京の話題

12000年以上続いた「平安京」の文化・寺社仏閣・お祭り等を紹介します。

京の話題(平安京その38)椿寺?ほんとは地蔵院

2011-10-18 00:02:32 | 京の話題

書院前庭に有った五色八重の散椿(ちばつばき)に由来します。椿の季節には庭いっぱいの椿で感動です。

Dsc07891

文禄の役で朝鮮に出兵した加藤清正は朝鮮蔚山城から椿を持ち帰り、太閤秀吉に献上しました。その椿を当寺院に寄進したと言う事です。

Dsc07893_2

今は、椿の季節では無いですのでお見せできません。

この椿をモデルに速水御舟(はやみぎょしゅう)が名作「名樹散椿」を描いました。

Dsc07895_2

当時は、山号を昆陽山(こうやさん)といい、摂津国の昆陽寺から「行基」が「桓武天皇」の勅願によって神亀3年(726年)に建立した「地蔵院」が始まりと寺伝では言われています。

Dsc07894_2

このお寺は、竹の寺、といわれるように綺麗な竹林です。

Dsc07896

椿の季節にゆっくりと散策してください。

北区大将軍川端町2