糸崎公朗ブログ1・路上ネイチャー協会

写真家・糸崎公朗のブログです。『子供の科学』と『デジカメWatch』で連載をしています。

クモの一種

2008年02月20日 | クモ綱

コナラの小枝に、網というより糸を張っていた3mm程度のクモ。


ストロボ光に反応して枝に移動したので、じっくり拡大撮影してみました。
ギンメッキゴミグモに似てますが、網の張り方が違いますね・・・

国分寺市エックス山
上:GRD2
下*E-3 14-45mmリバース

ムクドリ

2008年02月19日 | 脊椎動物門

今日はLUMIX FZ-18を持って鳥の撮影に出掛けました。
まずは近所の市民農園にいたムクドリの群れ。


改めて気付いたのですが、鳥の写真は虫の写真と違い「対象がただそこにいるだけ」ではいまひとつ意味をなしません。
何せ動き回るので「いい表情」を撮る必要があり、そのためにはある程度時間をかけて対象を追う必要があります。
この感覚は昆虫撮影とはちょっと異質で、むしろ人間の撮影に近いような気がします(同じ温血動物だけあって)。
昆虫も粘って撮影しなくてはならない場合はありますが、その場合は「表情」よりも「生態的な特徴を見せるチャンス」を狙う方が多いです。
ということが分かったところで、この写真は特にマジメに粘ってないので、中途半端で終わってますw

国分寺市

スズメドリ

2008年02月19日 | 脊椎動物門

先日、日本で見られるスズメの他にニュウナイスズメもいると教わりましたが、これは充電中のデンキスズメでしょうか?
ところで、毎日スズメの写真だけアップするスズメ三昧というブログがあるのですが、これだけで面白い企画が成立してしまうのも、鳥写真の特徴ですね。
虫はこんな風に表情豊かではないので、毎日同じ種類のスズメガをアップするだけのブログはさぞや退屈でしょうw

国分寺市
LUMIX FZ-18

コガモ

2008年02月19日 | 脊椎動物門

このカモはコガモというものらしいです。
ストップ!のポスターと一緒に撮ると面白いかな?と思ったのですが、いまひとついい場所に来てくれません。


これもイマイチ・・・というか、鳥が「いい場所」に来るのを待ってたらどんどん時間が過ぎてキリがありません。
というわけで、鳥の写真はまだまだ研究の初期段階ですw

杉並区西荻
FZ-18

フユシャクの一種

2008年02月17日 | チョウ目

これと同じかな?と思ってみたらまたちょっと違うようで・・・
フユシャクはどれも似てるので調べ切れないし、覚え切れません。
しかしなかなかの保護色です。


拡大撮影すると、保護色は鱗粉のピクセルで描かれていることが分かります。


比較のため、パソコンモニタのピクセルを同じ倍率で拡大撮影してみました。
鱗粉の方が高精細です(笑)

国分寺市エックス山
上:Caplio R7
中下:OLYMPUS E-3 14-45mmリバース改造レンズ

ダイサギ

2008年02月16日 | 脊椎動物門

2月3日に撮影したのと同じ場所なので、この辺には居ついてるのかもしれません。
武田晋一さんのブログに「水鳥の写真は、水面の反射を入れると良い」というように書いてあったので、ちょっとだけ意識してみました(その記事は本人が間違って消してしまったらしいですが・・・)。
しかし望遠撮影は慣れてないので、いまひとつ構図のとり方がわかりません。
まぁ、構図なんて本来副次的な要素に過ぎないのですが・・・


しかし例えば「サギとビル」というふうに狙いが明確になればが、構図云々よりも「面白い写真」になります。
いや、この写真はいまひとつですが、この場所はちょっと通ってみたいです。

杉並区善福寺川沿い
Caplio R7

クワゴ

2008年02月14日 | チョウ目

何回か投稿したクワゴの繭ですが、またしても近所の別の場所で見つけました。


こんな高架下にクワの木がありました。
ここでクワゴの幼虫なんか撮ったら面白そうですが、果たしてこの木がいつまでも残されてるかどうか・・・

国分寺市
GX100

シジュウカラ

2008年02月14日 | 脊椎動物門

昨日の可愛いスズメの評判が良かったので、今日はさらに可愛いシジュウカラのヒナの姿をお届けします。
実はこの黄色いカバーの中に、巣があるんですよ~ キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー





・・・大変に申し訳ありません、すでに白骨化してました・・・

実は2003年の5月にここに巣が作ってあるのを見つけ、しばらく観察を続けたところヒナが二羽巣立ったのですが、直後に大雨になり、この一羽だけが溺死してしまったのです。
今日はそれをふと思い出して、数年ぶりに確認してみたわけです。

国分寺市
GX100

セイヨウミツバチ

2008年02月14日 | ハチ目

まさかこんな時期にミツバチを見るとは・・・夜買い物に行った、近所のスーパーです。


全体に黄色っぽいのでセイヨウミツバチのようです。
寒さに弱く自然では越冬できないと聞きましたが、温暖化の影響でしょうか?
いや、今年は寒いからそれはないか・・・

国分寺市
GX100