おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

高校野球春季岡山県大会 各地区予選 4/13(土)の試合結果

2024年04月16日 00時23分24秒 | 高校野球

4月13日(土)に各地区で代表決定戦が行われ、春季県大会に出場する24校が出揃いました。

13日に行われた各地区の対戦カードです。

【東部地区】

*邑久

西大寺-岡山朝日

和気閑谷-東岡山工

*関西

関西-興陽

岡山商大附-岡山大安寺

*就実

就実-岡山芳泉

岡山工-岡山一宮

*岡山南

岡山南-明誠学院

【西部地区】

*どんぐり

玉島商-倉敷古城池

金光学園-水島工

*なりわ

倉敷翠松-笠岡商

作陽学園-倉敷南

*日比製錬(旧玉原)

玉野光南-玉野商工

倉敷青陵-倉敷天城

【北部地区】

*エイコン

津山商-美作

勝山-津山工

気になるのは勿論、母校の動向です。このところ、県大会にはほぼ出られているのですが、それでも心配です。我々が通っていた頃の野球部は県大会上位進出が当然の頃でした。

当時はシード校は4校のみで、春季県大会だけでなく八校選抜がありましたから、夏の県大会のシード校になるには中々壁が厚かったのです。

今はこの春季大会の結果で夏のシードが決まりますからかなり大事です。その為には、まず出場しなければいけません。

では、各地区の試合結果です。

【東部地区】

*邑久

西大寺  000 002 000│2

岡山朝日 000 000 000│0

(西)竹中-岩野

(朝)寺田-相坂

和気閑谷 100 000 010│2

東岡山工 000 102 13X│7

(和)大饗・中川・中西-定國

(東)行司-今田

*関西

興 陽 000 000 0 │0

関 西 102 201 1x│7

                 (7回コールド)

(興)髙橋・松田・髙橋-藤原

(関)井上・原田-伊勢田

岡山商大附 300 001 000│4

岡山大安寺 000 400 01X│5

(商)浦上・清水・岩谷-小野

(大)塩飽-三戸

*就実

岡山芳泉 020 00 │ 2

就  実 504 21x│12

               (5回コールド)

(芳)田中・珍行・森井-宮本

(就)山下・相原・松本-正分

岡山工  330 000 3│9

岡山一宮 001 000 0│1

                 (7回コールド)

(工)時本-大橋

(一)大森-栢菅

*岡山南

岡山南  000 000 000│0

明誠学院 002 000 00X│2

(南)岸原・植田・袖岡哲-長尾

(明)板野-藤原

【西部地区】

*どんぐり

倉敷古城池 000 000 000│0

玉 島 商 100 000 31X│5

(古)尾﨑・藤本-佐竹

(玉)永富-宮野

水島工  000 000 0│0

金光学園 103 120 X│7

                 (7回コールド)

(水)槇野-岸本

(金)佐伯・妹尾浩・妹尾彰-瀬尾・中川

*なりわ

笠岡商  300 010 100│5

倉敷翠松 010 100 020│4

(笠)三嶋-村上

(翠)小野・宮井-山形

作陽学園 040 130 03│11

倉敷南  000 000 20│ 2

                   (8回コールド)

(作)大森・藤原-下中

(南)柚木-大平

*日比製錬(旧玉原)

玉野光南 100 020 100│4

玉野商工 000 000 000│0

(光)村上-岡野

(商)古島・和佐田-鈴木

倉敷天城 010 001 003 0 │5

倉敷青陵 003 020 000 1x│6

                    (延長10回タイブレーク)

(天)森-串田

(青)山手-古川

【北部地区】

*エイコン

津山商 000 000 000│0

美 作 300 000 02X│5

(津)庄司-牧田

(美)廣瀬-逢坂

津山工 003 000 500│8

勝 山 000 000 601│7

(津)芦田・岩村・芦田-田村

(勝)中谷・稲田・妹尾・稲田-妹尾・細田

⚾この日の結果を受けて、県大会に出場する24校が出揃いました。

その24校は以下の通りです。

《秋季ベスト8》

岡山東商・岡山学芸館・創志学園・岡山理大附・岡山城東・倉敷工・総社南・おかやま山陽

《東部地区7校》

関西・岡山工・西大寺・就実・明誠学院・東岡山工・岡山大安寺

《西部地区7校》

倉敷青陵・笠岡商・玉野光南・金光学園・玉島商・作陽学園・倉敷商

《北部地区2校》

美作・津山工

春季岡山県大会は4月20日(土)開幕です。

尚、抽選会は4月17日(水)の15:30から、倉敷マスカットスタジアム会議室にて行われます。

さて、母校の西大寺はどこまで勝ち進みますか? 楽しみにしておきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球春季岡山県大会 各地区予選 4/7(日)の試合結果

2024年04月09日 04時38分07秒 | 高校野球

4月7日(日)は西部地区で1試合が行われました。勝った方が県大会出場を決めます。

【西部地区】

*なりわ

倉敷商-方谷學舎

倉敷商が地区予選に出るというのは、その他の学校にとっては反則です。昨秋の県大会で8強に残れなかったから仕方ないとも言えますが、常に県のトップを争っている学校が地区予選を戦うというのは違和感満載です。関西や玉野光南にも同様のことが囁かれそうですが、こちらの両校には倉商とは違った課題がありそうです。

それはそれとして、試合結果です。

【西部地区】

*なりわ

方谷學舎 000 00│ 0

倉敷商  012 7X│10

              (5回コールド)

(方)藤井-有元

(倉)和田虎・大坪-妹尾

⚾倉敷商が県大会進出第1号になりました。内容は圧勝ですが、そもそもここで試合をしている学校ではないので結果に関しては何の驚きもありません。県大会でどのような結果を収められるかが大切ですね。

4月13日(土)は各地で代表決定戦15試合が行われ、県大会出場校が出揃う予定です。

【東部地区】

*邑久

西大寺-岡山朝日

和気閑谷-東岡山工

*関西

関西-興陽

岡山商大附-岡山大安寺

*就実

就実-岡山芳泉

岡山工-岡山一宮

*岡山南

岡山南-明誠学院

【西部地区】

*どんぐり

玉島商-倉敷古城池

金光学園-水島工

*なりわ

倉敷翠松-笠岡商

作陽学園-倉敷南

*日比製錬(旧玉原)

玉野光南-玉野商工

倉敷青陵-倉敷天城

【北部地区】

*エイコン

津山商-美作

勝山-津山工

さて、母校の西大寺ですが、昨秋は惜しいところで8強を逃し今大会も地区予選から出場します。

何とか勝ち抜いて県大会に出てほしいと願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球春季岡山県大会 各地区予選 4/6(土)の試合結果

2024年04月06日 16時07分19秒 | 高校野球

高校野球の春季岡山県大会は4月20日(土)から行われます。その県大会出場権をかけて戦う各地区予選が本日始まりました。

大会には昨秋の県大会8強に加えて各地区予選を勝ち抜いた東部7校・西部7校・北部2校の16校を加えた24校が出場します。昨秋の県大会ベスト8で春季大会でシードされる8校は、岡山東商・岡山学芸館・創志学園・岡山理大附・岡山城東・倉敷工・総社南・おかやま山陽です。

各地区予選の本日の試合予定です。

【東部地区】

*岡山県営

岡山白陵-東岡山工

御津・鷲羽・緑陽-岡山朝日

*瀬戸

瀬戸-岡山一宮

岡山-明誠学院

*邑久

岡山芳泉-邑久

興陽-岡山操山

【西部地区】

*玉島の森

笠岡工-水島工

笠岡商-興譲館

*なりわ

高梁-倉敷古城池

倉敷南-吉備高原学園

*日比製錬(旧玉原)

倉敷-玉野商工

玉野-倉敷天城

【北部地区】

*津山

津山東-津山工

美作-林野

*エイコン

津山商-津山

津山高専-勝山

では、本日の試合結果です。

【東部地区】

*岡山県営

岡山白陵 000 020 0│ 2

東岡山工 200 116 X│10

                 (7回コールド)

(白)久野-中村

(東)中村・光森-今田

御津・鷲羽・緑陽 000 100 000│1

岡 山 朝 日 000 000 03X│3

(合)井原-赤木

(朝)寺田-相坂

*瀬戸

瀬  戸 000 000 0│0

岡山一宮 000 043 X│7

                 (7回コールド)

(瀬)中村-浅野

(一)嵯峨・菅尾-栢菅

岡  山 0 00 00│ 0

明誠学院 1002 2X│14

               (5回コールド)

(岡)沖・山本-山本・沖

(明)岸本・近藤-藤原

*邑久

岡山芳泉 002 002 100│5

邑  久 000 000 000│0

(芳)田中・珍行-宮本

(邑)大西・小引-寺田

岡山操山 001 000 001│2

興  陽 022 000 00X│4

(操)清水-田邉

(興)髙橋-藤原

【西部地区】

*玉島の森

笠岡工 000 100 0 │1

水島工 002 110 4x│8

                 (7回コールド)

(笠)鈴木・吉田・松尾-高森

(水)槇野-岸本

興譲館 000 000 001 │1

笠岡商 000 000 002x│2

(興)宇都宮-上高原源

(笠)三嶋-村上

*なりわ

高   梁 100 100 0│ 2

倉敷古城池 221 123 X│11

                     (7回コールド)

(高)森・宮田-原田

(古)藤本・尾﨑-佐竹

吉備高原学園 000 00│ 0

倉 敷 南  963 2X│20

                 (5回コールド)

(吉)青山・真田・谷本-鍋田・青山

(倉)柚木-大平

*日比製錬(旧玉原)

倉  敷 010 001 0│2

玉野商工 031 500 X│9

                   (7回コールド)

(倉)山口-堀江

(玉)古島・和佐田-鈴木京

玉  野 120 100 041 │ 9

倉敷天城 220 202 002x│10

(玉)河野・岡野・青木-青木・岡野

(天)森-串田

【北部地区】

*津山

津山工 025 204 0│13

津山東 001 040 0│ 5

                  (7回コールド)

(工)芦田・花房・井口-田村

(東)土居・荒牧・石戸・土居-藤井

林 野 000 030 0 │ 3

美 作 000 240 4x│10

                   (7回コールド)

(林)津田・力石・谷口-力石・津田・力石

(美)岡田・廣瀬-逢坂

*エイコン

津 山 100 000 010│2

津山商 010 121 01X│6

(津)神谷・森安・小林-内田

(商)庄司・澤谷-牧田

津山高専 000 300 200│5

勝  山 220 020 00X│6

(専)山下-楢村

(勝)中谷・妹尾-妹尾・細田

明日は、西部地区の1試合のみが行われます。

【西部地区】

*なりわ

倉敷商-方谷學舎

県大会出場の24校が出揃うのは、4月13日(土)の予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球春季岡山県大会 各地区予選試合予定

2024年04月03日 05時54分42秒 | 高校野球

高校野球の春季岡山県大会は4月20日(土)から行われますが、大会出場を目指す各地区予選が今週末から行われます。

大会は、昨秋の県大会8強に加えて各地区予選を勝ち抜いた東部7校・西部7校・北部2校の16校を加えた24校が出場して開催されます。

昨秋の県大会ベスト8は以下の通りです。

岡山東商・岡山学芸館・創志学園・岡山理大附・岡山城東・倉敷工・総社南・おかやま山陽

この8校はシード校として大会でも2回戦から登場します。

残る16校を決定する各地区予選の対戦組合せを確認します。

【東部地区】

◇A組:関西,興陽,岡山操山

◇B組:岡山工,瀬戸,岡山一宮

◇C組:西大寺,御津・鷲羽・緑陽,岡山朝日

◇D組:就実,岡山芳泉,邑久

◇E組:岡山南,岡山,明誠学院

◇F組:和気閑谷,岡山白陵,東岡山工

◇G組:岡山商大附,岡山大安寺

出典:https://www.okayama-hbf.com/uploads/202403/20240307_101939038065e9a82a57e23.pdf

【西部地区】

◇A組:倉敷青陵,玉野,倉敷天城

◇B組:倉敷翠松,笠岡商,興譲館

◇C組:玉野光南,倉敷,玉野商工

◇D組:金光学園,笠岡工,水島工

◇E組:玉島商,高梁,倉敷古城池

◇F組:作陽学園,倉敷南,吉備高原学園

◇G組:倉敷商,方谷學舎

出典:https://www.okayama-hbf.com/uploads/202403/20240307_101939038065e9a82a57e23.pdf

【北部地区】

◇A組:津山商,津山,美作,林野

◇B組:津山高専,勝山,津山東,津山工

出典:https://www.okayama-hbf.com/uploads/202403/20240307_101939038065e9a82a57e23.pdf

出典:https://www.okayama-hbf.com/uploads/202403/20240307_101939038065e9a82a57e23.pdf

そして、4月6日(土)の試合予定です。

【東部地区】

*岡山県営

岡山白陵-東岡山工

御津・鷲羽・緑陽-岡山朝日

*瀬戸

瀬戸-岡山一宮

岡山-明誠学院

*邑久

岡山芳泉-邑久

興陽-岡山操山

【西部地区】

*玉島の森

笠岡工-水島工

笠岡商-興譲館

*なりわ

高梁-倉敷古城池

倉敷商-方谷學舎

倉敷南-吉備高原学園

*日比製錬(旧玉原)

倉敷-玉野商工

玉野-倉敷天城

【北部地区】

*津山

津山東-津山工

美作-林野

*エイコン

津山商-津山

津山高専-勝山

直接甲子園に繋がる大会ではありませんが、夏の県大会のシード校をこの大会で決めます。まずは県大会に出場しないといけません。

各地で熱戦が繰り広げられます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選抜高校野球 第11日・・決勝

2024年04月01日 06時15分54秒 | 高校野球

選抜は雨にたたられた日もありながら、日程を消化して決勝を迎えました。

【第11日目の試合予定】

▽決勝

健大高崎-報徳学園

健大高崎は春夏を通じて初の決勝進出で、群馬県勢初の選抜制覇を目指します。報徳学園は昨年に続く決勝進出で22年ぶり3度目の選抜制覇に挑みます。昨年の選抜の初戦でも対戦した両校です。

決勝の試合結果です。

3月31日(日)

▽決勝

報徳学園 200 000 000│2

健大高崎 201 000 00X│3

(報)今朝丸-徳田

(健)石垣・佐藤-箱山

⚾健大高崎は3回に勝ち越した1点を石橋-佐藤のリレーで守り切りました。報徳学園は昨年に続いて決勝で涙を呑みました。相手を上回るヒットを放ったにもかかわらず一歩及びませんでした。

健大高崎は春夏を通じて初優勝。

群馬県勢は夏に2度の優勝がありますが、春の選抜は初制覇です。

今大会から導入された低反発バット。ホームランは昨年の12本を大きく下回る3本で、その内の1本はランニングホームランでした。ボテボテの内野ゴロや力なく外野の前に飛ぶフライが増え、長打を期待できないことから複数得点を取られると中々逆転できないという傾向が強くなってきました。

大会の花を失った選抜はファールも増加したために試合時間の短縮にもつながらず、観客動員数も伸び悩みました。木製バット最後の年、1974年の選抜のホームラン1本以来、一大会でのホームランが5本に満たない大会となりました。その中で決勝に進んだ両校のように筋トレを重視したフィジカル面の強化に取り組んだ学校が勝ち進むことになりました。これが継続するようになれば、練習量を確保できず、設備も劣っている公立校が活躍できる環境は更に減ってしまうことが危惧されます。

個人的には、21世紀枠のような手段に頼らず自らの力で甲子園に出てくる、甲子園で勝ち抜く公立校が出現することを望んでいます。現在では公立校の選手確保策も緩和されつつあるため、県外から選手をスカウトして連れてくることもできやすくなっていますが、それでも私学に比べて環境面で恵まれない学校が自分たちの叡智と工夫で乗り越えて、強豪私学勢を打ち負かす姿を見たいと思っている方は少なくないと考えます。

今後の甲子園が外的環境変化によって様変わりしていくことを多くの高校野球ファンは望んでいないと思います。

これからも見つめて行きたいものですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選抜高校野球 第10日・・準決勝

2024年03月31日 04時30分22秒 | 高校野球

準決勝の対戦組合せです。

【第10日目の試合予定】

▽準決勝

星稜-健大高崎

中央学院-報徳学園

頂点まであと2勝。秋の明治神宮大会を制した星稜、昨年の選抜準優勝の報徳学園と関東勢2校の準決勝が行われました。

準決勝2試合の結果です。

3月30日(土)

▽準決勝

健大高崎 000 200 300│5

星  稜 011 100 100│4

(健)石垣・佐藤-箱山

(星)佐宗-能美

⚾星稜が先制し健大高崎が追い付けば星稜が突き放し、健大高崎が一気に逆転すれば星稜が1点差まで詰め寄る。接戦の末に健大高崎が春夏を通じて初の決勝へ駒を進めました。星稜は佐宗が完投し、打線も好機を多く作りましたがあと1本がでず惜敗した。石川県勢の悲願は持ち越しとなりました。

 

中央学院 000 100 010│2

報徳学園 100 210 00X│4

(中)臼井・蔵並・颯佐-飯山

(報)間木・今朝丸-徳田

⚾報徳学園が昨年に続いて2年連続で決勝進出を決めました。一時は報徳学園が「4-1」と突き放したかに見えましたが、中央学院は8回に1点を返し、最終回にもチャンスを広げてあと1本というところまで迫りました。しかし、最後は大阪桐蔭を抑えた今朝丸が抑えて報徳学園が逃げ切りました。

いよいよ、参加32校の頂点を争う決勝です。

【第11日目の試合予定】

▽決勝

健大高崎-報徳学園

健大高崎は春夏通じて初の決勝進出。群馬県勢としては1955年の桐生以来69年ぶりの決勝進出で、春の県勢初制覇を目指します。

一方の報徳学園は2年連続で決勝に進出。昨年決勝で敗れた雪辱を果たし、2002年以来22年ぶり3度目の選抜制覇を目指します。

両校の対戦は昨年の初戦にもありましたが、「7-2」で報徳学園が勝利しました。

決勝は午後0時30分プレーボールです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選抜高校野球 第9日・・準々決勝

2024年03月30日 03時37分45秒 | 高校野球

【第9日目の試合予定】

▽準々決勝

星稜-阿南光

健大高崎-山梨学院

中央学院-青森山田

大阪桐蔭-報徳学園

甲子園で最も面白いとされ、この日に必ず観戦に訪れるという方も多いとされている準々決勝。選抜はあっという間に日程が進みますね。

では、準々決勝の4試合の結果です。

3月28日(木)

▽準々決勝

星 稜 130 100 000│5

阿南光 000 000 000│0

(星)戸田-能美

(阿)大坂・吉岡-井坂

 

山梨学院 000 000 010│1

健大高崎 000 040 20X│6

(山)津島・桜田-横山

(健)佐藤・石垣-箱山

 

中央学院 030 200 000│5

青森山田 100 000 001│2

(中)蔵並・颯佐-飯山

(青)桜田・関-橋場

 

大阪桐蔭 000 000 010│1

報徳学園 200 000 02X│4

(大)平嶋・南・中野-増田

(報)今朝丸-徳田

⚾連戦になってくると投手一人では中々戦えません。しかし、エースを温存するということには大きなリスクを伴うことがあります。投手陣のやりくりが上手く行ったチームが勝ち残ることが多くなった昨今では、1人のエースが全試合を投げ切ることがルール上も難しくなり、高校野球のドラマ性を減少させてきました。

勝負に徹することが選手の将来を奪うことにも繋がり、それが悪だと断じられるような風潮は決して良いこととは思いません。何故なら、甲子園に出てくる選手が全て今後も野球を続ける訳ではないからです。一握りの素材をプロで大成させることが高校野球の存在価値ではないと考えます。こういう風潮は野球に限られる特異な現象で、それが論議されることこそ野球が日本人の心情に深く根差しているからに他なりません。

様々な思惑が交錯した準々決勝が終わり4強が出揃いました。

準決勝の対戦組合せです。

【第10日目の試合予定】

▽準決勝

星稜-健大高崎

中央学院-報徳学園

4校の中で頂点を極めたことがあるのは報徳学園のみ。その報徳も昨年は決勝で敗れました。

どんな試合になるか? 

頂点まであと2勝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選抜高校野球 第8日

2024年03月28日 06時14分59秒 | 高校野球

第8日は2回戦4試合が行われ、ベスト8が出揃いました。

【第8日目の試合予定】

▽2回戦

宇治山田商-中央学院

広陵-青森山田

神村学園-大阪桐蔭

報徳学園-常総学院

早速、試合結果です。

3月27日(水)

▽2回戦

中央学院  013 300 000│7

宇治山田商 000 103 020│6

(中)臼井・颯佐-飯山

(青)加古・長谷川・田中・中村-小泉

広  陵 000 000 023 0 │5

青森山田 000 000 023 1x│6

                   (延長10回タイブレーク)

(広)高尾-只石

(青)桜田・関-橋場

神村学園 100 000 001│2

大阪桐蔭 101 011 00X│4

(神)上川床・早瀬・今村・千原・釜-木下

(大)森・中野-増田

報徳学園 001 130 010│6

常総学院 000 000 010│1

(報)間木・伊藤-徳田

(常)小林・平・斎藤・小林-片岡・加藤

⚾点の取り合いになった第1試合と第2試合。第1試合は「0-7」から1点差にまで追い上げた宇治山田商の粘りがあと一歩届きませんでした。第2試合は高尾の力投で広陵が勝ちパターンに入っていましたが、青森山田が2度追い付いて延長タイブレークでサヨナラ勝ちしました。第3試合は着実に加点した大阪桐蔭が継投で快勝しました。境のランニングホームランが話題になっています。第4試合は前年準優勝の報徳学園が12安打6得点でリードを広げ、投手陣も粘りの投球を見せて逃げ切りました。

第9日目の今日は準々決勝4試合が行われます。8強に残ったのは、東北1、関東3、北信越1、近畿2、四国1です。準々決勝で関東同士、近畿同士の対戦がそれぞれ1試合あります。

【第9日目の試合予定】

▽準々決勝

星稜-阿南光

健大高崎-山梨学院

中央学院-青森山田

大阪桐蔭-報徳学園

今日を勝ち抜けば、明日は休養日の予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選抜高校野球 第7日

2024年03月27日 07時17分28秒 | 高校野球

第7日は雨の影響で午後1時に第1試合が始まる変則日程で行われました。その為、2回戦2試合が行われました。

【第7日目の試合予定】

▽2回戦

明豊-健大高崎

創志学園-山梨学院

創志学園が前年王者との対戦に挑みました。ここを乗り越えられるかどうかが大事なところです。

試合結果です。

3月26日(火)

▽2回戦

明  豊 000 000 000│0

健大高崎 200 001 10X│4

(明)一ノ瀬・野田-石田

(健)佐藤・石垣-箱山

創志学園 000 000 000│0

山梨学院 013 000 00X│4

(創)明星・中野・山口-小西

(山)津島・桜田-横山

⚾第1試合、健大高崎の機動力を取り上げる前に明豊が打てませんでした。3安打に封じられ完敗です。機動破壊と称される健大高崎ですが、投手陣の頑張りが目立つ試合となりました。

第2試合は門馬監督が「奇策ではない」と言ってはいましたが、新2年生の明星の先発は奇策だったと思います。創志が先発投手選びに策を弄すると良い結果にならないという過去の結果があるのですが、今回もそうなりました。打線はチャンスを作っても点が取れない悪い流れに陥って完封されました。カーブを捨てる作戦が完全に裏目に出て焦りがあったのかも知れません。「創志は甲子園では2つ勝てない」ジンクスを覆すには、まだまだ精進しないといけませんね。

第8日は2回戦4試合を予定しています。

【第8日目の試合予定】

▽2回戦

宇治山田商-中央学院

広陵-青森山田

神村学園-大阪桐蔭

報徳学園-常総学院

この日でベスト8が出揃います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選抜高校野球 第6日

2024年03月26日 06時43分31秒 | 高校野球

雨で2日連続で中止された選抜。春はこれが悩みの種です。

昨日、1回戦の残り1試合と2回戦2試合が行われました。ここからは一気に大会が進んでいきます。

【第6日目の試合予定】

▽1回戦

日本航空石川-常総学院

▽2回戦

八戸学園光星-星稜

熊本国府-阿南光

それでは、早速試合結果です。

3月25日(月)

▽1回戦

常総学院   000 001 000│1

日本航空石川 000 000 000│0

(常)小林-片岡

(日)猶明・長井・蜂谷・深井-冬木

▽2回戦

八戸学園光星 002 000 000│2

星    稜 200 001 00X│3

(光)洗平-住本

(星)佐宗-能美

熊本国府 000 000 000│0

阿南光  200 100 00X│3

(熊)坂井・植田-寺尾

(阿)吉岡-井坂

⚾3試合ともロースコアの接戦になりました。この辺りバットの影響があるのかどうか? それはこれだけではよく分かりません。

第1試合は1回戦の最後の試合になり、常総学院が犠飛による1点を守り切って2回戦に進みました。お互いに5安打ずつの貧打線になりましたが、ヒットの出ない試合でどう得点して勝つかは大事な戦術の一つです。

第2試合から2回戦になり、星稜が1点差で逃げ切りました。この試合もお互いが7安打ずつの試合でしたが、ヒットの少ない試合で点の取り方に秀でたチームが勝利するのは自明の理です。

第3試合も5安打ずつの貧打線になりましたが、阿南光の吉岡が14奪三振の完封で勝ち上がりました。

8強に星稜と阿南光が進出しています。

第7日目も雨の影響が懸念される為に第1試合の開始時間が午後1時に繰り下げられ、2試合が開催される予定に変更されました。

【第7日目の試合予定】

▽2回戦

明豊-健大高崎

創志学園-山梨学院

第2試合で創志学園が2回戦に臨みます。過去に大会で2勝したことがないチームは壁を越えられるでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする