年が明けて一週間ほど経ちました。
いかがお過ごしでしょうか。
当厳島神社では御祈祷に関するお問い合わせが増えてきています。
厄年は年が明けて一年間となりますので、なるべく年始に出来れば2月3日の節分までに厄祓いをして頂くようご案内しています。
厄年に該当されるのは以下の方です。

1月中は土日を中心に御祈祷を受けに来られる方が多く
ご予約無しで御祈祷出来るようにしています。

受付時間は9時~16時半までとなります。
比較的にお昼前後が混み合い、10時迄か15時以降が空きやすくなっています。
御祈祷時間は20分程度です。
厄祓いの祈祷料は5千円からで7千円、1万円、1万5千円と御札の大きさ、記念品が変わってきます。

熨斗袋に祈祷料を入れて来られる方は「初穂料」又は「玉串料」とお書きください。
駐車場もございます。

詳しくはお問合せ下さい。
いかがお過ごしでしょうか。
当厳島神社では御祈祷に関するお問い合わせが増えてきています。
厄年は年が明けて一年間となりますので、なるべく年始に出来れば2月3日の節分までに厄祓いをして頂くようご案内しています。
厄年に該当されるのは以下の方です。

1月中は土日を中心に御祈祷を受けに来られる方が多く
ご予約無しで御祈祷出来るようにしています。

受付時間は9時~16時半までとなります。
比較的にお昼前後が混み合い、10時迄か15時以降が空きやすくなっています。
御祈祷時間は20分程度です。
厄祓いの祈祷料は5千円からで7千円、1万円、1万5千円と御札の大きさ、記念品が変わってきます。

熨斗袋に祈祷料を入れて来られる方は「初穂料」又は「玉串料」とお書きください。
駐車場もございます。

詳しくはお問合せ下さい。
三津 嚴島神社(みつ いつくしまじんじゃ)
愛媛県松山市神田町1-7
電話:089-951-1471
愛媛県松山市神田町1-7
電話:089-951-1471