古ーいMR2のはなし

黒バンパー初期型AW11

色とカタチ

2007-01-30 22:50:41 | その他
色とカタチについてちょっと考察。

フィアットバルケッタは赤や青よりシルバーがよく似合うし
初代ロードスターはシルバーや白より紺が良く似合うと思う。
二代目ロードスターは特にコレだと感じる色が無い。
自分が好きな色をした車が必ずしも好印象とは限らないのは
造形という3次元で見るための明暗のつき方が原因なんじゃないだろうか?
人間の眼は750万色を見分けられると言われているから
塗装の質も含めたトーンの違いも大いに関係があるのだろう。
とは言え、初代ロードスターに3種類あった紺はどれも似合っていた。

よく観察してみると初代ロードスターは可愛らしいカタチをしていると思う。
ボディサイドの装飾ラインとサイドシル下端はタダの直線だし
フェンダーの膨らみも低めで全体のイメージでは抑揚を弱めにして
取っ付きやすくしている。
二代目ロードスターは抑揚は増えていて成熟した感じを受けるものの
全体の中でアクセントになるラインなど入れていないので滑らか過ぎる印象。
バルケッタはハッキリ強調したフロントバンパー下ラインの勢いを
フロントフェンダー後部につなげたことと、波状の装飾ラインを
突出処理させることで光によってイメージが変化するようにさせて
いるので、やや凝った造形で抑揚もある印象。
影が塗装面に明度差を与えて誘目性を強める事でアクセントにして
個性的な外観を狙っているのだろう。
アルファ147とかベンツBクラスも同じような効果を狙った
ラインがサイドに入っている。

ここまで書いてなぜバルケにシルバーが似合うか解ってきた。
影を利用した明度差がより生じやすいのがシルバーなのではないだろうか。
並べてないから何とも言えないがロードスターよりもバルケの
シルバーのほうが明度が強いのかもしれない。
クリアコートをギラギラさせた光沢とは違う金属的質感。
造形的にもバルケの方が光の反射と影をうまく利用すべく
変化があるので効果的に光が作用していると想像できる。

じゃAW11はどうだろう?
たまに目にするガンメタっぽいシルバーが意外とハマっている。
AWにはフェンダー上部から折れ線状のラインが後方に向かって
突き抜けていて、光の反射を利用して強調させているので
メタリック塗装が似合うのではないだろうか。
色彩の専門書では、網膜の形状のせいでカタチよりも
色のほうが正確に知覚されるそうだ。
そこまで計算してスタイリングを決めているとしたら凄いが
ある程度時間を掛けて一つのデザインに接しないとそれは無理
なのではないかと思う。
プロがデザインしているはずなのに1~2年でフロントマスクを
修正してくる国産車の例がその根拠なのだけど。

AW11が大きな修正をせずに経過したのは当時のこの手の車の
表現方法として王道を行っていたからだろうか?
スポーツカー(っぽいのも含めて)はそういうものなのかも知れない。
ロータスエスプリ、フェラーリの古いやつ、フィアットX1-9
などを叩き台にして冒険を避ければ必然的にカタチが決まって来て
その後の修正の必要が少なかったのかも知れない。

で、色と形状の関係なのだけど、結局明度差による細部の効果と
面積効果、膨張と収縮、軽と重、硬と軟などが影響しあって
決まっているという基本的な解釈に落ち着いてしまった。
丸いとか四角いとか、派手だとか地味だとか言うのは
ほんの一要素に過ぎないと言うことだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっ、AW

2007-01-28 00:58:10 | AW11
友人とDVDを探しに埼玉方面へ行き
とある古本屋の店頭に駐車する。
店に入るとき中学生くらいの兄ちゃんが小さい声で
たしかに言った。
「あっ、AW」
今思えば少し話をすりゃよかったか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さび

2007-01-26 21:19:45 | 修理・点検
3年前に両リアフェンダー周りの板金修理後、塗装によって隠れていた
リアバンパー下部の外板サビが復活してサビチェンジャーを塗った。
その部分の薬品の届いていないサビが浮き出してきていて、
サビ止めした表面をボソボソにしていたのでリカバリー作業をした。
ツールは遥か昔に買ったワイヤブラシ3本セットと彫刻刀。
彫刻刀は小学生の教材っぽい5本セット400円のやつ。
でも切れる。
爪で押して塗装がミシミシする部分は全て彫刻刀で削り落として
表面をワイヤブラシで削る。
その後真鍮ブラシ、ナイロンブラシで磨いた。
幸い鉄板の表面が脆くなっていただけで穴になってはいない様なので
サビチェンジャーを塗って一安心。
反対側の同じ部分も板金前に錆びていたにも関わらずこちらは問題なし。
勝手に想像すると下地作業を左右で違う人間が行ったか、
費用などの問題で途中やり方が変わったか・・・。
まあ今更考えても仕方ないか。安価だったし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

tokimeki

2007-01-24 23:17:05 | その他
だまされた!
と、木村カエラのファンは思うのだろう。
サディスティックミカバンドのCDを買ったけど
カエラが歌っているのは3曲だけだった。
でも他の曲は古臭いけど悪くない。
ROCKが根付く前の時代のバンドの野心みたいな雰囲気が
漂っているのだ。
そのアクと言ったらカエラが普通の女の子に見えてしまうほど。


最近「ときめきが還って来る」とか言う車CMが
目に耳に入ってくる。
昔の車はときめいたという事だろうか?
その要素をスカ○ラインが持っているという事だろうか?
大昔は車を所有すること自体が憧れだったろうし、
もう少し後の時代はツインカムだターボだ両方だ、いや
ツインカムターボ4WDだと言う具合にキーワードにときめいていたと思う。
それでも、スポーツカーは暴走族=悪という時代に出た
AW11は都市部の買い物用セカンドカーという位置づけ
だったものの充分にときめいた記憶がある。

でだ。この規制の緩く昔に比べ我慢の必要が全然無い時代に
ときめく車が還って来るって?想像ができない。
少なくとも外観はときめかないし。
水中走れるわけじゃないだろうし。
大体スカイ○インに見えないし。
例えばケンメリをデフォルメした風だったら少しはときめいたかもしれない。
いや、ときめきを思い出したかもしれない。
若い人には新鮮に映ったかもしれない。
どちらにしろ一人相撲に聞こえて仕方ないキャッチコピーだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補強の効果

2007-01-23 19:30:04 | AW11
懸念された凍結も無く低気圧が去った昨日、体調不良のため
午前で早退。でも陽気の良さに誘われ少し遠回りした。
仕事をする元気は無いが楽しい事ならできるのだ。

で、走っていて気が付いた。
去年までの、スタッドレスを履いた時のヨレヨレした感じが無い。
この変化はボディ補強が効いている以外考えられない。
タイヤが減ってきた事も多少関係していそうだけど、一瞬遅れて
リアが踏ん張る違和感が無くなった。
去年まではスタッドレスのような柔らかいタイヤでも
ボディがたわんでいたということか。
タイヤのたわみとボディのたわみのタイミングが微妙にズレて
気持ち悪い動きになっていたのかも知れない。
加速がスムーズになった気がするのも少なからず補強が影響
していそう。(店長談:気のせいでしょ)
タイムを計る訳じゃないから体感的に向上しているだけでも
充分やった甲斐があるってもんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍る

2007-01-21 22:36:53 | AW11
雪になるかと思ったら雨が降っている東京西部。
ケーブルTVのピンポイント予報は1時から4時過ぎまで
雪マークなので明け方に止むようだ。
1シーズンに1回か2回あるヤバいパターン。
夜中に降ってその後の放射冷却でカリカリになるのだ。
5~6時頃に最低気温の予想なので朝はすこし遅めにして
融けるのを待つか、早く出て様子を見るか悩むところだ。
ある程度積もってくれたほうがスタッドレスが食い付くので
都合が良いのだけど自然が相手だけにそうも言ってられない。
ゆっくり走るしかないのだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに投入

2007-01-20 00:12:16 | その他
CMを見ていたらメルセデスベンツにディーゼル車が
ついに投入されるらしい。
最近のディーゼルはPMが少ないというのは各方面で言われていたので
日本に新ディーゼルが登場するのは時間の問題だったのだと思う。
国産ならトヨタが出すまで各社様子見だろうと思っていたので
輸入車、しかもベンツが先鞭をつけるのはアリそうな話だ。
当然大都市圏から普及させるだろうからNoxのほうもクリアしているのだろう。

東京都のディーゼル規制は貨物車のPMだけなので元々問題なし。
問題はディーゼル乗用車、ガソリン貨物車まで対象にしている国の規制だ。
以前、初代パジェロのスポーツターボが欲しくて調べたことがあるが
年式やナンバー別に細かく設定された規制に見事引っかかっていた。
国に期待できないと施行された都条例に刺激されて
車を買い換えなければならない程の厳しい法律を作ったのは
やはり国の面子だろうか?
真剣に国民の健康を考えてくれたと結果とは思えないのだけど。

それはさておき、太いトルクでゆっくり走っても楽しい
ディーゼル車を選べるのはうれしい状況だと思う。
できれば一家に1台遊び用トラックを所有するなんて生活は
豊かだしディーゼルという選択肢は歓迎だ。
そうすりゃMR2の存在価値も際立ってくるしね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・・・・・

2007-01-18 23:03:24 | その他
三菱の大型トラックがまたリコール。
2004年のリコールで交換されたハブの強度が足りなかったそうで
今回は三菱も相当アセったのではないだろうか?
新聞ではリコールばかり大きく取り上げるが、問題が大きくなる前に
対処したのは良いことだ。

ただこのリコールが出たことは、体質についてやはり疑問が湧く。
あれ程の問題を起こしてしまったら普通の神経であれば可能な限り
最善を尽くして強度を上げてくるのではないだろうか。
代替部品を調達した部署の決定権のある人間が、リコールにまで
コストを優先していたとしたら(しなければならなかったとしたら)
大問題だと思う。

個人的にちょっとした理由から三菱はあまり信用していない。
は大変気に入ったけどやはり飛びつけなかったのもそのせいだ。
でも知人は先々代デリカを10数年乗っていたし、隣の主人は同じ先々代を
去年まで所有して代替を新車のデリカにした。
ファンは居るのだから今回をきっかけに地に足をつけて欲しいもんだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタッドレス装着

2007-01-15 23:03:24 | AW11
今朝の寒さはそろそろ危険な時期である事を感じさせた。
週間天気予報は水曜日は雨だけど油断禁物。
明日あたり雪の予報に変わっても不思議では無いのが東京西部なのだ。
いやいや夜の雨の方が始末が悪い。
明け方の冷え込みで凍結して大渋滞することが1シーズンに1,2回ある。
渋滞だけならまだ良いが下手に空いた道だと自分がツルんと行く危険が大きい。
FFが大丈夫でもミッドシップはタコ踊りになってしまうから。

大寒波の先シーズンより1ヶ月遅いスタッドレス装着。
リアがかなり減ってきているので3月頃に処分品でも購入しようか。
ダンロップの旧モデルが大安売りらしいので要チェックだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オートサロンに行きました

2007-01-14 11:52:13 | その他
12~14まで開催されている東京オートサロン、
昨日行ってきました。
いや物凄い盛り上がり。ほとんど興味は無かったのに
結構楽しめてしまった。が、
環境・安全がキーワードの自動車業界で、まさか
コンパニオンのハコ乗りが見られるとは思っても見なかった。
環境なんて関係ねぇぜとばかりに盛り上がっている様子は
それなりに面白かったし、逆に冷静に考えると自動車という
社会的責任がついてまわる事柄はとりあえず置いといて
プラモやゲームやオーディオ、(いや遊園地か?)
と同じノリなんじゃないだろうか。
自分が言うのも気が引けるが下品な感じはする。
興味深い車は180SXのフロントMID車くらいだった。
MR2的にはSW20改ストレッチがあったけど特に興味ない。

奥にあるメーカーブースはさすがにマトモではあったけど
三菱だけはチューニング屋ブースに負けんとばかりに
重めなファンクをガンガン流していた。
それに比べてホンダはスマート。コンパニオンの仕事振りも
モーターショーと遜色ない感じ。
スズキは会社の雰囲気が良いのだろうかディーラーの女の子風
たちがコンパニオンと一緒にステージでノリノリでペットを吹いていた。
トヨタはまぁソツなく。静か。
ダイハツはコペンのレース車やブーンX4ダート車を展示していて
自分的に一番興味深かった。
スバルは時間がなくて見ないで帰ってきてしまった。

一日歩くと結構のどが渇くし腹も減るので帰りにコストコでドッグとコーラを補給。
会員制のせいか買物をしている奥様たちはとても上品に見えた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする