goo blog サービス終了のお知らせ 

付け焼き刃の覚え書き

 開設してからちょうど20年。はてなにお引っ越しです。https://postalmanase.hateblo.jp/

「戦国小町苦労譚18」 夾竹桃

2025-04-09 | 戦国転生・歴史改変
 1579年4月。織田軍の西国討伐は戦いが激化。担当している秀吉と光秀は互いに競い合って必死になっていた。精鋭の砲兵を主軸に火力重視で進撃する光秀と、裏道裏街道を駆使して後背を突こうとする秀吉。しかし、本来二正面から毛利を叩くはずが宇喜多の想定以上の抵抗に明智軍は足踏み。秀吉も強行軍で山中を突破していくが、その足取りは遅遅としている。
 その頃、海上でも戦いが火蓋を切っていた。全力で大艦隊を編成する毛利に対し、織田側の九鬼水軍は新造の大型鉄甲船を投入していたが……。

 戦国改変もの『戦国小町苦労譚』18巻。表紙は19世紀ファッションの九鬼さんたちです。秀吉と光秀による北条攻めが進む中、海上の覇権を賭けて毛利・村上水軍の大艦隊と蒸気機関を搭載した九鬼水軍が激突。一方、静子の後継者としての四六が試されることになります。
 ウェブとかで戦国ものをあれこれ読んでいるので、ときどき「あれ毛利が攻められている?」とか「家康生きてる?」と混乱することもしばしば。タイミング良く、読んでる複数作品でのイベントが被りがちなのです。はて、この話の伊達家は没落してたっけ?とか。

【戦国小町苦労譚】【十八、西国大征伐】【夾竹桃】【平沢下戸】【アーススター】【戦国ライトノベル】【一夜城】【大坂城築城】【石鹸】【検地】【動物写真集】
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「神の庭付き楠木邸9」 えん... | トップ | 「林檎の庭の秘密」 サラ・ア... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

戦国転生・歴史改変」カテゴリの最新記事