goo blog サービス終了のお知らせ 

英会話講師&通訳ガイド、じゃすみんの勉強部屋

留学経験なんてなくても英語は話せる!
私と一緒に楽しく勉強しましょう!

ピアニカとメロディオン

2009-07-29 | 今日のたんご
さて、甲子園校でこの前めちゃくちゃ盛り上がったことがあります。(もしかしたら、ジャスミンが一人で盛り上がっていただけかもしれませんが……)

小学校の時に音楽の時間で必ず使う、鍵盤ハーモニカを私はずっとメロディオンと言っていたのですが、昔からずっと「あれはピアニカや~」と言われ続けていたジャスミンなのですが、この年になり、初めてあれはメロディオンと言うという生徒さんに出会いました!!!!
この興奮!!!!

中学に入ったときに、同じ小学校の人はいなかったので、みんなから「メロディオンって何それ~」みたいに言われ続けていたのに!!!!!!

そしてかなり盛り上がってレッスン終わったところ、次の週にその生徒さんが、ピアニカとメロディオンの違いを調べて教えてくださいました。

なんと、メーカーの違いだったそうです。

ピアニカがヤマハで、メロディオンがスズキ。
スズキはプロ志向の人向けのメーカーさんだそうです。

おー!!!私達、プロ志向なんですね!!!!!とまた盛り上がっていました。(ジャスミンが)

その生徒さんとは小学校は違うんですけどね。
不思議ですね。
その生徒さんは尼崎の公立、私は箕面の私立の小学校に通ってました。
鍵盤ハーモニカを選ぶのはその学校の音楽の先生なんでしょうかね。

と、前置きが長くなりましたが、それで、結局英語は何なのかということで、調べたんです。

melodica

だそうです。

これが言いたいがために、かなり長い記事になっていまいました……。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿