ikkei blog

電子工作やパズルのブログです。主にLEDを使った電子工作をやっています。

LED表示装置の正体はコレだ!

2014年08月21日 22時46分25秒 | WS2812
明後日からのOgaki Mini Maker Faireで展示するつもりで、(ホントは伊勢ギークが初の予定だった)
先日来作っていたLED表示装置の種明かしをします。
実はこういう表示をしたかったのです。


放射線状になっているので、既にネタバレかも知れませんが。

ただ、写真だと分かりにくいので、動画を撮ってみました。
ソフトの方が追いついていないので、まだプロト版です。


まだ動き方をプログラムするのがむずかしい。
もう一つ、これは今までの有りものから作ったものです。

アルミのケースで作り直し

2014年08月17日 22時38分52秒 | 電子工作
と言うわけで、再度日本橋へ行ってアルミケースを探しました。
シリコンハウスにはタカチなどのアルミケースが有りましたが、
今回のは、ちょっと長くて細いのでなかなかピッタリなのがありません。
色々探して、たどり着いたのが千石電商です。
ここで見つけたのがこれです。(右側)

なんとか一回り大きいくらいのケースが見付かりました。

これ、実はケースではなくて、
リードのP-102と言うフタ付のシャーシです。1,085円でした。

これ、サイズが 250 x 50 x 100 なんですが、
なぜか、長さが20mmしか違わない
P-202 230 x 50 x 100 と言うのも有ったりします。
電源の長さが222mmなので、一応入りますが、
余裕がなさ過ぎるので今回はP-102の方にしました。

アルミの厚さは0.8mmしか有りませんので
ちゃんとナットが締まりました。


電源をこれに入れ直して、できたのがこれです。


正面から見ると大して代わり映えがしませんが、
裏はこうなっています。

やはりアルミケースにクイックシューがしっかり付いているので
グラグラは少なくなりました。

発熱の方ですが、冷房を掛けないでしばらく放置していると
結構熱くなりますが、問題は無さそうです。

電源が100円ショップの箱にピッタリだったのは良いけれど、やっぱり作り直し決定!

2014年08月16日 20時08分21秒 | 電子工作
関ハムで買った電源ユニットが100円ショップの箱にピッタリだったので、
気をよくして、三脚のクイックシューに取り付けようと考え、
クイックシューのネジに合うナットを探しました。

ところが、M6だと思っていたネジがインチネジの様です。
ツイッターで 1/4インチネジだと教えてもらいました。
どうりでジャンクネジ箱を漁ってもピッチが合わないはずです。

ところが、なんと奇跡のように1組のネジとナットが
そのインチネジだったのです。
クイックシューにはまったナットが右側のネジにはまっていました。

こういうことがあるので、余ったネジとか金具とか捨てられないのですよ。
で、結局貯まる一方。整理が追いつかない。
いつか使うだろうと思うのだけど、まーほとんど使わない。
たまに捨てると、次の週くらいに必要になったりとか。



まま、それは置いといて、
さっそく、箱に穴を開けてクイックシューを取り付け.....あれ
ネジが短い!!

ナットがはまらない!
一応、プラケースにはねじ込めたので、取り付けはできましたが、
それなら最初からナットいらんちゅうねん。
ちょっとグラグラしますが、結果オーライ、取りあえず続行!



と言うわけで、例のLED表示器を三脚の上に取り付けることができました。

大垣では壁に貼ることができないので三脚に乗せることにしたのですが、
なんとかこれでいけそうです。



で、裏側はこんな感じです。

やっぱりグラグラと華奢な感じです。
もし倒れたら一巻の終わりですね。
それと、この電源意外と発熱があります。5V 20Aですからね。
手で触れるほどなので、プラスチックが溶ける訳ではありませんが、
あと1日休みがあるので、この際アルミケースか何かで作り直した方が良さそうです。

と言うわけで、明日も日本橋ケテーイです。w

関ハムで買った電源ユニットが100円ショップの箱にピッタリだった件

2014年08月16日 11時04分03秒 | 電子工作
関ハムで買った 5V 20Aの電源を例のLED表示装置に使おうと思いましたが、
OMMFで展示するとなると、裸のままではちょっとマズイですね。
何か良いケースは無いかと、買い置きのプラケースを漁ってみると
ピッタリの大きさのケースが見付かりました。
さっそく入れてみました。

100円ショップで買ったもので、フタが有りません。
放熱のこともあるので、穴あきの板のようなものでフタをすることにしましょう。

A B どっちが良いかなぁ。うーん、どっちも捨てがたい。

2014年08月14日 19時08分07秒 | 電子工作
2つのLEDバッジの比較ですが、
やっぱり2つ並べて見ないと比較しにくいですよね。

と言う訳で、2つ並べてみました。
左が Type B で右が Type A です。
ちょっと離れて見た方が良いかもです。





うーん、Type A を小振りに作ったので比較しにくいでしょうか?

では、Type Aを台に乗せて近づけて、同じくらいに見えるようにしてみました。
左が Type B で右が Type A です。
今度はLEDの大きさが違ってしまいますね。




Type A, Type B どっちが良いかなぁ。
うーん、どっちも捨てがたいなぁ。

え?
どっちも微妙だってぇ?