京の話題

12000年以上続いた「平安京」の文化・寺社仏閣・お祭り等を紹介します。

日本は世界で存在する唯一の国・日本の祝日の事ー3

2012-10-31 00:08:46 | うんちく・小ネタ

今日は映像は無です。もうすぐ11月です今年もあと二ヶ月で終わり。11月3日祝日(文化の日)です。しかし何故この日が祝日(文化の日)になったのかを御存じの方は少ないと思います。

日本の祝日は一年で15日有りますがこのほとんどが(敬老の日と体育の日を除いて)日本の国史「日本書記」「宮中行事」などからきているものです。

現在の日本人は何気なく祝日に休んでいますが、これらの日々は以前は各家庭の門に「日の丸」をかざしていました。いつのころからこの風習が無くなったのでしょうか。「日の丸」を出すと「軍国主義?右翼」とんでもないです。脈々と2700年近く続いてきた王家(皇室)に関係が有ります。

1月1日(元日)歳旦祭・四方拝(宮中行事)

1月第2月曜日(成人の日)元服の儀(神道行事)

2月11日(建国記念日)初代神武天皇、紀元前660年に即位、(日本書記が根拠)、旧紀元節

3月中旬過ぎ(春分の日)春季皇霊祭(宮中祭祀)

4月29日(昭和の日)昭和天皇誕生日

5月3日(憲法記念日)日本国憲法施行日

5月4日(みどりの日)昭和天皇誕生日と定め、後にこの日に移動

5月5日(こどもの日)端午の節句(神道行事、続日本記”しょくにほんぎ”が根拠)

7月第3月曜日(海の日)明治天皇が汽船で行幸した記念日

9月中旬過ぎ(秋分の日)秋季皇霊祭(宮中祭祀)

11月3日(文化の日)明治節・明治天皇誕生日

11月23日(勤労感謝の日)新嘗祭(にいなめさい・宮中祭祀・日本書記が根拠)

12月23日(天皇誕生日)今上天皇の誕生日

ほとんどの祝日が「日本書紀」「王家」などから現在の皇室に関係しているものです。このような希有な多くの祝日が有る国は世界で日本国だけです。

いかに、日本国は2700年近く脈々と続いた王家(皇室)を大切にしているかが解かると思います。

それを思うと、日本人はこの祝日に「日の丸」を掲げるのは当然かと思います。(決して、国粋主義の強要や右翼的な思想で無く)それを知らない日教組はこれらの祝日の意味を知らずに(知っているかも?)休んでいます。なら、その日に出勤して働きなさい!!!!

皆さんはこんな無知な教師に大切なお子さんを任しているのですよ。

入学式や卒業式で、全員起立して、「日の丸」を掲げ、「君が代」を斉唱するのは、2700年の歴史を持つ日本人では当たり前の事です。

世界の祝日を研究すると、その国の思想が分かります。

欧米やアラブのイスラムの国の子供達は、自国に誇りを持っています。全て日本の戦後の間違った教育からきたものです。(少し過激な記載かな?)

初代神武天皇(紀元前660年即位)や「神話」を否定すると、ほとんどの祝日が無くなります。(一年で二日だけで祝日で良いですか?)

「日本書紀」「続日本記」などの「六国史」(りっこくし)の事は後記に。

※「日本書紀」はhttp://blog.goo.ne.jp/itodoya/d/20121014を参照下さい。

(たわごと)

昨日、テレビでソーラー発電の特集が有りました。以前にかなりこの事を記載しました。メンテナンスフリーをうたい文句にしている、家庭用ソーラー発電が普及するに供ない、急に需要が多くなったのは、ソーラー発電のメンテナンス会社。今の技術では発電部のセルとの配線部(ハンダで接合)が断線して、他の配線に過電流が流れて異常発熱もしくは断線部分での発熱。最悪の場合は火災になると。

またソーラー発電メーカーと工事業者別会社です。ずさんな工事で最悪の場合は工事のやり直し。几帳面なユーザーは毎月発電量をチェック。急に発電量が落ちてメーカーにクレーム。メーカーは全ての発電パネルの取り換え、しかし理由は一切言わず。(謎のまま、欠陥品違い有りません)

しかし、テレビでまだ言っていない事が有ります。ソーラーは直流発電の為、家庭で使用するか、売電する場合は交流電流(50Hzか60Hz)に変換するインバーター電気・電子機器が要る事を。この機器が厄介な物です。このメンテナンスも必要です。私の経験では突如故障。大きな盲点です。

最低でも一年に一回以上のメンテナンス会社にメンテを依頼する費用は?

テレビでの結論は、メガソーラーは別として、家庭用のソーラー発電は現在の技術では早急との事。多くのメーカーの口車に乗って後悔している家庭の多い事です。これはあくまでもテレビの特集の受け売りですョ。300万円400万円ものお金をかけて、未成熟なシステムを、不況の各家庭で買えるか・・・・・・怒り。ソーラーの本当実用化はほど遠いです。


京の話題(平安京その393)洛宝めぐり、非公開寺宝の特別参拝に

2012-10-30 00:42:57 | 京の話題

この秋、秋の特別非公開寺院の宝物展があります。

Img066

この「宝蔵寺」は文永6年(1269年)、如輪上人(鎌倉時代の僧・千本釈迦堂二世”大報恩寺”)により元西壬生に開創され、天正19年(1591年)に三条裏寺下ルに移転しました。

江戸期の画家・伊藤若冲は希有の画家で「狩野派」の流れを継ぐ、鳥類等を描かせたら目を見張るものが有ります。

Img063

Img067

この非公開寺院の「伊藤若冲」の掛け軸などの公開が11月1日(木曜日)から4日(日曜日)11時~4時まで展覧です。(最終日は3時30分まで)

Img065

拝観料は500円です、この秋の目の保養にぜひともお越しください。

(たわごと)

昨日やっと国会が開会されました。但し、衆議院だけです。ここで衆参両議院が招集され、天皇陛下のお言葉で開会です。が、衆議院本会議場では天皇陛下のお座りになるお席は有りません。

天皇陛下の座されるお席は参議員本会議場だけしかないのです。参議員は以前は、旧憲法下では「貴族院」といいこの会議場にしか天皇陛下が座する席は無いのです。自民党・公明党もお大人げないせめて参議員の開会だけでも出席すればと思いました。右派の「自民党」なればそのくらいは解からないのかな。


京の話題(平安京その392)弘法大師が刻んだ不動尊像・杉山谷不動尊

2012-10-29 06:36:26 | 京の話題

前記の石塔から石段を登り、少し無理したかな、その奥に登ると「杉山谷不動尊」が有ります。

Dsc07707

この不動尊は「谷不動尊」ともいわれ、「厄除け不動尊」として人々に信仰されています。途中に、「厄除延命地蔵尊」が鎮座しています。

Dsc07708

Dsc07711

平安時代の初期、危害を加える悪鬼が出没し、人々を悩ませていました。諸国を行脚中の「弘法大師」がこの話を聞き、法力によって悪鬼を封じました。

Dsc07713

そして、一刀三礼により「不動明王」を刻んで安置し、諸人を護ったという逸話が有ります。

Dsc07718

Dsc07719

その本堂には、悪魔降伏のために激怒の形相をした「不動明王」(このお寺の秘仏)が座し、両脇には善悪を掌るコンドラの2童子が控えています。

Dsc07720

このお堂の横には、霊泉瀧(ひめの瀧ともいいます)があり、静寂のなかに清らかな水音を聞くことができます。

八幡市八幡西高坊付近

たわごと) ではないですよ~

どさくさまぎれに、休日の昨日、28日「厚生労働省」は、企業年金の一種である「厚生年金制度」を10年後に廃止することを固めました。

「代行部分」の積み立ての不足部分は、基金の加入企業に返還を求めますが、返還しきれない分は厚生年金での穴埋めします。(公務員の共済年金と厚生年金の同一化は何も触れていません。議員年金は?はっきりせい。怒り浸透です)

今の、若者や、現役世代で支払っている者はどなるのか?バカ厚労省が無駄な物に湯水のごとく金をバラマキ、この始末。やはり、今までの政治はポーカーでは無いですが、オールチェンジの必要が有るかもしりません。ますます、企業は「企業年金」どころか「厚生年金」の半分を支払うのをためらいます。我々の世代は「既得権」があるから良いようなものですが。

昔は、年金と言わず「恩給」と言いました(古~)今でもこれの支給額は莫大なものです。(この恩給に触れるのはパンドラの箱を開ける事ですか)こんな社会保障で国民の労働意欲はどうなるのか?消費税ばかりを上げても焼け石に水。

我々の世代、死んだら国が喜ぶだけです。意地でも長生きしなくては。(iPS細胞で200歳まで生きてやる~)

お不動様は怒るばかりです。


京の話題(平安京その391)国指定重要文化財の日本一大きな五輪塔

2012-10-28 00:06:38 | 京の話題

「石清水八幡宮」(後に掲載します)のケーブルカーに乗らずに、京阪電車を降りて右手の方向に5分ほど歩くと、住宅地のなかに少し広い野原が有ります。

この「航海記念塔」は日本一か、もしかしたら世界一の石造りの「五輪塔」かもしれません。

高さ6m、地輪(球形の石材の下の方形の部分)が一辺2.4mで鎌倉時代に造られた、国の重要文化財に指定されています。

Dsc07725

石塔の各部分は、下から「地」「水」「火」「風」「空」の五大要素を現しています。

中国「宋」との貿易の帰途、「石清水八幡宮」に祈って海難を逃れ、その恩を報いるため建立されたと伝えられています。

この大石塔を築く際、石を引くのに火花が出て綱が焼き切れたため、竹で作った綱で引いたという逸話も有ります。

Dsc07724

鎌倉時代の武士の霊を慰めるために建立された武者塚、「石清水八幡宮」を勧請した「行教律師」の墓など、刻銘が無いためこの石塔の起源は不明で、これにまつわる伝説は多く有ります。

八幡市八幡西高坊付近

(たわごと)

あの忌まわしい、チェルノブイリ原発の事故から26年たちました。当時はソビエト連邦でしたが、崩壊して、現在はウクライナになっています。旧ソビエト連邦が押し付けたこの悪魔の原発事故の跡。現在も終息する為に懸命な作業が行われています。しかし、この近辺に居住するのには1000年以上はかかるとの事です。

福島原発事故の近辺に住まわれた、被災者の方々はこの数字からどうなるのかと思うと、全く現在の政府と東京電力が全面的にくまなく保証するべきとつくづく思いました。何しろ、最低でも1000年はかかると。気の遠くなる年月です。


京の話題(平安京その390)珍しい戦闘機0戦のエンジンを展示している・飛行神社

2012-10-27 00:08:05 | 京の話題

少し早ければライト兄弟よりもこの神社を創建した「二宮忠八」(にのみやちゅうはち)の方が世界に名を残したかもしれません。創建は大正4年(1915年)でこのブログの趣旨に外れるかもしれませんが、祭神は「鐃速日命」(にぎはやひのみこと・”天孫降臨”てんそんこうりん・天照大神の孫)より先に天から降りた神)でこれも真に古いご祭神ですので、ここに記載しました。

Dsc07747

Dsc07744_2

この神社の創建者「二宮忠八」は明治24年(1891年)ゴム動力プロペラ式飛行機の飛行に成功。さらに人間が搭乗できる「人力飛行機」を開発しました。しかし「日清戦争」で出兵し、そこで軍用機として転用しようと上申しましたが、却下されました。しかし独力で開発をしようとしましたが、その矢先にアメリカで「ライト兄弟」の飛行成功の報で落胆し、開発を断念しました。

Dsc07743

その後も「二宮忠八」は飛行機の開発に尽力しました。その霊を弔うために大正4年に私財を投じてこの「飛行神社」を創建しました。

神社にしてはハイカラなステンドグラスを使った拝殿は、「忠八」の二男によって平成元年に新築されました。

Dsc07740

Dsc07746

Dsc07738

奉納される絵馬には飛行機に関わる人達や航海の無事を願う方々の思いがこもっています。

また、社内には0式戦闘機(ゼロ戦)のエンジンやF104ジェット戦闘機のエンジンが展示されています。

Dsc07741

Dsc07742

飛行機で旅行され方は、安全を祈願して参拝をお勧めします。(忘れていましたが30年ほど前に初めて海外出張の時、私の嫁はんがこの神社に参詣したということです。ホンマは落ちろ、仕事では労災・死亡保険・飛行機会社から莫大なお金が入るため、いつも、飛行機で出張の時は、落ちろ・落ちろと祈願していたみたい?お~怖。残念ながらピンピンとしています。仕事で終わって飛行機で帰る時、べろべろに酔って、少し暴れた事は有りますが。決して、刑事事件にはなりませんでしたが。ちなみに、関空で、酔って、通関で8本のもお酒を持って、通関でべろべろに酔って、何も言われなく通りました。申請するものは無いと。職員もこんなおっさんに法律は通用しないみたいです)

※日本最古の国史、日本書紀では「鐃速日命」と記されています。古事記では「邇藝速日命」と記され同一神です。日本書紀と古事記の違いはhttp://blog.goo.ne.jp/itodoya/d/20121014を参照下さい。

八幡市八幡土井44

(たわごと)

昨日Windows8が発売されました。昔の素人ではあまり使えないOSのDosV版からのWindows95が発売されたのは画期的でした。しかし、バグが多く有り何度バージョンが変わったか。その後Windows98からWindowsME・Winndows2000・WinodowsXP・WinodowsVISTAそして現在使用中のWindows7、昨日Windows8の発売です。どこまでOSが進歩するのかとつくづく思います。しかし今、Windows8に飛びつくのは早いかもしれません、少し待てばこの8のバグが見つかりどんどんバージョンアップされるはずです。8は成熟したOSでは未だ無いかもしれません。

私の、ディスクトップのパソコンもタッチパネルですがほとんど使いません。手あかが付いていつもレンズ用のクリーナーでクリーニングが要ります。たまに、虫がとまったら画面が変わります。良いのか悪いのか。タブレット端末には便利かも?今は、少し様子見ですか。

17年前に発売されたWindodos95からの進歩のなんと早い事。びっくりします。我々シニアにはついていけるかと考えられます。