goo blog サービス終了のお知らせ 

付け焼き刃の覚え書き

 開設してからちょうど20年。はてなにお引っ越しです。https://postalmanase.hateblo.jp/

「北海道の現役ハンターが異世界に放り込まれてみた2」 ジュピタースタジオ

2020-01-04 | 異世界転移・召喚
「太陽さんに恥ずかしくないように生きること。それがエルフの信条!」

 狂暴化したヒグマに襲われそうになっている子供を助けて命を落とした地方公務員、中嶋進はエルフの嫁をもらい、エルフの村の狩人として生計を立てるようになっていた。そして、定期的に交易品を持って人里に降りると、他に同じ道具を使う者がいないスゴ腕の狩人としてハンターギルドに頼られている。
 しかし、ハト退治くらいなら空気銃でちゃちゃっとできるけれど、街の城壁を壊しにかかっている巨大スライムとか一筋縄ではいかないし、魔王を復活させようとする魔女の陰謀とか、教会に敵対する貴族の暗殺事件とかまでなんとかしろというのは、いくらなんでも無理ありすぎではなかろうか……?

 実銃ウンチク&狩猟知識満載ではありますが、その合間合間に銃規制するばかりの警察やハンターの仕事に無理解で理不尽な要求ばかりする市民への愚痴が混じります。全体的にはテンポの良い、異世界に馴染んだ兼業ハンターの狩猟日誌。
 エルフってカッコ良さそうだけれど、よくよく特徴だけを抜き出せば「偏屈な田舎者」とか時々言われますが、ここのエルフの村がいかにもな「昔ながらの風習が残る僻地の農村」といった有様なのがそのまんま。閉鎖的で古い因習に囚われてというよりも、水浴びとか初夜とか獲物の分配とか、牧歌的でおおらかという面が強いですけれど、こういう村だからこそ主人公の居場所になったんですね。
 本編でのスライムの生態レポートはしっかり書式を整え、背景を差し替えてのレポート形式になってます。こういう面で配慮ができている本作りをしているところは、きちんと奥付に編集者名が入っているんです。ちゃんと仕事をしている人の実績ですね。たとえばMMORPG話の「(^^;)」とか「ノシ」とか顔文字などが入る掲示板回をそのまま本文と同じ縦書き表示にするような雑な作りの本では、不思議と奥付に編集者の名前が入りません。

【北海道の現役ハンターが異世界に放り込まれてみた2】【ジュピタースタジオ】【夕薙】【ガガガブックス】【頼れるエルフ嫁と送る異世界ライフ】【ハト駆除】【スライム退治】【魔王復活】【対狙撃手戦闘】【人狼退治】【スナイパー】【日本刀】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「元英雄は、女子高生と異世界でほのぼのと旅暮らす。」 一色一凛

2019-11-20 | 異世界転移・召喚
 英雄のはずが謀略で108の冤罪を負わされ左遷されてしまったアレク・アルカディアは、辺境の街近くの遺跡で『日本』という異世界から転移してしまった不運な少女・シズクと出会う。
 彼女を元の世界に帰すため、アレクは仲間と共にあちらこちらの遺跡や街を巡る旅に出た……。

 天職が暇人という英雄のぶらぶら旅。

【元英雄は、女子高生と異世界でほのぼのと旅暮らす。】【一色一凛】【おっweee】【Mノベルス】【不器用な元英雄×世話焼き女子高生のほのぼの冒険譚】【スライム】【肉ジャガ】【肉うどん】【塩】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「北海道の現役ハンターが異世界に放り込まれてみた」 ジュピタースタジオ

2019-11-12 | 異世界転移・召喚
「人間なんてカラスみたいに利口じゃないし、キツネみたいに用心深くないし、シカみたいに逃げ足早いわけじゃないしクマみたいに怖くない。どうして人間なんか撃ちたくなるのか、俺ら猟師にゃ全く理解できねえな」
 「人は銃を持つと人間を撃ちたくなる」とか言われることもあるけれど、そんなことはないと猟友会の会長が銃乱射事件のニュースを見ながら。

 北海道の地方公務員、中嶋進はハンターとして害獣駆除に参加していたが、手負いの狂暴化したヒグマに襲われそうになっている子供を助けて命を落とした。それを見つけた異世界の女神ナノテスは、「子供を守ってヒグマに立ち向かった勇気」を見込んで進を召喚することにした。いずれ発生する魔王対策に勇者を召喚するときの練習を兼ねて……だ。
 そんな進がナノテスから与えられたのは〈マジックバッグ〉だけ。しかし、中にお金を入れると両替された上で「猟銃や弾とかのハンティング用品が買える」という機能が付いていた。
 果たして剣と魔法の異世界で現代日本のハンターが通用するのだろうか……。

 のんびりした空気の主人公にしっかりもののエルフの巨娘が繰り広げる、ハトの駆除からヒュドラ退治まで、ノミの夫婦の狩猟生活。
 雰囲気はほのぼので、実銃のウンチクと狩猟知識が満載だけれど、よく読めばそんなにほのぼのとした世界ではなくて、「盗賊は殺せ」「殺される前に殺せ」の殺伐とした世界です。盗賊なんか捕まえたってどうせ死刑で、へたに捕まえようとして逆襲されたり逃がす危険を冒すのはバカモノだという世界観に主人公は案外とあっさり馴染みます。馴染まないと死ぬんですけど。悪党は害獣だ!な世界ですね。

【北海道の現役ハンターが異世界に放り込まれてみた】【ジュピタースタジオ】【夕薙】【ガガガブックス】【頼れるエルフ嫁と送る異世界ライフ】【ハト駆除】【小作り支援】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「異世界で姫騎士に惚れられて、なぜかインフラ整備と内政で生きていくことになった件1」 昼寝する亡霊

2019-11-09 | 異世界転移・召喚
「どのような場所や境遇でも、そこで最善を尽くし、その場での安定した生活基盤を作るのを最優先とします。変わらない毎日に幸せを求めるっていう贅沢が欲しいんですよ」
 24歳のサラリーマンだった接骨木(ニワトコ)の信条。

 会社帰りに歩いていたら、いつの間にか王宮の赤絨毯の上を玉座目指して歩いていたニワトコは、そのまま捕まり奴隷扱い。内政官としてそこそこ頑張ってきたけれど、貴族の不正を暴いたことで一兵士として辺境の砦へ飛ばされてしまう。
 やがて勃発した戦争で保護された国は負けたけれど、ニワトコの戦いぶりや指揮が敵に評価され、賠償の一部として身柄が敵国へ引き渡されてしまうのだが、そこで待っていたのは姫騎士である王女の婚約者の地位であった……。

 現代知識を活かしたインフラ整備から始まる内政物語。異世界で知識チートは多いけれど、視点が地味なところから埋めていくのが面白いです。
 話は好きだけれど、イラストが今ひとつあっていないところが残念。主観の差もあるだろうけど、「いつも眠そうな目付きの悪い半目」の主人公が目元涼しげな好青年になっていたり、「貧乳だと分かる、胸の部分がフラットな鎧」も「胸の形に膨らんでいる鎧」も同じ形にしか見えず、ぜんぜん鎧の上から体型が分からないじゃないか! その方がリアルかも知れないけど文章と合ってないよ?

【異世界で姫騎士に惚れられて、なぜかインフラ整備と内政で生きていくことになった件1】【昼寝する亡霊】【ギザン】【MFブックス】【姫騎士に惚れられた男の内政ファンタジー】【ハンバーグ】【セバスチャン】【囮捜査】【床入り】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「死に戻り勇者は魔王を倒せない」 近江泉美

2019-10-29 | 異世界転移・召喚
「それがどうした」
 この世で一番、強い勇者の台詞。

 魔王を討伐する勇者の仲間を選ぶための、《栄光の戦士》選抜も最終試験。
 試験会場のダンジョンに送り込まれたのは、シーフのウィルとあと4人。制限時間内に参加者4人でなんとか脱出しろというのだが、ここにいるのは5人。この中に試験官、もしくは試験を妨害する何者かがいるのかと5人ともが疑心暗鬼。
 ウィルもあっさり死んでしまうのだが、彼はすぐにセーブポイントに復活する。彼こそが、女神により異世界から召喚された勇者であり、それが勇者の力だったのだ……。

 みんな直ぐ死に、殺し殺され、またセーブポイントからやり直すけれど……という、「re:11人いる!」。犯人は誰だ? なんのために封印されている? 凶器に使われた短剣はどこから?
 1巻完結のダンジョン・ミステリー。

【死に戻り勇者は魔王を倒せない~セーブポイントのご利用は計画的に~】【近江泉美】【ゆきさめ】【DENGEKI】【二度読み必至の異世界ダンジョンファンタジー】【カクヨム】【赤い洗面器の男】【古畑任三郎】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自由邪神官、異世界でニワカに布教する。」 中文字

2019-10-26 | 異世界転移・召喚
「空腹が癒やされ、幸福感に包まれる至福こそが、日常で一番の楽しみではないか」
 ダークエルフのエヴァレットは恍惚とする。

 VRMMO「フロイドワールド・オンライン」をプレイしていた“自由神の戦司教”トランジェは、新クエスト「枢騎士卿への試練」を受諾したと思ったら、体はゲームキャラクターのまま、本当の異世界に飛ばされていた。
 ゲームのシステムや設定は一部共通しているが、そこは一神教が支配する異世界。右も左も分からぬ状況だったが、ゲームだろうがリアルだろうが、彼のやることはひとつ。自由神の教えを広めるだけである。人を欺き、殺しも厭わず。善行悪行なんでもあり。それが自由の神髄なのだ……。

 享楽的プレイヤーが好き勝手に既存の秩序をひっくり返して回るピカレスクファンタジー。普通のファンタジーなら、やっかいな敵役ですね。イラストの細目笑顔がとても胡散臭いです。

【自由(邪)神官、異世界でニワカに布教する。】【中文字】【Tea】【ガガガブックス】【最狂神官による宣教系(?)異世界ダークファンタジー】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「幼女とスコップと魔眼王01」 丁々発止

2019-10-25 | 異世界転移・召喚
「わるものはえらそう。強くなってやっつける」
 それが羊人族ルーリエの目的。

 バス事故で憎しみと後悔のうちに人生を終えた高校生の炭原継人は、気がつくと見知らぬ洞窟の中にいた。
 そこでは明らかに日本人ではない男たちが洞窟を掘り起こし、不思議な石を集めていた。洞窟から出てみれば、天を貫く刺のような巨大な山々がそびえる、明らかに地球ではない世界だった。
 途方に暮れ、手探りで生き抜こうとする継人の前に現れ、彼に手を差し出したのは羊のような角と髪を持つ幼女ルーリエだった……。

 見知らぬ世界に放り出された高校生が、ダンジョンを攻略していくうちに自分の眼に宿っている禍々しい力に気がついていく物語。

【幼女とスコップと魔眼王1】【丁々発止】【chibi】【レジェンドノベルス】【魔眼】【ダンジョン】【借金奴隷】【タグ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる2」 土日月

2019-10-18 | 異世界転移・召喚
 勇者聖哉は慎重だ。常にありとあらゆる可能性を想定し、最悪の状況を想定して行動している。
 その甲斐あって、序盤から強敵をぶつけてくる魔王軍の攻撃をしのぎ、四天王も順調に倒していくが、それでも町や村の被害は0にはならないし、彼が修行相手に選んだ剣神は精神を病んでケーキ作りに走った。そして、いくら聖哉が強くなっても、魔王にはなお届かなかった……。

 2巻で一応の完結。スターウォーズで言うとエピソード4みたいなもの。面白く読めました。ドタバタしたスラップスティックではあるけれど、ナンセンスギャグではなく、登場人物たちは皆真面目に真剣に考えて行動した結果なので、凄惨な展開も納得して次のシーンへ。

【この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる2】【土日月】【よた瑣織】【カドカワBOOKS】【慎重勇者】【自主トレ】【毛人形】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる」 土日月

2019-10-17 | 異世界転移・召喚
「目に入るもの全てを疑え。親兄弟ですら敵だと思え」

 この宇宙には神々が作った世界が無数にあり、いつもどこかしらかが危機に陥っている。
 しかし、一度生み出した世界に神々が関与するのは禁忌。そこで危機が起こるたびに神々が持ち回りで勇者を召喚し、サポートすることで救っている。
 まだ世界を5回しか救っていない新人女神のリスタが今回担当することになった世界は、難易度Sクラスの危機が迫っているゲアブランデ。なんとかチート級ステータスを持つ勇者候補を発見し召喚に成功したが、呼び出された竜宮院聖哉はありえないほど慎重で疑り深かった……。

 令和元年秋の新作アニメ。たまたま観たら、期待以上に絵が良くテンポが良かったので、もしかしたら原作も面白いかしら……と思っていたら、アニメ化に合わせて1巻と2巻セットで1000円というブックオフかよ!?というブロックバスター価格。そりゃ買うよね。
 最初の街に行く前にレベルは上げられるだけ上げる、薬草や逃走用の煙幕は買えるだけ買う、防具はスペアも含めて3セットは欲しい……そんな慎重勇者と駄女神のドタバタ道中。でも、ストーリーはシンプルながらしっかり、無駄もなくテンポ良く。

【この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる】【土日月】【よた瑣織】【カドカワBOOKS】【慎重勇者】【自主トレ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「異世界のんびり農家06」 内藤騎之介

2019-10-16 | 異世界転移・召喚
「生きていれば無駄な抵抗をしなければならないときもある。だが、決して無駄な抵抗と諦めるんじゃないぞ。ときには温情がもらえることがある」
 父から息子への教え。

 太陽城から使用可能な転移門が見つかった。任意のポイントを瞬間で移動できるものだが、その技術は失われている。それが未稼働状態で3セットあるのだ。
 さすがに表に出すわけにはいかないが、大樹の村とシャシャートの街をつなげると便利になるかな。でも、直接つなげるのは危険だから、シャシャートの近くに別の村でも作ってそこに置く形にすればいいんじゃないかな。一度検討してみよう……くらいの話が、いつの間にか巨大な街を建設するプロジェクトとして動き始めてしまった……。

 こういう話、主人公が強くなり、影響力が大きくなるむにつれ、最初のタイトルがどこかに行ってしまって迷走しがちなんだけれど、徹頭徹尾「異世界」で「のんびり」で「農家」。それは魔王や竜王を一蹴できようが、邪神を無意識に封じこんじゃおうが、主人公はあくまで温厚な農家の主で、村も畑も大きくなったなあくらいで自分の影響力をスルーしちゃう性格だからですし、本作りにおいても「農業」をモチーフにとことんこだわった装丁で後押ししてます。投打と攻守のバランスが整った奇跡的なシリーズ。今回の口絵はスイカでした。

【異世界のんびり農家06】【内藤騎之介】【やすも】【エンターブレイン】【スローライフ農業ファンタジー】【万能農具】【迷宮造り】【冬ごもり】【蝗害】【街づくり】【子猫】【アラクネ】【九尾の狐】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ひとりぼっちの異世界攻略1」 びび

2019-10-03 | 異世界転移・召喚
「勝てる勝てないじゃなくて、ボコれば死ぬって」
 魔物と戦うのは危険だから戦うな、ただ先にこっそり後ろから襲うと安全だよと嘘吐きさん。

 「ひとりぼっちの異世界攻略」のコミカライズ版。
 「小説になろう」系ウェブ小説原作のコミックは多いのだけれど、きちんとコミカライズしたやつは本当に面白いよね。それはどんな小説原作ものでも同じだけれど、とくになろう系は元々の文章が荒かったり、冗長だったり、説明不足だったりしたままのものが多いんだけれど、コミカライズでブラッシュアップされて、さらに面白くなるのが顕著なんですよね。
 この作品も、もとの文章が悪いわけでも話が遅いわけでもないんだけれど、とにかく孤高の天才肌の主人公のモノローグがわかりづらいし、一人称の主人公が自分以外のキャラの名前を覚えられないので、コミックになってすんなり読めるようになりました。1クラス分の女子生徒がちゃんと生き生きとかわいらしく描き分けられているのに感動。

【ひとりぼっちの異世界攻略1】【びび】【五示正司】【ぶーた】【オーバーラップ文庫】【最強ぼっちの異世界攻略譚】【目つきの悪い主人公】【お風呂】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「異世界忍者無双」 甘味亭太丸 

2019-09-29 | 異世界転移・召喚
「あなたは三重県人なのよ! 忍者に憧れないのでどーするのよ!」

 サラリーマンの城戸音羽は、上司の無茶ぶりで酒を呑まされ、木に登らされ、結果、転落して死亡した。
 そんな音羽は、女神(三重県担当)の手引きにより異世界へと転生を果たす。三重の名物がことごとく名古屋名物として流布していることに怒る女神は、忍者の里・三重県の人間らしく異世界で活躍して来いと言うのだ。
 かくして、剣と魔法を駆使する異世界人の常識を覆す、手裏剣・苦無と忍法で蔓延る悪に天誅を下すことになるのだが……。

 ウェブ版から書籍化するにあたって冒頭のエピソードが大幅に変更され、たとえるならシティアドベンチャーで謎の依頼、潜入調査、真相発見から最後の戦いに到る流れのはずが、いきなり「犯人はあいつよ!」という話の流れに無理のある展開に。そうやって切り詰めたあげく、1冊でキャンペーンシナリオ丸ごと収めてしまった感じです。

【異世界忍者無双~俺の異世界転生特典がどう見ても万能忍者スキルだったので超絶に忍びます~】【甘味亭太丸】【カット】【ファンタジア文庫】【異世界忍者アクション】【大凧】【変化・分身】【五遁の術】【小説家になろう】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ファンタジーには馴染めない」 nov

2019-09-13 | 異世界転移・召喚
「少しは忍べよ、お前等」
 配下のゴブリン隊は空を飛んで偵察し、村の中を黒装束の不審者が往来するようになっていた。

 トラックに轢かれた覚えもないのに、間柄修一は気がついたら異世界にいた。神さまにもあっていないので、使命もチート能力も無く、着の身着のままファンタジー世界に放り出され、言葉も通じないまま捕まって、焼き印押されて奴隷落ちし、死者続出の辺境の開拓村に送り込まれてしまう。
 パンツも与えられず、食事も芋が1日1個配給されたとかなくなったとか、ろくな食い物も食えない状態でも、お気楽極楽な性分なのか、周りで他の奴隷がばたばた死んでいく生活にも馴染んでしまった間柄だったが……。

 ハードモード異世界で、ポジティブシンキングな思い込みと意地で独自の魔法を発動させたのを契機に成り上がっていくビルディング・ロマン?
 いきなりどん底からのスタートですが、お気楽主人公の奴隷適応が早く、それでいて段取りがいいので話がさくさく進む展開の早さで意外にストレスフリーです。スキー場を転がる雪玉の如く、時代の流れに乗って勢力を拡大していく様は愉快痛快奇々怪々。
 書き足しで続編が始まらなければ、全1巻。ネタと長さがちょうどいいバランスです。

【ファンタジーには馴染めない~アラフォー男、ハードモード異世界に転移したけど結局無双~】【nov】【せんむ】【ドラゴンノベルス】【ハードモード異世界に誰よりも馴染んでしまったアラフォー男の異世界攻略記】【後日談 サーラちゃんと里帰り】【小説家になろう】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「異世界落語6」 朱雀新吾

2019-08-16 | 異世界転移・召喚
「落語は物凄いテンポで、物事を進める」

 異世界に召喚された落語家、一福はいわばトリックスター。宮廷の道化師と同じで、自分からは動かないのに、その言動が周囲に大きな影響を与える異なる二面性を持つ存在なのですが、この話からは彼自身の物語になります。

【異世界落語(6)】【朱雀新吾】【深山フギン】【柳家喬太郎】【ヒーロー文庫】【ナイツ】【一眼国】【かぼちゃ屋】【あくび指南】【崇徳院】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「異世界転移、地雷付き。2」 いつきみずほ

2019-07-09 | 異世界転移・召喚
「丸出しで死ぬか、丸出しで生きるか、どっちを選ぶ?」
 冒険者のトイレ事情は厳しいのだ。音や臭いが気になるなんて贅沢は言えない。

 ある程度の力が付いてきたと判断したハルカは、サールスタットの街まで移動することを決めた。親友の夕紀と那月を探すためだ。正直、他のクラスメイトはどうでもいいというか、地雷だったら巻き添えを食いたくないので近づきたくはない。
 幸運にもサールスタット到着早々に再会できたものの、夕紀と那月はしっかりダイエットに成功していた。サールスタットで彼女らが就ける仕事は低収入のものだけで、食事も高くてクソ不味かったのだ……。

 フルーツは贅沢品。
 メンバーが5人に増え、仲間には加わらなかったけれど地雷になってなかったクラスメイトとも再会。経営難に悩む美人エルフの喫茶店経営の立て直しやらソース作りに魔導書探しと、のんびり……というより一歩ずつ地道に異世界生活の足場を固めていきます。ウェブ連載でいうと、第2章の「トミー立志編」を抜いたあたりまでで、代わりにディオラさんの地上げ物語が載ってます。
 あの邪神さんはそれなりに面倒見が良さそうなので、最初に出会ったままの門番さんにも何かあったのかなあと推測してます。
 ウェブ連載分から枝葉を端折りつつ必要部分を書き足す、そつない書籍化です。「カクヨム」と「小説家になろう」の両方でウェブ連載していますが、奥付には「カクヨムで連載」としか書いてないあたりはドラゴンノベルス。そろそろ地図くらい欲しいかな。

【異世界転移、地雷付き。2】【いつきみずほ】【猫猫猫】【ドラゴンノベルス】【ほのぼの開拓スローライフ】【スネア】【カクヨム】【小説家になろう】【名前も忘れた門番の青年】【特殊スキル:トイレに行かない】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする