いしころにっき

石原石子の日記です

巣鴨のパン屋さん

2009-07-30 00:23:27 | あれこれ
きょう
店名は忘れましたが
巣鴨にあるパン屋さんに
いきました。


そのパン屋さんには


赤ちゃんのおしり


という名の
クリームパンがあり
たいへんおいしいです。


そういったわけで
巣鴨にいったので
そのパン屋さんにはいると

三人も来客すれば
いっぱいいっぱいな
こじんまりとした店内にある
冷蔵の棚に紙がはってありました。


読んでみると



人手不足のため
サンドウィッチは
ただいま製造しておりません



私は

がんばれなかったのか

とおもいました。


さりげなく
店の奥をのぞいてみると
おじいさんが
緩慢な動作で
パンを製造していました。


サンドウィッチを作る余裕は

たしかに

無い

のかもしれないと
おもいました。

明香開脚

2009-07-29 01:21:20 | 山の手事情社研修生活
きょう
明香が稽古場にはいってきたとき
やけにおとなしかったとおもったら
献血をしてきたそうです。

ついでに

稽古に集中するためもあったみたいです。


その明香と二人一組になっての
股裂きストレッチをやりました。


このストレッチは
寝っ転がって
壁にお尻をひっつけ
足も壁に張りつけ
股をひらきます。
そこへ
もう一人の相手が
膝がまがらないように
寝っ転がった人間のふとももを
両足で壁におさえつけます。
あとは手で
ひらいている足を
ずんずん押していきます。

それが

痛いです。


明香はいつも

ぎゃーぎゃー

わめいているのですが
きょうはうってかわって


静か。



声はあえいでいました。


私が足をおすと



いたい・・・ああぁ・・・



エロイです。


顔を両手でおおって



ん・・・いたい・・・あ・・・・・・



「あ」に「ん」が
ついている気になります。


ああん・・・


明香のくせで
痛いときなどに
顔を手でおおう仕草をやるのですが


ぎゃー





ああ・・・



でずいぶんと
表現がかわるものだとおもいました。




足をおすと痛がる明香をみて
そんなことをおもいながら

私は

足を

押しました。

坂井さんとビール

2009-07-26 21:36:13 | 知ってるひと
きょう森下のほうにある葬儀の花屋さんに
同じ派遣会社の坂井さんという人といっしょに
はいりました。


坂井さんは黒いメガネをしている人です。


仕事がおわると
坂井さんは
コンビニにはいって
缶ビールを買って
上着をぬぎ
Tシャツ一枚になって
飲みはじめました。

以前はいったときもそうでした。

私もご相伴にあずかり


カフェオレを


買って
飲みました。

明るいうちから飲む酒は
おいしいと坂井さんは言います。


私は


おいしい


と書かれた缶の字にのせられ
買ってみたものの
甘さが足りず



やはり

カフェオレは

BOSSだろ



とおもいました。


きょうは日が照って
暑かったです。


坂井さんのメガネが

キラリ光る

仕事に汗する一日でした。

稲中Tシャツ

2009-07-24 00:28:55 | 山の手事情社研修生活
きょうの稽古では
稲中卓球部の
Tシャツを着てやりました。
背中には
井沢と前野が
アレしている影絵があります。


すると岩淵さんに


それはいくらなんでもダメ
今度から禁止


とTシャツにダメだしがはいりました。
私はやはり背中のアレがまずいのかとおもって
岩淵さんにどこがダメなのか
きいてみたところ


色が汚い


とのことでした。


薄茶色のまるで
四畳半のトイレ風呂なしのボロアパートの
ヒビのはいったシミとヤニで汚れた
壁のような色をしているのが
お気に召さなかったようです。
背中のアレは見えてなかったみたいで
そちらはまるで興味がありませんでした。


そのことを休憩中に
岩淵さんと話していたら
真美さんがやってきたので
これはどうなのか
岩淵さんが
きいてみたら


それよりも乳首が
うすくみえるのが気になる


と言われました。
私はまさかそこまでうすいシャツだったとは
とおもい真美さんに


ではきょうは今まで
目ではなく乳首をみて会話していたのですか


ときいたら


それはない


力強くこたえてくれました。


私も乳首をみられるのは照れるので
こんどからは
乳首のみえないTシャツを

えらべれば

いいなぁ

なんておもいました。


山の手とアニーのトゥモローと

2009-07-18 23:22:00 | 山の手事情社研修生活
本日は
山の手事情社の稽古が
まる一日ありました。


浦さんが担当で
若手の劇団員さんにまじっての稽古です。


研修生と若手劇団員

総勢約20人

稽古場が異様にせまくなりました。


亜由子さんが
きゅうに倒れる寸前になり
私にしてはめずらしく

ひとの心配をしました。

でも顔にはだしません。



私はきょうもなんだか
稽古がうまいことできず
というか
自分のなかで設定したノルマ的なものが
やりきれない感じで
いやぁーな気分でした。


帰りの電車のなかでは
アニーのトゥモローを歌いながら帰りました。


明日は竜生の結婚式です。


まだ歌詞おぼえてないです。



そろそろおぼえないと
結婚式で歌えないと困るなぁ
とおもいました。


ランニングフォーム

2009-07-17 00:09:44 | 山の手事情社研修生活
山の手事情社では
ランニングします。


研修生のなかに


明香


と書いて


あすか


と読む


明香のランニングフォームが
やけに女の子走りなのを
私が指摘したら


みんなから


石原のほうがより
女の子走りだと


言われました。
しかもモーレツに言われました。


岩淵さんが
私のランニングフォームを真似たのですが
それはオーバーだろうとおもったら
みんなから


すごい似てる


と褒め称えられました。


そんな走り方なのかと


私、本人もびっくりです。



その私の走りは

手は横に振り
足はやや内股



こまったもんだとおもいました。

2人の記念日

2009-07-15 21:07:33 | 知ってるひと
竜生の結婚式が
ちかづいてまいりました。


乾杯の音頭


まだなにも考えておりません。


そして


アニーのトゥモロー


歌うことになりました。
どうやら歌詞は
おぼえたほうがよいみたいです。


うー


どきどき



結婚式は横浜でやります。
横浜開港150周年です。
立元竜生結婚初日です。
2人の開港記念日です。





これを言お。



結婚式です。
おいしいものが食べれます。
竜生はいったいなにを食べさせてくれるのかなぁ。

私が結婚式で一番楽しみにしているのは
なんといっても
料理です。


なにがなんでも
料理です。


新郎新婦は
おまけです。


酒の肴のようなものです。


おいしい肴を期待して
いまから楽しみです。



問題は私です。
なにをしでかすか。

私も大人になりました。


極力
気をつけたいと
おもいます。