goo blog サービス終了のお知らせ 

ホルマリンのマンネリ感

北海道在住、ホルマリンです。旅行、怪しい珍スポット訪問、廃墟潜入、道内ミステリー情報、昭和レトロなどなど…。

運転免許取得まとめ。その1

2013-07-30 23:14:13 | 思い出に残った一日
ようやく運転免許ゲットォォォォ!!!

本日は、大学のテスト期間の合間をぬって免許試験場に行っていたわけです。ラストの学科試験を受けてきました。

ダラダラと続いていた免許取得までの道のりが、ようやく終わりました。(ホッ。)


・・・ということで、今回は免許取得記念!として、この数ヶ月間を振り返ってみたいと思います。


僕が札幌市内の某教習所に通い始めたのは、遡ること今年の2月。去年1年で貯めたバイトの給料をほぼ全額はたいて、ついに念願の自動車学校・教習生に!!

ちなみに、マニュアル教習です。男はやっぱりMTだろ!


記念すべき初運転の日は、よりによって札幌でもまれにみる大雪の日でした。大粒の雪がこれでもかというほど降り続いていて、視界も最悪、教習コースも真っ白でした。

教習前の休み時間に、一足先に入学していた高校時代の友人に「こんな日に初運転とか最悪だなww」とからかわれました(笑)。
・・・う~む、僕もかなり不安だが、もう予約しちゃったから仕方ないな・・・ということで、雪まみれになりながら指定された教習車へ向かいます。


さて、この自動車学校には2種類の教習車がありました。まずは王道教習車といった感じの、質素なトヨタ・コンフォート(タクシーでよく使われてるやつね)。

(↑イメージ)

そしてもう1つは、教習車にしてはカッコよすぎる、2代目マツダ・アクセラ。どうやら去年導入されたばかりの新車のようです。

(↑イメージ)
・・・こんな教習車あるんだ~、と、最初見たときは衝撃を受けました。なぜかリアスポイラーまで付いています。


車の見た目から考えて、僕の予想では「コンフォート」がマニュアル、「アクセラ」がオートマ車だと思っていました。ところが、コンフォートを運転する気満々で車に向かうと、そこにはスタイリッシュなマツダ・アクセラが・・・。
こっちがマニュアル車だったのね・・・。

という事で、僕の記念すべき初運転の車は、2代目アクセラに決定!(しかし、いきなりこんなカッコイイの運転していいのかよ・・・。)


初の教官の方は、教習所のイメージで思い描いていたような無愛想で怖いオッサン・・・という事は無く、まだ若い40代くらいの明るい人だったので安心。なんだか雰囲気がセールスマン的です。


で、基本的な操作方法をちょこっと学び、実際に駐車場内で運転。盛大にクラッチを滑らせながらグルグルと数周。なにしろ初運転ですし、雪も積もりまくっているので、まっすぐ進めません。駐車してあるコンフォート教習車に若干ぶつかりそうになりながらも、ずっとハンドル回していたら慣れてきました。

今日はこんなところで終わりかな~、とぼんやり考えていたら、教官さんが思いがけない一言!

んじゃあもう教習コース出てみましょう★

えぇぇぇぇ!!今日っすか!?

初日からコース内走行とは!いくら教習コースといっても、他の教習車たくさんいるし、しかも天気が・・・(汗)。


しかし、そんな事は言ってられません。ということで、降り続く雪で視界も最悪、辺りも真っ白な中、ワイパーフル可動でコースに出陣!!

ぉおぅ・・・雪まみれで何も見えねぇ・・・。

しかも除雪車がコース内を排雪中♪


・・・この除雪車がなかなかの曲者でした。多くの教習車が走っているのにも関わらず、車線関係無し、交差点を逆走して雪をどかしまくっている活発な除雪車くん!あんなのに潰されたらひとたまりもないので、気を使いまくりで運転します。

とりあえず、この日はコースの外周をグ~ルグル走行。だんだん車体感覚、運転の感触もつかめてきたぞ♪
・・・って楽しんでいたら除雪車が猛スピードでバックしてきた!!!こっちに突進してくる!!!

なんか・・・マリオカートの赤甲羅みたいで怖いんですけど・・・。



・・・まぁそんなこんなで、初運転の授業はなんとか終了。初日にしてはエキサイティングすぎました。

ここから、僕の教習所ライフがスタートしていったわけです。続きは次回。(それなりに長いシリーズになりそうな予感。)

続く。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOYOTA BIG AIR 後編!

2013-02-27 13:10:20 | 思い出に残った一日
前回からの続きです!

SKE48目当てで札幌ドーム「TOYOTA BIG AIR」へやってきたホルマリン。ライブで大満足した後、会場内を回ってみました。
(本当はフランプールのライブまで良い場所をキープしたかったんですが、ライブまでの2時間半を立ったままというのはツラすぎるのでやめました・・・)

会場内には、トヨタの車がたくさん展示されており、車好きの僕には嬉しい限り。

「G’s」プロデュースのイカしたトヨタ車がズラリ。札幌モーターショーを思い出しますな。
・・・そういえば、あれからちょうど1年ですね。

シャア専用オーリス

世界に1台らしいです。カラーリング、内装など、シャア&モビルスーツを意識したデザインになっています。光沢抑え気味のボディがカッコイイ。
・・・オーリスといえば、衝撃的なCMで(家族の間で)話題になりました。

左:クラウンアスリート 右:カムリ

クラウンの方は、「どこでもドア色」(CMのあのすごいピンク色)のヤツが見たかったが・・・。


え?後ろのコンテナが気になるって?そうですか。入ってみましょう。


トヨタのCMで実際に使われた道具などが展示されていました。

なんとあのCMでジャン・レノ(ドラえもん)が実際に着た衣装が!!隣には小川直哉(ジャイアン)の衣装も!!
隣のどら焼き、タケコプター、スモールライトなどの小道具もCMで使われた実物だそう。

こちらにはたけしとキムタクが着た衣装も!!

スゴイなぁ~。こんなの見られるとは思わなかったよ。

その他、西尾アナが着たレーシングスーツ等も展示されておりました。


こちらはFJクルーザー試乗コーナーです。

障害物もなんのその。車がひっくり返りそうな段差をブンブン進むさまは、見ているこっちがヒヤヒヤします。

「MONSTER ENEGY」仕様のFJクルーザー!

おねぇさんが良く似合っています。
・・・それにしても、FJクルーザー多いな~!!試乗車を含めると会場に7台くらいあります。こんなに一度に見られる機会はそう無いぞ。


疲れたので、スタンド席に座ってスノボ予選を観戦。スゴイ迫力でした。
角野友基選手カッコよすぎだろ!!
あれで高校生!?イケメンだし、ファンサービスも良いし会場ではモテモテだったに違いない。



・・・え?スノボの写真?撮るのが難しすぎたので今回はありません。あしからず。




その後、スタンド席の前の方に移動して、お待ちかねflumpoolのライブです!

・・・しかし、やはりステージ周辺は既に場所取りされていて空いておらず、なかなか近づけません・・・。ステージのちょうど横の方、それなりに遠い場所になってしまいました。大画面で見る事にします。


そして、女の子ファンの大歓声の中、flumpool登場!!
いきなり、「君に届け」!!


おぉぉ!!山村さん(ボーカル)、とってもカッコイイ!!(大画面で見た感想)
ドラムの人(すみません名前が・・・)、イメチェンしていて前より似合ってます!


その後は、「花になれ」をフルで歌い、トークコーナー!


・・・すみません・・・。フランプールは、ウォークマンの中にアルバム全曲入ってるし、カラオケでも歌うし、大好きなアーティストの1つなのですが、メンバーに関してはあまり知らないんです。関西弁でトークしているのを聞いて、初めて関西の方々だということを知りました。はい。ファンのみなさん怒らないでください。

そのため、トークが滅茶苦茶おもしろい!!みんな物静かな方々だと思っていたんですが、全然違いました!元気にトークしている山村さん、さらに魅力的でした。

トーク後は、いずれもフルで「覚醒アイデンティティ」「星に願いを」「Because・・・I am」「Answer」という豪華すぎるセットリスト!!

大満足でした!!



ということで「TOYOTA BIG AIR」終了!



・・・え?肝心の決勝?



・・・ごめんなさい。時間の関係でフランプール終わってすぐに帰宅いたしました。

調べたところによると、カナダのアントワンヌ・トゥルション選手が優勝したらしいですね。



・・・それにしても、期待以上に面白かった今回のこのイベント。3000円(前売り券)でこんなにも豪華な体験を出来るなんてスバラシすぎます!!実は、僕が買った券は2日間共通券ということで、前日にも下見のために訪れていたんですが、この日は「MAN WITH A MISSION」(顔オオカミ、体が人間のあのグループ。前日にMステで見たばっかりなので感動しました)のライブも体験することが出来たし、「Las Vegas」もスゴく良かった!(ボーカルの声が魅力的!個人的にヘヴィメタルは苦手だと思ってたんですが、撤回します。)

間近でSKEライブ、フランプール豪華ライブ、ノブコブに鈴木奈々など有名人もいっぱい見られたし、ここでしか見られない車やCM衣装などの展示物もズラリ。スノボファンでなくても猛烈に楽しめるイベントでした!!また来年も来ようかな。

完。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SKE48 in TOYOTA BIG AIR

2013-02-25 13:45:08 | 思い出に残った一日
札幌ドームで開催されるスノボの祭典、「TOYOTA BIG AIR」に行ってきました!!




かねてより楽しみにしていたこのイベント。

お目当ては・・・。スノボ観戦ではなく、大好きなSKE48です。(ライブゲストで登場します)

・・・いやぁぁ良かったよぉぉぉぉぉ!!良かったよぉぉぉぉ!!!!!!


・・・ということで、当日の様子をレポートしますね。


2月24日(日)

さて、今回北海道に来るメンバーなのですが、残念なことにトップ2の松井じゅりなさん・れなさんは来ない様子。その他にも選抜メンバーは何人か居ないんですが、推しメンのちゅりさんと須田さんは来るということで一安心。その他にも木崎さん、秦(はた)さん等、選抜の常連メンバーも結構来るということなので、北海道にしては豪華なメンバーなのではないでしょうか。(なんか熱く語ってスイマセン。)


北海道にSKEが来ることなんて滅多にありません。せっかくのレアなライブなんだから、一番近い1階のアリーナ席で見たい!!
SKE48握手会in名古屋の反省を踏まえて、開場3時間前の朝8時半に札幌ドームへ到着!

ちょっと早すぎた?


・・・と思いきや、会場ゲート前には既に20数人ほど並んでいました。

あなたたちは何世紀前から並んでいるんですか!?

並んでいた人は、僕と大して変わらない年齢の女の子の集団や、幸せそうなカップルがほとんど。(1人の僕は肩身が狭いです。)いかにもSKE目当てのオタクさんは見当たらず。

たぶん、ここに居る人たちはみんなスノボかフランプール(こちらもライブゲスト)目当てでしょう。前の2人組女の子はフランプールのライブTシャツ着てるし。


で、ここから開場の11時半までひたすら待つんですが・・・。
寒すぎる!

会場ゲート前は、屋根はあるんですが壁はなく、外の風がモロに入ってきます。あいにく、本日の天気は雪で、震えが・・・。
僕の隣に並んでいる女の子、さっきから立ったまま微動だにしません。
これは・・・凍っちゃったのかな。


並んでいる間、な~んにもすることがありません。前日の寝不足により、若干の眠気に襲われたのですが・・・
いかんいかん!こんなところで寝たら凍死する!!

マヌケなことに、防寒具は全く用意しておらず…。だんだんと手と足の感覚が・・・。1月の定山渓の悪夢、再び。


僕が並んでからしばらくは、列はあまり増えていなかったのですが、10時を過ぎると、一気に人が増えてきました。どう見てもSKEオタクの人もそれなりに。


まぁそんなこんなで、ようやく開場時間に!!ゲートが外された途端、ダッシュでアリーナ席へ向かう高校生集団!!

あが・・・あが・・・
寒さで足が動かん・・・(汗)。


数人の元気な少年たちに抜かされながらも、なんとかアリーナ席の整理券配布場所に到着。幸いにも、行列の比較的前に並べました。

整理券を受け取り、いざ、場所取り!


お・・・?前の方が、空いてる・・・?

ぐほぉ!場所ゲットォォ!

なまら近い!ステージまで約10メートル!
並んだ甲斐があったぜ・・・。

周りのお客さんは、スノボ目当てとフランプール目当てとSKE目当ての方がいい具合に混じり合っております。ペンライト持った気合入ったオタクさんも意外と多し。


そして12時、オープニングイベント開始!
まさかの平成ノブシコブシと鈴木奈々が登場。
これは予想外!めっさ近いじゃん!!

吉村→顔濃いなぁ。でもこう見るとイケメンである。
徳井→目が合ったような!?
鈴木奈々→TVのまんま。

まさかのサプライズの後、いよいよライブです。
なんといきなりSKEらしい。うわぁ。勝手にフランプール先だと思ってましたが・・・準備が出来ておらん!

そんな中、いよいよ48ライブで恒例の「overture」が!!これは盛り上がる!!

ズンチャカズンチャカズンチャカズンチャカ

オタ「そーれっそーれっそーれっそーれ!!


おぉ!意外と掛け声が大きい!!


そして・・・

「青空片想い」の爽やかなイントロとともに、SKE登場!!

あわわ・・・あわわ・・・
みんな小さい小さい小さい!!

そして近い!!

みんな肌ピッチピチやねん!!!


こんな寒い会場なのに、細い脚と腕見せまくりの真っ白な衣装ですよ!(FNS歌謡祭の時に着てたやつ)

ピョンピョン跳ねててカワイイ!!キラッキラッしておる!!
推しメンの2人を見ようにも、みんな魅力的すぎてどこを見ようか迷いまくり!!
メンバーの表情もバッチリなナイスポジションです!!


印象に残ったメンバーを。

まさなさん→テレビより太って見える?
須田さん→相変わらず笑顔絶やさず。ダンスが全力。
ちゅりさん→声がとってもかわいい。
まなつさん→テレビと変わらずキラキラである。
矢方(やかた)さん→テレビで見るより魅力的。
秦さん→珍しくツインテール。細すぎ。
木崎さん→テレビで見るより1000倍かわいい。
中西さん→髪長い?意外と身長低いのね。

テンション最高潮のまま、「片想いfinally」と「ピノキオ軍」(←これはファンじゃないと分かんないだろう・・・)「キス利き」を歌って、トークコーナーです。

中西さん→トーク力抜群。
菅(すが)さん→お母さんが札幌出身らしい!知らなかった!
須田さん→市場(二条市場かな?)に行ったら店の人がフレンドリーで思わず自己紹介したらしい(笑)
阿比留(あびる)さん・矢方さん→昨日の自由行動の時に白い恋人パークへ行ったらしい!もはやあそこも立派な観光名所。

あいりさん→トーク力抜群。気さくそうで高感度アップ。昨日はHTB本社へ行ったらしい!
・・・ウチの比較的近所じゃないか!あんな住宅地にSKEが来てたとは。onちゃんグッズを買いまくったらしい。
石田あんなさん→クレヨンし○ちゃんのモノマネが上手かったです。北海道用の靴があるという噂を聞いたそう。・・・冬靴の事かな?
まつりなさん→1日乗車券(ドニチカかな?)を買ったがすぐに無くしてしまったらしい。
ちゅりさん→修学旅行で小樽に行って以来、小樽が大好きだそう。昨日は時間が無くて行けなかったらしい。
秦さん→ファンの呼びかけに笑顔&全力リアクションで反応していて、テレビより元気な印象でした。
「路肩に雪が積み上げられてるのがびっくりしたんですが、あれは皆さんがやるんですか?」
オタ「除雪車!!」
秦さん&あいりさん「じょせつ・・・しゃ?・・・なんか噛みそうですね。」


身近な地名がわんさか登場して感動しました!

ほのぼのトークコーナー後は、「チョコの奴隷」の衣装で「1234ヨロシク」「SKE48(公演曲。ファンの僕でもフルで聞いたの初めて)」「手をつなぎながら(公演曲だがファンの間では人気高し)」、「チョコの奴隷(フルで。盛り上がりMAX!)」披露で終了!!8曲も歌ってくれました。

うわぁぁもう終了かよぉぉ(泣)!待ってぇぇぇ!


・・・ということで、名古屋握手会とは比べ物にならないくらいに良い場所でライブを楽しむことが出来ました!!やはり、北海道というSKE認知度が恐ろしく低い場所(未だにみんな「えすけーびー」って呼んでる)、そしてスノボイベントというアウェーな場所だったからこそ、訪れるファンも少なく、こんなに前で見れたのだと思います。これは穴場イベントだ。

ホントに行って良かった!!やっぱりSKE最高です!!


次回、「TOYOTA BIG AIR」後編の予定です。フランプール登場!そして会場内の様子をレポートします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする