西日本最高峰の石鎚山にてお山開き大祭を奉仕させていただいてます。
7月3日には成就社にて道後温泉の源泉が初奉納されました。
石鎚神社のご神像を奉納された源泉で拭い清める特別神事「御身拭い(おみぬぐい)」が執り行われました。
白鳳地震(飛鳥時代後期・西暦684年)で道後温泉の湧出が止まった際、翌年に修験道の開祖とされる役行者(えんのぎょうじゃ)が石鎚山を開山すると再湧出したという故事にならって石鎚山開山1330年を記念して奉納されました。
道後温泉の源泉が松山市外に出るのは禁止されており、長い道後温泉の歴史でも初とのこと。
特別な年に奉仕することができ大変光栄でした。
7月3日には成就社にて道後温泉の源泉が初奉納されました。
石鎚神社のご神像を奉納された源泉で拭い清める特別神事「御身拭い(おみぬぐい)」が執り行われました。
白鳳地震(飛鳥時代後期・西暦684年)で道後温泉の湧出が止まった際、翌年に修験道の開祖とされる役行者(えんのぎょうじゃ)が石鎚山を開山すると再湧出したという故事にならって石鎚山開山1330年を記念して奉納されました。
道後温泉の源泉が松山市外に出るのは禁止されており、長い道後温泉の歴史でも初とのこと。
特別な年に奉仕することができ大変光栄でした。