goo blog サービス終了のお知らせ 

英会話講師&通訳ガイド、じゃすみんの勉強部屋

留学経験なんてなくても英語は話せる!
私と一緒に楽しく勉強しましょう!

SMAPはidolではありませんよ~

2016-08-22 | 和製英語
夏休みあけましたね~。

夏休みはオリンピックとSMAP騒動でなかなかテレビが騒がしかったですね。

私が注目したのはSMAPの解散騒動が他の国の新聞にも載っているという時のSMAPをどう説明しているかという表記!!

「アイドル」というのは英語にあることあるんですが、idolというと、偶像みたいな意味で少し日本のアイドルとは意味が違うんです。

で、ネイティブ(アメリカ人)に聞いたところ、boy bandという、と言っていました。

楽器も演奏しないのに?と聞くと「うん、ワンダイレクションのこともboy bandっていうから」と(英語で)言われました。

確かに、ワンダイレクションも楽器しませんもんね。

でも、専門学校生にジャニーズはidolじゃなくて、boy bandというと言ったら信じてもらえず(泣)、

「そんなの変!!だってセクゾ(セクシーゾーンの略だそうです)は楽器しないもん!!」

って言われました。

なんだろう、ジャニオタ特有のバンドとしてほしくないオーラを感じました(笑)

で、別のネイティブ(オーストラリア人)に聞いてみたら「うーーん、pop group?」と言われたんですね。

あれ? boy bandじゃないの!?と思ったわけですが。

なので、あのジャニーズをどういう英語で表すか、とても興味がありました。

で、私が見たテレビは海外の新聞4紙を紹介していたのですが、4紙中1紙がboy bandで、3紙がpop groupでした。

なるほど、pop groupの方が優勢。boy bandはアメリカ英語なのかもしれない、と思いました。

SMAP解散でも一つ英語を学びました。

SMAPファンの方々はとても苦しい思いをされているでしょうね。

ファンじゃなくても、なんだか悲しいですね。昔、めっちゃファンでしたが。森くんが好きでした(笑)

マンツーマンは英語で?

2016-03-07 | 和製英語
マンツーマンって日本語でよくある「マンツーマンレッスン」には使わないそうです。

man-to-manという意味はスポーツで一人が相手チームの一人につくときとかに使ったり、

person-to-personと同じ意味で「率直な、腹を割った」となります。

じゃあ、英会話とかにある「マンツーマン」って何というかというと……

one-on-one(アメリカ英語)

one-to-one(イギリス英語)

となります。

ちなみに上のアメリカ英語、イギリス英語の区別は『ジーニアス英和大辞典』より。

また、『ランダムハウス英和大辞典』には

one-to-oneが単なる対応であるのに対し、one-on-oneは付ききりで何かを教えたり世話するときに用いる

と書いてあります。
となると、マンツーマンレッスンに対応しそうなのはone-on-oneですね~

みなさんもこういう辞書の説明が書いてあるとき、本当のネイティブはどういうか、
聞いてみてくださいね!

ネイティブとしゃべろう~って思っても、ネタがないことってありますから、
英語の質問をしてみたらそれでしばらく話せると思います(笑)