こないだ、博多駅のダイソーに行ったら、ぶたの蚊取り器発見。100円じゃなくて、300円(税抜き)だけど。
あ、懐かしいなぁ。昔、夏になると家で使っていた。中型と小型があり、気がついたら中型を買っていた。(笑)
細い針金と、やや太いスチールの線が付属されています。細いのは、中で蚊取り線香をつるすため。太いのは、取っ手を作るためです。
↓ こんな感じで、取っ手を付けましょう。スチール線を半分に折って、後ろの穴に通します。で、くるっと曲げて、穴に通して前にもってきます。前の耳に通して、出来上がり。
細い針金は、線香をつるします。
あれ、中型でも蚊取り線香が丸ごと入る容量ありませんでした。3/4巻き程度折らないと、お腹に収容できません。
昔のぶた型蚊取り器は焼き物のような気がしたが、これはドロマイト製です。製造国は、やっぱり中国でした。蚊取り線香のにおいって、夏が来たな~って感じて、結構好きだったり。
あ、懐かしいなぁ。昔、夏になると家で使っていた。中型と小型があり、気がついたら中型を買っていた。(笑)
細い針金と、やや太いスチールの線が付属されています。細いのは、中で蚊取り線香をつるすため。太いのは、取っ手を作るためです。
↓ こんな感じで、取っ手を付けましょう。スチール線を半分に折って、後ろの穴に通します。で、くるっと曲げて、穴に通して前にもってきます。前の耳に通して、出来上がり。
細い針金は、線香をつるします。
あれ、中型でも蚊取り線香が丸ごと入る容量ありませんでした。3/4巻き程度折らないと、お腹に収容できません。
昔のぶた型蚊取り器は焼き物のような気がしたが、これはドロマイト製です。製造国は、やっぱり中国でした。蚊取り線香のにおいって、夏が来たな~って感じて、結構好きだったり。