こないだ、バスツアーで高山方面に行ったのだが、帰りに道の駅「風穴の里」で休憩することになった。

「ここには、幻の漬物(稲核菜)があるかもしれません。もしあれば、お勧めです」
「よっしゃ、いねこきな・・やな」
といっても、初めて聞く漬物や。どんなんやろうか? 野沢菜は知っているけど。
あった、稲核菜が山のように売られている。ちょっと有難味が薄れたぞ(笑)

わさび+たまり味を1袋ずつ購入。

ここは長野県なので、松本山雅FCを応援しているのだろう。

野沢菜みたいだけど、ちょっと違う幻の野菜である。美味いよ。
長野県松本市安曇3528番地1 稲核菜620円

「ここには、幻の漬物(稲核菜)があるかもしれません。もしあれば、お勧めです」
「よっしゃ、いねこきな・・やな」
といっても、初めて聞く漬物や。どんなんやろうか? 野沢菜は知っているけど。
あった、稲核菜が山のように売られている。ちょっと有難味が薄れたぞ(笑)

わさび+たまり味を1袋ずつ購入。

ここは長野県なので、松本山雅FCを応援しているのだろう。

野沢菜みたいだけど、ちょっと違う幻の野菜である。美味いよ。
長野県松本市安曇3528番地1 稲核菜620円