6月6日 午前中にひな形(人形)を配り、午後2時から八幡浜の八幡神社にて、今年度3回目となる愛媛県神道青年会役員会が行われました。
始めは戸惑っていたパソコン会議もやっと慣れてきました。クリックするだけで必要な資料が見れるんですから、便利なものです。
会議後、今年の教科書採択を前に、どの出版社の教科書(歴史、公民)が日本の教育にふさわしいのか比較しているDVDを見て、勉強しました。
教科書によってこんなにも記述が違うとは・・・。
教科書に書いてあることが事実ではないと思って勉強する人はまずいないと思います。教科書に事実以外のある一定の意図が伝わるように記述されているとしたら、しかもそれが自国への誇りを奪うようなものであれば、これほど怖いものはありません。