goo blog サービス終了のお知らせ 

古ーいMR2のはなし

黒バンパー初期型AW11

電気で走行

2009-07-23 22:34:28 | 環境・税金・価格
NHKの電気自動車についての報道を見て深読み。
最初に「走行中にCo2を出さない電気自動車」と紹介していて
この微妙な表現はどうなんでしょう。
つまり車からCo2を排出していないだけで発電所でCo2を排出しながら
充電しているということじゃないでしょうか。
もし全国の発電所を均等に稼動させて、水力発電所ならほとんどCo2を
発生しなかったとしても、全体の9%程度だそうなので主力とは言えなそう。

9%だけでもいいじゃないのと言いたい所だけど
油をそのまま動力に変えるのと、油を電気にしてから動力に変えるのでは
1ステップ余計にかかる電気は効率が悪そうに思えます。
しかし車はガソリンと軽油が主で、ガソリンの熱効率が20~30%、
発電は液化天然ガスや重油・石油で同40%前後と
条件を並べて行くと単純には比べられないのかなと言うのが本音です。

タダのニュース番組とはいえ、EVがまったくCo2を出していないと
勘違いしそうな言いまわしで報道されると、
何か操作されているようでイヤです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お約束の | トップ | Beat »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。