日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

静岡県・小山町・竹之下の「馬伏川の棚田」

2015年05月28日 07時22分22秒 | 静岡県の棚田
静岡県のイメージは何と言っても富士山。
世界遺産となった富士山が見える棚田も見逃せません。
そして茶畑です
「静岡の茶草場農法」が2013年に世界農業遺産となりました。
静岡県の「棚田と茶畑」をご案内します。
 
 
ここは静岡県・小山町・竹之下です。
「馬伏川の棚田」です。
馬伏川が大きく蛇行するところにある富士山が見える棚田です。
相模湾から流れてくる雲で、富士山は隠れしてしまいました。
多くのカメラマンが三脚を立てていました。
「群馬から来たけれど・・・」
「ミニあらぎ島の棚田」に似ています。
 
 
この写真は
和歌山県有田川市の「あらぎ島」【日本の棚田百選の棚田】です。
「あらぎ島」は、扇形に広がった土地が傾斜し、有田川が大きく湾曲したところにあります。
 
 
この写真は、雲が取れた「馬伏川の棚田」です。
2013年5月中旬に撮影しました。
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 静岡県・御殿場市・仁杉の「... | トップ | 静岡県・小山町・竹之下の「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

静岡県の棚田」カテゴリの最新記事