goo blog サービス終了のお知らせ 

付け焼き刃の覚え書き

 開設してからちょうど20年。はてなにお引っ越しです。https://postalmanase.hateblo.jp/

「天の光はすべて星」 フレドリック・ブラウン

2008-09-10 | 宇宙・スペースオペラ
 昔に比べると値段は5倍くらいですが、フレドリック・ブラウンに再販がかかって嬉しいな。ちょっと小じゃれたカバーアートも好み。どうやらグレンラガン効果もあった模様。

 人類が宇宙に進出して40年近く。しかし宇宙競争も一段落すると、人々はすぐ地球圏にだけ目を向けるようになり、宇宙開発は何十年も停滞したまま。
 57歳になる元宇宙飛行士マックス・アンドルーズは、アメリカ上院議員の補欠選挙に立候補したエレン・ギャラハーが木星探検を公約に掲げたことを知ると、何かできることがあるはずと支援に駆けつけるのだが……。

 「天の光はすべて星」。この言葉だけで泣けてしまうのは年取ったせいですね。
 どうしても届かぬ宇宙への憧れを後進に託し、ただロケットを打ち上げるためだけに邁進する男と女の物語。
 天には無数の星が輝き、ロケットは天に飛翔し、男はただ見送る。

追記。
 長男が読ませてといって借りていった。感想が愉しみであります。(08.09/15)

【天の光はすべて星】【フレドリック・ブラウン】【天元突破グレンラガン】【木星】

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「海洋の人類史」 トール・... | トップ | 「僕たちの終末」 機本伸司 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

宇宙・スペースオペラ」カテゴリの最新記事