英会話講師&通訳ガイド、じゃすみんの勉強部屋

留学経験なんてなくても英語は話せる!
私と一緒に楽しく勉強しましょう!

navigate

2016-01-08 | 今日のたんご
navigateといえば、「ナビゲート」と日本語になっていますから、「導く」「案内する」となりますよね。

英語をよく知っている人なら「航海する」という意味も浮かぶかもしれません。

navyという言葉ご存知ですか?

navy(ネイビー)は海軍ですね。

naviという接頭語が「船」を指して、gateが「操縦する」というラテン語だそうです。(「ジーニアス英和大辞典」)

それで覚えると楽ですね。

しかーし!

他の意味もあります。

インターネット用語で「(ウェブ上を)あちこち検索する」という意味があるそうです。

へえ、知らなかった(笑)

でもnavigateが「操縦する」という意味があるので、web上を「操縦する」と考えると分かりやすいですね!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿