付け焼き刃の覚え書き

 本や映画についての感想とかゲームの覚え書きとかあれこれ。(無記名コメントはご遠慮ください)

「海底二万里」 ジュール・ヴェルヌ

2009-09-17 | 水の世界・海洋冒険SF
 学生時代は「あんたに薦められた本を読んでみたけれど、そんなに面白くなかったぞ」と良く言われたもんです。いや、どんな本にでも誉めるところ見るべき点はあるわけだし、つまらない点だけを大声でまくし立てても野暮ってもんでしょ?
 自分の好きな本が「良書」とか「名作」とは限らないし(逆も真なり)、「好きな本」と「人に勧めたい本」も同じとは限りません。書かれた時代や目的も考えないといけませんよね。
 個人的な記録としては★で評価するのも良いと思うのだけれど、ブログとして公開するのであれば、時代性とか歴史上の意義まで含めて「作品」として評価するのか、あくまで自分の「好み」として評価するのか、スタンスが定まらないのならやらない方が良いですね。

 さて、そこでジュール・ヴェルヌの『海底二万里』です。

 1866年。次々と海難事故を引き起こす「動く暗礁」を調査するため、パリ科学博物館のアロナックス教授らは太平洋に向かうが、その船もまた謎の怪物によって沈められてしまう。
 だが、漂流する教授らを救ったのは潜水艦<ノーチラス号>だった。怪物とは海中を走る船だったのだ!

 この作品も今のラノベ感覚で読むと、ちっとも面白くないと思います。キャラクター性は弱いし、期待に反してメカはあまり活躍しないし、海底の描写ばかり延々と続くし、しかもやたらと長い。じっくりと神秘と驚異の海底の旅を仮想体験するのが目的のような本だから当然。
 もう21世紀として科学知識はそれなりに普及しているので「未知の世界に触れる興奮」というのはかなり薄まっていますし、ラノベ的に「想像の余地がないわかりやすさ」を求めてもいけません。個人的には後日譚的な『神秘の島』の方が面白い気がします。

【海底二万里】【ジュール・ヴェルヌ】【ネモ船長】【ノーチラス】

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ゾティーク幻妖怪異譚」 ... | トップ | 「仮面の恐怖王」 江戸川乱歩 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水の世界・海洋冒険SF」カテゴリの最新記事