最近はチップLEDを使用する場合が多くなってきて…
あれ、こういうの前に書いたね。
チップ部品をハンダ付けする場合、
一方のランドに呼びハンダをしておく訳ですが、
(「予備」じゃないよ、「呼び」ですよ)
今使ってるハンダは、10年くらい前に買ったφ1mmものなので
呼びハンダがランドにボテッとたくさんついてしまいます。
もっと細いハンダを使えば、ボテッと付かないはず。
と思って、φ0.6mmとφ0.3mmを買って来ました。
φ0.3mmなんて有るんだ、と思って店頭でみたら
結構高いんですね。φ0.6mmの倍くらい。千石電商で買いました。
実際に使ってみると、φ0.3mmがことのほか良い感じです。
でもこれ、リールのままではちょっと使いづらいので、
ハンダ吸い取り線のリールに巻いて使っています。
左がφ0.3mmのハンダで、右がハンダ吸い取り線。
φ0.3mmと言うと、φ0.6mmのスズメッキ線より細い。
当たり前です。w
このように、ハンダ吸い取り線のリールは便利なので他の線にも使っています。
左から、φ0.3mmのハンダ、φ0.6mmのスズメッキ線、
φ0.25mmのポリウレタン線、φ0.14mmのポリウレタン線です。
問題は、このハンダ吸い取り線のリールを使うために、
ハンダ吸い取り線を使い切ってしまわないといけないこと。
使い切ったハンダ吸い取り線が無い場合は、
使いさしの2つのハンダ吸い取り線を1つにまとめてしまう方法もあるけど。
このリールだけ売ってくれないかなぁ。
あれ、こういうの前に書いたね。
チップ部品をハンダ付けする場合、
一方のランドに呼びハンダをしておく訳ですが、
(「予備」じゃないよ、「呼び」ですよ)
今使ってるハンダは、10年くらい前に買ったφ1mmものなので
呼びハンダがランドにボテッとたくさんついてしまいます。
もっと細いハンダを使えば、ボテッと付かないはず。
と思って、φ0.6mmとφ0.3mmを買って来ました。
φ0.3mmなんて有るんだ、と思って店頭でみたら
結構高いんですね。φ0.6mmの倍くらい。千石電商で買いました。
実際に使ってみると、φ0.3mmがことのほか良い感じです。
でもこれ、リールのままではちょっと使いづらいので、
ハンダ吸い取り線のリールに巻いて使っています。
左がφ0.3mmのハンダで、右がハンダ吸い取り線。
φ0.3mmと言うと、φ0.6mmのスズメッキ線より細い。
当たり前です。w
このように、ハンダ吸い取り線のリールは便利なので他の線にも使っています。
左から、φ0.3mmのハンダ、φ0.6mmのスズメッキ線、
φ0.25mmのポリウレタン線、φ0.14mmのポリウレタン線です。
問題は、このハンダ吸い取り線のリールを使うために、
ハンダ吸い取り線を使い切ってしまわないといけないこと。
使い切ったハンダ吸い取り線が無い場合は、
使いさしの2つのハンダ吸い取り線を1つにまとめてしまう方法もあるけど。
このリールだけ売ってくれないかなぁ。
LEDの極性を確認するために、以前作ったLEDチェッカーを使用してきましたが、
最近はチップLEDを使用する場合が多くなってきて
これだと両手を使わないとうまくいかないのです。
そこで、aitendoで買ったピンセットテストリードと、
006P用電池スナップを用意して
こうして
(長さを揃えるために抵抗を2個使いましたが、もちろん1個でもかまいません)
こうすると
チップLEDチェッカーのできあがり。
これで、簡単に極性を調べることができます。
最近はチップLEDを使用する場合が多くなってきて
これだと両手を使わないとうまくいかないのです。
そこで、aitendoで買ったピンセットテストリードと、
006P用電池スナップを用意して
こうして
(長さを揃えるために抵抗を2個使いましたが、もちろん1個でもかまいません)
こうすると
チップLEDチェッカーのできあがり。
これで、簡単に極性を調べることができます。
MacFanを自炊していて、たまたま目に止まった記事の一部がこれ。
「かけられるコストがたまたまあるから、だしてみるか」
と言っているわけですよ。完全に逆なんです。
そんな理由で出展するのは腐っているとしか言いようがない。
ESECもETwestもやめてETしか出展しなくなった某社に見せてやりたい。
そんなことしてたらジリ貧ですよと。
「かけられるコストがたまたまあるから、だしてみるか」
と言っているわけですよ。完全に逆なんです。
そんな理由で出展するのは腐っているとしか言いようがない。
ESECもETwestもやめてETしか出展しなくなった某社に見せてやりたい。
そんなことしてたらジリ貧ですよと。