ブログ
ランダム
今週のお題「#写真」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
ポイント
メール
天気
ニュース
地図
ゲーム
辞書
教えてgoo
ブログ
デジタル家電
格安スマホ
住宅・不動産
車・バイク
サービス一覧
閉じる
古ーいMR2のはなし
黒バンパー初期型AW11
スイッチの状態
2023-05-27 20:22:19
|
カングー
昨年の5月に交換したカングーのスイッチ
。
大陸製でルノーマークが無く、
クリック感も弱いので耐久性がどうなのか
恐る恐るだったけど1年はクリア。
とは言え、
押した回数は50回満たないと思われるので
信用はまだ無いっす。
コメント
メラミンスポンジ汚れ具合比較
2023-05-27 10:21:33
|
AW11
インパネ周りを
メラミンスポンジで清掃。
エーダブ作業前後(過去喫煙車)
カングー作業前後
気づいた事:喫煙車
過去の拭き掃除では
汚れが落ち切っていないようで
メラミンスポンジの奥まで汚れが入る。
洗ってもスポンジは汚れたまま。
:禁煙車(カングー)
汚れはホコリだけなので、作業後に
メラミンスポンジを洗えば元の白さに
戻る。
コメント
カングーのリアワイパー破損
2023-05-25 22:38:03
|
カングー
リアウインドウを清掃するため
ワイパーを上げたら鈍い音がして
アームのテンションが無くなった。
○の部分が破損した様子。
一応スペアがある。
数年前にeBay UKで買って
ブレードのRが合わないせいで
そのまま保管していたアームだ。
やっと使える時が来たけど
作りがちょっと雑なので
耐久性は不明。
部品はaliexpressでも安く流通
してるので
不安はないし
形状からすると国産車のリアワイパー
を流用
出来そうな気がするので
試してみたい欲求が湧いてきた。
コメント
シリンジをカングーに使ってみた
2023-05-03 15:36:11
|
カングー
余っていた0W20オイルを
ライフのオイル調整に使うため
上抜きしようとシリンジを買ったものの
付属のホースがオイルスティックより
短かかった件に絡んで、
たしか
カングーのスティックが
短かった
事を
思い出した。
5W30が余ってるから先にカングーやるか。
OKオーケー、オイルパンの横っちょから
出ているからこんなもんだろう。
見た感じエーダブより
少し短いくらいで
この深さなら
付属のホースが使える。
シリコンホースを
入手してから
気がついたのはグニャグニャで
挿しづらそうなこと。
シリンジ付属のホースはPVCらしき
硬めの材質だった。
シリンジの方には細いホースに対応する
レジューサー的な物も付属していたので
ホース延長するなら径を細くした方が
良いかも知れない。
コメント
営業マンがくれた物
2023-04-30 10:45:04
|
車
天気の良かった昨日
カングーを夏タイヤに交換。
ついでにホイールの点検をしたら
冬タイヤにするときホイールから
レンチが外れて付いたボーベットのキズが
思ったより深くて気分が下がった。
査定額の影響じゃなくて、慣れた作業を
舐めた自分に対してだ。
早朝にはライフの3度目のシート洗浄。
少しずつ汚れの色が薄くなってるし
タバコ臭も気にしなければ何とか大丈夫な
レベルになってきた。
でも残りのタバコ臭は空調コイルに
ひっ付いてるっぽいのでやり方変えなきゃ
ダメだろう。
ChemicalGuysのファブリッククリーナー
に
セット売りのブラシがドリルに合わず
困っていたら閃いた。
ドリルビットの先にソケット付けては?
昔ユーノスの営業マンに貰った小型の
ラチェットセットがあったな。
使いづらくて今まで放置していたセットが
意外なところで役に立った。
とはいえ
ブラシの毛が硬いから
普通のタワシの方が使いやすいという事が
判ってしまったのでまた放置になりそう。
コメント
余ったオイルを使う
2023-04-28 22:24:48
|
車
余っている0W20オイルが長期になって
しまったので、そろそろ使い切ろうと
アストロで上抜き用のシリンジを物色。
オイル粘度はライフ向きで、
キリの良いところでエレメント交換
するため少し距離を引っ張りたい
という事情から一部交換したいのだ。
シリンジは最安の税込352円のやつを
入手して、
オイルスティックと長さを
比べたら
付属のチューブが
全然短かった。
その程度は想定内なのでカインズで
シリコンチューブを探す。
でも見つからず、
これは想定外だった。
で、アマゾンで発注。
チューブ径は6mm x 8mmなので
外形6mmをねじ込んで延長しようかと
悩んだが、連結部は作らない方が
安全なので
素直に同じ径の
メーター売りを買った。
少量上抜きしたい場面がちょこちよこ
あるので活用出来そう
とはいえ、
もっと容量が多くて
チューブも長いシリンジと
値段があまり
変わらなくなってしまった。
それに、チューブ長だけ増やすと
シリンジを引き切っても
チューブの
途中までしか上がって来ない
なんて事、
ありそうだ。
コメント
蓄積した汚れをLooxで取る
2023-04-16 10:06:39
|
AW11
フロントエンブレムの縁に積もった
汚れを除去してみた。
エンブレムはAW購入時は紛失されて
いて
友人経由でヤフオクで中古入手してから
20年前後だろうか。
流通している新品はプラ製らしいけど
これはオリジナルの七宝焼だから
少し劣化してしまっている。
使用したクリーナーはクレLoox。
アムウェイのシリコングレイズや
オーリに似てるけどスプレーなので
自分には使いやすい。
10年くらいでやっと使い切って
次は何にしようか一瞬考えたけど
他に良い製品は
たくさんあるとはいえ
価格はまあ手頃だし販売継続されてる
ということは実績があるのだろう。
それに汚れを落とすだけ
だから
リピートしてみた。
缶デザインが少し替わっていて
タール落ちも旧タイプより少し
良く
感じた。
仕上がりは同じなのでおそらく
今までのは経年で成分が偏ったり
飛んだりしていたんじゃない
だろうか。
新品は磨き込むとキュッキュッと
なるのが
気持ちよい。
朝日を浴び
リズム運動
することは
セロトニンが分泌
されるんだそうだ。
ワックスがけだって悪くはないかも。
コメント
夏タイヤに
2023-04-10 23:12:46
|
AW11
夏タイヤに戻したので試走。
このタイミングなら
新鮮な感覚で
タイヤに
向き合えるので、
新品時からの
変化なんかが
感じられるかも
知れない。
とはいえ2000kmくらいしか
走ってないので気のせい程度の
ものだけど、転がり感は
新品時ほどじゃない気がする。
ハッキリ違うのは減り具合で
デプスゲージを挿し込んで見ると
前シーズンにリアに使っていた
方は0.3mmくらいミゾが浅かった。
なのでRaderタイヤ、とても良いけど
摩耗は早めかも知れない。
夏季に入ったらマメに計測したい。
コメント
楽しめばイイか
2023-03-28 15:10:41
|
AW11
土日の雨で乗らなかったので
灯油の調達、と理由をつけて
いつもならライフで行くところ
AW11で走り出した。
添加剤F-ZEROの効果と思われる
回転感の心地良さは継続していて
それプラス普段は運転時に履かない
靴の効果、
On Cloudの
タフなソールが
アクセルペダルの
反力にグニャっと負けないので
、
いつもより反応がキビキビしてる
。
これは
俯瞰すると幸せな瞬間。
いきなり何をと言われそうだけど
最近読んだ本の影響だ。
「精神科医が見つけた3つの幸福
最新科学から
最高の人生をつくる方法」
の中に書かれている
ドーパミン的幸福を手に入れる方法の
一つに
「制限する」
がある。
心当たりが無くはないが
ドーパミンの出る幸福感は
慣れて逓減してしまう性質があるので
同じ刺激では幸福を感じにくく
なって
しまうとのことだ。
無理やり車に例えれば
敏感なフットワークや強烈な加速、
卓越した静かさなどは
ドーパミンの素になるかも知れない。
どれもあまり経験は無いが。
今回は軽いドーパミンと言えなくもない。
灯油を入れ終わったタイミングで
ガソリン側から不必要な空吹かしが
聞こえてきた。
黒い国産ワゴンで自己顕示欲を
爆音に乗せてまき散らしながら
出ていった。
承認欲求が暴走したような行動は
オキシトシンが足りないことを
ドーパミンで補おうとしてるんだろう。
コメント
F-ZEROを入れて数十キロ走行
2023-03-19 11:29:56
|
AW11
FCR-062を知る前に買っていた
PITWORK F-ZEROを
まずはエーダブと
ライフに入れて
約10日、最初は変わらなかったけど
数十キロ走った昨日と今日は
両車とも微妙に調子が良かった。
どう調子が良いかと言うと
登り坂でジワッと踏んでいく時の
抵抗感みたいなのがやや少ない、
微妙な踏込みでもエンジン音の
変化がきめ細かくなった感じ。
2台とも印象が同じなので添加剤の
影響かも知れない。
F-ZEROの成分は1-プロパノールで
C3H8O、炭化水素に酸素原子が付いて
るので燃えやすいらしい。
この手の清浄剤PEAと組成は似ていて
でもPEAの構造や分子量の違いで
燃焼が良すぎても
汚れを分解する前に
無くなってしまうので清浄剤としては
機能しない場合があると。
話を戻すと、燃焼性に影響する
ということはやはり添加剤の影響で
アクセルを踏んだ印象が変わる事は
ありそうだ。
メラミンスポンジで掃除
車好きキレイ好きじゃない人が
過去に使っていたと思われる
ライフ。
内装は何回か清掃したけど
雨の日なんかはいまだにタバコ臭が
もたげて来る。
これはクロスでは取れない汚れが
ありそうだと疑って、面積の広い
インパネ上部をメラミンスポンジで
擦ってみると。
ゲッと声が出そうになるくらい
黒くなった。
(画像は3回目だからマシな方)
30分くらい繰り返したけどまだまだ
黒いので先は長い。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【クーポン利用で半額】鹿児島県産菊芋チップス1,000円
一等米あいちのかおり5㎏クーポン利用で1,650円
【クーポン利用で1,000円引】ハッサクの生チョコ
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
初年度登録1984 Aug. 我ながら根気良く再生してます
最新記事
スイッチの状態
メラミンスポンジ汚れ具合比較
カングーのリアワイパー破損
シリンジをカングーに使ってみた
営業マンがくれた物
余ったオイルを使う
蓄積した汚れをLooxで取る
夏タイヤに
楽しめばイイか
F-ZEROを入れて数十キロ走行
>> もっと見る
カテゴリー
AW11
(697)
AW11ボディ補強
(23)
車
(100)
カングー
(66)
修理・点検
(50)
環境・税金・価格
(23)
その他
(221)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
irm/
跳ねる高級車
agpromotion/
跳ねる高級車
irm/
問題発覚(いつもだけど)
Unknown/
問題発覚(いつもだけど)
irm/
ブロア回転不良の原因
agpromotion/
ブロア回転不良の原因
irm/
アクセルの件
kwk4/
アクセルの件
中野/
リザーバータンクキャップ交換 Reserve tank cap
irm/
リザーバータンクキャップ交換 Reserve tank cap
カレンダー
2023年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
ブックマーク
ITSを疑う
内容の濃いブログです
ガレージダックス
見れば買いたくなる良い店
ウィキペディアMR2
かなりマニアックな仕様データ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
@goo_blog
@marchel_by_goo