ツトガの一種 2012年08月19日 | チョウ目 撮影の間が空いてすいませんが、藤沢に戻ってきまして、近所の自販機に止まっていたガです。 GRD4 *Twitterからのご指摘によりタイトル変更しました。
ベニヒカゲ 2012年08月15日 | チョウ目 長野県池田町在住の、宮田紀英くんの個展に行きました。 鳩山邦夫さんからお祝いが来てて驚きましたが、本人はマイペースでケータイチェックとかしてますw その後、宮田くん父子と八方尾根黒菱へ。 目的の一つが高山チョウのベニヒカゲですが、宮田くんは二頭一緒のシチュエーションを狙ってました。 ぼくの方は自分の靴に来て・・・ カメラにも来て・・・ 手に乗せてみたりとか。 別に超能力ではなく、汗の成分を吸いに来てるのです。 RICOH GRD4 RICOH CX6
フタスジチョウ 2012年08月15日 | チョウ目 宮田くん父子はニコンのデジタル一眼レフで撮影してますが、プロであるぼくはリコーのコンパクトデジカメで撮影w CX6の望遠マクロモードは、背景のボケ味もなかなかきれいです。 ちなみにこのチョウは、高山に限らず棲息してるそうです。 八方尾根黒菱
コヒョウモン 2012年08月15日 | チョウ目 やや高山性が強いチョウだそうです。 これもコンパクトデジカメでの撮影ですが、手を伸ばして撮れる分、デジタル一眼レフより虫に近付きやすいです。 八方尾根黒菱 CX6
ガの一種 2012年08月03日 | チョウ目 夜汽車のような模様なのでヨギシャムシ、とぼくが名づけたのはヒメエグリバの幼虫で、これはまた違う種類でした。 http://blog.goo.ne.jp/itozakikimio/s/%A5%E8%A5%AE%A5%B7%A5%E3%A5%E0%A5%B7 藤沢市 SIGMA DP2 Merrill + クローズアップレンズ