goo blog サービス終了のお知らせ 

有明営業所日誌

同人サークル有明営業所のJIMA2の日誌です。

西武2007Fヒミツの撮影会ツアー

2022-01-22 00:00:00 | バス
西武2007Fヒミツの撮影会ツアーに参加してきました。
一部の撮影会場は伏せてあるので何処に行くかは知りません。
集合場所の西武新宿駅2番線から出発します。

行先が公表されている最初の撮影会場南入曽車両基地へ向かい
ます。途中高田馬場・所沢は通過、上石神井は側線入線と普段
と違う走行を楽しみました。
南入曽車両基地では旧種別幕快速急行の2000系がお出迎え。


メインに撮影会場は逆光…。しかも2007Fの姿無しと何のツアーか
解らない展示はどうにかして欲しかったです。

撮影会は置いておくとして車庫内の見学へ。
普段の一般公開だと人が多くて撮影できない来ないや子供向けで
遠慮している運転台体験などツアーならではのおもてなしを受け
ました。


次の撮影会場は秘密です。いつの間にか2007Fにヘッドマークが
取り付けられたとアナウンスが、撮れないんかいっ!
ツッコミはさておき2007Fは西武球場前駅へ入線しました。
どうやらここがヒミツの撮影会場だそうです。
今までも撮影会は西武球場前駅だったので無難な選択肢と言え
るでしょう。ここでお目当ての2007Fがやっと撮影できました。
ヘッドマーク付きです。

他には2401Fや新101系赤電、新宿線用の未更新6000系が展示
されました。太陽の向きとホームの屋根の影を考えて行動
しないといけないのは初心者向けではないですね。

記念品を引き変えて復路の池袋駅へ向かいます。
今回はアクリルプレート目当てなのでツアー代はコレで元を
取れたと思っています。

池袋駅へ到着、2000系が入線するのは珍しい事なので撮影。

事前に1日乗車券を貰っているので返却回送を撮影に。
新宿線内ではあり得ない複々線高架駅の中村橋駅で撮影して
みました。



西鉄バス58MCラストランツアー

2022-01-15 00:00:00 | バス
西鉄バスの西工58MCが最後だと言うのでラストランツアーに参加
してきました。午前と午後に分けて北九州の全営業所を西工58MC
で回るというツアーです。2日間開催されました。
ツアーには北九市営バスの西工58MCも参加して夢の競演になり
ました。午前はフォトラン中心のツアーでした。

午後は若戸大橋や営業所で廃車になった58MCを並べての撮影
タイムでした。



東海バス修善寺営業所949号車で行くミステリー撮影ツアー

2021-12-18 00:00:00 | バス
東海バス修善寺営業所949号車で行くミステリー撮影ツアーに
参加してきました。今回は修善寺営業所のエルガトップドアです。
三島駅から三島スカイウォークへ。富士山が奇麗に見えました。

修善寺営業所の車両が行かない箱根方面へ、山中城跡バス停で
撮影タイム。

伊豆スカイラインで富士山を入れての撮影タイム。

小室山を経由して修善寺へ、修善寺営業所で撮影会に。




三岐鉄道と養老鉄道

2021-11-28 00:00:00 | バス
レスクル観光撮影会の翌日は三岐鉄道へ。
貨物は重単で空振りでしたがいい天気で101系や801系を撮影できました。



北勢線K77編成三重交通カラーを北大社信号場で撮影しました。

貨物は期待できないので養老鉄道へ。
近鉄カラー620系と東急赤帯7700系を撮影できました。

帰り道に佐屋駅前を通ったので名鉄尾西線を撮影。
6051Fが来ました。