰められていると思われませんか?


「燃やすな、危険」日本の木々に残留する多量のセシウム:筑波大学研究チームが科学誌に発表/フィガロ紙

2014-01-21 22:37:09 | 放射能汚染

「燃やすな、危険」日本の木々に残留する多量のセシウム:筑波大学研究チームが科学誌に発表/フィガロ紙

「燃やすな、危険」日本の木々に残留する多量のセシウム:筑波大学研究チームが科学誌に発表/フィガロ紙(11月14日)
http://franceneko.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/1114-fa7d.html より全転載
2012年11月24日

筑波大学の加藤弘亮(かとう ひろあき)研究員(生命環境科学)らの研究チームは11月10日、福島原発事故から6ヶ月後の時点で、空気中に放出されたセシウム137の60%が針葉樹林を中心とする森林に残留していたとする研究結果を科学誌『地球物理学研究』(Geophysical Research Letters)に発表した。国土全体の70%を森林が占める日本において極めて深刻な発見といえる。

原子力災害による環境への被害に関する調査は、これまで人口が密集する都市圏や農業用地を中心に実施されてきており、森林地帯に関する調査結果が発表されるのは稀なケースだ。

「森林地帯はこれまで原子力災害の被害調査から取り残されてきました。これは間違ったやり方です。」

環境汚染分野の専門家である仏フランシュコンテ大学のピエールマリー・バド教授は指摘する。実際には森林には葉や針状葉があるために地表や丘よりも空気との接合面が大きく、結果として多量の放射性物質を取り込む可能性がある。葉に蓄積したセシウムは数年間の間地表に落ちずに留まり、遅れて爆発する「爆弾」となりうるのだ。

加藤研究員らは福島原発から150キロの距離にある栃木県で調査を実施した。この地域の森林は直接放射性降下物にさらされた汚染が最もひどい地域の森林に比較すると比較的放射線量が低かったが、針葉樹林の樹冠における放射線量についてはチェルノブイリ原発事故当時のフランス・メルカントゥール地方およびヴォージュ地方で記録された汚染レベルに近い高レベルを記録した。セシウム137の半減期は30年である。日本の針葉樹林を構成するヒマラヤ杉と糸杉にはほぼ同じレベルのセシウムが蓄積されていた。バド教授によると、針葉樹の葉の形状(細かさ)によって放射性物質とともに葉に付着するホコリの量が決まると言う。

森林に付着した放射性物質は、時間と共に地表を汚染すると見られている。加藤研究員らの研究チームは、汚染された森林で伐採された木材の使用を監視し、暖房用に木材を焼却する事を禁止すべきであると提言している。汚染された木材を焼却すれば、放射性物質が凝縮した灰が発生するからだ。森林内の散歩やキノコ類・液果類(みかん、トマト、ぶどう等)の摂取、野生動物の摂取が健康に及ぼす被害についても検証が必要だ。バド教授によれば、数年後、地表から25〜30センチの深さまでしみ込んだ放射性物質は、再び樹木に取り込まれる。それが正に、チェルノブイリ原発事故でまき散らされた放射性降下物によって現在ヨーロッパで起きていることなのである。

(抜粋、一部編集)

●元の記事:「福島:汚染された日本の樹冠」/フィガロ紙(11月14日)
(Yves Miserey, « Fukushima : contamination de la cime des forêts japonaises », Le Figaro. 2012.11.14)
http://www.lefigaro.fr/environnement/2012/11/14/01029-20121114ARTFIG00566-fukushima-contamination-de-la-cime-des-forets-japonaises.php

(転載おわり)

 


果樹農家悲鳴 残り半分の桃の木の表面から、キロ当たり4万ベクレルを検出「もう無理だ」

40,000 Bq/Kg from the surface of fruit tree

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/c4a78a5e551c49a0795eec33e169c151

 

 

福島県内の森林の落ち葉、1キログラム当たり440万ベクレル

福島 落ち葉に高濃度放射性セシウム 2012年3月4日 4時45分
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/693b019cfe52c4041bff64f6a70fecad
有害な廃棄物と同じ処分法が求められる
1キログラム当たり10万ベクレルを超える放射性セシウムを含む落ち葉は、
原発から離れたところでは、80キロ圏の森林にまで及んでいました。

 

 

福島 小倉寺稲荷山の側溝、6月に93万1000Bq/m2⇒9月には479万4000Bq/m2に上昇 (2011年)
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/c101c941d93e32bc0abcf979047ee1a8
明らかになる除染の限界 森林の放射性物質が再飛散!?

(日経エコロジー2012年1月号より)

落葉や降雨に伴い、森林近くの放射線量が増加する場合がある。

「近くの森林で葉が落ちる時期は地上1mの空間線量が上がる。マスクを着用したほうがいい」――

「渡利地区には周辺の山から水が流れて来る。一般的には降雨によって線量が低下すると思われているが、こうした地域では逆に雨の度に放射性物質の濃度が上がることが分かってきた」と山内教授は言う。

 


・標高4百メートル以上の山のふもとで

 放射性物質による汚染が悪化する傾向がある

・表面の樹皮にとどまらず、樹木の内部にまで放射性セシウムが浸透http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/73ef53530d3f958299a77e2c1af44ad2
講師に招かれた東京農業大学の林隆久教授は相馬市や南相馬市などの山林を調査した結果、標高4百メートル以上の山のふもとで放射性物質による汚染が悪化する傾向があると報告しました。

そして、採取したスギやヒノキなどを詳しく調べたところ、表面の樹皮にとどまらず、樹木の内部にまで放射性セシウムが浸透し、濃度は数百から数千ベクレルに達したことなどを説明していました。

 

 

南相馬市のヒノキ 1キロ当たり9万5000ベクレル
森林の木、内部に放射性物質=福島・南相馬で高濃度-東京農大
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/e0b061037b07a908041330860f474d44
年輪ごとに削り、セシウム濃度を計測したところ、最高で2300ベクレルを検出した。一方、表面の樹皮で最も高かったのは南相馬市のヒノキで、同9万5000ベクレルだった。

 

 

 

上杉隆氏 「除染は無理。水で洗い流しても放射能は移動するだけだ」

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/5918eff4a176e88628020ab09f137daf

果たして、国や県は本気で福島県内の広大な山林や田畑を除染しようとしているのだろうか。
「ウクライナやベラルーシの一部では除染をあきらめている。そもそも、完全な除染は無理であることが分かった。
水で洗い流しても放射能は移動するだけで分解されるわけではないのだ」

先月、欧州で開かれたオーフス会議に招待されたベラルーシの科学者は、日本で始まっている除染について忠告し、こう続けた。
「私たちがチェルノブイリ事故で得た結論は、除染よりも避難することの方が合理的ということだ」

昨年来、テレビ・新聞では「除染が成功した」というニュースを盛んに流している。
だが、その汚染水はどこに行くのか。根元に落ち、土に浸み、場合によっては川に流れ、 海に到達する。そして分解されないセシウムなどの各種は環境で循環を始める。
日本、特に福島では、そうした当然の自然の摂理が伝えられていないのである。

 

 

 

汚染がれき 燃やすと、細かく体に取り込まれやすくなり、

原子炉爆発時の粉塵より危険な状態で拡散されます

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/e4911e14c506a48c98b3d9083c170861

細かくなるからもっと 危険 (農民)

2012-11-21 09:29:55

原子炉爆発時
核生成物は埃とか 何かに付着して
仙台近くまで高濃度で地表に落ちた

瓦礫に付着 または 結合して存在

これを遠方に運んで 1000度以上で
燃やすと ほぼ原子の状態か 
煙に付着して拡散 

細かい分 体に取り込まれやすくなり
原子炉爆発時の粉塵より危険な
状態で拡散されます。

ゆえに 再拡散専用原子炉を日本中に
民間、公営で増設したのと同じ。

 


実は単なる胃腸粘膜のヒバク>最近流行の嘔吐や下痢を「ノロウィルス」の一言で片付けようとしている

2014-01-21 14:31:05 | 放射能汚染

実は単なる胃腸粘膜のヒバク>

最近流行の嘔吐や下痢を「ノロウィルス」の一言で片付けようとしている

飲食に因る内部被曝 (もと渋谷区民)

2012-12-24 07:27:58

消化器からの内部被曝は吸気被曝と比べ危険度は低いと言うものの、
事故から約二年という時間の経過と共に体内被曝の蓄積が深刻化していると実感します。

私の見聞する範囲でも、初期ヒバクの影響の少なかったであろう人々に
ヒバクの初期・中期症状が次々に出てきています。

まずは喉の痛みや口内炎、または吐き気嘔吐や腹痛下痢、
概ね共通してこれらの症状から始まるようです。

(私自身も喉の痛みや下痢が初期症状でした。)

続いて、

鼻炎、中耳炎、空咳、喉ポリープ、喘息、気管支炎、肺炎、

ねっとりした黄緑色の痰や鼻水、

鼻血、首や肩の倦怠感や腫れ痛み、

首まわりにつく脂肪、

首に急スピードで現れる黒子、目脂(やはり、ねっとりしている)、

目の充血、結膜炎、眼痛(高眼圧)、

頭痛、眩暈、過活動膀胱、腎盂炎、胃腸炎、

心臓痛、腰脚腕の筋肉痛、関節痛、

肋骨や手足の骨痛、顎痛、歯肉炎、歯痛、

爪の異常(黒い、凸凹、横線、剥がれ)、

手足の捻挫や骨折(殆どが小指)、

皮膚病(赤い炎症のほかに頭皮のフケやシラミも)、

子どもの発育不全や学力低下、

大人の精神不安定(神経の苛立ちなど)や認知能力低下、

気力意欲の低下、意識の喪失などなど。

因みに、最近流行の嘔吐や下痢を「ノロウィルス」の一言で片付けようとしているのが
国やマスコミからは見え見えなんです。

酷い話しです。

単なる胃腸粘膜のヒバクです。

ヒバクの本当の怖さはガンなどより
むしろこのような一見ありがちな病名の症状に隠されていることだと思います。

たいていヒバクとの関連性を疑いもしない、もしくは無視する傾向です。

注意喚起すると、こちらが精神異常者扱いされるということも
充分に学習しましたので、放射能のことを考えたくない人々への心配は
キッパリとやめるようになりました。

311後に福島の事故や政治の話題を出来ない人、
愛のない人、真摯に生きていない人とは
他の会話も成り立ちませんから、
お付き合いできる人はごく限られます。

 

 


 

ノロウィルス 2006年度の流行時には、

27,616人の患者数が確認されているが、2010年までは死者ゼロ

03. 2012年12月26日 23:59:03 : Nbmrmnm05s
今年のノロウイルスは新型と報道されているが、このウイルスでは常にリコンビネーションが起きている。今年になって、特別、強力な新型ウイルスが出現したわけではない。
http://mainichi.jp/select/news/20121208k0000e040168000c.html
2006年度の流行時には、27,616人の患者数が確認されているが、死者は昨年まではゼロである。
宮崎県で起きた死亡事例は、近年には見られないことだった。
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/kanren/yobou/040204-1.html#04

今年の流行は、放射性物質の取り込みによる免疫機構の弱体化が手をかしている。しかし、政府マスコミは、放射性物質から、国民の目を逸らせようとしている。

 

 

・人体の免疫システムに対する障害として、

 ノロウィルス蔓延への放射能の影響も十分考えられる

・静岡県。小学校低学年で 『鼻血』 目だっている。

 授業参観で、急に鼻血をだした児童に対して「またか」という反応。

10. 2012年12月27日 09:40:46 : auCzAOomyY
静岡県です。うちの小学校の低学年で鼻血が目だっているそうです。

そういう現象はたぶん全国津々浦々でしずかに起きているのではないかと思います。学校ではおおげさなことにはしたくないので、放射能とは関係ないと言っています。

先日、授業参観に行ったら、急に鼻血を出した児童に対して、学級の子どもたちは「またか」という反応でした。

そういう身近な話題を話題として表に出してゆけば、全国の状況が分かるのではないでしょうか。学童には「ノロウィルスに対する注意書き」が貼られていました。

人体の免疫システムに対する障害として、ノロウィルス蔓延への放射能の影響も充分考えられます。地元の医者で子どもたちの尿の放射能検査をしている方があって、県中部の市の子どもの尿からもセシウム137が0.1ベクレル/㎏検出されていました。

食べ物などには充分に気をつけている家庭のようですから、一般家庭の子どもたちの状況は推して知るべしです。ペトカウ効果などを考えると、低線量による内部被曝は静かにじわじわとわたしたちの身近に浸透しているように思います。

 

 

・ノロウイルス感染の確定診断を下すには、便を調べなければならないが、

 保険上特定のグループや人しか適応されない

ノロが大流行と煽られ、ちょっとの下痢で、

 もうノロと思い込むという思考システムが意図的に誘導されている

17. 2012年12月28日 02:34:35 : mXAObWlGkE
ノロウイルス感染の確定診断を下すには便を調べなければならないが、これは保険上特定のグループや人しか適応されない。
ノロが大流行と煽られ、そのため、ちょっとの下痢で、もうノロと思い込むという思考システムが意図的に誘導されている。
あのブタ株インフルエンザの時、たった二人の感染者が出ただけで、学級閉鎖として、いかにも大流行が来ていると一般人に刷り込み、恐怖心を煽った、あのふざけたいかさまシナリオと同じだ。

免疫力の低下は、あらゆる疾患に頭をもたげ始めている。

 

 

茨城県取手市、児童の心臓検査で 『要精密検査の子が急増』

19. 2012年12月28日 05:56:06 : q30e0mOg82
これは免疫関連ではないが、取手で児童の心臓検査で要精密検査の子が急増しているそうだ。

 

 

死因が被曝の影響か、別の病気によるものかを証明するのは

非常に厄介で、裁判に持ち込んでも勝ち目はない。

28. 2012年12月29日 02:52:50 : pPJ5gJb78A
死因が被曝の影響か、別の病気によるものかを証明するのは非常に厄介で、
裁判に持ち込んでも勝ち目はない。

政府は補償を逃れるためには何でもする。

これから今までになかった奇妙な病気が流行するだろう。十分に気をつけることだ。

 

 

放射線による人体の免疫システム異常により、

その他の細菌に対しても免疫が弱り、感染が増加

31. 2012年12月30日 00:02:49 : GYMi5CZ6qk
>もし放射線による人体の免疫システム異常であればその他の細菌に対しても免疫が弱るはず
マイコプラズマ肺炎、急増
RSウイルス感染症
季節はずれインフルエンザ流行
風疹患者数の増加
O157感染症の増加
その他にも色々ある。

 


免疫システムの異常は血液検査で ある程度判断できる

32. 2012年12月30日 06:43:23 : 4B0RQ0oGeQ
免疫システムの異常は血液検査であるていど判断できる。免疫機能に特化した
検査のほうがよいだろう。

 

 


 

 

茨城県取手市 チェルノブイリ強制避難レベルの汚染

 『福島第1原発の7Km圏内、立入禁止地域の汚染に匹敵』

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/05a21af7c11a8ddb716da022b202efc8

・・これら12地点は、全面ガスマスクを着用しなければならない場所だ。

恐ろしいことだ。初期の阿見町のデータに驚いていたが、取手はそれ以上にとてつもなく汚染されていた。

取手市民はPDF表をよく見て、全面ガスマスク着用の必要な高濃度汚染地帯からは逃げ出したほうがいいぞ。

 

 

もう公共交通には乗れない!

国交省はバス運転手の「心筋梗塞や脳梗塞」増加を織り込んでる

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/11f0adb0c892a886c25a2957bea92526

★児童、生徒の心電図異常増加 茨城!(1月4日の読売新聞)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=70617
http://www.asyura2.com/12/genpatu29/msg/524.html

取手市の市立小中学校の学校検診で、

心電図に異常がみられる児童、生徒の数が、昨年度から増加していることが、

生活クラブ生協取手支部など市内3団体の調査でわかった。

(略)

検査は小中学校の1年生に実施し、毎年度5月に1600~1700人が受診。

精密検査が必要とされた子供は、2010年度までは最高で1・79%だったのが、11年度は2・38%、12年度は5・26%になった。

 

 

(茨城)震災後3/12に通常時の約10000倍の放射能を記録 

平常時0.02μSv/hr→200μSv/hr

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/0ef5a9a40c9c8945bc1e26916c677fbe

 

 

 

白斑は、被爆症状(アルビニズム白色症)!

どんどん追加されていく滑稽なまでのごまかし病名!

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/3289546111525ed36580fb4c4cc307bc

43. 2013年8月20日 03:28:45 : khYMufwVz6
(1)日本以外の世界のお医者さんの役割=「人の命を救う」こと!
(2)日本のお医者さんの役割=「原発を救う(推進の)」ため、人の命を偽ること!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【どんどん追加されていく滑稽なまでのごまかし病名!~がんばれ~次に期待だ!】
★★ 「?I師(会)マニュアル?」(第2版)
【1】奇形の増加→【風疹】のせいにする!(?風疹に感染させる?)→堕胎させる
【2】心筋梗塞の増加→【熱中症】のせいにする!(子供もなっているのに!)
【3】被爆症状(発熱、炎症等)の増加→【手足口病】のせいにする!
【4】被爆症状(アルビニズム白色症:白斑)→【カネボウ】のせいにする!

 

 


 

『フクシマ、真実を目指す戦い』

日本人口の大きな部分が著しいレベルの汚染を体内に蓄積しつつある

Global Research誌「フクシマ、真実を目指す戦い」(全訳)

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/e6ee9265f2a86cc8f9c811163f352611 から一部

 フクシマの核事故は悪夢である。漏れ出た放射能は亡霊のように日本国中をさまよっている。かつては安全だった生活が、いまや悪性の病気と死をもたらす忌むべき災厄に付きまとわれているのだ。

 人口の大きな部分が著しいレベルの汚染を体内に蓄積しつつあり、それは人々の健康に対する悲劇を準備している。

 流産と胎児死亡数の急激な増加が不都合な何かが起こっていることを最初に告げるだろう。生まれ持った機能不全の数の上昇が暗転の開始でありそれが未来永劫続くことになる。

甲状腺障害と心臓病と幼児や児童の白血病罹患率の上昇がその後に続くだろう。最初の10年間とその後に癌の罹患率も急増するだろう。

(中略)

日本政府、原子力安全委員会そして東京電力はすでに、人々がいま起きていることを見ないようにさせ続けるために、その権力が及ぶあらゆることをするだろうと表明している。

表面化しつつある健康への危機は消去されるように予定されている。

過去に世界中に撒き散らされた放射能を元に作られ時間をかけて確かめられた被害予測はもとより、フクシマ事故の医学的な衝撃の評価に関連するデータは決して集められないだろう。

人々に対する放射能の量は恐ろしいほどに過小評価されるだろう。

低レベルの内部被ばくにともなう障害はリスクについてのありとあらゆる議論から抹消されるだろう。

核開発のアジェンダを支える学術雑誌は、人々が苦しむ健康上の傷害は無かったと明示するいんちきな研究であふれるだろう。

小児白血病件数の増加は、津波被害による混雑した避難生活で広められた未知のウイルスか何かのせいである、などとされることだろう。

(この理屈はいま、原子炉近くに住む5歳未満の子供の白血病の増加が放射能によって起こされたことを否定するために流行している。)

 


ママ友の中にお医者さまとお付合いのある方がいて、その先生が「都内でも被曝症状が出ている方々がいる」と

2014-01-20 07:37:55 | 放射能汚染

ママ友の中にお医者さまとお付き合いのある方がいて、

その先生が 「 都内でも被曝症状が出ている方々がいる 」 と

都内でも被曝症状出ています。 (都内のママ)
2011-06-13 17:32:16

私は地震の日に子供と都内を離れましたが、

最近都内に戻りました。

残っていたママ友やそのお子さんが何人も体調を崩し始めています。

ママ友の中にお医者さまとお付き合いのある方がいて、

その先生が都内でも被曝症状が出ている方々がいると言ってたそうです。

数年後に急激に被曝症状が出る方が増えるというのは知っていますが、

都内は高濃度汚染地域なので、

感受性によっては早い段階で症状が出る方もいらっしゃいます。

都内の方々、全く危機意識がないと感じます。

子供にマスクもさせないで外遊びをさせていて、

将来きっと後悔すると思います。

 

 


放射性粒子は家に入り循環し被ばくさせる!

【科学者、マルコ・カルトフェン氏の警鐘と放射線対策の概要】

★放射性粒子は細胞に生き残り、強力に腫瘍に変化する

★放射性粒子を避けたければ、粒子が飛散したどこの空気を呼吸するか、どこの食物や水­を取るかをという、我々の行動により違いが出てくる

★(東)日本に住む人達には、外出して新鮮な空気を吸ったり、運動したり、新鮮な­食物を食べるのは、放射線リスクを伴う

#福島原発 #放射性 粒子は家に入り循環し被ばくさせる! カルトフェンhttp://www.youtube.com/watch?annotation_id=annotation_219231&feature=iv&src_vid=AJvgO1fTokw&v=9pG4f4LQfxE より(転載開始)

アップロード日: 2011/12/21

<日本語訳: Jo2Rayden>
【科学者、マルコ・カルトフェン氏の警鐘と放射線対策の概要】5/2

・放射性粒子は、身体に入るとダメージを与え始め、細胞や組織を痛めつけます。

・放射性粒子は細胞に生き残り、強力に腫瘍に変化します。

・放射性粒子を避けたければ、粒子が飛散したどこの空気を呼吸するか、どこの食物や水­を取るかをという、我々の行動により違いが出てきます。

・放射性粒子は、家に入り込みリサイクルして、継続して人々を被ばくさせます。この放­射線被ばくは、数時間や瞬間で終わらない。継続していきます。

・被ばくしたら、強力に放射性物質は体内に一生残ります。

・放射性粒子は、表面に張り付き、服、肌、コンクリート、カーペット、植木などにも張­り付きます。 被ばくを減らしたければ、粒子の最初の飛来場所、服をきれいにする、影響受けた土壌を­取り除く。とにかく、長期間の放射線被ばくを減らすことです。

・日本と世界中で、1950年から60年代の核実験の全期間より、今のフクシマの放射­性物質の拡散レベルは、広範囲です。

・存在する放射性粒子の塵は、どこかの場所へ飛来し、誰かを継続的に被ばくさせている­のです。

・半減期の長い物質、セシウムの様な放射性粒子は、長期間留まり影響します。

・カリウムを基礎とした科学肥料があります。今は放射性粒子セシウムが、カリウムと混­ざっているのです。それらが、カリウムの代わりに吸収されるのです。

・私は、日本に住む人達と、放射性物質の影響のある地域の人達にこう言います。食物を­準備する前に手をよく洗うこと。いくつかの検査をすること。落ちてきた放射性物質を、­食物からの取り除く方法、農作物を観察して確認して、汚染が拡散するのを防ぐこと。

・約70%の家の塵は、家のすぐ周りからの汚い塵です。塵の家の内への侵入を減らすこ­と。我々が家に入る前に防げば、拡散していきません。家のドアのところで靴を脱ぐ、汚­れた服を家の中に入れない。

・特に(東)日本に住む人達には、外出して新鮮な空気を吸ったり、運動したり、新鮮な­食物を食べるのは、放射線リスクを伴います。

・ガイガーカウンターを持っていても、窓に向けた計測機は役に立ちません。空気中の放­射性物質の塵の計測は出来ません。空気中の放射性物質の塵の計測には、もっと高価な計­測装置が必要です。ですから、政府に向かって、政府機関にこの観測をするよう請求すべ­きです。

(転載終了)


 

意外なホットスポット>普段生活している部屋の隅に死角?!
 
「なんと0.54μSVもあった」

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/9f740702790b76e02bc923496598a21b

意外なホットスポット (syun) 2013-04-16 15:27:08

昨日ふと思い立ち、仕事場にしているスペースの奥の、ものがゴチャゴチャ置いてあるあたりにエアカウンターを向けてみました。座っている場所から1mくらいです。
 
すると…、なんと0.54μSVもあったのです。
 
家の中のふだん生活している場所は、いくら計ってもせいぜい0.07~0.12程度。それにしては、家族で私だけ、鼻血や記憶力の低下、全身の湿疹や痛み、痙攣など、あらゆる症状に悩まされていたので、変に思っていました。

感受性には個人差があると思いつつも、「やっぱりストレス性のものでは。気にし過ぎ」と言われたり、エアカウンターってほんとに計れるの?と思ったりしていたのですが、思わぬところに原因があったようです。
 
ここは、なかなか掃除のしずらい場所で、かつ空気の通り道になっていることから、当初から家の中を通り抜けた放射性のチリがモノにひっかかり、降り積もり、濃縮したものと思われます。

 


 

茨城、千葉の掃除機のチリから、

それぞれ2万ベクレル、1万4千ベクレルの放射性物質が検出された
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/da67dbb548c3d7fe98ba30ca8fe9aec6
2012/07

 

東京都内、空調フィルターから高濃度のウラン検出!

桁外れの汚染は、千葉県での劣化ウラン延焼が原因か
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/ccd14c8872687744d4f05fd2b88506ec
2012/08

鉛210やセシウム137、ロジウム102など、都内の一般的なマンションに通常存在しない物質ばかり。中でもウラニウムは約3,000ベクレル/kgという高濃度で含まれていることがわかっている。

 


http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/6141f9bf3248cc892b75adf7349f1361 (2012/12) からの情報

呼吸するだけで被爆>吸気の影響は食べ物の10倍

吸気の影響は食べ物の10倍 (inori(関東から関西へ母子避難中))

2012-12-25 08:28:36

関東と関西を行き来していて感じたことだが、
ふだん食べる食物は取り寄せなどをしてほとんど変更していないにも関わらず、
関東にいるときと、関西にいるときとでは
明らかな体調の変化がみられた。

特に子どもについては顕著だった。

このため、空気の与える影響というのは、
思った以上に大きいのではないかという予感を抱いた。

そうしたところ、次のような記述をみつけた。

「人間は環境化学物質の83%を空気(肺)から取り込み
食品からは7%
飲料からは8%に過ぎない
私たちが一日に呼吸する空気は約20キロ
食べ物や水の摂取量の およそ10倍」

村上周三・東京大学名誉教授
「住まいと人体、工学的視点から
(臨床環境医学 第9巻第2号、pp.49-62)

西日本におけるがれきの焼却あるいは
東日本における一般家庭ごみおよびがれきの焼却による
人々の健康に与える影響は、想像以上に大きなものとなるだろう。

----------

 

【衝撃!】瓦礫拡散利権構造の全貌が見えた!

驚くべき組織、カラクリ。その全貌とは・・

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/96293468ce54a2e80196026de5b42c8c

 

がれき広域処理:二重契約詐欺問題をまんがで解説

”誰がお金儲けのために地元を売ってるかが良くわかる”

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/21ba1d3061ba4472f3b25f8b90de18a6

 

がれきはもう無かった! ”鹿島JV二重契約詐欺事件の全貌”

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/806435e1390c4aacc0a3834f89b68a48

 

私のふるさと長野県に、千葉で埋め立てできない高濃度汚染焼却灰が
 ”住民が知らない間に” 埋め立てられた
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/112ba50f428d080e5432636cf73e8e47
私の年老いた母や祖母は泣いていました。もう小諸に帰っておいでとは言えなくなった、と。
なぜ千葉や東京では危険で埋め立てできないものが、小諸市や秋田県では埋め立てができるのか。
千葉県柏市 清掃工場の焼却灰7万8000ベクレル(2011年6月)
<清掃工場>焼却灰汚染濃度高すぎ…炉休止 千葉・柏市

*1キロ当たり7万800ベクレル

 チェルノブイリ強制避難区域レベルの焼却灰!!

 

瓦礫を試験焼却(試験溶融)した施設、作業員次々倒れる!

[ごみ焼却炉点検の6人倒れ、3人心肺停止…秋田]

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/1ec46d40156e182491b2ac3128883c98

 

瓦礫予算と利権(ゼネコン&メディア) 

”必要のない瓦礫処理は予算も配分も決まっている”

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/a79894e7448e157dfbe3f881981be332

 

瓦礫焼却はセシウムだけでなく、アスベストやダイオキシンなどの猛毒も大量発生。まさに悪魔の汚染行為。 

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/c7ec2fbb220a08f6c70792af7a3594a8

 

【汚染瓦礫】たった1日の焼却試験で『子供9人が鼻血』

5/23北九州市日明工場試験焼却日の出来事

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/246357dddd0e15ca87bbccb3e0baa57a

 

@onodekita
北九州を放射能まみれにして、何がうれしいのか。何が目的なのか。
福岡県八幡総合庁舎 なぜ、これほど明白に線量が上がっているのに、線量の変化はないというのか。
マスコミの目は節穴か。pic.twitter.com/xpxWIUDk

 

汚染がれき 燃やすと、細かく体に取り込まれやすくなり、

原子炉爆発時の粉塵より危険な状態で拡散されます

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/e4911e14c506a48c98b3d9083c170861

 

放射能ガレキは、既に盛大に燃やされている!

高松市役所幹部職員から「この情報は口外しないように」

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/f3756c1b7cb99fbe86587be0619030ae

 


2011/3/12 双葉町上鳥羽地区1591μSv/hを記録していた!!

2014-01-19 22:00:00 | 放射能汚染

2011/3/12 双葉町上鳥羽地区1591μSv/hを記録していた!!

13. 2013年2月22日 06:10:40 : A4GQ7o9O02
福島原発事故 ベント前10キロ圏高線量 通常の700倍も
県解析国に通知なく(毎日1面)
被災者の健康に直結する「命のデータ」は事実上、放置
福島第1原発:ベント前 放射性物質が10キロ圏に拡散
毎日新聞 2013年02月22日 02時30分

http://mainichi.jp/select/news/20130222k0000m040136000c.html リンク切れ

http://mainichi.jp/select/news/20130222k0000m040137000c.html リンク切れ
  
 
14. 2013年2月22日 06:26:50 : A4GQ7o9O02
3月12日の福島第一原発周辺で観測された空間放射線量
双葉町上鳥羽地区  1591.066
双葉町新山地区    537
双葉町郡山地区    58.718
(単位:マイクロシーベルト/時)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
福島第1原発:ベント前 放射性物質が10キロ圏に拡散
毎日新聞 2013年02月22日