2012/1/4 年末年始、東北自動車道無料開放の時に行った。
前日に携帯で、○天トラベルから探した。青森県三沢市から、東北道を南下していった。通行量は少ないが、けっこう雪が降っている。外気温はすでにマイナスを指している。たまにウィンドゥウォッシャ液でフロントガラスを洗浄しないと、前が見えなくなる。しか~し、次第に出が悪くなり、ついに全く出なくなった。完全に凍ってしまったのだろう。しかたないので、PAに入って様子を見ることにした。すると、後続の車も次々にPAに入ってくる。ボンネットをあけたり、トイレから水を持ってきたりしているので、同様にウォッシャー液が凍ってしまったのだろう。ナンバーからすると地元車みたいなので、その日はかなり冷え込んでいたようだ。
さて、夕方花巻の台温泉に到着。鉛温泉のさらに奥にある。

宿に到着して、駐車場は?と聞いたら、入り口のドアを全開にして、屋内に入れてくれと言われた。雪道を走ってきたので、ボディは泥だらけ。申し訳ないと思いながらも、屋内に停めさせてもらった。
夕食は一人で寂しく座敷で(笑) とても美味しく、食べきれないほどある。

豚肉の鍋や

山菜の釜飯

温泉は熱めで、気持ちよい。浴槽は深め。これで、6千~7千円は格安である。しかし、建物自体は古く、決して快適とはいえないが、おばちゃんの人柄は良く、いろいろ気を使ってくれた。3.11地震の時は大きく揺れて、一時湯の量が減って温泉街の危機かと思われたが、徐々に回復したらしい。
口コミサイトなどで、この宿がどうのこうのとか書いているのがあるようだが、この食事と温泉で、この値段であれば十分満足である。部屋が古い、トイレがどうのとかいう人は、もう少し高級なところに宿泊することをお勧めする。7千円前後の宿で、なにもかも要求するのは無理でしょう。
ホームページは↓
http://kanegaya.com/
岩手県花巻市台温泉1-186
前日に携帯で、○天トラベルから探した。青森県三沢市から、東北道を南下していった。通行量は少ないが、けっこう雪が降っている。外気温はすでにマイナスを指している。たまにウィンドゥウォッシャ液でフロントガラスを洗浄しないと、前が見えなくなる。しか~し、次第に出が悪くなり、ついに全く出なくなった。完全に凍ってしまったのだろう。しかたないので、PAに入って様子を見ることにした。すると、後続の車も次々にPAに入ってくる。ボンネットをあけたり、トイレから水を持ってきたりしているので、同様にウォッシャー液が凍ってしまったのだろう。ナンバーからすると地元車みたいなので、その日はかなり冷え込んでいたようだ。
さて、夕方花巻の台温泉に到着。鉛温泉のさらに奥にある。

宿に到着して、駐車場は?と聞いたら、入り口のドアを全開にして、屋内に入れてくれと言われた。雪道を走ってきたので、ボディは泥だらけ。申し訳ないと思いながらも、屋内に停めさせてもらった。
夕食は一人で寂しく座敷で(笑) とても美味しく、食べきれないほどある。

豚肉の鍋や

山菜の釜飯

温泉は熱めで、気持ちよい。浴槽は深め。これで、6千~7千円は格安である。しかし、建物自体は古く、決して快適とはいえないが、おばちゃんの人柄は良く、いろいろ気を使ってくれた。3.11地震の時は大きく揺れて、一時湯の量が減って温泉街の危機かと思われたが、徐々に回復したらしい。
口コミサイトなどで、この宿がどうのこうのとか書いているのがあるようだが、この食事と温泉で、この値段であれば十分満足である。部屋が古い、トイレがどうのとかいう人は、もう少し高級なところに宿泊することをお勧めする。7千円前後の宿で、なにもかも要求するのは無理でしょう。
ホームページは↓
http://kanegaya.com/
岩手県花巻市台温泉1-186
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます