goo blog サービス終了のお知らせ 

付け焼き刃の覚え書き

 開設してからちょうど20年。はてなにお引っ越しです。https://postalmanase.hateblo.jp/

「化物語(上)」 西尾維新

2010-10-19 | 日常の不思議・エブリデイ・マジック
「線引きは必要だよ。ルールってのはそのためにあるんだ。ぬるぬるのぬくぬくは、ぬけぬけとよくない」

 アニメを視て面白く、続編を読んで面白かったので、ここであらためて『化物語』原作を購入。こちらの方が書かれたのが2~3年古いだけあって、なんとなく読んでいて引っかかったけれど、とりあえず面白く読了。

 春休みに吸血鬼と遭遇して以来、阿良々木暦の周囲には怪異が起きる。
 ある日、バナナの皮で足を滑らせて階段から落ちた美少女・戦場ヶ原ひたぎを助けた暦は、彼女にカッターナイフとホッチキスを突きつけられ脅迫される……。

「好奇心というのは全くゴキブリみたいね」
 蟹に行き遭った“ツンデレちゃん”の物語「ひたぎクラブ」。

「話しかけないでください。あなたのことが嫌いです」
 迷子になったツインテールの小学生・八九寺真宵の「まよいマイマイ」。

「私はネコだから、攻めにはなれない」
ひたぎの後輩であり、弱小バスケ部を全国クラスに押し上げた直江津高校のスター・神原駿河と“猿の手”の物語「するがモンキー」。
……の3篇を収録。

 続編の『偽物語』から読んで良かったのかなあと思ったけれど、よくよく読んでみれば、 春休みに起こった吸血鬼との一件とかゴールデンウィークの猫の事件とか、そんなことがあったとしか言及されておらず全貌は闇の中。1冊目からこういう飛ばし方をしていたなら、シリーズの途中から読み始めても、刊行順に読んでも、関係ないということですね。いきなり第2シリーズかよ。
 さまざまな怪異に出会い、それによって起きた事件を解決するような話だけれど、妖怪退治の話ではないのですね。『偽物語』もそうでしたが、いざ本当に戦うとなると阿良々木くんは傷だらけです。

【化物語】【西尾維新】【蕩れ】【ソロレート婚】【ハートフル軍曹】【恋愛契約】【猿の手】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする