付け焼き刃の覚え書き

 本や映画についての感想とかゲームの覚え書きとかあれこれ。(無記名コメントはご遠慮ください)

らのべヒロイン列伝「イヴ・クローヴィス(Eはここにある)」

2021-08-28 | 雑談・覚え書き
○イヴ・クローヴィス 「Eはここにある」「閣下が退却を命じぬ限り」剣崎月(小説家になろう)

 
 会計士の娘であるイヴ・クローヴィス(23歳)は、食うに困らなそうという理由だけで仕官したロスカネフ王国の陸軍少尉。長身のタフガイで、自己評価は低いけれど眉目秀麗(ただし男寄り)。「古代彫刻の至宝」とも評された美貌のため、誰も声をかけられない高嶺の花状態なのに、本人に自覚がないので「男みたいな大女はモテないんだー」と恋愛を諦めて、年齢=彼氏いない歴を更新中。
 そんな彼女が活躍するのは西暦でいうと1900年初頭あたり、銃と鉄道と辻馬車が存在する、なんちゃって近代ヨーロッパ風異世界を舞台にしたウェブ小説『閣下が退却を命じぬ限り』と、そのスピンオフでアクションコメディ的な要素の強かった本編の裏側でどれだけ血なまぐさい権謀術数が繰り返されていたかを語る『Eはここにある』です。
 実は乙女ゲーム『百合の谷を越えて』そっくりの異世界で生まれ変わっていた転生者。ゲームの筋書きそのままに歴史が進んでいくと「国家ざまぁ」エンド(隣国の軍事侵略により滅亡)にはまると気づき、愛する家族と祖国を守るためにシナリオ改変しようとしますが、もとより脳キンの下っ端兵士なのでどうしたら良いのか途方に暮れることになります。
 両親や義弟妹とも仲の良い、根っからの庶民にして大食漢。肉だったら何キロでもOK。ウイスキーは3本くらいラッパ飲みしてもほとんど酔わない大食漢の大酒飲み。あまり難しいことを考えるのは苦手そうだけれど、目の前の問題にひとつひとつ真摯に取り組んでいき、部下や同僚からの信頼も厚い真面目で公平な軍人さん。たいていの男子兵士より長身で、女らしく装いたいけれど、自分には無理と諦めています。
 1キロ2分30秒のペースでフルマラソンできる体力で、零下なら20度まで、積載重量は180キロまでなら行軍可能。彼女の3割程度でも世間一般の基準では「体力が有り余っている」に分類されます。男性兵士を片手で握りつぶすような怪人と殴り合って打ち勝ち、蹴り一発で向こう側にいる相手ごとドアを吹き飛ばすパワーの持ち主で、身体能力に関しては舩坂弘級。狙撃技術はシモ・ヘイヘ級で、物語の最初から最後まで大暴れします。
 そんな彼女が銃撃されて血まみれになるところから始まる恋物語。幾つもの国家や大陸の命運を賭けた恋の顛末は最後までハラハラドキドキです。

 読んだ周囲の感想は「青池保子のマンガみたい」。だいたい一般的にこのあたりが最大公約数の意見でもあるようです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「異世界転生6周した僕にダ... | トップ | 「壺の上で踊る」 海老 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑談・覚え書き」カテゴリの最新記事