伊豆の渓流を考える日々

Fishing club HUSLER 伊豆前戦基地
伊豆の渓流、釣行報告等を書き留める。
渓流オフは海を楽しむ。

伊東港エギング釣行(2009.10.31)

2009-10-31 | 伊東港エギングDATA
 この処仕事の方が微妙に忙しいく明日の日曜日も仕事が入っているのでこの土曜夜は釣りをしとこうという事で伊東港です。

釣行時間 1930~2100

この日の伊東港のタイドグラフ



 この処の秋イカ狙いは堤防の根元の方から順に探っていくのが定番に成っているのでこの日もポイント⑨からと考えて小堤防に行くと先行者が居られてこの日もポイント⑧からのスタートと成りました。すでに釣行からだいぶ経っているので結果のみとさせて頂きます。

 タックルはいつもの秋イカ仕様でポイント⑧からスタート、当たりが出ぬまま⑤、④と移動して戻りの⑤で極小の



がなんとか獲れてかろうじて「ボ」を免れ、⑧に期待するも不発でした。


タックル・データー
ロッド :カラマレッティー・プロト GOCPS-792ML-SJ
リール :エアリティー2506・ブリーデンWハンドル
ライン :ヤマトヨテグス ファメルSWスーパーPE0.6号
リーダー:グランドマックスFX 1.0号
使用エギ:3.0寸エギの各種各色



参考資料

荻ノ入川釣行(2009.10.25)

2009-10-26 | 河津川水系
 シーズン最終の日曜日、土肥山川で良い釣が出来て気持ち良く終了を迎える事が出来るがホームの河津川に終了の挨拶に行かない訳にはいかないので伊豆半島を横断して河津川水系です。気持ち的には既に2009年の渓流シーズン終了な感じなのでどうしても入りたいと考えるポイントも無かったので移動中に考えたのですが既にお昼に近い時間なので先行者が居るだろう事は容易に想像が付くのでシーズン終了間際に比較的良い釣りが出来た記憶がある大鍋川か荻ノ入川の何れかだが西から移動してきて近い方の荻ノ入川に入る事にしてループ橋を下り七滝温泉に入る。予定ではグランドの裏辺りから入るつもりでMyキャラバンを走らせると丁度グランドの所に駐車して釣りの仕度をしているフライマンさんが居られたのでお声掛けして入るコースを覗うと上流へ遡行との事なので私達は河津七滝オートキャンプ場の下辺りから入ろうと堰堤の所に駐車して林道を下流に川を見ながら歩き始めると昨年の5月に鵜殿さんとkidが入ってキャンプ場の下流に在る鱒釣り堀から逃げ出して居着いたので在ろうグッドサイズのニジマスをキャッチした堰堤下の少し下流に人影、テンカラ師の先行者です。川を替えようかと考えたがしばらくテンカラ師の遡行の仕方などを2人で見ていたのですが比較的川を荒らさない様に遡行している様なので「大丈夫でない?」てな感じで予定より随分下流の温泉街を過ぎた辺りの橋から入渓。入渓してしばらく遡行したのだが幾つかのチェイスは有るものの渋いを通り越している感じで「大丈夫でない!!」感じで逃げニジポイントまでいかずに釣り堀へ行く橋の所で心が折れて退渓してしました。

 今シーズンの河津川水系ですがお気に入りのエリアは出水で渓相が変わってしまい渋い状態に成ってしまっていたり、狩野川水系に精を出しすぎてホームを疎かにしてしまった事も有りでこの釣行で5回となんと年券を消化しきれずに2009年シーズンを終わる事に成ってしまいました。昨シーズン、今シーズンと私としては渋い河津川でした。以前と何処がどう違うのかははっきり解りませんが来シーズンは以前の様な河津川に戻ってくれる事を祈りつつ河津川を後にしたのでした。

土肥山川釣行(2009.10.25)

2009-10-25 | 伊豆の川
 先週釣行を予定していたが体調不良により来れなかった釣友の鵜殿さんが復調したので来ると言うので土曜の夜中からランガン体制でいたのですが生憎ナライ吹き荒れで伊豆東海岸は大荒れで釣りに成らずな状況でした。実際土曜の早朝に伊東オレンジビーチ沖で釣りをしていたご夫婦の乗ったボートが転覆して伊東消防が出動する海難事故が起こったのですが、そんな中手漕ぎボートで出てそこそこの釣果を揚げた私の釣友が居たのには驚きで、釣友のブログを読ませて頂き知ったのですがご無事で何よりでした。

 土曜と言うか日曜と言うかミッドナイトに鵜殿さんとMyハウスで合流して東海岸は諦めて西へ向かったのですが土肥港に着いた時にはあまりの爆風の為、風が巻いていて土肥港でもエギング出来ずな状態。とりあえずコバルト堤防に移動したもののこちらもダメ。すでに萎え萎えな二人ですから海は諦めて仮眠に入り朝から土肥山川に入り渓流トラウトを楽しむ事にしたのでした。

 明けて先ずは仮眠を取った所の直ぐお隣のセブンにて朝食調達して移動です。駐車スペースはいつもの所。支度をして少し下り入渓点はこれまたいつもの土肥高校の少し上流です。川に入って直ぐの支流出会いのポイントで幸先良く私のトラウトチューンの後を追ってきた魚がちょっとリーリングスピードに変化を付けた処でバイト、見た感じは細身の魚体だったのでハヤかウグイかと思ったがキャッチしてよく見るとパーマーク、朱点が有るアマゴでした。未だ秋色に成っていない個体の様です。

 画像で見る感じではさほど細身ではないですね。

その後は同行の鵜殿さんが一つキャッチしたものの水神橋まであまりパットせずでしたが橋上のポイントでこの日の2匹目をキャッチ。これまたさほど秋色に成っていないアマゴでしたがサイズはそこそこですが土肥山川らしい良い魚体。

 ちょっと厳つい顔立ちで雄ですかね。

 以前泣き尺を獲った落差工のポイント。えぐれていた護岸下を補強する為に大きなネットに石を詰めた物を積み重ねる復旧工事が施されてからはよろしく無かったので油断していました。ドラグを出す当たりが出たものの痛恨のバラシで思いっきりポイントを潰す失態で鵜殿さんに詫びた次第。護床ブロックで落差を付けた護岸際が掘れた溜まりの様な所、「いつもここには魚が入って居るんだよね。」と声をかけると彼が入れたフェイクベイツにチェイス。残念ながらキャッチまでは行かなかったものの2人で楽しみながらの遡行です。
 水質が違う支流が流れ込む辺りの向かい側、支流出会いが少し高く成っていて本流の流れが右岸に寄せられて居る辺りでヒット。鵜殿さんが「居るとすれば其処だと思ってたよ。」とネットに入れたアマゴを見てニコニコしている私に声をかけてくれました。

 これぞまさしく秋アマゴ

この魚に出会えて今シーズン最後の土肥山川釣行は十二分に満足です。鵜殿さんも「すばらしい!」と一言。

 秋は産卵を意識して上流を目指すで、この先幾つか気になるポイントは有るものの私としては「これで良いかな。」で退渓を提案すると、彼も「十分楽しめたから良いね。」と言うことでMyキャラバンを駐車した少し下流で退渓としました。
 伊豆に大きな被害をもたらした台風で荒れてしまってから数年、漁協が解散してしまい放流も無い状態ながら鮎も沢山上り、良い魚体のアマゴにも会え見事に復活して楽しませてもらった今シーズンの土肥山川にお礼の一礼をして退渓したのですがちょうど雨もこぼれ始めてきてMyキャラバンに乗り込んだ時には本降りに成っていました。

マリンタウン・イルカ浜エギング釣行(2009.10.18)

2009-10-18 | 伊豆の海
 夜中から秋イカランガンから河津川トラウト釣行計画は同行の鵜殿さんが体調不良により来れなく成ったのでひとまずMyハウスに戻り少し寝てから単独で河津川に行き、帰りがけに伊豆の東海岸をランガンしながら戻って来ようと目論んでいたのですが、戻ってMyキャラバンに積み込んであるタックルはそのままにしてさて少し寝ようかと思いつつもちょいとテレビのスイッチを入れると面白い番組やっていたり、ちょいとパソで調べものしたりと結局寝たのは明け方でした。当然渓流の良い時間に起きれる訳がなく目を覚ましたのはお昼に近い時間でしてそのままウダウダと過ごしてしまい夕方に成ってしまいました。このまま釣りをしない日曜日を過ごしてしまうと寝覚めが悪いので夕間詰め狙いでエギングに出かけました。

釣行時間 1630~2000

この日の伊東港タイドグラフです。



Myハウスを出発の時は解らなかったのですが街へ下ってくると西爆風で、それも北寄りの西風で伊東港はダメな感じ。そこで先ずはマリンタウン横のマンタの所。しかし、何の音沙汰も有りません。そこで伊東市イカ類採捕禁止も解除に成っているので西風の影響を受け難い川奈のイルカ浜に移動しましたがここでも音沙汰無しで結局「ボ」な結果でした。


タックル・データー
ロッド :カラマレッティー・プロト GOCPS-792ML-SJ
リール :エアリティー2506・ブリーデンWハンドル
ライン :ヤマトヨテグス ファメルSWスーパーPE0.6号
リーダー:グランドマックスFX 1.0号
使用エギ:3.0寸エギの各種各色

伊東港エギング釣行(2009.10.17)

2009-10-17 | 伊東港エギングDATA
 お互いに色々と忙しくご無沙汰していた釣友の鵜殿さんが久々に伊豆に来ると言う。釣行予定はミッドナイトに伊東港到着で秋イカエギングをちょいとやってから南へ向かい幾つかのポイントをランガンして河津川にて仮眠して早朝から渓流トラウトのハードスケジュール。

 私は鵜殿さんのお土産確保に少しでも貢献出来ればと思い、到着予定より少し早く伊東港に行ってエギングしながら鵜殿さんの到着を待つ事にしようとミッドナイトちょっと前に出掛けて行きました。

釣行時間 2300~2430

この日の伊東港のタイドグラフ



 この日は鵜殿さんと一緒にシャクる事を想定してポイント⑨は残していつものポイント⑧からスタート。このポイントでの良い感じの潮加減に当たり上手い事エギを送り込めてスーっと持って行く当たりが出てまだまだ小さいですがこんなのをキャッチ。



秋イカですから次の当たりを期待したがその後は音沙汰無しで潮加減が変わったので移動です。

 ポイント⑤に移動で潮加減の変わりっぱなのここでの良い感じの潮加減です。で、大きくシャクった後のフォールで乗っていました。次のジャークでフッキングでした。サイズは⑧番のと同サイズで画像に納めるのは割愛でお土産用に締めてパックにささっと入れて次を狙ってキャストするも続かず。そうこうしている中に鵜殿さんからメール入電。「体調不良で行けません。申し訳ありません。」との事。メールを受け取ってからこのまま単独でランガンから河津川とも考えたが一先ずMyハウスに戻り一寝入りする事にして終了としました。


タックル・データー
ロッド :カラマレッティー・プロト GOCPS-792ML-SJ
リール :エアリティー2506・ブリーデンWハンドル
ライン :ヤマトヨテグス ファメルSWスーパーPE0.6号
リーダー:グランドマックスFX 1.0号
使用エギ:3.0寸エギの各種各色



参考資料

伊東港エギング釣行(2009.10.11)

2009-10-12 | 伊東港エギングDATA
 厳しい松川で撃沈したこの日の夕方、伊東港にちびイカさんを釣ろうと伊東港です。

釣行時間 1800~2030

この日の伊東港のタイドグラフ



 伊東港に到着していつもの通り堤防の根元側からスタートですが、既に釣行からだいぶ時間が経ってしまっているので結果だけ書き留める事にする。
 小突堤のポイント⑨からの予定でしたが先行者が居られたのでポイント⑧に入ったが異常なしで、⑤に移動して良い感じの当たりが出てこれまた良い感じて合わせが決まり、小さいですが



をキャッチする事が出来ました。


タックル・データー
ロッド :カラマレッティー・プロト GOCPS-792ML-SJ
リール :エアリティー2506・ブリーデンWハンドル
ライン :ヤマトヨテグス ファメルSWスーパーPE0.6号
リーダー:グランドマックスFX 1.0号
使用エギ:3.0寸エギの各種各色



参考資料

松川釣行(2009.10.11)

2009-10-11 | 松川・松川湖
 待ちに待った日曜日です。渓流クローズが遅い伊豆ですがあと半月で閉まってしまう。今シーズンはホームの河津川には数えるほどしか入っていないので禁漁までに出来るだけ入りたいと思い、早起きは出来なかったが0600にMyハウスを出て途中セルフスタンドに立ち寄り給油しつつ河津川に向かっていた。丁度稲取高校の前を通過している時に漁協の仕事が有ったのを思い出して理事の一人に電話して確認すると「0900集合で囮小屋の解体・片付けだよ。」で、やっぱりです。Uターンで引き返して電話をした理事さんと合流で予定よりちょっと早めに解体スタートで1000には片付けまでやっつけたのですが河津川に行くには中途半端な時間でさてどうするかという訳でお膝元の松川に入る事にしたのでした。

 松川湖のログハウスを通過して白川橋から林道奥野線を走り一通り先行者の様子を見てから入渓ポイントを決めようと一通りマイキャラバンで走ったのですが、先ずは松川湖バックウォーター少し上流に2名のフライマンさんの姿が在りバックウォーター~白川橋は諦める事にで白川橋から林道奥野線へ入りみやま橋まで上った処、橋の少し下流で怪しい人を発見。川岸にしゃがみ込み何やらゴソゴソとやっている。レギュレーションを無視して餌釣りで稚魚をごっそりキープしていく輩が時々出没しているので、もしやその手の輩が獲物を処理しているのではと思い、伊東松川漁協の理事としては見過ごす訳には行かず恐る恐る近づいてお声掛けすると拾ってきた銀杏の皮むきをやっているおじさんでした。水質保全を必要とする松川湖上流で銀杏の皮むきとは多少疑問を抱きつつもとりあえず良しとして外には川に入っている人の姿は無い様なので白川橋から入渓する事にしました。
 水量もさほど多くないのでフェルトスパイクニーブーツの軽装で入渓。先ほど銀杏の皮むきをしていた所の少し下流位まで釣り上がったのですが、稚魚サイズのチェイスを2、3見れた程度でノーバイト。相変わらず私には難しい川でした。

 上流の渓流部から上がりそのまま帰ろうかとも考えましたが湖からの遡上レインボーでもと考え、バックウォーターの渡石の所に降りて行ったのですがトップ画像に写る様な有様に成っていまして釣りに成らずで諦めて少し湖でもやろうかと移動したのですがこちらも台風の影響が色濃く残っていてニゴニゴな上に浮遊ゴミがいっぱいでこちらもダメ駄目状態でした。それで流れ込むクリアーウォーターとダム湖のニゴニゴウォーターとの境目辺りで私のルアーにほんの少し反応してくれるニジマス君が居たのですが直ぐに姿が見えなくなり完全に撃沈状態で終了と成りました。

 上流の渓流部は10月末で今シーズンはクローズと成りますが松川湖は終年釣りが出来るので所属しているFishing club HUSLERのフィッシングダービー湖部門を狙って釣行しようとも考えたもののこの釣行からかれこれ3週間が過ぎようとしているのですが行く気配すら有りません。まっ、完全に渓流がクローズしてからですかね(笑)