原発問題

原発事故によるさまざまな問題、ニュース

3月12日、一号機爆発とともに南相馬に降り注いだ『銀色のキラキラしたもの』ってなんだろう?

2014-06-18 14:04:05 | 原発の異常情報

http://hibari-times.com/archives/89 より

月12日、一号機爆発とともに南相馬に降り注いだ

『銀色のキラキラしたもの』ってなんだろう?

3月19日、南相馬市原町区から県外に避難したAさんという76歳の女性がいる。Aさんが息子のYさんに6月11日に語った、ひとつのエピソードがある。東京在住のYさんが避難中の母親に会いに行った時のことだ。 

『地震の次の日の夕方3時過ぎかしら…病院に薬もらいに行こうと思って歩いてたら、突然どぉーーんって音がして、何かしら?と思ったんだけど、そのまま歩いてたのよ。そしたらしばらくして銀色のキラキラしたものが降り出したっていうか漂い出して、 それが今考えると原発の塵だったのね、辺り一面キラキラしてた。なんか繊維質のようなものだったわねぇ。あたし確実に被曝してるわよ』

Yさんは、その数日前に南相馬市の実家に帰った時に、従姉妹からも同じように『銀色の雨が降ったのよ』と聞かされたそうだ。その時は聞き流したそうだが、二人から同じ話が出て、その時初めて疑問を感じたという。そして先日、再びAさんに会いに行ったときに、以下の紙を手渡されたという。

なんだろう、このキラキラしたものは。

絹針のような 針の粉のような
空中を泳ぐものは
吸いこんでしまっても
いいのだろうか
口の中がカラカラする
魚群のように空中いっぱい泳いでいたものが
音も無く落ちてくる
水色、白、銀色、変な風と共に、
目の中にも入って来る
陽光とまじわって金色にもみえる
なんだろう

この、奇異な経験からすでに4ヶ月経っても、その時の不安は消えていないようだ。この紙に書かれた文章は、多分に回想が含まれている。記憶は反芻されるたびに、本来の事実が少しずつ変質していくものだ。それはそういうものだから、多少の形容句は割り引いて読まねばならない。

地震の次の日の午後3時過ぎの爆発音は、3月12日福島第一原発の一号機が水素爆発したものと考えてさしつかえないように思う。それ以外に妥当なものが見あたらない。Aさんは県外に避難してしまっていて、特殊な健康調査をしてもらえるはずがない。このような『銀色のキラキラしたもの』を体験したという人の声が、私の知りうる限り、問題意識として政治も報道も取り上げたことがない。しかし、ただなかったことのように誰にも知られないまま終わってしまうというのは、きっといけないことだと思う。

あの爆発の日から雪も降り、雨も降り、たくさんの風が吹いた。すでにその物質を収集して調査することは不可能に近い。ならば、できるだけ多くの目撃証言から「このように判断するのが妥当である」という合理的な見解が得られるべきだと私は思う。私や、友人のYさんでは限界がある。誰か、同じような経験をした人はいないだろうか?そして、壁材や建材などに詳しい方はいらっしゃらないだろうか?原発そのものに詳しい方がいれば、またお話を訊きたい。

福島第一原発3号炉の設計士である上原春男氏に自由報道協会の記者会見で伺ったところ、「まったくわからない」とおっしゃられた。おそらくは判断材料が少なすぎたのだろうと私は感じた。

20キロから30キロ圏にまで飛散した粉塵。
もし、このキラキラしたものが人体に有害だったなら。

午後3時過ぎ。
もし、この粉塵を外で遊んでいた子供たちが吸っていたなら。

別に私は危険を煽りたいわけではない。単純に知りたいのだ。妥当な答えが出て「なんだ、心配して損した」と言えればそれにこしたことはない。 なによりもまず、4ヶ月経ってもその時の体験を不安に思う76歳の女性がいるということだけは、知っていただきたい。

誰か、同じようにこの体験をした人がいれば、XXXXXXXXまで遠慮なくご連絡ください。

また建築や建材などに詳しい方からの声も聞かせていただきたい。
よろしくお願いします。

(枚田貴人)

(引用終了)

 

http://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/201103-eastjapan/radiation/timeline/documentary.html より引用

(*1) 3月12日、一号機爆発とともに南相馬に降り注いだ『銀色のキラキラしたもの』ってなんだろう?

(相馬ひばり新聞)によると、

3/12の午後には南相馬で繊維質のようなものが降っていたとのこと。

福島第一原発1号機の建屋に使われていた

断熱材や防火材のようなフワフワしたものが、

建屋の爆発で上空に巻き上げられ、

南風にのって南相馬まで運ばれた可能性がある。

放射性物質そのものは目に見えないので、

このような目に見えるもの(トレーサー)の動きを追っていくことは、

当日の実際の風向を推定する上で有用だと思う。

記事が確かなものだとすれば、

南相馬には日没(国立天文台のこよみによると3月12日は17:42頃)の前に

福島第一原発からの物質が到達していたことの一つの証拠になりうる。

南相馬の最初の測定値は17:46となっており、これはちょうど日没時刻の頃である。

(引用終了)

 


 

パラパラと白い小さな物体が降り注ぐ

ようやく作業に取り掛かったA氏だが、妙なことに気づく。パラパラと、白い小さな物体が
降り注いでいるのだ。

「雪かなと思いましたが、よく見ると灰なんです。2号機からは絶えず白煙が上がっていたので、中で何かが燃え続けていたのでしょう。雪と勘違いしたのは、放射線量の強烈に高い2号機からの粉塵だったのかもしれません。まさに死の灰です。もしマスクをしないで作業をしていたら・・・考えただけで、背筋が寒くなります」

http://blog.goo.ne.jp/jpnx02/e/736eb02e72c67efc0904258cfb2e5e4b

 

 

これまで取材した劣化ウラン弾で破壊されたイラクの戦車からも、

今も人が住めないチェルノブイリ原発周辺でも

計測したことのない数値だった。

1000マイクロシーベルトの測定器は、”瞬時に針が振り切れた”

http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20110322000024 (京都新聞) リンク切れ
...双葉町役場に直行したが、役場玄関の扉は閉ざされたまま。緊急連絡先などの張り紙もなかった。静まりかえった町に、ときどき小鳥のさえずりが聞こえる。

 入院患者に被ばく者が出たと報じられた双葉厚生病院に向かったが、ここも無人。玄関には患者を運び出したとみられるストレッチャーが何台も放置され、脱出時の慌ただしさがうかがえた。地震で倒れた医療機器や診療器具が散乱。消毒薬の臭いが漂う。

 原発から約3キロの同病院前でも測定器の針は100マイクロシーベルトで振り切り、上限に張り付いたまま。そこで1000マイクロシーベルト(1ミリシーベルト)まで測定できるガイガーカウンターを取り出したが、これもガリガリガリと検知音を発し、瞬時に針が振り切れた。「信じられない。怖い」。私は思わず声に出していた。

 放射性物質の違いなどにより同列に論じられないにしても、これまで取材した劣化ウラン弾で破壊されたイラクの戦車からも、今も人が住めないチェルノブイリ原発周辺でも計測したことのない数値だった。

 放射能汚染地帯の取材経験が一行の中で最も多い広河さんも信じられない様子。「これから子どもをつくろうと思っている人は、車から降りない方がいいかもしれない」と真顔で言った。...

 


===過去記事===

日本政府が隠している3号機燃料プールが核爆発の決定的証拠が

世界機関より発表されている
http://blog.goo.ne.jp//jpnx05/e/469fc0126f2b1da8eddeaa981c48e957
2012-07-04

 

太平洋の魚を安心して食べられる日は、

もう10世代先までありません(NPO法人 小若順一氏)
http://blog.goo.ne.jp//jpnx05/e/5a6ec7c208935fd71023a00490e58207
2014-04-14


効かない、高い、飲み過ぎ──日本の薬がおかしい!
http://blog.goo.ne.jp//jpnx05/e/647b3b02969dea7f045968f12a117da3
2014-04-18

データ改竄で「効果」をでっち上げ 製薬会社と医師の「不適切な関係」

 


<いわき市で、原発が爆発したときの体験談>

放射線量460倍に。現在、私達母子3人ともに、甲状腺に異常有
http://blog.goo.ne.jp//jpnx05/e/aed78344e2b4e9e4dd248887485b3744
2014-03-05

★外の放射線量は10cm違っても様々に異なる値
 2.3マイクロ、5マイクロ、普段の46倍、100倍・・

★3月12日1回目の爆発。23μSv/h 普段の460倍
 屋内退避等の広報車もなく、爆発を知らずに外に2時間居た。

★子供たちのホールボディカウンター
 ・事故直後に受けさせようとしたが、どこに問い合わせしても不可。
 ・東京まで行って受けた人いたが、データを渡してくれない。
 ・データを渡してくれるところを探したがなかった。

★甲状腺の血液検査
 電話したが、いわき市内一斉に「検査しない」という耳を疑う結果

★福島県に問いあわせ
 Q「どこで被曝した証拠を残せるか」 A「ない」

★事故から5か月後
 ・いわき市発表の放射線量は0.12μsv/h
 ・私が測ると0.24~ 22.14μsv/h
 ・有志で検査20000bq/kg

★事故後に家族、友人に実際おきた体の変化
 毎日続く下痢、鼻血、口内炎、鼻の中のできもの

★行政の対応
 ・ストロンチウムやプルトニウムなどの核種の測定値を
  見たいというと、「市民が混乱する」という理由で
  詳細なデーターを出さず。
 ・学校は生徒、児童を守らない。
  放射能を怖がらないように私が指導をうけた。

★避難することを許してもらえず。
 夫を捨て、年老いた両親を福島に残し、北九州に避難

★九州の産廃、セメント工場では『福島の石炭の焼却灰』を受け入れ、
 リサイクルしている。瓦礫受け入れ以前から今も粛々と・・!!

 


東電、住民や立地自治体に内緒で”死の灰”を放出(ベント)していた!!2010年深刻な電源喪失事故で

2014-06-13 13:28:46 | 原発の異常情報

東電、住民や立地自治体に内緒で”死の灰”を放出(ベント)していた!!

2010年深刻な電源喪失事故で

@cmk2wl   5:47 - 2014年6月10日

なんだこれは。

だからGoogleトレンド検索で震災よりちょっと前にピークがあるのか?

「福島第一原発では、制御棒落下どころか、

2010年に深刻な電源喪失事故起こし、

住民や立地自治体に 内緒で死の灰を振り撒く「ベント」まで行っている。」

http://ameblo.jp/syuukitano/entry-11875504352.html

 

-上記のURLからの情報-

韓国原発 制御棒落下で停止:日本でも福島原発事故以前に2件の臨海事故
http://ameblo.jp/syuukitano/entry-11875504352.html より全文引用
2014-06-10 17:30:21 げんぱつニュース
 
 福島第一原発では、制御棒落下どころか、
2010年に深刻な電源喪失事故起こし、住民や立地自治体に
内緒で死の灰を振り撒く「ベント」まで行っている。

 福島原発事故では、制御棒挿入が成功し原子炉をスクラム停止できたが、
もし緊急時に制御棒が抜け落ちスクラム停止できなければ、原子炉は暴走し、
福島原発事故以上の大惨事を引き起こす可能性も・・

 日本でも、制御棒落下による臨海事故を、福島原発事故以前に2件起こしている。

 一件は、1978年(昭和53年)11月2日( スリーマイル島原発事故の一年半ほど前)東京電力・福島第一原子力発電所3号機 で、
もう一件は、1999年(平成11年)6月18日 北陸電力・志賀原子力発電所1号機で、

 福島第一原発の臨海事故は、発生から29年後の 2007年3月22日に発覚、公表。
志賀原発の臨海事故は8年間後の、同じく2007年になって明るみに・・

関連記事 原子力発電所の制御棒脱落事故隠蔽問題に関する意見書 2007年 日本弁護士連合会
       志賀原子力発電所1号機の臨界事故 平成19年4月 原子力安全・保安院
       福島型原発 「長時間電源喪失」1時間40分で炉心溶融。
       福島第1原発:2010年電源喪失事故*危機一髪『内緒でベント』

 Finance GreenWatchより
韓国原発 制御棒落下で停止 今年4件目(聨合ニュース) 東部慶尚北道 放射能漏れだと西日本直撃
【韓国の原発を運営する韓国水力原子力(韓水原)は9日、東部・慶尚北道蔚珍郡のハンウル原発1号機(95万キロワット)の運転を同日午後0時50分ごろに停止したと発表した。

韓水原は「通常運転中に原子炉内の制御棒1本が落下したため、精密点検のため原子炉を手動で停止した」と説明。原子炉は安全な状態を維持しているという。

制御棒は運転に異常が発生したり異常な兆候が生じたりした場合に自動で落下し、出力を抑える。1号機には48本の制御棒がある。

1号機は加圧水型原子炉で1988年9月に商業運転を開始した。同機は昨年1月にも故障のため運転を9日間停止している。

今年に入り計画整備以外に不具合などで原発の運転が停止したのは1月のハンウル原発5号機、2月のハンビッ原発2号機(全羅南道霊光郡)、3月の月城原発3号機(慶尚北道慶州市)に続き4度目。

産業通商資源部は現在の予備電力は1000万キロワット近く、電力需給に影響はないとしている。】

東京電力 福島第一原子力発電所3号機事故
【1978年11月2日( スリーマイル島原発事故の一年半ほど前 )
  東京電力福島第一原子力発電所3号機 で
     ( 沸騰水型、定格出力78万4千KW 76年3月27日運転開始 )
   日本初とされる 臨界事故が起りました。

  戻り弁の操作ミスで 制御棒5本が抜け、午前3時から出勤してきた副長が気付き
  ゆっくり修正し終わる10時半までの 7時間半臨界が続いたとされる。

   ▼昭和53年11月2日、福島第一原子力発電所3号機の定期検査中に、
   原子炉圧力容器耐圧試験準備のために、制御棒駆動水系の水圧制御ユニット
   (HCU)の隔離作業を実施していた。
   その際、作業上の問題で 制御棒が5本部分的に引き抜けたことにより、原子炉が
   臨界になって 炉内の中性子を測定するモニタ(SRM)の指示値が上昇した。
   当直(3直)のメンバーは SRMの指示値が高いことを認識したが、制御棒の
   引抜け及び臨界が発生しているという認識に至らず、特段の対応は取られなかった。

 中  略

 @ この事故は、発生から29年後の 2007年3月22日に発覚、公表された。
    東京電力は 「 当時は 報告義務がなかった 」 と主張している。
    さらに 同原発では、84年の緊急停止隠し と 98年の制御棒トラブルも
    同時に 確認された。】一部抜粋

 wikipediaより
制御棒引き抜け事故
制御棒引き抜け事象(せいぎょぼうひきぬけじしょう)とは、原子力発電所の定期検査中等に
弁の操作手順の誤りによって水圧が高まり、制御棒が引き抜き状態となることである。

引き抜け事象[編集]
1978年(昭和53年)11月2日 福島第一原子力発電所3号機 定期検査中 5本が引き抜け状態、臨界状態となった。
1979年(昭和54年)2月12日 福島第一原子力発電所5号機 定期検査中 1本が引き抜け状態[1]。
1980年(昭和55年)9月10日 福島第一原子力発電所2号機 定期検査中 1本が引き抜け状態[1]。
1988年(昭和63年)7月9日 女川原子力発電所1号機 定期検査中 2本が引き抜け状態。
1991年(平成3年)5月31日 浜岡原子力発電所3号機 定期検査中 3本が引き抜け状態。
1993年(平成5年)6月15日 福島第二原子力発電所3号機 定期検査中 2本が引き抜け状態[1]。
1996年(平成8年)6月10日 柏崎刈羽原子力発電所6号機 試運転中 4本が引き抜け状態[2]。
1998年(平成10年)2月22日 福島第一原子力発電所4号機 定期検査中 34本が引き抜け状態[2]。
1999年(平成11年)6月18日 志賀原子力発電所1号機 定期検査中 3本が引き抜け状態、臨界状態となった。
2000年(平成12年)4月7日 柏崎刈羽原子力発電所1号機 定期検査中 2本が引き抜け状態[1]。
2007年(平成19年)6月13日 - 6月16日 女川原子力発電所1号機 起動中 計8本が引き抜け状態。
挿入事象[編集]
 
(引用終了)
 
 

 
 
<福島原発陰謀 内部告発 東電のトラブル隠し>
アメリカのGE電力社の技術者スガオカ氏は2000年に内部告発をしました。内部告発のきっかけは2002年に福島と新潟にある17機の原発全て停止されました。 スガオカ氏の内部告発はトータル原発の29件のトラブル隠しを告発をしました。

(スガオカ氏)

「あれほど多くの隠蔽があるとは思いませんでした。

GE関連会社の幹部から、

『街中でも駅でもレストランでも、しゃべってはいけない』といわれました。

東京電力の社員がいるかもしれないからです。

東京電力の問題点・・・

公表しないことですね。何でも秘密にしてしまいますから。」

 

調査結果が発表された後も安心はできませんでした。

命を狙われるかもしれない、そう恐れるほど、

ゼネラル・エレクトリック社から、スガオカ氏に圧力がかかったといいます。

 

(スガオカ氏)

「東京電力がリークしたので、早いうちに私のことが知れ渡り、

GEの中では「気をつけたほうがよい、頭に銃弾打ち込まれるぞ」

という話があったようです。」

 

なぜ、スガオカ氏の名前が漏れたのか?

実は告発文を受け取った通産省(原子力安全保安員)は、

スガオカ氏の実名が書かれた資料を東電サイドに渡していました。

 



JCO臨界事故で亡くなった大内さん。全身の皮膚がむけ・・

治療に当たった看護婦『この世の生き地獄だった』
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/1b4eb3bdaf3a5989f377d1a4d508c3b2
2012-11-12

 


2014.05.20 福島第一原発ライブカメラ:オレンジ色の光が!煙が!何か燃えている?

2014-06-11 22:21:43 | 原発の異常情報

2014.05.20 福島第一原発ライブカメラ:

オレンジ色の光が!煙が!何か燃えている?

13分34秒あたりから、オレンジ色の光が・・。燃えているようにも見える。

煙も出てきて、後の方の映像は、周辺が煙に包まれているのがわかる。

https://www.youtube.com/watch?v=6ID1L1zdoMs#t=13m34s より

2014.05.20 20:00-21:00 / ふくいちライブカメラ(long ver)

オレンジ色の光が出る前:0:13

オレンジ色の光と煙が出ているところ。何かが燃えているようにも見える。

オレンジ色の光が出なくなった後。煙が充満している。

 


恐ろしい事態が進行中>『井戸水で270万ベクレル=福島第1、最高値更新-東電』2014/01/17

2014-02-07 08:36:53 | 原発の異常情報

<恐ろしい事態が進行中>

『井戸水で270万ベクレル=福島第1、最高値更新-東電』2014/01/17

『井戸水で270万ベクレル=福島第1、最高値更新-東電』2014/01/17
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10119656405 より
blue_train22さん 2014/1/18

『井戸水で270万ベクレル=福島第1、最高値更新-東電』2014/01/17

原発事故はまだ続いている。恐ろしい事態が進行中だ。
こんな状態で、なぜ「原発再稼働」「原発輸出」なのか?

オリンピック開催国として恥ずかしくないのか?
世界は日本の「福島」と「原発」に注目している。

安倍政権・自民党は、「原発再稼働」「原発輸出」「秘密保護法」「憲法改悪」と、国民の多くが全く望んでいない悪魔の暴走を繰り返している。
少なくとも、都知事選では、NO!を突き付けなくてはいけないのではないか?


・・・

『井戸水で270万ベクレル=福島第1、最高値更新-東電』2014/01/17 時事

「東京電力福島第1原発で放射性物質に汚染された地下水が海に流出している問題で、東電は17日、2号機タービン建屋海側にある観測用井戸で16日に採取した水からストロンチウム90などのベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり270万ベクレル検出されたと発表した。
これまでの最高値は同240万ベクレルだった。この井戸は護岸から約40メートルの場所にあり、昨年から最高値の更新が続いている。」


・・・

汚染水漏れ事故はどんどん悪化している。

11月4日;54万ベクレル
11月9日;55万ベクレル
11月10日;71万ベクレル
11月25日;91万ベクレル
11月28日;110万ベクレル
12月2日;130万ベクレル
12月9日;150万ベクレル
12月12日;180万ベクレル
12月20日;190万ベクレル
12月26日;210万ベクレル
1月9日;220万ベクレル
1月16日;270万ベクレル

海は世界共通であり、海洋汚染は国際犯罪と言える。

国は前面に立つと言っているが
国の力で、東電の柏崎刈羽原発の要員はもちろん、関西電力や九州電力の原発要員の数千人/数万人を、至急、福島原発の汚染水対策や廃炉対策に投入すべきなのでは?


・・・

◆『東電を解体せよ!』日経ビジネス 2013.12月号

◆『泉田新潟県知事が激白! 「東電まかせではまた事故が起こる」』2013/10/31 週刊朝日

◆細川元首相、原発再稼働を「犯罪的な行為だ」と批判!

◆小泉元首相の原発ゼロの主張は、原発は即時ゼロ!
・原発再稼働は即時中止!
・核燃料サイクルは即時中止!
・原発のコストは他の電源よりも高い!
『脱原発は郵政民営化の比ではない壮大な事業』 動画 2013.11.12.
http://www.youtube.com/watch?v=QOXsnZiTjwk

◆『経産省の嘘 燃料費が 3.1兆円増??』 河野太郎 2013.11.20.
「原発停止の影響による焚き増しのための燃料費の増加は1.4兆円から1.6兆円と、経産省が「実績」と称している額のおよそ半分に過ぎない」

◆『原発「安価」神話のウソ、強弁と楽観で作り上げた虚構、今や経済合理性はゼロ』 東洋経済6月号
「“真”のバックエンド費用は約74兆円──。」

◆『「未来への教訓~検証・福島第一原発事故~」』 動画 田辺文也 放送大学特別講義 2013.5.19.
http://vimeo.com/66684623
「総括 【できるだけ早く原発ゼロを目指すべき】

◆日本列島全体が、千年ぶりの地震活動期に入った。
⇒ 少なくとも、原発の再稼働は絶対にしてはいけない!

◆老朽火力を先端火力に、民間資金で、短期間に、更新/転換すれば、火力燃料費もCO2も劇的に減少する。
※東電は震災後の数年間で約900万kWの火力を新設した。その結果、2013年の東電の石油消費量は前年比50%減少した。すでに石油火力設備の半分以上が余っている。

◆再生可能エネルギーは、石油や原発よりもはるかに安い。本当は原発はランニングコストだけでも最も高い。
※太陽光は、ここ数年の大量の市場導入で価格が大きく下がった。パネル寿命の実力は40年以上。40年で計算すると実質発電コストはすでに火力並み「10円/kWh」になった。
⇒ 原発に無駄に使っている莫大な資金を次世代技術に向けるべき!

 


 

【悲報】 東電 「もう限界なんで原発の汚染水を海に一斉放出します」
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/3225dc2a7dc38758fe88370fa11b2e96
2013-01-29

恐れていた事が・・・ (つれづれくま)

2013-01-28 16:26:51

以下はあの肥田医師のスピーチからの転用です。

「彼らは海の中に少しずつ流している。
アメリカの西海岸のマグロが汚染しているのが分かりました。・・・・・
世界の漁業者があの事故が起こった後会議を開いて
もし、自分らがとる魚に汚染が見つかったら賠償を要求しよう。いくら貰えばいいか」
もうちゃんと会議をやっているんです。

結論は「300兆円」弁償してもらう。

どうします?300兆円っていうお金を「むこう10年間で払え」って言われたって
日本人には払えませんよ。
そういう事をやっちゃったんです。」

 

 

 アメリカ西海岸で漁禁止!太平洋側の魚はほぼ全滅。

”被爆した福島のクロマグロが、西海岸まで回遊”

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/08e21f19299c780747c10c2ac94caee4
2012-08-02

 

 

千葉県南房総の漁師さんがネットラジオで警告

「自分の仲間には食べるなと。奇形魚は線量高く、回転寿司へ」

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/081f641bf2306e7a81883fac41c247f6
2012-08-10

 

 

福島第1原発:廃棄物汚泥 

1立方センチに1億ベクレル (汚染水処理)
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/b61b499bf61e4386cc69589c9cdc83f5

高濃度の放射性物質を含む汚染水処理システム
この作業で発生する廃棄物の汚泥は、1立方センチ当たり1億ベクレル

 

 

汚染水処理1トンあたり2億円!!

法外な請求する原発企業アレバに、東電は汚染水処理を依頼。

自社の再処理工場で「クリーン」なはずの排気・排水に
大量の放射能が含まれ白血病まで引き起こし問題となった企業。


汚染水処理1トンあたり2億円もの法外な請求する世界最大の原発企業アレバ。
三菱重工と提携。原発企業が原発事故で儲けるな。
アレバはお断りし、優れた国内技術で除染しつつ移送を急いでほしい。

http://www.news-postseven.com/archives/20110525_21234.html
中鬼と大鬼のふたりごと 2011年6月4日

大山 朋子
アレバの疑問の多い技術を使う前に日本の技術をなぜ試さない?
アレバは経営状態が厳しいと聞くので、
単に日本で大儲けをしようとしているのではないか。
2011年6月4日

アレバの汚染水処理はデタラメ:
福島への装置貸出しでぼろ儲けの原発企業アレバ社、
自社の再処理工場で「クリーン」なはずの排気・排水に
大量の放射能が含まれ白血病まで引き起こし、
米国NRCでもその技術に懐疑的意見あり 。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=213546088685876&id=163058623757032
中鬼と大鬼のふたりごと 2011年6月4日

 

 

汚染水問題が切迫!!>
田中委員長「(海へ)捨てさせてくださいと言うのは私たちの仕事ではない」
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/e085ed87c362cefb309d8f6a075da85f
2013-08-01

・51万ベクレルの汚染魚出現!東電の対策は汚染魚の駆除!2013年03月

・福島の汚染魚なんと74万ベクレル/kg !
 この魚を食べたら11ミリシーベルトの内部被曝2013年3月

・過去最大の汚染魚74万Bq/kg検出(F1港湾内)
 ~チェルノを大幅に超える 2013年6月

 

 

正直、数十年後の世界が絶望的過ぎ。
数十年後、太平洋全部が高濃度放射能汚染(ドイツ研究者の拡散予測)
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/c3aff8fab484e6df9b6387b473f987c6
2012-12-15

数十年後の放射能拡散予測地図 太平洋全部が高濃度放射能汚染

福島に関する研究  放射性の水の経路
 
 
 
これを見よ!ドス黒い汚染水が海に・・・東電と政府は無視
http://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-11605029913.html
2013-09-02

航空からの画像を見れば、海に向かって砂浜をドス黒い液体が流れて
いく様が一目瞭然です。


 
http://livedoor.4.blogimg.jp/news4vip2/imgs/9/c/9c671fcc.jpg

漏れ出ているというより、堂々と放出しているように見えますが・・・。

 
 

<殆どの人は知らない>

トリチウムという除去不能な猛毒放射性物質が、

水道水に混入している事

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/e40b6000876f8d34a857d36ef7dbcff2
2013-03-03

原子炉内に海水をポンプで入れると、トリチウム製造機と化します

そこから出てくるトリチウムを測定すると莫大な数字になる

おそらくここ(東京都内)の水道水にも入っているでしょう

クリス・バズビー インタビュー by 大野和基

 

7月21日 海に流れでたトリチウムは雨になって戻ってくる

小出裕章(MBS)

トリチウムという名前の放射能もあります。

それは、いわゆる水素なんです。放射能をもった水素なんですが。

それも海へ流れ出てるはずで。環境に出ると水の形になります。

H2Oという形ですね。

そういう形になりますので、海水が蒸発して雲になれば

それがまた雨になって落ちてくるという事ですので、

もちろん循環して陸にもまた戻って来ます。

 


福島原発で、今、再び異常な大変な事態が起きている?『海側井戸で210万ベクレル=最高値を更新』

2014-01-11 10:38:33 | 原発の異常情報

福島原発で、今、再び異常な大変な事態が起きている?

『海側井戸で210万ベクレル=最高値を更新』

『海側井戸で210万ベクレル=最高値を更新』『地下水の放射能濃度急上昇=海か...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12118585512 より
blue_train22さん 2013/12/28 

『海側井戸で210万ベクレル=最高値を更新』
『地下水の放射能濃度急上昇=海から10メートルの井戸』
『継ぎ目の止水材劣化か=タンクせき225トン漏水』

福島原発で、今、再び異常な大変な事態が起きている?


東電は、再稼働の準備などしている要員がいるなら、
柏崎刈羽原発の要員の全員を、福島原発の汚染水対策に振り向けるべきではないのか?

・・・

『継ぎ目の止水材劣化か=タンクせき225トン漏水-福島第1』2013/12/27 時事

「東京電力福島第1原発で、放射能汚染水を貯蔵するタンク群を囲む二つのせきにたまった水が最大で225トン漏れた問題で、東電は27日、コンクリート製のせきの継ぎ目をふさぐ止水材が劣化していた可能性が高いと発表した。東電は「劣化は想定していなかった」と説明している。
東電によると、目視では水漏れが見つからず、コンクリートにもひび割れはなかった。新しい止水材で継ぎ目をふさぎ、内側に水を張ったところ水位は低下せず、漏れた水は劣化した止水材から地中に染み込んだとみられる。東電は今後、せき周辺の土壌を回収する。」

『海側井戸で210万ベクレル=最高値を更新-福島第1』 

「東京電力は27日、福島第1原発2号機の海側にある観測用井戸で26日に採取した地下水から、ストロンチウム90などベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり210万ベクレル検出されたと発表した。この井戸は上昇傾向が続いており、最高値を更新した。
東電によると、井戸は護岸から約40メートルの場所にあり、これまでの最高値は19日の同190万ベクレルだった。東電は地下水のくみ上げによる影響と説明しているが、詳しい原因は分かっていない。」

『地下水の放射能濃度急上昇=海から10メートルの井戸-福島第1』 

「東京電力福島第1原発で放射性物質に汚染された地下水が海へ流出している問題で、東電は27日、1、2号機タービン建屋より海側にある観測用井戸で26日に採取した地下水から、ストロンチウム90などのベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり2300ベクレル検出されたと発表した。前回23日の採取では検出限界値である同24ベクレルを下回っていた。
東電によると、この井戸は護岸から約10メートルの距離にある。これまでここで採取された地下水の濃度の最大値は10月3日の同72ベクレル。」

・・・

汚染水漏れ事故はどんどん悪化している。

11月4日;54万ベクレル
11月9日;55万ベクレル
11月10日;71万ベクレル
11月25日;91万ベクレル
11月28日;110万ベクレル
12月2日;130万ベクレル
12月9日;150万ベクレル
12月12日;180万ベクレル
12月20日;190万ベクレル
12月26日;210万ベクレル 

海は世界共通であり、海洋汚染は国際犯罪と言える。


国は前面に立つと言っているが
国の力で、関西電力や九州電力の原発要員の数千人/数万人を、福島原発の汚染水対策や廃炉対策に投入すべきでは?


初歩的なミスを頻発し、汚染水タンクの管理も、汚染水漏れの収束もできない東電。
汚染水漏れ事故と、ただ途方に暮れている事故原発の廃炉、資金も人材も全く不足しており、東電1社で解決できるはずもないのでは?


公的資金が投入され、汚染水漏れ対策費用をケチって問題を深刻化し、除染費用も賠償費用も修繕費用も十分に払わずに、電気代を値上げして、会社を黒字化した。黒字ならば、払うべき費用を払い、電気代を下げるべきでは?


人類史上未曽有の大事故を起こした犯罪公務員企業、不正な随意契約/天下り/選挙資金供与/寄付金など不正/癒着/汚職の巣窟である犯罪公務員企業、「東電」を国民は決して許さないのでは?

もし東電を会社更生法に基づいて正しく破綻処理しないなら、資金的にも人材的にも道徳的にも、東電社員は永遠に生き地獄に置かれ続ける。
優秀な人材はどんどん流出しており、現在の東電は、もはや震災前の東電とは違う。


新潟県柏崎刈羽原発の再稼働などさせて良いのか?あまりにも危険過ぎるのではないか?
新潟県ではギネスに乗るような大地震が頻発している。
再稼働させたら、確実に次の事故が起きるのでは?

・・・

◆『泉田新潟県知事が激白! 「東電まかせではまた事故が起こる」』2013/10/31 週刊朝日

◆細川元首相、原発再稼働を「犯罪的な行為だ」と批判!
『原発ゼロへ共闘 細川・小泉元首相「国民運動を」』 2013年11月12日 東京

◆小泉元首相の原発ゼロの主張は、原発は即時ゼロ!
・原発再稼働は即時中止!
・核燃料サイクルは即時中止!
・原発のコストは他の電源よりも高い!

『脱原発は郵政民営化の比ではない壮大な事業 小泉元首相が日本記者クラブで講演』 動画 2013.11.12.
http://www.youtube.com/watch?v=QOXsnZiTjwk 

◆『経産省の嘘 燃料費が 3.1兆円増??』 @河野太郎 2013年11月20日
「原発停止の影響による焚き増しのための燃料費の増加は1.4兆円から1.6兆円と、経産省が「実績」と称している額のおよそ半分に過ぎない」

◆『原発「安価」神話のウソ、強弁と楽観で作り上げた虚構、今や経済合理性はゼロ』 東洋経済

 

----------------------

drstj2さん

こんなに汚染流出にも、テレビでは 原発事故がなかったかのようです。

東電は、柏崎再稼働のために福島の人手を減らし、作業員は足りず疲弊、ミス続出。もともと海に流すつもりで、溶接ではなく質の悪いボルトを使ったと思います。
作業員は被曝して下請けなど安い賃金で汚染現場で働いている。そもそも自民党と東電は共犯なのですから、国民に不都合なことは隠蔽していくでしょう。
自民党は、再稼働重視で福島に真剣でない。


日本の土地は脆弱で、地震も多く災害も多い。

こんな日本に原発を乱立した自民党の罪は重い。
震災直後の対応が、批判されますが、電源鉄塔にすら耐震補強のない原発を放置した原発を作った自民党は、罪に問われませんか。

原発利権に群がった政治家も

原発事故は世界規模の汚染被害をもたらします。長きにわたって…

[自民党&東電の怖さ]
BS朝日に新潟県知事生出演

「私が自殺することはあり得ない」と前置きし、車での尾行、メール、マスコミへのリークなど数々の圧力があると発言していた。

同番組に出演していた元官僚の古賀さんの自宅前にハクビシンの死体が。近所の警察に言うと、偶然ではあり得ないと。

口封じのため東電、自民党は何をするか分からない。

 


福島原発2号機取水口付近で1億倍のヨウ素検出(2011/04)

2013-11-08 12:40:03 | 原発の異常情報

福島原発2号機取水口付近で1億倍のヨウ素検出(2011/04)

1 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/05(火) 14:27:07.96 ID:royJCDNh0 ?2BP

福島第1原発事故 2号機取水口付近の海に流れる水から国の排出基準の1億倍のヨウ素131
東京電力は、福島第1原発で2号機の取水口付近の海に流れ続けている水から、国の排出基準の1億倍の高濃度のヨウ素131が検出されたと発表した。

東京電力によると、4月2日に採取した2号機の取水口付近の海に流れ出ている水から、放射性物質のヨウ素131が、国の排出基準の1億倍となる1立方cmあたり540万ベクレル検出されたという。

さらに、2号機の取水口付近の海水からは、ヨウ素131が、国の基準の750万倍となる
1立方cmあたり30万ベクレル検出されたということで、海水の汚染が続いている。

東京電力は、5日午後2時ごろから、配管付近の石の層に「水ガラス」と呼ばれる
速乾性の薬剤を流し込み、固める対策を実施する予定。

 

 

 

 

 

 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00196689.html リンク切れ

 


2号機だけ停電しなかった理由>2号機の爆発を回避するため、2号機への電力増強

2013-03-23 12:22:22 | 原発の異常情報

<2号機だけ停電しなかった理由>

2号機の爆発を回避するため、2号機への電力増強

新サバイバル掲示板
http://9307.teacup.com/tokaiama/bbs/4205 より

投稿者:mixi小林朝夫さんより  投稿日:2013年 3月20日(水)01時40分8秒  
東電の発表を真に受けている悲しきマスコミ 現在、福島第一原発はまったく復旧などしていません!
パニックを抑えるための「嘘」

さて、1号機も、3号機も、冷却装置が復旧し、何事もありませんでしたという東電の発表を
真に受けているマスコミにはあきれます。
みなさんも、テレビのニュースを見ていて「なんだ、直ったのか」と思った人も多いのではないでしょうか。

ここに、事実を書きますが、今回の停電事故は何も直っていないですし、復旧などしていません。
そもそも「復旧」という言葉は「元に戻った」ということを意味しています。

現在、東電がとった措置は、停電前の電気系統を一切使用せずに、新しい代替簡易配電盤と変圧器を使用して、
東北電力から引っ張ってきた母線から電気を取り込み、それを各プールなどの配線に接続して、再起動をさせたのです。
燃料プールを冷やし続けるためには、多くの安定した電力が必要です。
しかし、今回、国民の目をごまかすためにとった措置は、いつ不安定な状態になるかどうかわからない簡易な装置なのです。とりあえず、簡易的にでも冷却装置の起動を確保して時間を稼ぎ、この数日で、停電の原因を突き止めて元の電気系統を復活させるものと思われます。

ここで、問題が浮上してきます。
なぜ、停電したのに、2号機だけは動き続けているのか?
その理由は、今回の停電の理由が、2号機への電力増強だったからです。
実は、2号機に大量の窒素を注入し、注水と冷却をフル回転させないと、爆発寸前の状態なのです。
2号機に電力を増強した結果、他の原子炉、プールへの電力が不足して、家庭でいうブレーカーが異常と判断して働き、電力が遮断されたのです。

東電は何もかも知っていて「嘘」をついています。
2号機が爆発するか、他のプールの燃料棒が溶け始めるのか、いずれ、そのどちらかになると思われます。
人類最大の危機は、今月中に最大の山場を迎えることになります。
いずれ、このときが来るものと思っていましたが、いよいよ来たかという思いで事の成り行きを見守っています。

 

***以下、追記しました***

投稿者:ひで@旧ぬまゆ  投稿日:2013年 3月22日(金)12時56分16秒 

  仲谷宗久さんへのお返事です。

> mixi小林朝夫さんよりさんへのお返事です。

>> なぜ、停電したのに、2号機だけは動き続けているのか?
>> その理由は、今回の停電の理由が、2号機への電力増強だったからです。
>> 実は、2号機に大量の窒素を注入し、注水と冷却をフル回転させないと、爆発寸前の状態なのです。

> あなたのおっしゃることが事実なら、衝撃ですが、信じていいのかどうか、
> 情報ソースか、何か、差し支えない範囲で教えてください。

私は、この3行だけは、本当だと信じている。ただし、爆発ではなく、再臨界である。
その理由は、以下のCSVファイル(EXCEL用テキストファイル)の3月3日~3月4日のデータの切り替えにある。

プラント関連パラメータ 6時間毎のデータ(CSV)2号機
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/pla/2013/images/csv_6h_data_2u-j.csv

参照元「 http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/pla/index-j.html

すなわち、300度以上の炉内温度を隠匿した可能性がある。
私の基準では、350度で避難の準備、400度で避難実行、250度で帰宅である。
2011年3月も、この基準で問答無用で避難しました。 

 


 

<2号機再臨界さらに深刻化>

今年最高のセシウム合算162.5MBq/km2。

大規模な臨界が目前に迫っている気配

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/95724c61af3aa63e45b5771927011dab

2013-03-15

 

<2号機再臨界深刻化>

定時降下物、今年最高のセシウム合算79.0MBq/km2を記録

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/87c822f3c4cf1ccd43dad6ba892cd035

2013-03-04

 

【2号機温度〔上198℃、下264&326℃〕&

定時降下物〔66.4MBq/km2〕 (TM)

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/e7652d690b8ab7f9b0fea55f6b30ebf4

2013-02-21

 

2号機温度、今年最高記録を更新。2/4には大量の黒煙が。

ウランやプルトニウムが揮発した場合に黒煙

【2号機温度〔上120℃、下240℃〕&定時降下物〔67.3MBq/km2〕今年最高記録】 (TM)

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/7161bd030f67f9368a2d5ba82c663fbc

2013-02-10

福島第一原発2号機の温度上昇が止まりません。
福島第一原発2号機圧力容器の温度を公開している
「ふくいちプラントパラメータ」によると、
圧力容器下部で240℃、圧力容器上部で120℃
の高温を観測したとのことです。

 


2号機再臨界さらに深刻化>今年最高のセシウム合算162.5MBq/km2。大規模な臨界が目前に迫っている気配

2013-03-16 22:12:24 | 原発の異常情報

<2号機再臨界さらに深刻化>

今年最高のセシウム合算162.5MBq/km2。

大規模な臨界が目前に迫っている気配

【定時降下物、今年最高のセシウム合算162.5MBq/km2を記録~2号機再臨界深刻化】 (TM)2013-03-15 22:09:03

☆定時降下物環境放射能測定結果(暫定値)(第443報)
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/koukabutsu443.pdf

<3月13日9時~3月14日9時>
セシウム134:53.5MBq/km2
セシウム137:109.MBq/km2
セシウム合算:162.5MBq/km2

前回までの今年のワースト記録

<3月2日9時~3月3日9時>
セシウム134:26.0MBq/km2
セシウム137:53.0MBq/km2
セシウム合算:79.0MBq/km2

の約2倍を超える凄まじい汚染状況。

********************************

下記のような情報も入ってきているようですので
【2号機から毎時200万ベクレルもの放射能が放出されている!先週から温度情報が隠蔽されている状態 】
http://www.asyura2.com/13/genpatu30/msg/676.html
「2号機では昨年末から異常な温度上昇を観測していましたが、先週から東電がこのデータを非公開に変更してしまったため、2号機の温度上昇を知るのは非常に難しくなってしまっています。」

福島市方木田地内にある
福島県原子力センター福島支所
の定時降下物だけでも
前回までのワースト記録の約2倍を
超える凄まじい汚染状況
ですので、

もしかすると、2号機の局所臨界ではなく、
大規模な臨界が目前に迫っている気配も致しますが。

個人的には、屋内退避は当然として
最低限の避難準備も心がけていた方が無難に
感じますが・・・。

 


2号機再臨界深刻化>定時降下物、今年最高のセシウム合算79.0MBq/km2を記録

2013-03-05 12:31:35 | 原発の異常情報

<2号機再臨界深刻化>

定時降下物、今年最高のセシウム合算79.0MBq/km2を記録

2013-03-04 19:33:23

【定時降下物、今年最高のセシウム合算79.0MBq/km2を記録~2号機再臨界深刻化】

☆定時降下物環境放射能測定結果(暫定値)(第432報)
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/koukabutsu432.pdf

<3月2日9時~3月3日9時>
セシウム134:26.0MBq/km2
セシウム137:53.0MBq/km2
セシウム合算:79.0MBq/km2

福島市方木田地内にある福島県原子力センター福島支所
で3月2日9時~3月3日9時の定時降下物が
今年最高のセシウム合算:79.0MBq/km2
を記録しました。

日本政府としても
少なくとも、東日本の広域において
外出禁止勧告を発令するのが常識なのでは
ないでしょうか?

PS

http://fukuichi.mods.jp/?p=5%2C7%2C8%2C11%2C16%2C26%2C41%2C43&fname=p02.csv&cnt=100&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

東電が有効と認めている
上部(TE-16-114R♯2)と下部(TE-2-3-69K1)の
温度計も従前どおり、高温度をキープor上昇傾向。


【2号機温度〔上198℃、下264&326℃〕&定時降下物〔66.4MBq/km2〕】 (TM)

2013-02-22 00:25:28 | 原発の異常情報

【2号機温度〔上198℃、下264&326℃〕&

定時降下物〔66.4MBq/km2〕 (TM)

2013-02-21 15:24:50

〔プラント関連パラメータ(水位・圧力・温度など)〕
特に〔最新のデータ〕
★6時間毎のデータ(CSV)/2号機/★
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/pla/2013/images/csv_6h_data_2u-j.csv

A)圧力容器、上部⇒198℃
B)圧力容器、下部⇒264℃
C)圧力容器、下部⇒326℃
(圧力容器を支える「ペデスタル付近」)

A、Bは若干下降傾向にあるものの200℃前後ですし、
今度はCの「ペデスタル」領域が
300℃を突破し上昇傾向。


〔定時降下物環境放射能測定値(第421報)について
(PDF:168KB)(25.2.21更新)〕
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/koukabutsu421.pdf
の最新データも出ましたが、
2月19日9時~2月20日9時には

セシウム134:22.8MBq/km2
セシウム137:43.6MBq/km2
セシウム合算:66.4MBq/km2

今年のワースト記録
「セシウム合算:67.3MBq/km2」に次ぐ勢い。
とにかく、今月の放出は、
総じて昨年データをはるかに凌駕
している印象を受けます。

特に避難が不可能な場合、
最低限、屋内退避が常識的考え方では
ないでしょうか?

 


2号機温度、今年最高記録を更新。2/4には大量の黒煙が。ウランやプルトニウムが揮発した場合に黒煙

2013-02-11 12:43:59 | 原発の異常情報

2号機温度、今年最高記録を更新。2/4には大量の黒煙が。

ウランやプルトニウムが揮発した場合に黒煙

【2号機温度〔上120℃、下240℃〕&定時降下物〔67.3MBq/km2〕今年最高記録】 (TM)

2013-02-10 23:52:41
福島第一原発2号機の温度上昇が止まりません。
福島第一原発2号機圧力容器の温度を公開している
「ふくいちプラントパラメータ」によると、
圧力容器下部で240℃、圧力容器上部で120℃
の高温を観測したとのことです。

そして、更に

最新の
【定時降下物環境放射能測定結果(暫定値)
(第407報) - 福島県】

2月5日9時~2月6日9時
セシウム134:25.7MBq/km2
セシウム137:37.3MBq/km2
セシウム合算:63MBq/km2

更に、その前日頃の
2月3日9時~2月4日9時には
セシウム134:21.6MBq/km2
セシウム137:45.7MBq/km2
セシウム合算:67.3MBq/km2

今年、最高記録を更新。

再臨界の可能性が高まっているのでは
ないでしょうか?

 


福島原発 ただ今白煙で真っ白 引き続き雨や雪に注意 !

http://ameblo.jp/yuuna7777777/entry-11464648678.html?frm_src=thumb_module より(引用開始)
2013-02-06

本日、3時代の後半から、先日、大量の白煙、黒煙が上がった場所と同じ

1号機の左から白煙が上がってるのを、ふくいちライブカメラのアーカイブで確認しました。

 

http://www.youtube.com/watch?v=GaAZrm2EOFY&list=UUDu1KkkwuzybKx6MXQgGHuw&index=1  3時から4時


そして今現在も、大量の白煙が上がっています。
 

JNNは今現在まったく映ってないので分からないですが

もしかしたら、再び黒煙も上がったかもしれません。

すでに西の方は、雨や雪の影響が出ているようで線量が上昇しています。


http://ma-04x.net/all.html  文科省データより

 

(引用終了)

 

要警戒 ! ! 福島原発大量の黒煙、白煙 ウランやプルトニウムが揮発している可能性
http://ameblo.jp/yuuna7777777/entry-11463795346.html より(引用開始)
2013-02-04

再び大量の黒煙、白煙が上がりました。

ツイート投稿により、本日の18時から19時のJNNのライブカメラで

再び大量の白煙、黒煙が流れ込んでいるのが確認されました。

 

白煙も、黒煙も、1号機前の左から流れ込んできています。

http://www.youtube.com/watch?v=xueh24FeeVg  JNNライブカメラ 18時09分から19時09分


ふくいちライブカメラでも、同時刻に大量の白煙が上がっていることが確認され

整合性は取れました。

http://www.youtube.com/watch?v=dlwel_aBznM&list=UUDu1KkkwuzybKx6MXQgGHuw&index=2  福井ライブカメラアーカイブ 18時~19時

このような大量の黒煙は以前も何度か確認されています。

1号機より左から煙が流れ込んできているので、4基以外の場所にある核燃料が核反応を起こしたと思われます。

また、ガンダーセン博士が、煙が黒いことにも注目してください。これはウランやプルトニウムが揮発したしるしと話していることから

通常のガイガーや、文科省のモニタリングポストでは、測定できないα線である可能性があり

ガイガーや文科省のデータに異常がないからといって安心できないことになります。

これが全国に、世界に流れていくので警戒してください。

人類が未だかつて経験したことのない事故で

専門家も、誰もどうしたらいいのかさえ分からない、燃料がどこにいったかも分からない

そんな人類がどうすることもできない現在進行形の事故の中に私たちは生きています。

(引用終了)


1F使用済み燃料プールのある4号機、天井がドスンと落ちる形で爆発(2012/3)

2012-03-16 23:00:22 | 原発の異常情報

【福島第1原発4号機】使用済み燃料プールのある4号機は、天井がドスンと落ちる形で爆発

【原発崩壊】福島第1原発から放射性物質ダダ漏れ!

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120315/dms1203150849007-n1.htm リンク切れ

2012.03.15

「分水嶺となる阿武隈山系から、F1(福島第1原発)を洗い流すように太平洋に地下水が流れている」

事故以来、福島第1原発の遮蔽対応に当たっていた馬淵澄夫原発事故担当首相補佐官(当時)は、2月21日の自由報道協会の会見で、驚きの事実を次々に明かした。

「使用済み燃料プールのある4号機は雨ざらしになっており、天井がドスンと落ちる形で爆発し、当時からそのまま海洋に汚染水が流れ出している状態だ」

 建設会社に勤めていた馬淵議員は、事故後の4号機の中に入った唯一の国会議員で、現在の政府の事故対応を批判している数少ない当事者の1人。だが、馬淵氏の重要な発言が、マスコミで報じられることはめったにない。まるで「馬淵証言」が存在していないような報道ぶりだ。

 馬淵氏の言う通りであるならば、当然に福島や周辺の海は放射能で汚染されており、そこにすむ海洋生物も危機にさらされているということになる。

 海はつながり、水は流れ、魚は移動する。だが、日本政府とマスコミはこの自明の念を忘れたかのような対応を続けている。

 例えば、昨年4月、国際環境NGOのグリーンピースは海産物の放射能調査を日本政府に打診した。結果は、世界で2例目となる「拒否」であった。その状態はいまなお続いている。

 当時、そのグリーンピースとともに東日本の各漁港を取材していた私は、わかめや昆布などの海藻や魚介類の中に、高いレベルの放射能汚染個体のあることを知り、さっそく自身の「メルマガ」や「週刊文春」でリポートした。

 その直後、猛烈な批判の声が寄せられる。ツイッターなどでも「魚が危ないというデマを流すな」「寿司屋の敵は死ね!」と罵(ののし)られる日々が続いた。

 そうした声の中で励ましの声をくれたのは、何と、当の福島の人たちだった。

 「上杉さん、ありがとう。それこそ俺たちが一番知りたかったことだよ」(いわき漁港の漁師=現在も休漁中)

 「海が好きだから、本当のことを知りたかった。ありがとう」(同県いわき市のサーファー)

 いまなお、東京電力福島第1原発からは、海洋への放射能汚染が続いている。米国海洋調査会社ASRによれば、その汚染は東北太平洋岸を北上し、すでに北海道南東岸にまで達している。

 北海道のタラとサバの缶詰めから、放射能汚染が見つかったのは昨年夏のことである。

 しかし、政府もマスコミも、その事実を黙殺したままである。

 ■上杉隆(うえすぎ・たかし) メディアカンパニー「NO BORDER」代表、元ジャーナリスト。1968年、福岡県生まれ。テレビ局、衆院議員秘書、米紙東京支局記者などを経て、フリージャーナリストに。政治やメディア、震災・原発事故、ゴルフなどをテーマに活躍した。著書に「官邸崩壊」(新潮社)、共著に「報道災害【原発編】事実を伝えないメディアの大罪」(幻冬舎新書)など。社団法人自由報道協会代表。

 


【原発問題】<私は何も隠すことはありません。チェルノブイリの10倍です>

…東京電力・福島第一原発「吉田昌郎」所長(享年58歳)の言葉

http://today-news.doorblog.jp/archives/30649732.html リンク切れ

 

 


福島第一の地下トンネル、水たまり230t発見

2011-12-18 21:43:48 | 原発の異常情報

福島第一の地下トンネル、水たまり230t発見

 東京電力は18日、福島第一原子力発電所の集中廃棄物処理施設のトレンチ(電線用地下トンネル)で、約230トンの水たまりが見つかったと発表した。

 点検中の社員が同日朝、長さ54メートルのトレンチの全面に、深さ約50センチ・メートルほど水がたまっているのを発見した。表面線量は毎時3ミリ・シーベルト。周囲の地下水の水位が高いことから、東電は地下水が流入したもので、トレンチ外への流出は起きていないとみている。同施設には高濃度汚染水の処理装置が設置されており、地下に汚染水を貯蔵しているが、トレンチの定期的な点検は行っていなかった。

2011年12月18日19時58分  読売新聞)

2号機の格納容器、震災直後に穴開いた可能性

2011-12-18 21:41:31 | 原発の異常情報

2号機の格納容器、震災直後に穴開いた可能性

東日本大震災直後に、東京電力福島第一原子力発電所2号機の格納容器が損傷、直径約7・6センチ相当の穴が開いた可能性のあることが、日本原子力研究開発機構の柴本泰照研究員の模擬実験で分かった。

 格納容器の損傷度を示す具体的な数値が推定されたのは初めて。北九州市で開かれている日本原子力学会で21日、発表された。

 柴本さんは、交流電源が喪失した後に、蒸気で注水を継続する非常用冷却装置「原子炉隔離時冷却系」(RCIC)の動作状況、圧力の推移など東電が発表したデータを活用。RCICへの水の供給源は、震災14時間後に、枯渇した復水貯蔵タンクから格納容器の底部の「圧力抑制室」に切り替わった。

 この場合、熱が外部に逃げないため、圧力は、震災後、2日程度で設計圧力(約5気圧)の2倍まで急上昇する。しかし、実際は、圧力の上昇は緩やかで、7気圧に達するまで3日以上経過していた。

2011年9月22日14時29分  読売新聞)

【原発】大震災でドラム缶1200本転倒 福島第一

2011-12-16 12:33:14 | 原発の異常情報

【原発】大震災でドラム缶1200本転倒 福島第一

 福島第一原発で放射線を浴びた金属などを保管しているドラム缶が、東日本大震災で1200本も転倒していたことが分かりました。

 第一原発の事故前に放射線を浴びた金属やコンクリートは、ドラム缶に入れられて「固体廃棄物貯蔵庫」に保管されています。東京電力は、事故から8カ月ほどたった先月の調査で、17万本あまりあるドラム缶のうち、1210本が東日本大震災で転倒していたことを14日に明らかにしました。さらに、そのうちの32本はふたが開いていました。東京電力は、転倒したドラム缶の整理整頓やふたを閉めるなどの対応を急いでいます。

撮影:東京電力

(テレ朝News 2011年12月15日)

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20111214-00000050-ann-soci