with my Cobby

趣味の写真・カメラを中心にした雑記、愛犬Cobbyとの散歩撮を中心にオールドレンズ記事もプラスしてアップしています。

Rikenon F2で桜を撮る...

2019年04月06日 | 02. カメラライフ

​このあいだの木曜日にCobbyとたっぷり地元の桜スポットを回ってきました。幸い天気も良く今回がデビューとなったレンズ「RICOH XR RIKENON 50mm F2」の描写テストもしっかりしてきました。

まず驚いたのは土手にでてすぐ撮った桜並木です。

DSC01697_sakura_yamasaki.jpg

とても素直というかオールドレンズとは思えないシャープで品の良いコントラストな写りでしたねえ。

ただ問題は桜の方で、今年は運良く休日に最盛期に巡り会えて喜んでいたのですがいまひとつパッとしない咲き具合でした。例のこの地域一番の見ごたえのある一本桜でさえ「もう一回り大きくてもいいのになあ」という感じでした。そこそこの見栄えはあるんですがねえ...

DSC01701_sakura_yamasaki.jpg

公園全体としてみても最盛期の見事さが不足気味で「オオ~ッ」という感動がないんです。これから本番かなと思っていたら、すでに中心が赤くなり小さな葉もでてきている始末・・・なんだかなあといところです^^;)。

DSC01721_sakura_yamasaki.jpg

綺麗なんですが、いまひとつボリューム感がないんですよねえ。

一番のお気に入りスポットもすでに散り始め...

DSC01725_sakura_yamasaki.jpg

こうして散り始めてるものがある一方でユキヤナギとの素敵なコラボが期待できる大きな桜などはまだ蕾がたくさんでこれからという雰囲気なんです・・・今年はどうしたんでしょうかねえ、変則的な気温の変化のせいでしょうか・・・とても残念です。

早めにこちらは切り上げて大應寺に向かいました。

途中土手から見えるうちの子供達4人が通った幼稚園の桜です、ゴジラが目印(笑)。

DSC01734_sakura_gozilla.jpg

すでに目一杯咲いているんですが、なぜかこちらは昨年暮れまでに桜の枝打ちをかなりしてしまいそれほど期待はできない状況でしたのでこれは想定内と言えばよいでしょうか^^。

そしてこれも途中にあるこの木なんの木公園端にあるいつもそのボリューム感で圧倒される木がこちらです...

DSC01791_sakura_konoki.jpg

もう中心が赤くなってますので散るのを待ってる状況ですが、奥の家が透けて見えるくらい今年はボリュームが無いです。悪くはないのですが、いつもの姿を知っているだけに肩透かしを食らったような感じですね。

なんか大應寺も期待できそうにないかななんて思い始め、いつものようにCobbyの撮影をはじめました(笑)。

DSC01749_cobby.jpgDSC01754_cobby.jpg
​桃の花は素晴らしい色とボリュームでした。​なんとか勢いのあ​る桜をバックに...


こちらは大應寺すぐ横の先日ヒュウガミズキのきれいだったところです、この日はそれに変わりオオアラセイトウの素敵な紫色が目に入ってきました。

DSC01796_ooaraseitou.jpg

そして大應寺、こちらも最盛期を前にすでに散り始めている木がちらほら...でもこの講堂前の大きな桜だけはいつもの素晴らしさを誇ってましたねえ・・・なんとか桜を楽しめた気がしてホッとします。

DSC01804_daiouji.jpg

こちらの前の貝塚公園には桜がない(山桜はあるが)ので広い公園を背景にCobbyを撮ります...

DSC01831_cobby.jpg

歩いている時はハアハアと舌を出しているですが、まだなんとか暑さには遠そうで口の締りは良いです(笑)。日陰でも一枚・・・これが雰囲気あるショットで気に入ってます。

DSC01822_cobby.jpg

このレンズとても良く写るのでこうした仕上げも味が出てきます・・・なんだかフィルムチックですよね。

レンズの話で言えばこのレンズは桜の花をとてもしっくり来る描き方をしてくれます、スーパータクマー55mmも渋い写りをしましたがこちらは今どきのレンズにも負けない解像感で素晴らしい描写ではないかと感じました。

DSC01715_sakura_yamasaki.jpg

日陰の花びらがとても優しい質感で描かれますし...

DSC01759_sakura_konoki_f2.jpg 

開放で周辺減光が見られますが『味』ですね、コントラストが強い状況ですが花びらの描写が妙に固くなったりしませんね。

DSC01774_sakura_konoki.jpg

ちょっと風が強かったので背景が少しざわついていますが、まさに使えるレンズだなと思わせてくれます。

DSC01848_sakura_daiouji.jpg

最大絞りがf/2ということもあるのでしょうが、開放からシャープなので積極的に使っていけますしね・・・ボケ方もとてもなだらかで自然です。

DSC01863_momo_konoki.jpg 

遠景もとても解像感があるおかげで小さめだけど見せたいものがしっかりアピールできそうです。

最後に新河岸川沿いの土手の桜並木にも行ってみたんですが...

DSC01860_sakura_dotenamiki.jpg

まだこんな状態です、ツボミだらけの間に咲き出したスカスカの木があるような感じです・・・ほんとどうしちゃったんでしょうか。まあこちらの最盛期の楽しみが残っているだけいいのかな^^。


しばらくこのレンズの味を確かめようと思っています...


 ※ カメラ : α7III

   レンズ : RICOH XR RIKENON 50mm F2



XR RIKENON 50mm F2...

2019年04月03日 | 02. カメラライフ

​今回はまたしてもオールドレンズの話題です。

RICOH XR RIKENON 50mm F2というPnetax Kマウントのレンズですね。製造は1978年からでいくつかのバリエーションが存在するそうですが、この私の手に入れたレンズは『前期型』と言われるものです。前にKマウントで手に入れていた「M 135mm」に続くもので、かのライカのレンズ<ズミクロン>に光学性能で勝っていたなどという話が付き纏う別名「貧者ズミクロン」なんて言われていたようです(笑)。

まあ当時売り出されたカメラとのセット価格が4万円以下だったというのですから驚きですね。ただ「写りは良いよ」ということを聞いていたので時々いつものサイトを覗いていたんですが、なかなか出物がなく...ましてやM42のSuper-Takmar 55mmの方がマウントアダプターの改善とα7IIIになってから俄然良い写りになってきたのでしばらくは忘れておりました。

ところが他の用件でなにげに覗いた「メルカリ」にいくつか出品されているではないですか、他のバリエーションの<L>や<後期型>の中で2点ほど<前期型>を発見してしまい詳細の分かりづらい写真を頼りに状態の良さそうな方を購入してみました・・・価格6,500円也。これで状態悪ければ諦めようと思っていたのですが...

DSCN2309_rikenon50mm.jpg

これがけっこう状態が良くて...外見だけでなく光学系もLEDにかざしてみたんですが塵なども最低限だしクモリなども皆無だったのでホッとしました。

DSCN2315_rikenon50mm.jpg

随分ときれいな個体だったですよ。

DSCN2317_rikenon50mm.jpg

絞りのクリック感そしてヘリコイドのトルク感なども及第点でしたので満足度は「写りにお任せ」という...買い物としては上出来だったかなという感じです^^。

貧者ズミクロンと言われてもズミクロン自体の写りの実感が無いので至って普通に楽しむオールドレンズ、先入観がなくていいんじゃないでしょうか(笑)。

標準の50mmですからちょうどいいタイミングでテストできそうです、明日の休みの桜散歩に連れて出られますね。非常にコンパクトでα7IIIにマウントアダプターかませて付けても目立つ大きさがなく軽くていいバランスです。

楽しみながらテストしてきたいですね...


 ※ カメラ : Coolpix P7100



午後の光の中で...

2019年04月02日 | 02. カメラライフ

昨日そしてきょうと​二日間親戚の葬儀で休暇をとった、そんな中だったのであまり時間のない中Cobbyの散歩ついでに桜を見てきた。

あまり遠出もできないので近場の公園だけしか行けなかったし「午後の光」といっても消して状況は良くなかった。でも全体の咲き具合にかなり差があり、隣接する林の影響もあるのだろうが東側より西側が遅く東側ではすでに花の中心が赤くなりだしていた。

DSC01576_sakura_yamasaki.jpg

これはすでに終わろうとしている早咲きの桜の区画、その色違いの濃淡がとても素敵でした。

そしてその裏にあるこの公園一の大きさを誇る桜の木は徐々にその美しさを見せ始めていた。

DSC01639_sakura_yamasaki_manual.jpg

前回ご紹介したユキヤナギとのコラボも太陽が出ていればなあという状態、ちょっと色味が寂しいです。

DSC01579_sakura_yamasaki.jpg

昨日は午後2時から3時まで、きょうは午後5時から6時前までの撮影でしたが、若干の夕陽以外あまり明るさはありません。桜などの色は出やすいですが、やはり「もっと光を」が本音ですね(笑)。

それでは二日間の美味しいところだけいくつかアップしてみましょう...

[#1]

DSC01581_sakura_yamasaki.jpg

[#2]

DSC01593_sakura_yamasaki.jpg

[#3]

DSC01645_sakura_yamasaki.jpg

夕陽が差してくれたんですがとても強い風との戦いでした ^^;)。

[#4]

DSC01653_sakura_yamasaki.jpg

[#5]

DSC01677_sakura_yamasaki.jpg

[#6]

DSC01681_sakura_yamasaki.jpg

きょうはほんとに風が強く桜撮影では苦労しました、問題の木曜にはどうなっているのでしょうかねえ。こちらの公園から大應寺へ向かうしかなく、その帰りに一番遅れている新河岸川沿いを歩いて帰ってくるのが一番良さそうです。

DSC01683_egawa_riverside.jpg

一番奥に見える対岸がその桜並木、2~3分程度かな。明日・明後日の気温次第ではどうなるかわからないですから偵察必死ですね(笑)。


 ※ カメラ : α7III

   レンズ : planar T*1.4/50 ZF