goo blog サービス終了のお知らせ 

古ーいMR2のはなし

黒バンパー初期型AW11

異変?

2025-03-01 12:06:16 | その他

夕方の帰宅途中に給油に寄ったら
6基中4基が埋まっていた。
たまたまなのか、月末だからかも
知れないけど
ここのGSは近所より3円/L高いから
いつも空いていて、洗車の客か
給油が居ても1台という、
良い感じで回っていて
落ち着いていたのだ。
でも今日は自分の後にもう1台入って
全部埋まった。

この変化はきっと
ガソリン価格の上昇もあるんじゃ
無いだろうか?
以前のような150円台での3円差に比べ
184円と181円なら差が小さく感じる。
しかも列にならずに給油出来て
後ろから無言の圧を掛けられず
注意散漫な動線(GSの責任もあるが)
の車両も居なくて比較的安全な事を
考えると、3円(30Lでも90円)程度
の違いならやはりこっちにするだろう。
これ以上混んで欲しくないけど
コレばかりは仕方ない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚いた

2024-03-14 11:52:00 | その他

「日産は強盗。ジャイアンどころじゃない」 下請け取引で島根知事(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

「日産は強盗。ジャイアンどころじゃない」 下請け取引で島根知事(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

 日産自動車が下請け業者との取引で一方的に支払代金を減額していたとされる問題で、丸山達也島根県知事は13日の定例記者会見で「取引停止という鉄砲を持って『金出せ』と...

Yahoo!ニュース

驚いた。
支払い代金の減額なんて出来るのか?
・取引品目
・金額
コードNo.でデータベースに登録して
経理と連携させるんじゃないのか?
取引の途中で金額を変えると言うことは
データベースを書き換えてる?

ホームページに
あらゆるステークホルダーの権利を尊重
と書いてあるのが虚しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶつかりおじさんに遭遇

2024-03-08 15:31:46 | その他
北欧系家具屋の横の広い歩道で、
10mくらい前を歩いていた
70歳前後と思われるオバサンの体が
突然横っ飛びになった様に見えた。
急な回避動作だったのだろう。
半ば飛ばされたオバサンの影から
現れたのは40代くらいのオタク系。
そいつがその勢いのまま真っ直ぐ
こちらに向かって来た。

立川駅の人混みにもしばしば居るけど
動線がクロスしている事から
ある程度はやむおえない部分もある。

でもここは駅から離れた
広くてガラガラに空いている歩道。
わざわざ正面からぶつかってくるとは
ネット記事で見たぶつかりおじさんの
上を行く悪意を感じたし
暴行の一歩手前くらいに見えた。

そこで歩を止めてそいつを凝視、
50cmくらいの距離から顔をジッと
見据えていたら、
まるで見えてないかのように
真っ直ぐ通り過ぎて行った。

車とは関係無い話でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車とは関係無い話

2024-01-26 21:39:27 | その他
最近、同僚が会社を辞めた。
自分と同時に入ったアラフィフの人で
声が大きく挨拶の仕方がとても
ポジティブで、仕事っぷりは
簡単なルーティンワークを真面目に
こなす「デキそう」な人だった。

だけど間もなくして会話の中で
奇妙な印象が湧いてきた。
技術的な事を知っているテイで
話してくるけどトンチンカンというか
当てずっぽうな内容なのだ。
てっきりボケかと思って
「え?それ笑うとこですか?」
と返したらフワッとスルー。

その後も
彼「タイマーリレーONにしたんですか?」
俺「え?タイマーなんか無いよ」
彼「・・・・」
ああ知らないんだな、それっぽい言葉を
並べてるんだなと判った。

知らないのは別にいい。
覚えていけばいいんだから。
でも彼はカッコつけてる様に見えたし
ルーティンワークが終わると
スマホでずっと遊んでいた。
1日のうち3-4時間だ。
経験者でトラブル対応出来る人なら
それで問題ない仕事だし
責任者はその認識で自由にさせていた。

ある日責任者が自分に言った。
「あの人何も知らねえみたいだ」
どうやら2人で作業した時に判明した
らしく、今までその礼儀正しさから
「デキる人」と勘違いしたまま
気がつかなかったらしい。

ちょっと騙されたように
受け取ったのか、責任者は
スマホを注意し課題も与え始める
という逆の風が吹き始めた。
そして2人になった時に
「給料が安くてやる気が出ない」
「辞める」
と言ってきたらしい。

辞めたあとは起業するらしく
これから勉強するそうだ。
色々突っ込みどころがある人だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FCR-062を買ったら絶妙なタイミングで

2023-03-02 22:59:33 | その他


表題の燃料添加剤を注文。
単価が安く、フューエル1と同じPEA
そして投入量は丁寧に指示されている
ので費用を抑えて最適量で連続投入
するには良さそうだ。

置き配が出来ないので受取日を
今度の土曜日に変更するため
クロネコメンバーズから手続きを
終えた2時間後、配達日変更らしき
メールが来た。


リンクを見ようとしたら何か変。
日本ヤマト?
ゆうパック?
送信元のドメインが
kuronekoyamatoだし
タイミングが良すぎて危なく
信じるところだった。

たまにAmazonでも注文直後の
絶妙なタイミングで詐欺メールが
来る事があって偶然とは思えない
ときがあるけど、サーバーで
何かされてるんだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引火しませんように

2022-11-15 20:23:01 | その他

ライフの燃料キャップの
落下防止ラインが切れていたのでAliExpressで発注。
送料込400円ちょっとと激安だった。

で、今見たらお届け予定日が
2023/1/13。
安いだけあって2ヶ月後だけど
訳あって微妙に急いでる。
ってのは


電気用の配線と圧着端子などで
ちょっと強引につなげてあるから。

つまり、よく考えたら
給油時に気化した比重の重いガソリンが
いい感じの燃焼範囲で給油口から出て
そのすぐ下にある圧着端子とボディが
接触してバチっとなったら
エライことになる。
監視カメラに衝撃映像だけでは
済まないかも知れないのだ。
(そこまで帯電するか不明だけど)
びびってすぐ発注したので納期は
想像してなかった。
とりあえずビニールテープで絶縁と。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微少なアクセルに反応

2022-08-10 17:03:02 | その他
空調の専門書を見返していて
空気抵抗の話にへえ、と思った。

粘性係数と空気密度について
簡単に言うと気温20℃の場合
乾き空気より飽和空気(湿度が高い)
の方が粘性係数・空気密度とも小さい
と言うことだ。

粘りが少なく、
ぶつかってくる分子数も少なければ
抵抗が少なくなるのはもっともな話。

じゃあ湿度分の水蒸気の質量は?
と疑問が湧く。
これは、単位あたりで考えると
水蒸気があるぶん空気が少なく
なってるからほぼ同じだろう。
比重がほぼ同じなので質量は
影響しなさそうだ。

今まで単純なイメージで、
空気に混ざりものが無い方が
抵抗が少なそうに思っていたけど
100キロくらい出せば違いが
体感出来るんだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今どきの女子

2022-05-19 16:49:33 | その他
今どきの女子?
帰宅途中、駅を出て家に向かうと
少し後ろからコツコツと同じペースで
ヒールの音が聞こえて来た。
速さからして若いんだろう。

そんなこと考えながら歩いていると
前方の路面にミミズらしき物体が。

動いてる。

足元まで近づいてよーく見ると
ソレはミミズじゃなく
12-15cmくらいの小さいヘビだった。
ギョッとしてスルーしたあと、
ヒールの音が付いてこない事に気づいて
振り返る。

と、想像通りの若い女子が
想定外の、そっと手を伸ばして
踏まれそうなヘビを助けていたのだ。

何と!
ヘビ触れるのか?
毒あったらどうする?
何てやさしい娘だ。
今どきの若い娘なら普通なの?

例えば、大学で生物を研究していて
日頃から爬虫類に接しているのかも
知れないし、
女子ならではの感性だと小さい生物は
皆カワイイのかも知れない。
驚きながらホッコリさせられた体験。

タイヤ
MR2の夏タイヤ185/60/14を
アジアンタイヤに替えてみた。
空気圧のスイートスポットを試行中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーバースペックは気持ちいい

2021-06-15 18:43:12 | その他

仕事で使うレッドレンザーのライトを買い替えた。
今までいくつかのメーカーを買い替えながら、明るさや
操作感を試行錯誤(と言うほどでもないが)して行き着いたのが
このメーカーだった。

このメーカーの懐中電灯の使用感には完全に虜になっていて
他社の選択肢は無かったけど、今持っているやつの
光量がどうしても足りなく感じて物色していた。

というのも、以前のやつが修理から戻ってきた
品番が同じでも75→25ルーメンに下げて使用時間を伸ばす
マイチェンされたものに交換されていて、それでも過不足ない
性能なので使っていたものの、やはり花が無い。
単4電池一本で地上から8階まで照らせた衝撃を、
オーバースペックな使用感をまた味わいたくなってきた。

今度のは一回り太い単3電池仕様なのでポケットで邪魔な以外は
圧倒的な光束と現実的な連続使用時間を両立していそう。
少し使ってみたところ強烈な明るさと濁りのない光は
これより1グレード小型の今まで使用していたライトがかすむほど。
プロツールにワクワクするばかりだ。
(古い方はMR2に積んでおこう)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送料高い

2021-06-12 23:53:51 | その他

Doesn’t post to Japanと表示されたサードパーティ製の
ホイールキャップを、少し意地になってeBayで買った。
というのはウソで、わざわざ転送サービスを使ってまで
ホイールキャップを取り寄せる人はほとんど居なそうなので
他人と趣味が被りにくいという計算だ。

国際宅配便のみ
転送サービスから到着のメールが来たので、出荷画面で
配送業者を選ぼうとしたら最安の業者が利用不可だった。
通常なら配送料3000円くらいなのに、国際宅配便から
選ばなくてはならないので最安のFedexでも
1万円超えてしまった。
イギリスはユーロじゃないのでちょっと高くて1ポンド155円。

そういえば前回転送した、
ホイールセンターに貼るロゴシールはDHLで送られてきたので
未だに国際宅配便に限られているようだ。

これはちょっと痛くて、AW11の重要部品なんかだと
高くても買うしかないという事態になるので
うまくコンバインするか配送状況が戻るまで待つかという
悩ましいことになりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする