と言うことで、上手くできたのが、これです。
45°に振ったあと長手方向に5°ほど傾けます。
アームを水平に近くして傾けないと、ちょっと力を加えるとこんな風に割れてしまいます。
45°に割り振ることでこの割れを防げますが、さらに少し傾けて強度を増します。
と言うことで、出来上がったものがこれです。
なんじゃこれ?
と思うかもしれませんが、2つ組み合わせるとこうなります。
はい、この上にフィラメントのリールを乗せます。
リールと接する所はこうなっています。 接していないカドは丸めています。
追加でフィラメントを買ったら幅が違ってて純正のリール台に入らなかったので
リール台が売っていないかググってみましたが、どれもイマイチで
ベアリングを使ってプリンタで自作しているのがあったのでベアリングを買ってみました。
でも、適当に安いのを買ったせいかグリスでスルスル回りません。
純正のリール台のローラーを触ってみましたが、これもスルスルとは回りません。
ひょっとしてこれ、回らずに滑ってる?
だったら、接触面積を小さくして摩擦を減らせば良いんじゃね?
と思って作ったのが今回のものでした。
ベアリングも回転する部品も要らない超簡単な構造!!
やったね。
と思ったら、残りがこんなになってました。 どんだけ失敗してんねん。
危ない所でした。
さらに、純正のリールをよく見ると…
これじゃダメです。今回のものでは回りません。
ま、純正リールは純正リール台があるので良いでしょ。
で、幅が70mmもある1kgのリールでも
ほら、この通り。うまくいきました!!